旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんのトラベラーページ

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんのクチコミ全91件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • まあまあ。 とりあえずの食事が徒歩圏内に有る。

    投稿日 2023年08月28日

    ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート ホノルル

    総合評価:4.5

    先月のコオリナマリオットは徒歩圏内のレストランは最悪のばかりだし、マリオットからアウラニディズニーやフォーシーズンズの循環バスが無くなったのがさらに不便だったから、とりあえず食事処が有るのがうれしい。
    でてすぐに二軒のコンビニもあるし、美味しくないが、各種レストランもある。
    アジア人のオーナーの店のほうが若干美味しかった。

    旅行時期
    2023年07月

  • 夏休みなので子供連れが凄く五月蠅かった。

    投稿日 2023年06月20日

    マリオッツ コ オリナ ビーチ クラブ オアフ島

    総合評価:4.0

    子供の休みで無い時期でも学校を休ませて連れてきているが、夏休みだと激増だったし、
    武漢新型コロナ肺炎蔓延で我慢していたのか、ホテルも空港も激混みだった。

    旅行時期
    2023年06月

  • バリ島:運勢向上方法

    投稿日 2020年12月29日

    キンタマーニ バリ島

    総合評価:2.0

    バリ島で二箇所のリッツカールトンに合計約2週間滞在した。
    写真や動画はかなり有るのだが、UPしていないのが有ったので追加です・・多分UPしていない。
     
    キンタマーニ高原はマトモな涼しさです。 バリ島は二度と行こうとは思わない暑さでしたから、此処にホテルが在れば良いのに・・・。
    マリオットのシェアポイントでは上位ホテルのリッツカールトンには泊まれない。ケチくさい。 

    追い上げるHILTONは上位ホテルのコンラット東京は使えるのに(一部しか使えないのは同じだが)。

    今の所、南国リゾートで何回も行きたいのはハワイ諸島位です。
    東南アジアは激熱・暑ですから・・・グアムは平地なので少しは良いですが、オーストラリアのケアンズは熱帯でジャングル内は蒸し暑いが東南アジア程では無いです。
    ハワイはTrade windが常時吹いているので暑いけど、木陰では涼しいですし、コオリナ等は真夏でも夜は長袖が欲しい程です。

    それを知らずに、ホテルではあっちこっちから「咳」が聞こえます。

    基本的方位:八方位に分けただけでも半分程度は悪い方位なので、知らないで行くのはギャンブルです。
     
    誰でも・誰でも日本在住者が行ったら悪いのは:
    2020年は日本からは最悪の方位の一方向でした。
    2021年は欧州方面やニュージーランド方向の島々が最悪。

    方位方角とか家相とかは元々が軍事秘密だったものですから、庶民用では有りませんが、実行すれば結果は出ます。 

    当家が続けているのは(途中止めたので落ちぶれた)、
    大ご先祖様がギャンブルとしてか、始めた方法が当たった訳で、家康時代に大名家に成ったわけですが、

    それ以外のマイナスの問題として{多くの殺人}をした事の結果として(戦国時代としては世に出る為には当たり前のことだが}
    落ちぶれてきたが、
    ご先祖様たち及び当家に付いてくれている不可思議な存在のおかげで、呪いの解決方法として、
    再度口伝だけで伝わっていた方法を色々と研究して、
    収入は当時の1%以下だが、あっちこっちと旅行も出来るし・・・これが前世との間にいる時に交換条件としたものの一つでしょう。

    継続的に庶民で実行できている人に教えたことは有りません。せいぜい10年です。
    色々欲しいものが手に入っても、段々と{自分の元々の実力}だとか、{偶然}だと思ってくるのが庶民です。 
    謙虚さが無いのは庶民の特徴で、不可思議な存在が嫌う心根の一つです。

    これを続けるのは自分のギャンブルだし、止めさせようとする悪意有る不可思議な存在に打ち勝つ必要が有る。 自分だけでは打ち勝つことは難しく、善意の存在に助けられる必要が有る。 
    其の為には、{気}の研究・実行だ。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 年一回程度の海外旅行なら借りたほうが良いだろうが、数回以上なら世界Wi-Fi購入がおすすめです。

    投稿日 2020年07月16日

    その他カナリア諸島の島々

    総合評価:4.0

    此の数年は其の国・地域様のカードを入れて使う世界Wi-Fiを購入して使っている。
    これは賃貸もしている会社が日本国内にも有るので、試してみると良いかも知れない。

    電源としても使える機器と出来ない機器が有り、私は電源付きの重い機種を、妻は軽い機種を使っている。
    普通の観光地では殆ど使える様だ(ハワイ島の中心では使えなかった)。





    GlocalMe U2 モバイル Wi-Fi ルーター
    1.1ギガ分のグローバルデータパック付け
    高速4G LTE ポケットwifi
    simフリー 世界140国・地区以上対応 フリーローミング 国内・海外旅行最適 iPhone・Xperia・HTC・Galaxy・iPadなど全機種対応 超軽くて携帯便利 (ゴールド)

    旅行時期
    2020年01月
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    ほぼ問題なくつながる
    手続きレベル:
    特に難しくはない
    また使いたい:
    はい

  • スペイン テネリフェ島 2019 12 28

    投稿日 2019年12月28日

    STAY Fira バルセロナ

    総合評価:3.5

    クイーンビクトリアで到着です。クルーズ船が六隻確認できる。
    年末の花火大会目当てで多くの船が集まっており、其々良いポジションに停泊している。
    だが、毎年盛大な日本の花火大会を見ている日本人には実際見てみても、貧弱にしか見えないです。
    テイデ国立公園に出掛けます。

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    100,000円以上
    コストパフォーマンス:
    3.0
    二人で400万。
    サービス:
    3.0
    他のクルーズ船よりもは若干良い。近隣諸国民が居ないのが良い。
    バスルーム:
    3.0
     バスタブなし。シャワー+トイレ+洗面所形式。
    ロケーション:
    3.5
    綺麗と欧米では言うのだろう。
    客室:
    3.0
    ベランダ室だが、他と変わり映えしない。上級室は無かった。

  • クイーンビクトリア。クルーズ

    投稿日 2019年12月24日

    シティ オブ デリー空港 (LDY) デリー (ロンドンデリー)

    総合評価:2.5

    今回もツアー添乗員さんが入れるディナーレストラン使用のクラスにしましたが、
    皆さん部屋は狭いと同意見です。

    専用レストラン等などが使える上級の部屋は添乗員さんが入れないので今までは使いませんでした。
    4月に予約した上級の部屋は武漢肺炎のパンデミックでキャンセルしましたので、未だ経験が有りません。

    武漢肺炎で有名に成った、プリンス系の船がつかいやすい。
    キュナード社の船も英国と同じく、伝統と格式だけで落ちぶれたか。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    2.0
    成田から英国迄は寝ていても遠いです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    クルーズ船は殆どが老々介護船です。
    施設の充実度:
    3.0
    普通です。

  • 英国海峡波高し

    投稿日 2019年12月24日

    ウィンザー城 ウィンザー

    総合評価:3.0

    ツアーの最終日程表の変更が有り、初日にウィンザー城見学が入り、
    最終日にロンドン観光(ビックベン、ウェストミンスター寺院)と交換変更となった。


    サザンプトンを出港。現地時間19:55分。2019・12・23

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    2.0
    クルーズ代金の半分が航空代です。
    展示内容:
    3.0
    あまりの激混みでツアー参加者の半分が入らなかった。

  • 広場で公開処刑場?が残っています。(;^_^A

    投稿日 2019年08月22日

    タリン歴史地区 タリン

    総合評価:4.5

    混んでいるチョコ売りの店はマスターカードは欧州なので使えますが、アメックスは使えませんでした。英語はなまっているが通じます。

    広場の公開処刑場?はリアリティ有ります。
    つい最近まで・・・今も使っているのか、鉄には錆びが有りません(;^_^A。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1日
    人混みの少なさ:
    1.5
    ごっちゃごっちゃです。

  • サンクトペテルベルグのエルミタージュ美術館裏の宮殿広場の アレクサンドルの円柱の反対側

    投稿日 2019年08月13日

    旧参謀本部 サンクトペテルブルク

    総合評価:4.0

    バルト海クルーズで行きまして、バルト海沿岸の基本的な見どころを見て周りましたが、二週間ツアーで駆け足でしたので、どこがどこだか把握するのが大変なので、とりあえず、大量の写真と動画を撮っておいて整理して思い出しています。

    ハイライトは此のロシアのサンクトペテルブルクの各所です。
    ピョートル大帝夏の宮殿、エカテリーナ宮殿、エルミタージュ美術館などなど、各々内部だけでも広く、更に欧州は石畳を歩くのでかなり疲れますので、体力の有る内に行っておいた方がお勧めです。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    エルミタージュ美術館入館に時間があったので、宮殿広場から眺めただけですが、どちらが美術館だか分らなかった。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    外から見ただけですから・・・
    人混みの少なさ:
    3.0
    広場は人も多いが、広いのでそれほど混雑度は有りません。
    展示内容:
    4.5
    イヤイヤ、庶民から搾り取って欧州各国に見栄を張らないと攻め込まれたのでしょう。

  • エカテリーナ宮殿 豪華絢爛 ロシアの庶民の苦労が目に見える様です。

    投稿日 2019年08月03日

    エカテリーナ宮殿 サンクトペテルブルク

    総合評価:4.5

    エカテリーナ宮殿
    Catherine Palace: Located in St. Petersburg, Russia on a Baltic Sea cruise by Regal Princess.

    田舎国ロシアが欧州に対抗するために作らせた見せるための宮殿。
    実際に住んでいたのは、近くのもっと小さな宮殿だそうだ。寒いからこれだけ大きくてはペチカ程度では暖かく成らないだろう。

    侵略されないために財力が有り強い国だ、というのを見せるためにも見栄も必要だが、庶民の苦労がしのばれる。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    展示内容:
    4.5
    庶民の高税による苦しみを感じてしまう。

  • アンデルセン像 市庁舎前にさり気なく有り、一人なら気が付かなかったです。

    投稿日 2019年07月19日

    アンデルセン像 コペンハーゲン

    総合評価:4.5

    市内にも米国から排除された中国企業の看板が見かけます。 
    アンデルセン像は市庁舎の横の歩道にひっそりと有ります。
    私などは興味も無いので、個人手配で行ったら、行かなかったと思います。
    交差点反対側に有名スーパーマーケット、広場前に7-11やハンバーガー屋も有ります。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    日本の近隣諸国民が大量に押し寄せています。
    展示内容:
    3.0

  • 芸術アイアンボーイは激混みだが、フィンランド教会は誰もいなかった。

    投稿日 2019年07月18日

    フィンランド教会 ストックホルム

    総合評価:4.5

    フィンランド教会の裏庭に「芸術?アイアンボーイ」が有り、
    そこは激混みだが、手前の小路に入り口の有る教会は誰も見向きもしていない。
    フィンランド教会は数少ない教会の経験だが、「清潔さ」「清らかさ」が観光用の金もうけ教会とこんなにも違うのかと思えた。

    日本の各港で、大型クルーズ船が来ても、地元は何の得にもならないというのは、こういう事なんだろう。 添乗員が連れて行くバックマージンの有る(かも知れない)店等だけが激混みで儲かる様に出来ているって事だろう。

    これはどこの観光地でも同じで、ハワイもワイキキは観光客で激混みだが、隣のマジックアイランドやアラモアナビーチでさえもアジア人は少ない。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • 岩盤をくり抜いた「石の教会」

    投稿日 2019年07月17日

    テンペリアウキオ教会 ヘルシンキ

    総合評価:4.5

    岩盤をくり抜いて作った教会ですが、天井が開放的で明るいです。
    音響が良いので、演奏会が多いと聞きました。 

    此処も周囲の道の横断は気を付けましょう。
    かなり乱暴な自動車の運転手を見かけますし、
    歩道と区別が我々には付きにくい自転車専用道の暴走自転車も多いです。

    又、歩道等の石畳は歩きにくいですし、特に濡れているときは滑りますので、防滑の靴が必需です。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    日本の近隣諸国民の所得向上により凄い混雑
    展示内容:
    4.0

  • 世界Wi-Fi使用。海外で二回目。今回はクラウトSIMと物理的SIMを使用。

    投稿日 2019年07月16日

    ドイツ

    総合評価:3.5

    最初に入っていたクラウドの1.1ギガは先月のハワイ・ビックアイランドで使用。
    最終日に1ギガ残っていたのに、空港で見たらいつの間にか無くなっていた。

    今回は「リーガルプリンセス号でのバルト海クルーズ」で使用。
    流石に海上では使えませんが、陸に近い処では使える事も有りました。
    シムはクラウドの3GBと予備的に物理的SIM3GBを持参。

    此のクラウドの3ギガも1ギガを残して消えましたので、物理的SIMを使用。
    取り敢えず、今回のバルト海のリーガルプリンセスでのバルト海クルーズでは、使えないと思っていた、ロシアのサンクトペテルブルクでも少しは繋がりました。

    使用機器:
    Amazonで購入:
    【公式販売】GlocalMe G3 モバイルWiFiルーター simフリー 1.1ギガ分のグローバルデータパック付け 4G高速通信 世界100国・地区以上対応 iPhone・Xperia・Huawei・Galaxy・iPadなど対応 5350mAh充電バッテリー搭載 ポケットwifi(ゴールド)

    【セカイのモバイルwifiルーター】SIMカード不要で100数か国と地区に対応。
    4G LTEの高速通信で海外出張・旅行に家族、友達と同僚とインターネットを楽しめる。
    海外の空港に着いたら電源をオンだけで使えます。
    レンタル手配が要らなくて、出発日や帰国日のレンタル代が無駄なのと借りたり返したり紛失時の保険ももったいないことを防ぎ、外出前に安心!

    【通信料おトク】1.1ギガ分のグローバルデータパックを無料に贈り(1年間の有効期間)。
    また、契約料も月額料もなし、自分に合ったより様々なプランに加入できます。
    日本国内のデータが1ギガで450円だけで、海外も格安!

    【simフリーのポケットwifi】simフリーなので、現地simを購入する手間もsimの入れ替え等も無くなり、カバンに入れっぱなし非常に便利。
    また、5台までのデバイスに接続、Xperia,iPhone,Galaxy,HTC,タブレットとPCなど全機種対応。G2のバージョンアップ!

    【1台2役】5350mAh大容量のバッテリーを搭載して、15時間駆動が可能です。
    また、スマートフォンへの給電もできます。別にモバイルバッテリーの持ち歩く必要がありません。
    外出で長時間使用できるから安心します。
    さらに、高速充電で約4時間だけで十分です。

    【一般的なモバイルルーターとしても使える】Nano SIMカード2枚挿入することが可能なので、キャリアーを問わずsimカードを自由に挿入して利用できます。
    包装パッケージ:G3本体一台、日本語取扱説明書一冊、充電用ケーブル一本、simピン一本。保証期間:12ヶ月。

    旅行時期
    2019年07月
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    場所によって不安定
    手続きレベル:
    難しい
    また使いたい:
    はい

  • エコバックが知られているらしく、ロイヤルコペンハーゲン本店前広場からアンデルセン像の広場を渡っていきました。

    投稿日 2019年07月15日

    イヤマ コペンハーゲン

    総合評価:3.0

    ロイヤルコペンハーゲン本店前の広場でお手洗いに行き、
    此の店に行くことに成ったが、延々と歩いた・・・その日は一万数千歩だった。
    エコバックが有名らしく、買っている人は結構いた。
    我々は興味が無いので見ただけだった。
    バターが美味しかったので買いたいが、溶けそうなので止めたが、買っておけばよかったかも知れない。
    帰国後にカルピスバターも買ってみたが、味はまだしも香が無くて、本場との差がまだまだ有るのか、「こんなものでイイか」って企業の姿勢なのか?

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    街の中心地に有るって感じです。
    お買い得度:
    3.0
    可もなく不可もなし。ジモティー用の店です。
    サービス:
    3.0
    キャッシャーは激混みだったが、進むのは早かった。
    品揃え:
    3.0
    普通の生活には必要なものがそろっていました。

  • バルト海沿岸国の街並みと同じだと感じます。石畳で歩きにくいです。

    投稿日 2019年07月14日

    ストックホルム旧市街 (ガムラスタン) ストックホルム

    総合評価:4.0

    ツアーアルアルだけしか行っていません。
    何回も欧州の同じ行程に行こうとは思いませんが、最初は大まかにツアーで見て、次は個別で行くのが良いかと。 
    ただ、ノーベル賞授賞会場は個人では入れないそうです。

    一昨年のノルウェー沿岸オーロラツアーで見た街並みとあまり差異は感じられません。
    似たり寄ったりなので、彼らはアジアの街並みに惹かれるのでしょう。

    私は過去に人生の半分位は後進国や発展途上国に在住していたので、観光でそういう国に行きたいと思わないのと同じように、彼らも安全・清潔・便利な国と言うとアジアでは日本位しかないでしょう。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    ツアーなので平均的だが、バス駐車が難しいみたい。観光客の優遇は感じられない。
    景観:
    3.5
    思ったほどスッキリはしていません。

  • ノーベル賞授賞会場のストックホルム市庁舎

    投稿日 2019年07月14日

    ストックホルム市庁舎 ストックホルム

    総合評価:3.5

    ストックホルム市庁舎
    ノーベル賞授賞会場として有名なので、一度は実際に足を運んでみてみると人生の幅が少々増えた気がします。

    青の間や黄金の間からお宝の間、更にはスエーデンがそれほど幸福度が高い訳ではない印象を受けた。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    日本からの全部込のクルーズツアーですから。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    展示内容:
    4.5
    暗いので見にくい。

  • コペンハーゲン 人魚姫像

    投稿日 2019年07月05日

    人魚姫の像 コペンハーゲン

    総合評価:2.5

    現地初日:コペンハーゲンに成田から到着:
     SAS(スカンジナビア航空)でコペンハーゲンへ到着(約11時間以上)。
     バスで空港近くの捻じれた格好のデザインホテルへ。
    現地二日目:朝九時にホテルを出発。
          人魚姫像公園へ。
     此処では男女ペアの演奏家が居た。 こういう文化は素晴らしい。

     人魚姫像の公園は近隣某国人が登ったり抱き着いたりで顰蹙を買っているが全く他人の迷惑を考えないのは其の国も同じだ。



    現地最終日:コペンハーゲンから成田へ出発:
     コペンハーゲンへ入港後、コペンハーゲンの歩行者天国エリア・・・と言っても車は結構入ってきている・・・のストロイエへ行った。
     目玉はロイヤルコペンハーゲン本店。
    隣にディズニーの店もあるし、
    前の広場はツアー客の集合場所で、地下への階段の先のトイレが珍しく完備されている。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    某近隣国人で激混みで変なSNS撮影ばかり見せられた。
    コストパフォーマンス:
    2.0
    世界三大ガッカリ?・・でも一回は行ってみないと
    展示内容:
    4.5
    三大ガッカリで有名だから一回見ておきたかった。

  • クィーンズマーケットプレイス内の観光客用スーパーマーケットです。

    投稿日 2019年06月09日

    アイランド グルメ マーケット ハワイ島

    総合評価:3.5

    アウラニやコオリナと同じく、無料巡回バスが有るので行きやすい。
    値段は観光客用で高いが、日本弁当から寿司、ポケ丼からワイン類からお土産類迄観光客の必要なものは此処で揃う。
    安い地元スーパーは此処から車で山方向へ20分に有るが、巡回バスは通っていない。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    無料巡回バス有り。
    お買い得度:
    1.5
    観光客値段。地元の二倍の物も有る。
    サービス:
    4.0
    お土産からワイン類、弁当も揃う。
    品揃え:
    4.5
    普通の観光客用なら全部揃う。

  • 行ったけど、コナは晴れていたが、大雨で車から降りられなかったので今回は断念。それだけ雨の島です。

    投稿日 2019年06月08日

    UCCハワイコナコーヒー直営農園 ハワイ島

    総合評価:3.0

    ハワイ島の東側(日本側)、特にHilton Waikoloa VillageやThe Bay Club at Waikoloa Beach Resortのあるpuako地区は年間360日は晴れだそうです。
    カイルナコナ地区が曇りがちだったり雨でも上記は晴れていました。

    西方面のマウナケア山やマウナロア山方面からヒロ方面は凄い雲で雨が降っている事が多かったです。

    ハワイ諸島は11月から3月迄は雨季と思った方が良いですが、それでも場所によります。

    オアフだって、雨季のノース方面は雨が凄いですが、
    ワイキキの裏山方面も雨が降っていても、ワイキキは大丈夫とかは有ります。
    一日中降る事も有るし、いわゆる「シャワー」の時もありますから。

    今回はすべて個人手配で慣れていますが面倒な年齢に成ってきましたので、今年の秋に長めのツアーが有れば、是非コーヒー農園は全部行きます。
    年末のプライドオブアメリカ号でコナに降りてOPが有れば行きたいです。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    レンタカーでヒルトンのあるコナ地区から山を登るだけで有ります。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    施設の快適度:
    2.5
    雨が凄かったから・・・

大島敏幹 ooshimatoshimikiさん

大島敏幹 ooshimatoshimikiさん 写真

17国・地域渡航

15都道府県訪問

行ってきます

  • クィーンエリザベス号(JALでシドニー)⇒オーストラリア一周クルーズ33日間

    出発:2024年08月日~(31日間)| 航空会社: エリア: オーストラリア

    2024/02/09 投稿

  • ロイヤル・プリンセス号で大黒埠頭 ⇒ 東北・北海道桜前線北上追尾 ⇒ 大平洋横断 ⇒ アラスカ氷河

    出発:2024年06月01日~(23日間)| 航空会社:JAL エリア: ケチカン

    2024/02/09 投稿

大島敏幹 ooshimatoshimikiさんにとって旅行とは

「旅行」は運勢向上方法の一つとして実行。

自分を客観的にみた第一印象

普通だと思いますが・・・

大好きな場所

国内:河童橋(長野県)付近。佐渡ヶ島の海岸。

国外:オアフ島東海岸(特に軍事訓練海岸と其の前後の浜辺)
   オアフ島コオリナ(マリオットコオリナビーチクラブ)とアウラニディズニーリゾートの間のラグーン
   ビックアイランド(マウナケア、コナ、ヒロ)他の島
   オーストラリア ケアンズ熱帯雨林

大好きな理由

国内:かっぱ橋上下の浅くて綺麗な川は今まで日本で見たことが無かった。
   後ろの日本アルプスの山々は神々しい。
日本海側の金山の島の海も綺麗だった。
国外:オアフ島軍事ビーチ;曜日にもよるが人が適度に居る。 
   アジア人は見たこと無い∴子供が煩くない。
   中国人・韓国人がトラブルを起こし、「自分は日本人だ!!」って嘘を現地人に教えている。この頃バレているが。
   砂浜が広い。
   ただし、平日は隣り合った公設ビーチ以外は入れない。
   
コオリナ
人工的に作られたキリスト教的天国のイメージで、シェア物件を思わずカードで購入。
アウラニ・ディズニーは子供が多くうるさいし混雑しているし、砂浜が汚い。
マリオット等のコオリナ付近の宿泊がお勧め。毎朝、砂浜の清掃がされているが、其れを見慣れると、足跡だらけの砂浜は汚く見えます。
 コオリナは、アウラニ地区より更に人が少なくのんびり過ごす事が出来る。

ビックアイランド:コナのヒルトンのシェア物件もワイキキと共に購入したが、宿泊の手続きがかなり面倒(電話で出来るが、ネットで自分でも出来る)。
  
ケアンズ
 タランチュラが熱帯雨林の中で普通に居る。
人を無視して足元まで来る野生の鳥達・・・
   心が何か・・・解放される感じがします。ホテル前の海に大きな野生のペリカン。
   町中には夜、極彩飾のオーム種が大量にいる。見るのは圧巻。
   住むと鳴き声と糞で地獄?
   別荘:以外と土地代は高い。

行ってみたい場所

1:マウナケア山山頂(富士山山頂に機動登山で高山病発病したから行けるかどうか):2019年4月済
その為の行動:ヒルトンのThe Bay Club at Waikoloa Beach Resort等のシェアを複数購入。
体内酸素使用量減少の為ベンプレMAX150キロの筋肉を四年かけて落としている最中。2019済。

2:マチュピチュ(富士山山頂に機動登山で高山病発病したから行けるかどうか):中止
3:南極(トレはしているが、ドライスーツ着用で南極海に浮かびたいが心臓が持つか(^_^;)どうか・・、ツアーは高価で、メリー2で世界一周三ヶ月とか四ヶ月が出来る程度です(ベランダ部屋程度ですが)。全中止

4:フィンランドのオーロラ見学(2017年にクルーズ実行済み。UP有り)

5:世界一周クルーズ:クィーンエリザベス号での一周か、それより長いがクィーン・メリー2での半周?か。妻により却下。
  試しに乗ってみたいので申し込んだ二週間のクィーンエリザベスのクルーズは日本の会社の募集での参加が少なくキャンセルに成りました。全寄港地のツアー付きでやすかったのですが。
 何回も乗っている人のヒエラルキー、欧州流のマナー、でクィーンエリザベスや飛鳥(部屋も設備も貧弱)等
は止めようかおもいましたが、ベランダ部屋程度の部屋ならお付き合いは無いです。
2019~2020で二週間程度のクィーン・ビクトリアで英国サウサンプトン⇔スペイン領カナリア諸島クルーズ。済

2021:横浜往復国内クルーズ(MSCヨットクラブのロイヤルスイートルームが取れた)キャンセルされた。
2021:秋にクルーズキャンセルされた

2020年:2020の新型コロナで国内旅行のみ。2022:JAL等のグループのファーストクラス世界一周旅行。
6:世界の有名滝。

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています