timeupさんの行ってきます一覧
-
キュナード社の{クィーン・エリザベス}でシドニーからカナダクルーズ
出発:2022年10月日~(30日間)| 航空会社:JAL エリア: バンクーバー
2021/01/21 投稿
JTBのアメックスプレミア会員室で聞いたが、これは扱っていないそうなので、Amexカードのコンシェルジュサービスで探してもらう。
2022はファーストクラス世界一周予定で、各地何泊か検討中だが、此のクルーズを避けて日程を決めます。
可能なら日本発でクィーンメリーが希望だが、大西洋横断から出て太平洋横断に来ないかな?
2020.01はサザンプトンからのクィーンビクトリア号だったが良かったので、エリザベスとメリー2にも動けるうちに早く乗りたい。
今だと、キュナード社のHPでは最高の部屋らしきのが表示されているから(値段が安いから違うかも)、一泊なのか30万程度となっているが・・・。 -
{世界一周ファーストクラス(ワンワールド JAL等使用} 航空券&ホテル依頼中
出発:2022年05月日~(31日間)| 航空会社:JAL エリア: ニューヨーク
2020/11/26 投稿
アライアンスの中の{ワンワールド}が6大陸制で、
特に自由度が高いと言うので其のグループの航空会社使用を考えて居る。
この頃、ファーストクラスの無い路線が多いので、
ビジネスでの一周の方が良いのか?とも考えるのだが(アメリカンの国内線は確実に無いらしい)、
この頃は昔々のファーストクラスより待遇の良いビジネスクラス使用が多い。
酒を飲まないので無料高級酒の出るというファーストクラスは普段は使わないでいるのだが試してみようと思う。
(ビジネスでは足が前の人の横のスペースなので狭い・・棺桶状態だ。ファーストクラスだとそれが広い)
ワンワールド加盟航空会社のファーストクラス使用での世界一周だが、
日本からNYへのJAL片道ファーストクラス定価より安い。
(二か所降りれば使えるので、ビジネスにも使っているらしい。
例:NYに行き、次に欧州に一回降りる、で、日本に帰る・・・で良いらしい(太平洋と大西洋を越える)。
NY迄の片道よりも、これだと地球一周するが安い。
世界一周ファーストクラスの途中でスイスと英国も行きたい
(2020年の{イギリス一周クルーズのツアー}と、{スイスの氷河見学ツアー}が武漢新型コロナ肺炎蔓延で中止となった為。2019~2020サウサンプトンからのクルーズで英国は立ち寄ったが・・)、
路線とホテルやOPツアーの組み立てを某ビックバンク提携アメックスブラックカードのコンシェルジェさんと其の旅行部門(JTB内に有るそうだが)と相談している。
(AMEXプロパーカード(のセンチュリオン)と違い、銀行提携のAMEXカードは顧客を逃さないための発行らしく、米国某銀行・信託銀行だと10億円から30億円以上を預ける必要が有るらしいが、日本は其処までは不要なのだが、国内富裕層(元億万長者が300万人も居る現在)もっと増えても良いと思うのだが、銀行員もカード勧誘は出世の点数に成らないようだ。)
此のカードも発行枚数が国内で500枚〜千枚以下程度らしい(発表はないし担当銀行員や支店長も知らないが、銀行の各{支店}発行可能が{2枚}とは聞きだした(各支店長個人では無く)・・本当かどうかは不明)ので会員からの情報量が少ないのが欠点だ。
アメックスプロパーカードのセンチュリオンカードよりネットでも絶対的に情報量が少ない。
旅行会社としては専門の{世界堂}に依頼しようと思ったが、
JTBの人が結構ルートを考えてくれているので其のまま今は進めている。
(欠点:部署は同じでも専任ではないので毎回面倒)
カード会社と其の旅行部門は此の10年位に毎年複数回依頼しているので、少しは話しやすい。
HISのファーストクラス世界一周の部門も良さそうだが、やはりこの手の係員はカードの事が分かっているようで、カードを通した方が対応が良い気がする。
いろいろな人と話す面倒が無い・・・値段はカードで割増されるわけではないので、部屋のアップグレードとか危険地帯の宿を避けるとかもある程度把握しているようだ。
アメリカ大陸:
ロサンゼルス・
ラスベガス(ギャンブル場とグランドキャニオン)(ラスベガスに数日宿泊、グランドキャニオンでもサウスとノースに数泊ずつ、往復は飛行機か車)
・グランドキャニオンは四泊の日本語ツアーに参加したい。
NY(セントラルパーク:近代美術館とか現代美術館などと自由の女神)
現地日本人案内人は武漢肺炎で開店休業状態らしい)・
セントラルパークは自転車の後ろのリヤカー?で観光案内、日本語のは有るのか? 馬車のも良いな。
フロリダ、
Yellowstone公園(空港から遠いから実行は考慮が必要。OPツアーを考慮)、
ナイアガラ滝:これはNYから一泊二日のツアーが有るようだが、現地ソバに空港は5〜6箇所も有るので、現地へ移動してからでも良いかもしれない。滝の傍のホテルは比較的安いようだ。コロナでか? 4000円程度から有り、HILTON関係でも一万円だ(ヒルトン冠でもロンドンなど酷いのが有るからどうなのだろう)。
アラスカ(アラスカ路線はワンワールドに加盟したらしい)は考え中。これは行かなくても良い。
欧州:
英国:
ロンドンの食は不味いと聞いていたが、 2020年のクルーズで美味しかったのが、
フィッシュ&チップス店(Seafresh 80-81 Wilton Rd,Lillington and Longmoore Gardens,London)へ再度。
大英博物館(The British Museum)
マダム・タッソー館(Madame Tussauds London)
Beatles Abbey Road(可能なら)
ストーンヘンジ(可能なら)
フランス:
スイス・サンモリッツ:スイス氷河観光(が武漢新型コロナ肺炎でキャンセルされたので再度チャレンジ)
アフリカ:南アフリカのヴィクトリアの滝(Victoria Falls)には短期間ずつだろうが行きたい。
中東:ドーファ・カタール(空港ラウンジが良いらしいし、ホテルも安いが星5だ)、 、 、
南米:東海岸方面の都市と
チリからイースター島。
今回のファーストクラス世界一周航空券は個人手配旅行なので、いつも通り以上に危険地帯は避けよう(セントラルパークの北側とか)。
後進国にも在住していたからか、ある程度の危険地帯の匂いは分かるが、現地に行く前では分からないからアメリカ本土は初めてだからプロ(多分)と相談だが、この頃のプロは・・・オタクがいるとよいのだが。
追加依頼先:可能かどうか不明。
世界三大瀑布
1:イグアスの滝(アルゼンチン・ブラジル)
2ビクトリアの滝(ザンビア・ジンバブエ)
3 ナイアガラの滝(カナダ・アメリカ)
4アラスカ
5イースター島
6グランドキャニオン
シンガポール航空、カタール航空等もつかってみたいがアライアンスが違うから今回は無理か。
次ので。
長距離を乗りたいので
東京⇒欧州
欧州⇒ドバイ
欧州⇒ロサンゼルス
ロサンゼルス⇒NY
NY⇒日本
などのコースは可能か?
宿泊ホテル:最初は夫婦で行くつもりだったので、一泊10万円以上で組んでみたが、妻だけでなく古女房は旦那との長期の移動旅行は嫌だそうなので(クルーズ船のディナータイムに聞いたのだが、世界一周クルーズも嫌がる日本人の奥さんは多かった。部屋の大きさなのでは無いそうだ)、船でも二週間から三週間は付き合ってくれそうだし、妻が選んだのがあれば41日間のも大丈夫そうだ。
今回のは私一人で行くので、一泊1万円台ホテルで組み替える。
参考:世界一周ファーストクラス航空券(アライアンスはJALも入っているワンワールド):
3大陸で110万円程度、4とか5大陸で140万程度だ。
参考:NY片道ファーストはJALで150万(定価)。
陰陽道・六壬神課・紫微斗数・気学等などの軍学に近い、
特に当家大名家時代の観相学で観て行くので、行ける地域が年度で変るが、簡単に欧州や米国の方位が私に良い時に一周したいので2022年度に成るかもしれない。
日数は三週間から二か月程度を考えて居る。
これだけでなく、すべての旅行は二度は行けないものと考えて実行しているので、ファーストクラス世界一周もどうなるか不明。
臨・兵・闘・者・皆・陣・裂・在・前
上記に追加:
元々は、クルーズ船の世界一周を考えて居たが、リサーチした結果、旦那と一緒には嫌だ。
船室の大きさではないって・・クルーズで会った熟年女性の一致した意見だった・・・欧米人は良く見かけるのだが、我々と同じく短期なのだろうか。
二週間程度のクルーズは良い様だ。 41日のオーストラリア飛鳥2は可能かもしれないが、既に満杯だった。
これは妻も同意見なので、一人で三か月のクルーズは一寸・・なので、航空機使用での世界一周一人旅を考えた。
此の程度を実行したいなら、殆どの人なら10年以上の運勢改変を自分自身で実行すれば出来るはずだ。
私は旧大名家で戦国時代とは言え、多くの殺人を犯した家系で呪いが有るので結局此処にたどり着く迄に◎十年かかった。 -
クルーズ:ダイヤモンドプリンセス
出発:2021年10月日~(12日間)| 航空会社: エリア: 香港
2021/01/24 投稿
5月のMSCは早かったからか、ヨットクラブの最高船室を確保できたが、{やっと}と言う感じだ。
執事がいるそうだが、面倒くさくないのか? 日頃そういう生活をしているひとが乗るのだろう。
子供の時は家にいたし、
海外在住時はその人用の部屋も家についているのが当たり前だった。
面倒なので日本人の間だけを周って掃除しているおばさんを頼んでいた。
雇わないと、現地人のやっている日本人会からの情報だけに成ってしまう。
今は、家事代行で整理整頓と掃除を頼んでいる。
秋でも既にかなり混雑しているそうだが、確定は5月のMSCで様子を見てからにしたいものだ。 -
武漢新型コロナで行けるのか? MSCベリッシマは同じ船内に{カジュアル}から{ラグジュアリークラス}迄有るが、船内の閉鎖空間使用の{ヨットクラブ}のロイヤルスイート部屋を予約出来た。当方は催行決定
出発:2021年05月日~(8日間)| 航空会社: エリア: 済州島 チェジュ
2020/10/22 投稿
いつもは日本の旅行会社経由では中々確保出来ない{ラグジュアリークラス(ヨットクラブ)}の中でも他で言うオーナーズスイート同等のロイヤルスイートがコロナで運行が止まっていたのが動き出して直前で売り出したので予約出来た。
今回はMSCのラグジュアリークラスのヨットクラブの中で
普通に旅行会社取り扱いの中でも最上級部屋の確保が出来た。
最初申し込みで5万円×2。
直前に残金某金融機関のブラックカードカード支払い(コンシェルジェさん使用の為、其の会社のカードで支払い指定)。
ロイヤルスイートは1月迄キャンセル料金が3万円位で、その後はどんどん上がっていく。
このようなキャンセルのプロテクトはAmexプロパーカードのセンチュリオン(ブラックカード)だとプロテクトしてくれるのだろうか。
私の持っている同じAmexのブラックカードは、メガバンクのAMEX提携カードではそんなのは無い様だ。
同じ招待制のカードだが、年会費が10倍程度違うからショウガナイのか。
海外寄港は済州島の予定だが、韓国は日本人のビザが停止しているので、どうなるか。台湾の方が良いのだが。
他国にどこか一か所寄港するのはクルーズで決まっているらしい。
ハワイ四島クルーズはハワイだけだし、フッテンルーテン航路は・・・どうだったか。あれは観光船ではないか・・・
プサンは韓国在住中に数回行って、毎回食中毒だった。
食べるのが刺身等だから衛生観念の低い国だが、私が生もの好きで、見た目が日本の田舎とそっくりなのでツイ注文してしまう。
今は、少しは衛生観念も発達したか?
包丁やまな板の清潔度が原因だと思う。
現地では開腹オペの執刀者が「窓開けろ」なんて言っていた時代の在住だが、専門医でさえこうだから普通の国民の衛生観念が分かる。
もっとも戦場でオペやってるとこうなる。
刺身はクルーズ船内では当たった事が無いから、今回も楽しみだ。
ただ、美味しくない。
何故だろうか:結論:職人の腕の差だと、銀座で食べ比べていてそう思う(カードの招待日和使用)。
ただ、カジュアルクラスからラグジュアリークラスの全客船・船室を運行している{MSC}がクルーズを再開するかどうか2020秋には決定していないので行けるのか?
とりあえずラグジュアリークラスのヨットクラブの、その中での最高級室を確保できたと旅行部門から連絡が有った。
普通クルーズ船は出発の二年前に船会社から航路が発表されるが、日本の旅行会社は一年前程から取り扱いなので(其処からツアーを組むそうだが・・)、
最上位の部屋から予約が入り埋まっていくのがクルーズ船なので、
最上位船室(ロイヤルスイートとかオーナーズ・スイート等など)はなかなか取れない。
武漢コロナ肺炎でクルーズ船が動かせなく、
出発前6ケ月で募集を始めた今回だけだろう。
部屋が上から二番目だと、メゾネットタイプで階段が有るので、
再上級ロイヤルスイートを頼んだ・・・
都内新ビルに振動の関係から、取り付けるのを拒否されたジャグジー風呂が付いている事も有り決めた。
(いつでも取り付けられる様に屋上と裏庭に上水道は作ってあるのだが、今更面倒では有る)
宮古島のシギラミラージュ・ホテルにも付いているから二回目に成る。
これらの上級船室は船の前側の最上階と其の下数階にMSCは揃っている様だ。最前列指定で取れたと連絡が有った。
揺れる時には上下動が凄そうだ。
尚、医療用の酔い止めとトラベルミンは同じだと耳鼻咽喉科の知り合いが言っていた。
大手旅行会社で今までもツアーを取っていたが、一番揺れない部分の部屋を取ってくれている。
つまりバルコニー付きの船室だ。
一番日本人には好評なのだろう。揺れにくいし。
節分前に某ブラックカードのプレイベート・ 室から封筒が来て、昨年申し込み時に解約が1月で三万円・・以後上がっていくと有ったが、変更され、出発一か月前迄は無料?で解約できるそうだ。 既に20万程は取られていたと思うが・・・
全て、運勢改変用の陰陽道・六壬神課・紫微斗数・気学を使って行くので、やっと家康時代の大名に成るために、戦争で殺人をしてきたご先祖様達への呪いが減少してきたこの頃はトラブルが激減しているし、都内区部のマンション・ビル建築も終わったし、旅行もある程度自由にできる様に成ったが、大御先祖様の収入の1%にも成れない・・これが私の運勢なのだろう。
摩訶不思議な事がこの世には多い。
臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前
ノウマク サンマンダ バサラダン センダンマカロシャダ ソハタヤ ウンタラタ カンマン
オンアビラウンケンバダラドソワン -
1月でGo to終わって観光客が少ないか?延長? 近隣諸国民の居ない今こそ京都へ行くぞ!! {俵屋}と{柊家}と{炭屋}へ複数泊+東京ST.ホテル・ドーム。 コロナで延期を依頼
出発:2021年02月日~(7日間)| 交通機関:新幹線・特急 エリア: 京都駅周辺
2020/10/20 投稿
Go toの期間が伸びる?
Go toが終われば空くと思っていて二月を申し込んだのだが・・・まだどうなるのかJTBでもわからないそうだ。
2月は京都は甲府と同じ盆地だから激寒だが混むかな?
春過ぎにのばしても良いのだが、
そうすると近隣諸国民が入国出来てしまうかも知れないし・・どうするか。
京都に行くのは数十年ブリだ。
此処もAMEXブラックカードのコンシェルジェさんに依頼した。
自分が行きたいホテル・旅館の日程・コースのツアーは無いので個別依頼だ。
東京駅ステーションホテル丸屋根ドーム周囲の44m2部屋泊⇒
新幹線⇒
京都6泊位⇒
2回か3回観光タクシーで京都アルアル見学(これはカードか旅館で頼めばできるのではないか) ⇒
テッチリ⇒
新幹線⇒
東京駅から家へ。
これだけだが、全て順調に行くだろうか。
これらを自分で行うのは面倒くさいので、ツアーが希望だが、無いから個別に手配を頼んだ。
東京ステーションH.だと33m2の安い部屋もあるが、kingsベット一台だが、
今回JTBのは44m2でクィーンベット二台となるそうだ。
直接ホテル予約だと、其れ以外に新幹線との組み合わせセットも有るようだ。
宿泊施設は大手旅行会社などからだと部屋は良い部屋が良い様だ。下記様にホテルの大手だと会員も優先される。
私はマリオットとヒルトンのシェア持ちなので、ある程度のUPグレードはしてくれる。
新幹線は人生で二回目だ。
一回目は海外在住中に急遽の帰国時に羽田・成田着便が無かったので福岡に降りて新幹線で東京へ帰った事が有った。
炭屋さんが一番食事が良いと聞くので、一泊目に泊まり、それを基準に三大老舗旅館の食事がどう違うのか確かめてみたい。
激寒時期だし、日本旅館は久しぶりなので、ず〜〜っと中に居たいので、それが出来るかどうか確認も頼んだ(アーリー・チェックインorレイト・チェックアウト・・・出来るが「金ヨコセだった」)。
後日談:アーリー・チェックイン、レイト・チェックアウトは両方ともダメだ。
まあ、京都の老舗旅館と言う事で{オモテナシ}の心意気を{試した}訳だが、硬直化しているのか、老舗を鼻にかけて客を大事にしないようだ。
やはり近隣諸国民で儲ける事に未だに頭が傾いて、それ用の頭に成っている様だ。
此の転換を早くした処がどの分野でも観光や食事関係も生き残る。ほかは潰れた方が良いだろう。
JALもその良い例だろう。
私が泊まるホテル・旅館は一泊二人一部屋で10万円を基準に考えて居るから、其のレベルの比較が割合と容易なのだ。
こういうサービスはホテルだと、高級会員に成ると大概OKだ。
私の場合はマリオット系統とヒルトン系統等などは上級会員なので、部屋のUPやアーリーチェックイン、レイトチェックアウトやラウンジ使用などは普通にしてくれる。
そういう仕組を考えた者がどの業界でも成功してほかを蹴落としていくのが現代で、伝統だけではいきなり潰れる会社も多い現代だ。
東京の一泊目に東京駅ステーションホテルを選んだのと同じ様に
(食事が良いそうだ。ネットで画像で見ただけでも良いと思えた)
京都の老舗宿泊前後に{アマン}を入れたかったが(海外のアマンは従業員も高額ホテルだけ有る。 最もヒルトンの上級のコンラッドとかマリオットも上級Hだと似たりよったりに良いのでなんとも)、
日本のアマンは質が低そうな書き込みが多い。
特に京都アマンは従業員レベルが低い割に、庭の敷地購入がこだわりで作った人から高額で購入したからか、東京アマンの二倍の二十万円程で私の予算から外れているので却下だ。
同じ様な値段でハワイだとやはりハレクラニが良かった。日本の帝国ホテルと同じ三井系統だからか。