旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

水仙さんのトラベラーページ

水仙さんへのコメント一覧(7ページ)全109件

水仙さんの掲示板にコメントを書く

  • ご訪問・投票ありがとうございます

    水仙さん

    なばなの里ウィンターイルミネーション旅行記に投票ありがとうございます。
    私はここまでスケールの大きなイルミネーションは初めてで感激しました。
    水仙さんは九州旅行でハウステンボスに行かれたんですね。
    ここのイルミネーションも素敵ですね。

    来年は今年以上に充実した旅行記が投稿できるように頑張りたいと思います。
    またよろしくお願いします。
    良い年をお迎えください。
    2014年12月30日23時45分返信する
  • 投票ありがとうございます!

    初めまして
    『秋深まる京都・香嵐渓・湖東三山となばなの里イルミネーション3日間ー2日目』に
    投票頂きましてありがとうございます!

    名古屋のお土産品、11/21日に行ったので
    早く知っていれば良かったです。

    また、ゆっくりと旅行記を拝見させて頂きます。

    私のは、拙い旅の記録ですが、よろしくお願いいたします

                 蔦之丞
    2014年11月27日06時30分返信する 関連旅行記
  • ありがとうございます

    水仙さんへ

    向島百花園へ投票戴きありがとうございます、今後も宜しくお願い致します。
    2014年11月02日23時01分返信する
  • ありがとうございます

    水仙さんへ

    東京国立近代美術館と清澄庭園へ投票戴きありがとうございます、憧木館は

    素敵ですね、ありがとうございます。
    2014年11月02日22時59分返信する
  • はじめまして、よろしくお願いします。

     はじめまして、(ですよね?)水仙さま。 私はryujiと申します。

     この度は、私のニュージーランド旅行記を見て頂きありがとうございます。それ程の旅行記は出来ませんでしたが、いいね印まで頂き嬉しくなり、又がんばろう!そんな思いでフォートラを楽しんでいる老人です。

     最近の水仙さんの旅行記ですが、津島の天王川公園は私も行きました。素敵な所ですね。小生は岐阜県人ですが、おそらく水仙さんは愛知県の方とお見受けしております。 貧相な老人がカメラを持って歩いていたら小生と思って間違いないと思います。

     改めてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
                                           ryuji                                  
    2014年09月24日07時06分返信する

    RE: はじめまして、よろしくお願いします。

    ryujiさんへ

    こんにちは。コメントを頂きありがとうございます。
    皆さんのブログを見せてもらうのがとても楽しみです。

    気まぐれにあちこち見ていると、ryujiさんの宇宙に出会いました。
    前からも見せて頂いていましたが、きれいな空の景色に驚きました。

    ニュージーランドまで出かけてあの空を写してくるパワーは凄いですよ。
    それをそれ程ではないなんて、言わないでくださいね〜
    私〜写真が載せられなくなりますよ〜

    又訪問しますね。よろしくお願いします。  水仙より




    >  はじめまして、(ですよね?)水仙さま。 私はryujiと申します。
    >
    >  この度は、私のニュージーランド旅行記を見て頂きありがとうございます。それ程の旅行記は出来ませんでしたが、いいね印まで頂き嬉しくなり、又がんばろう!そんな思いでフォートラを楽しんでいる老人です。
    >
    >  最近の水仙さんの旅行記ですが、津島の天王川公園は私も行きました。素敵な所ですね。小生は岐阜県人ですが、おそらく水仙さんは愛知県の方とお見受けしております。 貧相な老人がカメラを持って歩いていたら小生と思って間違いないと思います。
    >
    >  改めてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
    >                                        ryuji                                  
    2014年09月27日19時29分 返信する
  • ようこそ、大阪へ

    水仙さん、おはようございます。

    堀江からアメ村、トンボリですか。平日だったので、すいていたのかな?

    堀江は立花通りを中心にした家具の街でした。それが衰退してあまり人の通らない街になってしまい、それがカフェができたりして、雰囲気が一変します。アメ村からも近くて、オシャレなお店が並ぶようになりました。

    アメ村の三角公園、たこ焼きは、甲賀流!ちゃんと行かれてますね。目打ちの二本使い、ここが発祥の地だともいわれています。わなかもいいでしょう!

    古い建物は、大阪松竹座ですね。上方歌舞伎がかかる小屋は、ここぐらいになりました。

    期間限定の綾瀬さん、違和感なく並んでいましたね。6代目はどんな看板になるのでしょう?楽しみです。

                     hiro3
    2014年09月17日05時52分返信する 関連旅行記

    RE: ようこそ、大阪へ

    hiro3さんへ

    こんばんは〜
    コメントありがとうございます。

    行きたいなぁ〜と思っていた大阪へ、友人とドタバタと歩いて回ってきましたよ。面白かったです。

    地元〜なんですね。
    楽しい街にお住まいですね。堀江という所は家具の街と聞いて納得です。
    高級なものが目につきました。そこに新しく出来たお店をのぞいてきましたが、なんだかしっくりとなじんでいましたね。

    毎日たこ焼きを食べる訳ではないでしょうけど、スイーツと、たこ焼きと交互に食べたら丁度いい感じします。

    実は、たこ焼きの美味しいお店は、大阪通の人に聞いてはいましたが、行きつけたのはグッドタイミングでした。どちらも美味しかった!
    2店は味が近いと感じたけれど、みんな違うのか、又食べたいで〜す。

    他にも食べたいお店ばっかりでしたよ。
    活気があってワクワクしました。
    ほんの一部を見てきただけなので是非又遊びに行きたい。
    お店を撮るのが好きだからメチャクチャ撮ってしまいそう〜

    名古屋から2時間で快適に行けたので又遊びに行きたいよ。
    年内にも再度挑戦!

          水仙より〜



    > 水仙さん、おはようございます。
    >
    > 堀江からアメ村、トンボリですか。平日だったので、すいていたのかな?
    >
    > 堀江は立花通りを中心にした家具の街でした。それが衰退してあまり人の通らない街になってしまい、それがカフェができたりして、雰囲気が一変します。アメ村からも近くて、オシャレなお店が並ぶようになりました。
    >
    > アメ村の三角公園、たこ焼きは、甲賀流!ちゃんと行かれてますね。目打ちの二本使い、ここが発祥の地だともいわれています。わなかもいいでしょう!
    >
    > 古い建物は、大阪松竹座ですね。上方歌舞伎がかかる小屋は、ここぐらいになりました。
    >
    > 期間限定の綾瀬さん、違和感なく並んでいましたね。6代目はどんな看板になるのでしょう?楽しみです。
    >
    >                  hiro3
    2014年09月17日21時43分 返信する
  • 盛りだくさんの

    水仙さん、おはようございます。

    おいしそうなバスツアーですね。南信州のフレッシュなフルーツ!

    GWに飯田あたりのりんご園で、花摘み作業を見せてもらいましたが、手作業で、中心の花だけを残して残りを摘んでおられました。
    もう立派な実になっているのですね。

    光前寺さんも昨年、高遠の桜と一緒に見てまわりました。
    桜は満開ではなかったのですが、キレイでしたね。
    イイ感じで年月を経た境内も見ごたえありましたね。
    そうそう、光前寺さんの手前の畑は、桜の時期には、見事なスイセン畑になります。とってもキレイでしたよ。
    水引博物館はチェックしていたのですが、時間の都合で行けませんでした。見事な作品ばかり、大切な日本の技術ですね。

    ごちそうさまでした〜♪

                             hiro3


    2014年09月06日08時40分返信する 関連旅行記

    RE: 盛りだくさんの

    hiroさんへ

    コメントをありがとうございます。

    山の景色もいいし、果物も活き活きとしていてパワーを頂けました。

    もちろん美味しかったのも嬉しいけど、食べすぎないように気を付けていたよ。お腹をこわしたら大変だからね。いくらでも入ってしまうからね。
    こわいです〜!

    そこで働いている、大事に育ててみえる実を頂き、ありがとうですね。

    光前寺もいいですね。大杉が大好き!
    来年桜の季節にはその水仙を見に行きます。情報をありがとう!

    ちょっとだけ楽しんできました。カメラもしっかり持ってね!  

        又よろしくね  水仙より〜



    > 水仙さん、おはようございます。
    >
    > おいしそうなバスツアーですね。南信州のフレッシュなフルーツ!
    >
    > GWに飯田あたりのりんご園で、花摘み作業を見せてもらいましたが、手作業で、中心の花だけを残して残りを摘んでおられました。
    > もう立派な実になっているのですね。
    >
    > 光前寺さんも昨年、高遠の桜と一緒に見てまわりました。
    > 桜は満開ではなかったのですが、キレイでしたね。
    > イイ感じで年月を経た境内も見ごたえありましたね。
    > そうそう、光前寺さんの手前の畑は、桜の時期には、見事なスイセン畑になります。とってもキレイでしたよ。
    > 水引博物館はチェックしていたのですが、時間の都合で行けませんでした。見事な作品ばかり、大切な日本の技術ですね。
    >
    > ごちそうさまでした〜♪
    >
    >                          hiro3
    >
    >
    >
    2014年09月06日11時35分 返信する
  • ■ こんにちは はじめまして


    水仙さんこんにちは。

    はじめて私の旅行記にご訪問いただきありがとうございます。

    これからもお気軽にお立ち寄り下さい。

    「 行ってみることそれが旅。 どんなに遠くても、 どんなに近くても。 」

    人々との出会い、 自然との出会い、 歴史との出会いを求めて旅を続けます。

    よろしくお願いします。

    bigwell
    2014年07月29日08時42分返信する
  • 忘れてた・・・"(-""-)"

    水仙さん。こんにちわ。

    シャドウボックス5年前までやってました。

    一杯キットも買っておいてあるんですが・・・

    お孫ちゃんが生まれてから・・・

    ずっと収納庫の奥深く・・・おさめたままです・・

    水仙さんの旅行記でまたやってみたくなりました・・・
    2014年06月11日20時42分返信する 関連旅行記

    RE: 忘れてた・・・"(-""-)"

    咲くや姫さん こんにちは〜

    返事が遅くになりました。コメントをありがとうございます。

    見て下さって嬉しいです。
    沢山の作品を眺めて、良い刺激になりました。
    中々難しくて根気が要りますが、出来あがると又やりたくなるので、なぜか、続いていますよ。

    写真を急いでアップして、とても雑な写真でしたが、出品者のをみんな載せました。遠いと重なり具合がわからないので、これも難しいです。

    又やってみてください。

    いつもありがとうございます。これからもよろしくね〜

          水仙より


    > シャドウボックス5年前までやってました。
    >
    > 一杯キットも買っておいてあるんですが・・・
    >
    > お孫ちゃんが生まれてから・・・
    >
    > ずっと収納庫の奥深く・・・おさめたままです・・
    >
    > 水仙さんの旅行記でまたやってみたくなりました・・・
    2014年07月12日20時34分 返信する
  • とても、立体感が美しいですね。

    水仙さんへ

    秀作ぞろいですね。

    50の手習いで、一度、教室へ行きました。

    老若男女がつどい、とても、楽しい雰囲気だったことを思い出します。

    版画教室へも行きましたが、老若男女がつどっても、まったく、雰囲気が違いました。

    洋菓子風と和菓子風の違いといいますか。

    懐かしかったです。

    ありがとうございました。失礼しま〜す♪
    2014年06月11日18時15分返信する 関連旅行記

    RE: とても、立体感が美しいですね。

    一歩人さんへ

    いつも訪問、投票、をありがとうございます。

    一歩人さんは芸術肌ですね〜

    見る目ありそうで、感想を頂けて光栄です。

    和菓子と洋菓子の違いも面白いですよ〜

    返事が遅くなりごめんなさい。
    今後もよろしくお願いいたします。
       水仙より
    >
    > 秀作ぞろいですね。
    >
    > 50の手習いで、一度、教室へ行きました。
    >
    > 老若男女がつどい、とても、楽しい雰囲気だったことを思い出します。
    >
    > 版画教室へも行きましたが、老若男女がつどっても、まったく、雰囲気が違いました。
    >
    > 洋菓子風と和菓子風の違いといいますか。
    >
    > 懐かしかったです。
    >
    > ありがとうございました。失礼しま〜す♪
    2014年07月12日20時42分 返信する

水仙さん

水仙さん 写真

3国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

水仙さんにとって旅行とは

その、時々の、場所場所の、空気、空間、感動を楽しむもの。

自分を客観的にみた第一印象

真面目で優しい。おっとりしているが、決めたら一直線に進む。もう少し柔軟だといいかな。

大好きな場所

琵琶湖。富士山。花畑。

大好きな理由

呼ばれる感じ。

行ってみたい場所

四国のお遍路さん

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています