旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

zunzunさんのトラベラーページ

zunzunさんのクチコミ(3ページ)全82件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 色彩の魔術師マチスが手がけた礼拝堂♪

    投稿日 2012年10月08日

    ロザリオ礼拝堂 ヴォンス

    総合評価:5.0

    ニースからエクスカーションを利用して訪れました。

    色彩の魔術師マティスが晩年に手がけたとても小さな礼拝堂☆☆☆
    マティスの集大成ですね!!とってもシンプルで気持ちのいい空間です。

    内部は、床、天井、壁と全て白の中にステンドグラスがあります。
    太陽の黄色、地中海の空と海の青、生命を表す緑の三色で構成されています♪
    ステンドグラス越しに光が入り、回りの白に反射してとっても幻想的でした~!!

    マティスの世界に包まれて、いつまでも佇んでいたい空間でした。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • サン・ポールを愛したシャガールが眠る墓地

    投稿日 2012年10月07日

    マルク シャガールの墓 サン=ポール

    総合評価:4.0

    駐車場からサン・ポールの村を突き抜け、城門を出たところにある共同墓地。
    とても見晴らしのいい場所にシャガールは眠っています~。

    シャガールのお墓は、共同墓地に入ってすぐ右側にありました。
    お花と石で作ったハートマーク。
    たくさんの人がここを訪れるのでしょうね~!!

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • とりわけ美しい鷲の巣村

    投稿日 2012年10月06日

    サンポール旧市街 サン=ポール

    総合評価:5.0

    鷲の巣村の中でもとりわけ美しいといわれるサン・ポール。
    中世の面影と現代美術が楽しめます!!

    石畳の道をコツコツ歩いて散策~♪♪いい雰囲気です~☆☆
    城門から続くメインストリート“グランド通り”には、中世の騎士が出てきそうな路地と
    現代美術のアトリエやギャラリーが混在しています。

    いつの日か、ゆっくり滞在してその雰囲気を堪能したい村です。
    とっても魅力のある村です~♪

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • “Marche Provencal”

    投稿日 2012年10月06日

    プロバンス市場 アンティーブ

    総合評価:4.5

    “Marche Provencal”

    場所は、ピカソ美術館の目の前です。
    野菜、食料品、スパイス、ハーブなど様々な物が売られています。
    たくさんの種類のオリーブ♪
    お野菜も新鮮そう~!
    ずらりと並んだスパイスがキレイ☆
    ハーブ雑貨のお店も♪

    市場は活気に満ちてとっても楽しく、時間を忘れて買物してしまいました~♪♪♪



    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • ルノワールの家

    投稿日 2012年10月06日

    ルノワール美術館 カーニュ=シュル=メール

    総合評価:4.0

    ルノワールが晩年暮らした家が、今は美術館になっています。

    かなり広い敷地に家と緑豊かな庭園があります~♪
    オリーブとオレンジの木が茂っています。
    樹齢数百年といわれるオリーブの木もあるとか。

    リウマチに悩まされていたルノワールには、南仏の温暖な気候が必要だったのでしょう。
    ルノワールはここで最愛の妻と3人の息子と暮らしたそう。
    病はあるものの経済的にも恵まれ幸せな晩年だったのではと感じました。
    ルノワールはリウマチの激痛と闘いながら、絵筆を握り最後まで精力的に作品を制作したそうです。

    2階北側のアトリエには、当時のままに愛用した道具や画材が展示されています。
    車椅子もありました。車椅子はリウマチのルノワールの移動手段だったのですね。
    最愛の奥様はふくよかな女性で、遅くに生まれた三男「ココ」が作品の多くに描かれています。

    また、リビングやダイニングには愛用した家具や生活用品もそのままにありました。ルノワールの生活を身近に感じることができました。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 昼間は美しく、夜は幻想的な広場!!

    投稿日 2012年10月06日

    マセナ広場 ニース

    総合評価:4.5

    ニースのメインストリート“ジャン・メドサン通り”を海に向かって行くと、左側にはマセナ広場、右側にはアルベール1世公園があります。

    マセナ広場は、赤い建物に囲まれたとっても美しい広場です♪♪
    広場をトラムが走る風景もとってもいいです!

    7大陸を象徴する7つの人物像があり(棒の上にはオブジェが乗っかっています。)、夜になると7色に光ります。回りの建物もライトアップされとっても幻想的でした~☆☆

    また、クリスマスマーケットやスケートリンクがあり大変賑わっていました。
    クリスマスマーケットでは ジャム、蜂蜜、石鹸、アクセサリー、ラヴェンダー関連のものなどが並んでいて見て歩くのが楽しかったです~♪

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 迷路のように入り組んだ旧市街!!

    投稿日 2012年10月06日

    二ース旧市街 ニース

    総合評価:4.5

    マセナ広場の東側に広がる旧市街。

    ニース滞在中は、夕方から夜にかけて毎日通いました。
    まるで迷路のように入り組んでいて、目的のお店になかなか辿りつけなかったりしました
    が、迷ってみるのもいいかもしれません。

    レストラン、お土産物屋、雑貨店がたくさんあります。
    特に雑貨店はセンスのいいお店が多く、さすがフランスと感じました。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 冬でも太陽がいっぱい、海岸通り!!

    投稿日 2012年09月30日

    プロムナード デ ザングレ ニース

    総合評価:5.0

    海岸沿いの全長3.5kmの大通り。
    何でも19世紀にイギリス人の出資で造られたそう。
    “プロムナード・デ・ザングレ”とは、“イギリス人の散歩道”の意味。

    冬でも暖かい日差しがさし、つい散歩したくなる通りです。
    散歩する人、走る人、新聞を読む人、海を見つめる人!!
    そしてなぜか気になるベンチ♪すべて絵になります~~!!

    ニースに来たなら、プロムナード・デ・ザングレを歩いてみましょう。
    優雅な気分に浸れますよ♪♪

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • プロムナード・デザングレに面した便利で、眺望もいいホテル♪

    投稿日 2012年09月30日

    ウェストミンスター ホテル&スパ ニース

    総合評価:4.0

    海沿いの遊歩道プロムナード・デザングレに面しており、
    空港からのバス停も目の前でした。
    旧市街や長距離バスターミナルへ行くのにも便利でした。

    部屋はオーシャンビューで、地中海を一望の下にでき、最高の眺めでした~~☆☆☆
    造りは典型的なヨーロッパのホテルですね。
    歴史のある建物なのだと思いますが、古さを少し感じました。

    年末年始に宿泊しましたので、New Yearの花火や
    初日の出を見ることが出来ました♪

    旅行時期
    2010年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • 素材にこだわったイタリアンのお店♪

    投稿日 2012年09月16日

    パラッツォ アドリアーノ 相模原

    総合評価:4.5

    相模大野駅から5分程。ビルの2階にあります。入口は少し分かり難いですが、1階を奥に進みエレベーターに乗りましょう!!
    店内はシックでゆっくりと寛げるお店です♪
    スタッフの対応もとっても気持ちのいいものでした。
    お料理は、素材を厳選しているように感じました。
    今回はセットメニューを選びました。夫はパスタと肉料理のコースを、私はパスタのコースをいただきました。
    生ハムのサラダ、バーニャカウダ、魚介のパスタ、高座豚のグリル、ドルチェとすべて満足のいくものでした。
    相模大野で一番おススメのイタリアンです☆☆☆


    ★“Torattoria Palazzo Adoriano”★
      http://www.palazzoadriano.jp/

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 相模大野で美味しいお魚が食べたくなったらここ!!

    投稿日 2012年09月16日

    さんなん坊 相模原

    総合評価:4.0

    相模大野駅から徒歩2~3分のビルの3階にある創作和食のお店です。
    初めて行ったのは、もう10年近く前ですね。
    何といっても、旬のお魚のお刺身がとっても美味しいです♪
    その季節の珍しいお魚料理もおススメです。
    今回はオコゼのから揚げが美味でした☆☆
    その他、サラダやいいお出汁の煮物も美味しいですよ♪

    旅行時期
    2012年09月
    一人当たり予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 恵比寿で美味しいお魚が食べたくなったらここ!!

    投稿日 2012年09月16日

    魚真 恵比寿店 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    恵比寿駅から徒歩5~6分。
    5~6年前から時々通うお魚料理が美味しい居酒屋さんです。
    季節野菜の煮物。お刺身盛り合わせ、いわしの大葉梅巻き揚げ、イカの焼き物、おじゃこご飯。全部、とっても美味しかったです。
    いつ行っても、お腹いっぱい、大満足で帰ります。おススメです~☆☆☆

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 伊勢丹でイタリアン♪

    投稿日 2012年09月16日

    トゥ・ザ・ハーブズ 伊勢丹相模原店 相模原

    総合評価:4.0

    伊勢丹相模原店内にあり、買物帰りにお手軽にイタリアンがいただけます。
    季節のおススメメニューをいただくことが多いです~。
    夏はやはり冷製パスタ、ビシソワーズがはずせないですね。
    今夏は、マンゴーのショートケーキ、アサイーマンゴーパフェが美味でした♪

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 中華、潮州系のレストラン☆

    投稿日 2012年09月11日

    ウォンリー ランスアン バンコク

    総合評価:4.0

    ルンピニー公園の北側、Soi SarasinとSoi Langsuanの角のシーフードレストラン♪
    タイ人が通うというお店ということで行ってみました。
    確かにローカル色が強くって・・・、テンションがちょっと下がりました。

    店内はエアコンの効いた屋内の席と中庭のオープンエアの席に別れています。
    今回はオープンエアの席にしました。
    とても庶民的で、これはこれでいいですね~☆☆

    お料理は、クン・オプ・ウンセン(エビと春雨の蒸し料理)、トート・マン・プラー(さつま揚げ)、空芯菜の炒め物、イカの炒め物など。
    クン・オプ・ウンセン→お醤油味のエビと春雨がとっても美味しかったです^^
    ビールはシンハー。クロスターはありません。
    デザートはパパイヤをいただきました♪

    お値段は全部で1,000バーツほどでした。

    ★“ウォンリー・ランスアン”(源利大飯店)★
     http://www.ngwanlee.com/index_en.html
     101/25-26 Soi Langsuan, Phioen Chit Rd.




    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 日本のカレーをバンコクで~☆☆☆

    投稿日 2012年09月09日

    カレー屋 青りんご (タニヤ店) バンコク

    総合評価:5.0

    タニヤにある日本のカレー屋さん。
    BTSサラディーン駅直結のタニヤ・プラザBTSウィング2Fにあります。
    BTSを降りてすぐなのでとても便利です~!

    “青りんご”さんの経営者は日本の方。
    店内はシックで落ち着いたインテリアで、そしてとっても清潔感があります。
    随所に日本人の持つ繊細さや優しさが感じられ、とても居心地の良いお店です。

    エビカレーと野菜カレーをいただきましたが、
    お味はとっても上品で繊細、そして本格的なカレーです♪
    バンコクでこんなに美味しいカレーがいただけるとは思わなかった^^
    むしろ日本で食べるより美味しいのではと感じました。
    そしてサラダと杏仁豆腐付きなのもいいですね!!

    お値段は全部で600バーツとやや高めですが、絶品ですので食べる価値ありです!!


    ★“青りんご”★
      62 Thaniya BTS Wing Bldg.,2nd Fl.,Silom Rd
      Tel.0-26524478

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • バンコクに行くと必ず訪れる寺院~☆☆☆

    投稿日 2012年08月31日

    ワットアルン バンコク

    総合評価:4.5

    バンコクで必ず訪れる寺院。
    今回はホテルからタクシーで訪れました。

    ワット・アルンは、チャオプラヤー沿いのクメール様式の大仏塔が特徴の寺院。
    参拝すると現世で幸運に恵まれ、よりよい来世が訪れるそう。
    中央の大仏塔は本当に大きいです。
    大仏塔の高さは75メートル、台座の周りは234メートルあるそうです。

    そしてその大仏塔を上まで登ります。
    かなり急な階段ですが・・・、これは登らずにはいられません!!
    テラスからの素晴らしい眺めが待っているのです~^^/

    そしてテラスからの雄大な眺めを堪能します☆☆☆
    チャオプラヤーを行き交う船や対岸のワット・プラケオやワット・ポーも見えます。

    景色を堪能したところで、下へと降ります。
    登ってからには、降りなくてはなりませんので。。。
    みなさん、恐る恐る降りて行く。。。持ち手を握り一段一段降りました。

    帰りは、渡し船に乗りター・ティアンの船着場へと渡ります。3バーツ。
    渡し船から眺めるワット・アルンもとってもいいですよ~♪
     

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 線路沿いの市場を列車が駆け抜ける~!!!

    投稿日 2012年08月31日

    メークローン鉄道市場(タラード・ロム・フッブ) バンコク

    総合評価:4.0

    バンコクから“パンダトラベル”のエクスカーションを利用して訪れました。
    バンコクから車で2時間でメークロン駅に到着~!
    列車到着まで市場を散策~♪
    線路沿いに市場が展開し、線路上は通路という不思議な光景が広がります!!
    元は、建物内に市場があったが、集客のため線路沿いに広がったそうです。
    市場には、野菜、果物、肉、魚、日用品などなんでもあります。
    冷蔵設備のない板の上などに、生鮮食品が並ぶのには驚きました。衛生面は関係ないようです。
    列車が近づくと、警官が現れ笛を吹き、線路から離れるようにと促します。
    市場のおばさんが、ものすごいスピードで商品を片付け、幌やテントをたたんでいる。すばやい!!
    そして列車が通過すると、今度は商品を元に戻します。本当に早いんです。
    メークロン駅は終点で、ここで列車は折り返します。
    この折り返す列車に乗車し、今度は最後尾から市場が元に戻る様子を見学~!!
    一連の流れはかなり迫力があり、他では見られません。
    行く価値ありです~☆☆☆

    ★“パンダトラベル”★
      http://www.alan1.net/jp/asia/thailand/sg/2013/

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0

  • イミグレの混み具合~!

    投稿日 2012年05月30日

    スワンナプーム国際空港 (BKK) バンコク

    総合評価:4.0

    スワンナプーム空港のイミグレは混むと聞いていました。
    実際には・・・。

    5/3 
    早朝05:10着。
    入国審査に向かう途中分岐している箇所があります。少し注意が必要です。
    入国審査は30分くらい並びましたが、思っていたほどではあませんでした。
    係りの方が小さなお子さんを連れた方を列の先頭に誘導していたのが印象的でした。

    5/6
    バンコク08:10発のフライトのため、空港には6時過ぎに到着。
    出国審査は工事中でかなり混む。空港には3時間前にとの事前情報。
    ところが、人もそんなには並んでおらずスイスイ終わりました(^^)/

    時期や時間帯で混み方がかなり違うようです。  

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.5

  • トム・ヤン・クン、絶品です~♪♪

    投稿日 2012年05月30日

    セラドン (スコータイ ホテル内) バンコク

    総合評価:4.5

    スコータイホテル内のタイ料理レストラン。
    東屋風の建物で雰囲気はとてもいいです。
    店内のインテリアもタイらしいものとなっています。

    メニューはiPADで見ることが出来ます。
    初めてでしたのでコースメニューを選びました。

    ☆前菜
    ☆ソムタム
    グリルしたポークがのっています。このポーク美味しい~!!
    ☆トム・ヤン・クン
    こんな繊細なトム・ヤン・クンは初めて~☆☆☆
    スープはこしてあり、最後の一滴まで飲めるのには驚きました。
    ハーブ類をより分け飲むトム・ヤン・クンとは全く違います。
    ☆牛肉のフィレ、ソフトシェルクラブ、野菜の三種
    牛肉のフィレ柔らかくて美味しい~!!
    ☆レッド・カレー
    ☆デザートとコーヒー

    とっても上品なタイ料理に大満足でした~!!


    ★“セラドン”★
     http://www.sukhothai.com/jp/Dining/Celadon

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • バンコクの喧騒を逃れ、静かに過ごせるホテル〜♪

    投稿日 2012年05月30日

    ザ スコータイ バンコク バンコク

    総合評価:5.0

    建物は低層ですが、敷地は広く、緑と水が豊かです。
    間接照明と彫像やタイシルクが効果的に使われ、随所にタイらしさを感じるホテルです。

    お部屋はエグゼクティブタイプでしたが、リビング、ベッドルーム、バスルームと非常に広くとても使いやすいです。
    洗面台は2ヶ所、クローゼットも2ヶ所、バスタブとは別にシャワーブースがあります。
    使い勝手抜群です。ちなみにトイレも2ヶ所あります。
    アメニティはスコータイオリジナル。

    ミネラルウォーターは要所要所に置いてあり、またターンダウン時等に補充もあります。
    飲み物のコーナーには、ボックスがありこちらは有料、その他は無料です。
    湯沸しポットやカプセル式コーヒーマシーンもあります。(無料)

    立地は、シーロム、Sathom Tai通りにあり、地下鉄ルンピニー駅まで徒歩7~8分。
    中心部まで、タクシーで30~40Bです。

    ゆっくり滞在したい方にはおススメのホテルです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

zunzunさん

zunzunさん 写真

12国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

zunzunさんにとって旅行とは

日々の生活から非日常へ、至福の時間☆

旅行スタイルは、夫とふたりのんびり旅行。(実際は、欲張ってアチコチ行きますが・・・)

旅行が楽しいのは、一緒に旅する人がいるからですね。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ヨーロッパでは、イタリア

アジアでは、タイ

国内では、京都

イタリアかタイへ行く事が多く、そこに2014年より台湾、2015年よりベトナムが追加となりました。
まだ行っていない国へも行きたいと思っています。

大好きな理由

歴史あり、文化あり、食事が美味しい♪

遺跡や教会や神社仏閣が好きです^^

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています