旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

su3さんのトラベラーページ

su3さんのクチコミ(58ページ)全1,157件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 気軽に入れるカフェです

    投稿日 2019年02月27日

    イチゴイチエ 長浜駅前店 長浜

    総合評価:4.0

    休憩しようか、と入ったお店のケーキがあまりに美味しそうで、コーヒーを頼みがてら思わず注文してしまいました。実際に食べたケーキは、程よいベリーの酸味がスポンジ記事とあっていて美味しかったです。のんびりするにはもってこいの場所でした。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 道を間違えて見つけた店

    投稿日 2019年02月27日

    長濱浪漫ビール 長浜

    総合評価:4.0

    たまたま道を間違えたときに見つけた看板に引き寄せられるように向かった先にあったビールのお店です。地元ビールをいろいろ飲めます。丁度玄関先に麦芽の袋がたくさん積んであって、店内でもビールを作っているッぽい感じでした。料理はビールに合うラインナップでした。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 味が染みてオイシイ

    投稿日 2019年02月27日

    翼果楼 長浜

    総合評価:4.0

    長浜名物の焼鯖そうめんがいただけるお店です。昔ながらの家の構造をうまく使った店内はお昼時ということもあって人でいっぱいでした。焼鯖そうめんは焼鯖の味がしっかり染みていていました。セットになっていた焼鯖寿司も中々に美味しかったです。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 日帰り温泉あります

    投稿日 2019年02月23日

    毒沢鉱泉 神乃湯 諏訪

    総合評価:4.5

    日帰り温泉利用で訪れました。静かな環境で、フロント周り趣がありました。肝心の温泉は、4人くらいがちょうどよい感じの広さで、清潔感がありました。お湯は思っていたより柔らかく、仁割と体を温めてくれる感じ。温泉内には飲泉できる場所もあり、脱衣所にはどのくらい飲んでよいのかの目安が書いてありました。
    今回は宿泊しませんでしたが、何もしないでのんびりしたいときに丁度良いお宿だろうなという感じがしました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    2.5
    温泉前の坂道を上るのは大変
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 美味しいクリームパン

    投稿日 2019年02月23日

    ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店 軽井沢

    総合評価:4.5

    有名だよといわれては行ってみた浅野屋さん。何気なく商品を見ているとどれも美味しそう。とりあえず一番最初に目について気になったクリームパンを購入。イートインできると聞いたので、店の隅で食べてみると、「なにこれおいしい‼」バニラビーンズの香りもよいクリームと程よい硬さのパンの織りなす驚きについついもう一個買ってしまいました。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 世界一周をお楽しみあれ

    投稿日 2019年02月23日

    野外民族博物館 リトルワールド 犬山

    総合評価:4.5

    世界各国の建物と民俗資料が集まった博物館です。
    広い敷地内に建物と、その建物の国の衣装を着たり、料理を食べることができるようになっています。とても広いので一日かけて回り切れるかどうかといいう感じですが、園内にはバスも走っているので、それを活用しつつまわるのもいいかもしれません。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.5

  • 駅から近いです

    投稿日 2019年02月23日

    レストラン割烹 いずみ屋 諏訪

    総合評価:4.0

    味噌天丼を食べに訪れました。地元の方もたくさんいらして賑わっているなかで注文した味噌天丼は、思っていたよりもお腹に溜るのですが、カラすぎない味噌味で美味しかったです。そして何より、地元のお酒をリーズナブルな価格で利き酒できるセットがあったのがポイント高し。敷居も高くなく、手ごろな値段で楽しめる良いお店でした。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ビールもうまいがごはんもうまい

    投稿日 2019年02月23日

    キリンビアパーク神戸工場 神戸

    総合評価:5.0

    キャラクターがビールについて面白く解説してくれるだけでなく、麦芽を食べたり、ビールの一番搾りの意味が分かるような体験をさせてくれたり、子供も大人も楽しめるようになっています。ビール工場見学は面白く、ビールが3杯まで飲めるというのもお得感満載なものなんですが、それだけではなく、併設されているレストランがよいです。ビールに合うように考えられたメニューと工夫を凝らした食べ放題のサイドメニューは満足度が高いです。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 神様が集まる場所

    投稿日 2019年02月23日

    出雲大社 出雲市

    総合評価:4.5

    出雲といえば出雲大社というくらいメジャーな場所です。
    さすがに大社だけあって広い。
    というか、大きい。
    観光客がいパイの場所ですが、奥に行くにつれてどこかしら清々しさが漂うのは流石だなと思います。
    寺社仏閣の建築を少しでも知っている方ならば、大社造りの大本だというのを間近に見られるのも面白味の一つになっていいかもしれません。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 学んで美味しい場所

    投稿日 2019年02月23日

    養命酒 健康の森 駒ヶ根

    総合評価:5.0

    養命酒についてとても分かりやすく教えてくれます。ただ工場を見るだけではなく、様々な工夫がされていてとても面白いです。また、試飲とお土産が戴けるのもポイントが高い!敷地内にはきれいな川が流れている散策コースがあったり、縄文の遺跡が残っていたりカフェや製品を変える場所までありいろいろな楽しみ方ができるようになっています。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 素敵な庭園とかんてん製品

    投稿日 2019年02月23日

    かんてんぱぱガーデン 伊那

    総合評価:4.0

    かんてんの製品の製造販売だけではなく、レストランやカフェや展示場なども敷地内にあります。広大な敷地はよく手入れされており、春から夏にかけては、散歩するだけでも楽しいと思います。ただし、全て平地というわけにはいかな地形なので、足の悪い方はのんびりお店でご飯を食べるのが吉かと。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • ウイスキーの香りがたまらない

    投稿日 2019年02月23日

    本坊酒造マルス信州蒸溜所(マルスウィスキー) 駒ヶ根

    総合評価:4.0

    大工場というわけでは無いけれど、醸造酒の樽を間近で見れたり、かなり近いところで従業員さんがつくっている姿を見れたりしてなかなか楽しいです。試飲できる場所では無料のものから有料のもあり、お酒好きならとても楽しめると思います。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 初めてのソースカツどん

    投稿日 2019年02月23日

    ガロ 駒ヶ根

    総合評価:4.5

    人気があるお店なので開店前から店の前に人がいました。
    暖かな雰囲気の店内で出てきたソースカツどんは
    見た目のインパクトもすごかったんですが、
    その割にさらっと食べきることができました。
    まあ、4枚のソースカツを載せているものではなく、
    半分エビフライにしていたっていうのもありますが。
    思っていたよりも食べやすいものなんだなというのが感想です。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 定期的に通うようになってしまいました

    投稿日 2019年02月23日

    くらすわ レストラン 諏訪

    総合評価:5.0

    地元野菜をふんだんに使ったサラダバイキングと、十四ポークという美味しい豚肉を使った料理、美味しいパンや飲み物が心を鷲掴みにしてくれます。メイン料理を一品頼めばバイキングがついてくるのも素敵なんですが、どの料理を選んでも美味しいというのがおすすめできる大きな理由です。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • チーズ・アントルメも有名だけれど

    投稿日 2019年02月23日

    丸安田中屋 本店 諏訪

    総合評価:4.0

    チーズ・アントルメが有名なお店なんですが、イートインコーナがあり、そこで注文して食べることができるジェラートもなかなか良いです。いろんなフレーバーがあり、どれも試してみたくなります。
    さっぱりしたものが好きな人向けだと果物系のフレッシュさはかなりおすすめです。
    また、クリーム系のものもしっかし下舌触りで美味しいです。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • お城のコーヒー

    投稿日 2019年02月23日

    すなば珈琲 お菓子の壽城店 米子

    総合評価:3.0

    お城(菓子屋)の中にあるコーヒー屋さんです。
    「鳥取にはスタバはないけれどすなばある。」と偉い方がのたまったので有名になりました。
    中に入ると忍者がコーヒーを入れていたり、
    ちょっとノスタルジックな店内の作りだったり、
    と面白かったです。
    肝心のコーヒーの味は…人によりけりだと思います。
    決して不味くはないですが、濃いと感じる人もいらっしゃるかもしれませんね。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • お得な朝ご飯

    投稿日 2019年02月23日

    お食事処 かいがん 境港

    総合評価:4.5

    モサ海老が食べられるのと朝食が美味しいよという話を聞いたので行ってきました。
    開店前から行かないとすんなり入れない感じです。
    割と早い時間から地元の美味いお魚を朝からしっかり出してくれるのがうれしい。周りの方は朝から丼ものをガンガン頼んでいらっしゃいましたが、リーズナブルな朝食セットがあったり、単品でおかずが食べれたりとそうじゃないお客にも対応してくれててありがたかったです。
    ヌリカベのお皿が土地柄らしくてかわいかった!

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    車で行かないとちょっと厳しい
    コストパフォーマンス:
    4.5
    選ぶものによってはかなりコストパフォーマンスが良いと思います。
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    人気があるので朝から人でいっぱいです。
    料理・味:
    5.0
    お魚が美味しいですよ。
    バリアフリー:
    2.0
    配慮できない構造になっています
    観光客向け度:
    3.0

  • 三人だとお得

    投稿日 2019年02月23日

    チサンイン諏訪インター 諏訪

    総合評価:3.5

    ホテルの別途がロフト付きで大人3人が余裕で寝ることができるのがとてもいいですね。何人かで泊まるうえ、温泉や食事は必要ないという方にはもってこいの宿だと思います。料金的にもかなり安いです。その割にはちゃんとしているのでコストパフォーマンスは良いですね。ベッドが一部柔らかいのがちょっと難点。

    旅行時期
    2017年05月

  • 使いやすいホテル

    投稿日 2019年02月23日

    グリーンホテル米子 米子

    総合評価:4.0

    コンパクトにいろいろあって、泊まるのに困ることはありませんでした。従業員の方が優しかったり、コーヒーが無料でもらえたり、意外とベッドが寝やすかったり、値段を考えるとコストパフォーマンスはよいと思います。

    旅行時期
    2017年05月

su3さん

su3さん 写真

1国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

su3さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

台湾 |

現在36都道府県に訪問しています