旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

らまんちぇさんのトラベラーページ

らまんちぇさんのクチコミ(6ページ)全1,240件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コーラのお店

    投稿日 2013年08月25日

    エアポート ダイナー 羽田

    総合評価:4.0

    京浜急行の羽田空港国内線ターミナル駅で下車し、ANA側である第2ターミナルに向かうとちょうど右手にあるコカ・コーラのお店です。
    主にサンドウィッチやホットドッグ系のメニューが充実していて、いかにもコカ・コーラと一緒に食事をする感じのメニューで充実しています。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 京急改札の前です

    投稿日 2013年08月25日

    羽田

    総合評価:3.5

    京浜急行空港線の羽田空港国内線ターミナル駅で下車し、改札を出てターミナルに向かう途中にある店舗です。JAL側、ANA側両方にあるようで、ANA側の店舗を利用しました。
    店内は壁の奥に客席があるので、人通りが多い場所に店舗がありますが客席は落ち着いた雰囲気で利用しやすかったです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 朝ラーメンがお得

    投稿日 2013年08月25日

    らーめん せたが屋 京急鶴見駅店 鶴見

    総合評価:3.5

    京浜東北線JR鶴見駅の東口を下車し、階段を下ります。そのまま道を国道15号線に向かって進みます。
    ちょうど京浜急行のガード下にいくとお店があります。
    ここは濃厚なラーメンが売りで、二郎インスパイアの魚郎ラーメンというメニューもあります。こってりはしていますが、二郎インスパイアだと思って食べると、魚系が強いのでイメージと違う気もしました。個人的には、朝安く食べられるアッサリ系の朝らーめんが好きです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • お土産といえばこれ

    投稿日 2013年08月25日

    おたべ 京都菓子小路 八条口店 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    JR京都駅で下車し、近鉄電車の乗り場近くにある、名店街「みやこみち」の中に店舗があります。
    おたべは京都でとても有名な生八つ橋のお店で、この店舗は専門店だけに、非常に多くの生八つ橋をはじめとした、京都のお菓子が売っていて、お土産購入に最適なお店です。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 落ち着きある店内。

    投稿日 2013年08月25日

    厚木

    総合評価:3.5

    小田急の本厚木駅から徒歩5分ほどの繁華街の中にあるスターバックスコーヒーです。友達と夜から近くの焼肉の酔笑苑に行くのにはやく到着してしまい、ここで時間を潰していました。
    非常に店内は広く、オシャレな店舗です。近くにこういった店舗が少ない為か、お店は非常に混みあっていました。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 映画館近くです

    投稿日 2013年08月25日

    川崎

    総合評価:3.0

    JR川崎駅を出て右手に進み、地下街であるアゼリアを右斜め前方方向に進んで行きます。映画館である川崎チネチッタへ上がる通路の手前にあります。
    映画の帰りに良くこちらの店舗を利用しています。この日はちょうど秘密結社鷹の爪を見に行った帰りで、コラボ企画がやっていてなんだかうれしくなりました。バーガーの味も肉がジューシーで野菜も多目なので、うれしいです。

    旅行時期
    2010年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 浦和レッズグッズありました

    投稿日 2013年07月20日

    浦和

    総合評価:3.0

    サッカーJリーグの浦和レッドダイヤモンズ本拠地である埼玉スタジアム2002に行くために、埼玉高速鉄道の終点、浦和美園駅で降りて徒歩3分のところにあるコンビニです。
    お店は駐車場も多く、混み合っていました。店内にはレッズグッズも置かれ、店の前にはフラッグも。
    ただ、非常に混み合うので時間がかかりました。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 大きなショッピングモールです。

    投稿日 2013年07月20日

    浦和

    総合評価:3.5

    埼玉高速鉄道の終点、浦和美園駅を下車して徒歩5分ほどの所にある大きなショッピングモールです。
    Jリーグの浦和レッドダイヤモンズの本拠地である埼玉スタジアムへ行く前に食事がてら立ち寄りました。
    店内はとても広々としていて、フードコートもとても大きく、利用しやすい店舗でした。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • アド街でも特集された。

    投稿日 2013年07月16日

    六角橋商店街 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    東急東横線の白楽駅を下車すると、上麻生通りまで続く商店街です。
    メインの通りと、アーケードの細い通りがあり、メインの通りにはチェーン系のお店も多いです。
    アーケードの方は個人商店が充実していて、安くお惣菜が買えたりします。
    以前、この商店街だけで、アド街ック天国が放送されたこともあります。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 出国前に

    投稿日 2013年07月15日

    ANA FESTA (羽田国際線ロビー店) 羽田

    総合評価:3.5

    日本の空の玄関口、羽田空港の国際線ターミナル、出国ロビーと同じ階にこのショップはあります。
    お店の中は日本国内のお土産で充実しており、また、店先ではスーツケースが多種多様に販売していました。
    出国間際で必要なときに便利なお店です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • Tシャツのお店

    投稿日 2013年07月15日

    DESIGN JAPAN CULTURE STORE 羽田

    総合評価:3.0

    羽田空港の国際線ターミナル、TOKYO POP TOWNにあるお店です。
    ここはPOP TOWNの入り口にあり、スタイリッシュでオシャレなTシャツが多数販売していました。
    どれもセンスが良く、どれを購入するか思わず迷ってしまう雰囲気のお店でした。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • ハンズのような

    投稿日 2013年07月15日

    THE STUDY ROOM (羽田空港店) 羽田

    総合評価:3.5

    羽田空港の国際線ターミナル、TOKYO POP TOWNにあるお店です。
    POP TOWNのプロント手前にあります。
    このお店の中には、東急ハンズを思わせるような、ちょっと変わった理科の実験機材や本などが充実しています。
    ここが空港である事を忘れてしまうような品揃えて、とても面白いお店です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • センス良いお店

    投稿日 2013年07月15日

    MONO (羽田空港第3ターミナル店) 羽田

    総合評価:3.5

    羽田空港の国際線ターミナル、TOKYO POP TOWNにあるお店です。
    このお店は日本的な雑貨を中心に商品が広々とおいてあり、開放感のあるお店です。お店のデザインもスタイリッシュで、カッコいい雰囲気が商品にマッチして、ついつい入りたくなってしまうお店です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • グッズ充実

    投稿日 2013年07月15日

    ハローキティジャパン 羽田

    総合評価:3.5

    羽田空港の国際線ターミナル、TOKYO POP TOWNにあるお店です。
    江戸小路から更にエスカレーターを上り、左手にあるTOKYO POP TOWNのHOT ZONEにあります。
    ここの店舗はとても広く、普段のキティに加え、和風な格好をしているキティなども多く、グッズだけでなく、お菓子などが充実しているので、キティ好きな人へのお土産にもよさそうです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • グッズが充実

    投稿日 2013年07月15日

    CHARACTER SHOP HAIKARA 羽田

    総合評価:3.5

    羽田空港の国際線ターミナル、TOKYO POP TOWNにあるお店です。
    江戸小路から更にエスカレーターを上り、左手にあるTOKYO POP TOWNのHOT ZONEにあります。
    ここのお店は、カピバラさんや、リラックマなどが、飛行機とコラボしたグッズなども充実していて、キャラクター好きには良いお店です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • サーキットもあります

    投稿日 2013年07月15日

    博品館TOY PARK (羽田空港店) 羽田

    総合評価:3.5

    羽田空港の国際線ターミナル、TOKYO POP TOWNにあるお店です。
    江戸小路から更にエスカレーターを上り、左手にあるTOKYO POP TOWNのHOT ZONEにあります。
    ここはおもちゃやプラモデルなども充実している店舗で、店舗内にサーキット場があり、競い合うことも出来ます。
    スカイツリーのパズル等、お土産向けのものも多いです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • しろたんグッズが豊富です。

    投稿日 2013年07月15日

    しろたんタウン 羽田

    総合評価:3.5

    羽田空港の国際線ターミナル、TOKYO POP TOWNにあるお店です。
    江戸小路から更にエスカレーターを上り、左手にあるTOKYO POP TOWNのHOT ZONEにあります。
    ここはしろたんグッズが充実しており、JALとのコラボの、キャプテンスタイルしろたんなどが売っています。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 品の良いお店

    投稿日 2013年07月14日

    まかないこすめ (羽田空港第3ターミナル店) 羽田

    総合評価:3.5

    羽田空港の国際線ターミナル、江戸小路にあるお店です。
    江戸小路を入って左手奥にあるお店です。
    店員さんは月でウサギが餅をついているデザインのシャツを皆着ていて、店内は木の雰囲気の中、白が多い化粧品が非常に映えていました。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 有名な文具屋

    投稿日 2013年07月14日

    伊東屋 (羽田第3ターミナル店) 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港の国際線ターミナル、江戸小路にあるお店です。
    江戸小路を入ってすぐ左手にあるお店で、銀座でも有名な文房具のお店です。
    ここのお店は文房具屋ですが、国際線ターミナルという土地柄、日本的なデザインのものが多数販売され、旅行客のお土産用な雰囲気もあります。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 品の良い皮製品

    投稿日 2013年07月14日

    輪怐 (羽田空港国際ターミナル店) 羽田

    総合評価:3.5

    羽田空港の国際線ターミナル、江戸小路にあるお店です。
    江戸小路を入って右手奥にあるお店で、このお店は鞄や革小物の専門店でした。
    お店の中は、革のしっかりした鞄が多数展示してあり、どれも高品質なことが一目見ただけでもわかる立派な品々でした。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

らまんちぇさん

らまんちぇさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1240

    36

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年08月04日登録)

    116,179アクセス

3国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

らまんちぇさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています