旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

zunzunさんのトラベラーページ

zunzunさんのクチコミ(2ページ)全82件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大仏さん

    投稿日 2013年09月16日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.5

    東大寺を南大門、中門と進むと、中門の左側に大仏殿へ続く入口があります。
    しばし大仏殿の大きさ、美しい佇まいに見とれました。
    大仏殿の大きさは、正面57.5m、奥行き50.5m、高さ49.1mだそうです。
    大仏殿は、世界最大の木造軸組建築。
    奈良時代に創建後、2度焼失、現在の大仏殿は江戸時代に造られたものとか。

    そして中に鎮座する大仏。本当に大きいです。
    東大寺盧舎那仏像、高さ約14.7メートル、周囲70メートルとの事。
    後ろ側にも回れますので大仏の後ろ側も見ましょう!

    大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴があいた柱がありまして、
    子供が柱くぐりをしています。
    何でもこの穴をくぐるとご利益があるとか。。。


    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    近鉄奈良駅から徒歩で行けます
    人混みの少なさ:
    3.5
    人は多いです
    見ごたえ:
    4.5
    大仏さんの大きさに見応え充分

  • 鹿・鹿・鹿♪

    投稿日 2013年09月15日

    奈良公園 奈良市

    総合評価:4.5

    8月に訪れましたが、日陰があまりない奈良公園はかなり暑いです。
    鹿がたくさんいます。
    鹿せんべい目当ての鹿は待ち構えていますので、
    鹿せんべいを買った人は手早くばらまきましょう。
    でないと鹿に囲まれることになります。
    また、小さい可愛い鹿がたくさんいて、和ませてくれました。

    鹿の事ばかり書いてきましたが、、、
    奈良公園には、東大寺、興福寺、春日大社など見どころが沢山ありますよ~♪

    旅行時期
    2013年08月
    アクセス:
    5.0
    近鉄奈良駅から徒歩でも行けますが、「奈良公園ぐるっとバス」に乗る手もあります
    人混みの少なさ:
    3.0
    人は多いです
    見ごたえ:
    4.0
    鹿が可愛いですよ

  • とにかく広い~!!

    投稿日 2013年09月16日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.0

    東大寺は奈良公園にあります。
    鹿がたくさんいますので、鹿せんべいをあげたりしながら進みましょう。
    まずは大仏殿ですが、そのほか南大門、中門、二月堂、三月堂など見どころがたくさんあります。
    赤い中門はとても綺麗な建物です!!

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    近鉄奈良駅から徒歩で行けます
    人混みの少なさ:
    3.0
    大仏殿は人が多い
    見ごたえ:
    4.0
    大仏殿、中門など見応えがあります

  • 国宝館は見応えたっぷり♪

    投稿日 2013年09月15日

    興福寺 奈良市

    総合評価:4.5

    阿修羅像をお目当てに興福寺を訪れました。

    ここは藤原氏のお寺。
    東金堂、五重塔、南円堂など見応えがあります。
    中金堂は再建中、平成30年に完成するそうです。

    そして国宝館、
    素晴らしいのは阿修羅像だけではありませんでした。
    八部衆の像や仏頭など見応えが充分にありました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    近鉄奈良駅から10分くらい
    人混みの少なさ:
    4.0
    国宝館は人が多いです
    見ごたえ:
    5.0
    見応え充分

  • 京料理ならここ~!!

    投稿日 2013年09月15日

    御料理 めなみ 二条・烏丸・河原町

    総合評価:5.0

    京野菜が食べたくて訪れました。
    宿泊していたホテルのコンシェルジュに候補をあげていただき、私の下調べと合致したお店が、「めなみ」さんでした。
    きんめお造り、活鮎塩焼き、冷・夏野菜炊合、新生姜かき揚げ、いかと九条葱てっぱい、焼きかぼちゃ、麦めしとろろ、豆腐みそ汁をいただきました。とにかく美味しいです。
    また、カウンター席に座りましたので、お料理を作っている所を見れるのもいい点ですね♪
    お料理に合う日本酒もいただきました。
    とっても混みあうお店なのですが、おかみさんがテキパキ采配していて、いい頃合いで声をかけて下さいますので何の不足もありませんでした。
    要予約です。
    おススメのお店です^^

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    四条河原町から10分くらい
    コストパフォーマンス:
    5.0
    料金に十分に見合うお料理でした。そこそこ食べてお酒もいただいて1万円ほどでした
    サービス:
    4.0
    おかみさんがテキパキしていてサービス充分
    雰囲気:
    4.0
    カウンター席もありお料理をしている様子もわかりいいですよ
    料理・味:
    5.0
    京料理を楽しめます
    観光客向け度:
    4.0
    観光客にも優しいお店です♪

  • 落ち着けるコーヒー屋さん

    投稿日 2013年09月08日

    喫茶葦島 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    京都へ行ったら「葦島」へ行こうと初日の夕方に訪問しました。
    建物は通り過ぎてしまいそうですので少し注意が必要です。

    エレベーターで5階に上がるとそこには別世界が広がっていました。
    淡い照明と障子と鉄筋彫刻のアート♪
    ふっと落ち着ける静かな空間がそこには待っていました。
    もう期待を裏切らない、むしろそれ以上でした。

    コーヒーは勿論美味しいです。すっきりと飲めるコーヒーです。
    特筆すべきはあさみや煎茶チーズケーキです。
    最高級の朝宮煎茶と良質なチーズの合作とかで美味しいわけです。
    地方発送も行ってくれるとの事でした。

    こんなに静かな空間に身を置いて頂くコーヒーは最高でした♪



    ★“喫茶葦島”★
      http://ashijima.com/

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    三条通りと河原町通りが交差するビルの5階
    コストパフォーマンス:
    4.0
    このお味ではお安いのではと思います
    サービス:
    4.0
    店主も店員さんも丁寧
    雰囲気:
    5.0
    寛げます
    料理・味:
    5.0
    コーヒー、チーズケーキともにピカイチ♪
    バリアフリー:
    2.5

  • 五山の送り火を屋上で鑑賞できます♪

    投稿日 2013年08月28日

    京都ブライトンホテル 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    8月に4泊しました。
    場所は、京都駅から烏丸通りを上り、京都御所を西に入ってすぐです。
    京都駅からタクシーで15〜20分くらいでした。
    最寄の地下鉄の駅は烏丸今出川駅、烏丸丸太町駅です。
    ホテル⇔烏丸御池駅間をシャトルバスが走っていますので、
    もっぱらシャトルバスを利用しました。
    (夜遅くはタクシー利用となりますが。。。)

    そしてホテルの屋上から五山の送り火を観賞する事が出来きます。
    このホテルに決めた大きな要因です。

    また、少し奥まった場所にあり静かですので、夜間車の音もせず安眠できました。

    お部屋はセパレートツイン42?。
    リビングルームとベッドルームの間にバスルームがあります。
    リビングルームとベッドルームが離れていますので、ゆっくり滞在できました。


    シャトルバス時刻表

    烏丸御池駅 → 京都ブライトン
             烏丸御池駅 発 (分)
      8時        20  40
    9時〜 21時    0  20  40

    京都ブライトン → 烏丸御池駅
             ホテル 発 (分)
    8時〜20時    10  30  50
     21時        10  30

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.0
    地下鉄の駅までは少し歩きます。シャトルバス利用が便利♪
    コストパフォーマンス:
    3.0
    五山の送り火の日はお値段が高い
    客室:
    4.0
    リビングルーム、ベッドルーム分離でゆったりできます!
    接客対応:
    5.0
    スマートな優しさ!!
    風呂:
    3.5
    ユニットバスなのが残念!!
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食とルームサービスを利用しましたが、美味でした♪

  • 鐘楼が素敵な教会!!

    投稿日 2012年10月14日

    聖マルゲリータ小教区教会 ロクブリュヌ=カップ=マルタン

    総合評価:5.0

    ロクブリュヌの中世の村にある教会。
    オレンジ色で鐘楼が絵になります~♪

    ロクブリュヌ城から見る教会の眺めは、後ろの景色と相俟って絶景でした。
    後方にはカップ・マルタン岬が見えます。

    ロクブリュヌ城からの帰りに、教会の中に入ってみました。
    中は荘厳な雰囲気でした!

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 静寂に包まれた村♪

    投稿日 2012年10月14日

    中世の村 ロクブリュヌ=カップ=マルタン

    総合評価:5.0

    ロクブリュヌ城までの道中には中世の可愛い村があります~♪
    村の中は迷路のようでした。

    訪れたのが1/1だったからか観光客もまばらで、
    とっても静か、石畳を歩く靴音だけが響いていました♪
    レストラン等もクローズしていました。

    誰もいない村の散策は、この上なく貴重な時間でした。

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 地中海を見下ろす、絶景です~♪

    投稿日 2012年10月14日

    ロクブリュヌ城 ロクブリュヌ=カップ=マルタン

    総合評価:5.0

    マントンの長距離バスターミナルからニース行き100番のバスに乗りロクブリュヌ・カップ・マルタンへ。

    バスを“1°Escalier”のバス停で降り、標識にしたがってひたすら山の頂を目指して住宅地の中の階段を上る、上る。
    上ること30~40分、“ROQUEBRUNE CAP MARTIN CASTLE”到着。
    入場料1.60ユーロ。

    このお城は12世紀のお城ですが、まるで廃墟のようでした。
    お城の中は、幾つもの部屋に別れていて、かなり入り組んでいます!!
    中世を再現した展示物等がありました。

    そして特筆すべきは、このお城からの眺望です☆☆☆
    モナコ方面あるいはカップ・マルタン岬方面と最高の眺めでした。
    この眺望のために上る価値ありです。

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 宮殿ではと思うほど荘厳な建物!!

    投稿日 2012年10月14日

    モナコ海洋博物館 その他の都市

    総合評価:4.5

    1910年に開館した宮殿ではと思うほど豪華な博物館です。
    海洋学者でもあったモナコ公アルベール1世によって造られたそうです。
    地下は水族館。1、2階は博物館。

    水族館は、自然界の環境を再現した「バランスドアクアリウム」が取り入れられています。
    世界中の魚が自然のままに泳いでいます。珍しい魚も多くいました。
    魚に詳しくない私でもかなり楽しめました。

    博物館は、鯨の骨格標本や色々な海の生物のホルマリン漬け、はたまた潜水艦などもありました。こちらもかなり面白かったです。

    そして屋上テラスから望む地中海!!絶景です♪
    とっても静かな海で癒されました^^



    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • カラフルな家々♪

    投稿日 2012年10月14日

    マントン旧市街 マントン

    総合評価:4.5

    ジャン・コクトー美術館の北側が旧市街になります。

    オレンジ、ピンク、黄色など色鮮やかな家々が続きます。
    坂道の階段を上り気の向くままに歩く。。。
    階段の幅が広いのですが、なぜだろう???
    マントンの旧市街は、ニースと比べると落ち着いた雰囲気です~!

    白色苦業会礼拝堂やサン・ミッシェル教会などがあったり、
    あとは、旧港へ。旧港沿いに歩くのもいいですよ~♪♪

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 豪華絢爛!!

    投稿日 2012年10月14日

    カジノ ド モンテカルロ (グランカジノ) モンテカルロ

    総合評価:4.0

    モナコといえば、やはり“グランカジノ”ですね~!!
    パリのオペラ・ガルニエを設計したシャルル・ガルニエの設計だそうです。

    グランカジノの前には、高級車がずらりと並んでいます。
    ここは破格のお金持ちが楽しむ世界ですね!!

    夕方になると、ゴージャスなドレスを身にまとった女性やタキシード、蝶ネクタイ姿の男性が次々と高級車から降りてくる。

    見ているだけですが、豪華な気分を味わいました♪




    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 眺望は最高~!!

    投稿日 2012年10月14日

    大公宮殿 モンテカルロ

    総合評価:4.5

    モナコ・ヴィル地区にある大公宮殿。
    大公宮殿は高台にありますので、大公宮殿前の広場からのモナコの眺めは最高でした♪
    モンテカルロ地区、コンダミーヌ地区、そしてモナコ港を一望のもとににできます。

    眺望を堪能した後は、旧市街散策がおススメです!!

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 中世に迷い込んだような旧市街!!

    投稿日 2012年10月14日

    モナコヴィル地区 モンテカルロ

    総合評価:4.5

    大公宮殿が建つ旧市街。岩山の上に築かれています。

    中世に迷い込んだようで、そしてとても可愛い旧市街です。
    石畳の路地♪暗くなり、明かりが灯るとますますいい雰囲気になります。

    旧市街には、公室御用達のチョコレートショップ“ショコラトリー・ド・モナコ”があります。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • まず目に入ります!!

    投稿日 2012年10月08日

    聖母被昇天教会 エズ

    総合評価:4.5

    エズでバス停を降りたら、まず目に入る聖母被昇天教会~!!

    黄色とブルーの時計の色合いがとても柔らかで可愛い教会です。

    エズ熱帯庭園に行く途中にありますので、立ち寄ってみました。
    祭壇画など見ごたえがありました!!

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 眺望はもう最高~♪

    投稿日 2012年10月08日

    エズ熱帯庭園  エズ

    総合評価:5.0

    エズの高台にある熱帯庭園。
    ひとり5ユーロは少しお高いのではないでしょうか??
    まぁ、景色を堪能できるのでよしとしましょう!!

    熱帯庭園ということで、サボテンがたくさんあります。

    熱帯庭園と地中海とリビエラの海岸線~♪
    長年雑誌等で見てきた構図そのままが目の前にあるのですから、
    ここからの眺望はもう最高でした~☆☆☆
    シャトー・エザやノートルダム・ド・ラソンプシオン(聖母被昇天教会)も見えます!


    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 大晦日はのんびり散策できます!!

    投稿日 2012年10月08日

    エズの旧市街 エズ

    総合評価:5.0

    コート・ダジュール屈指の鷲巣村。
    ニース長距離バスターミナルから82番のバスで30分ほどでエズに到着しました。
    バス停から真っ直ぐのびる坂道を進みます。
    エズは山頂の近くにありますので、かなり上ることとなります。
    海抜が427m、バス停は中腹くらいです。

    村の入口の観光案内所で地図をもらってから、歩き始めましょう!!
    中世のまま時間が止まったような村。
    迷路のように入り組んだ石畳の道を歩きます。

    この日は、大晦日のためかクローズしているお店が多く、
    観光客も少なめでのんびり散策できました。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 城壁が印象的!!

    投稿日 2012年10月08日

    ヴァンス旧市街 ヴォンス

    総合評価:4.5

    ヴァンスの旧市街は城壁に囲まれています。
    この城壁は“城壁”といっても壁ではなく、家と家がくっついて造られていてそれがずっと続き城壁になっているのです。
    こんな城壁ははじめてでした。

    街並みは緩やかにカーブしています。城壁が丸い形なのでカーブしているということですね。
    サン・ポール・ヴァンスほど観光地化されていなくて、そこに暮らす人々の生活が垣間見えました。
    とっても落ち着いた中世の街で、いつの日かゆっくり滞在してみたいと感じました♪



    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 観覧車から見たニースの夜景♪

    投稿日 2012年10月06日

    アルベール1世公園 ニース

    総合評価:3.5

    プロミナード・デザングレのホテルから旧市街や長距離バスターミナルへ向かう時に、
    何気なく通っていた公園がアルベール1世公園でした。

    観覧車があり、夜に乗ってみました。
    ニースの夜景が眼下に・・・。
    ニース・コートダジュール空港の滑走路も見えました。

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

zunzunさん

zunzunさん 写真

12国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

zunzunさんにとって旅行とは

日々の生活から非日常へ、至福の時間☆

旅行スタイルは、夫とふたりのんびり旅行。(実際は、欲張ってアチコチ行きますが・・・)

旅行が楽しいのは、一緒に旅する人がいるからですね。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ヨーロッパでは、イタリア

アジアでは、タイ

国内では、京都

イタリアかタイへ行く事が多く、そこに2014年より台湾、2015年よりベトナムが追加となりました。
まだ行っていない国へも行きたいと思っています。

大好きな理由

歴史あり、文化あり、食事が美味しい♪

遺跡や教会や神社仏閣が好きです^^

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています