kerouacatさんのクチコミ全284件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2022年12月05日
総合評価:4.0
booking.comで旅行支援のプランがあり利用しました。カプセルの中は意外と快適で、別のカプセルチェーン(〇ァーストクラス)と比べても騒音は控え目でよかったです。しかし、いびきがうるさいのは運なので耳栓推奨です。大浴場やランドリー施設はありません。シャワーや洗面所エリアはきれいに掃除されていて、とくにシャワーがレインシャワーになるのはよかったです。トイレも清潔でしたが、トイレ個室内に小さなシンクがあるのですが、石鹸が付属していなかったのが残念でした。ラウンジはスタイリッシュで窓が大きく気持ちが良いですが、椅子が堅いので長時間の作業は厳しいでしょう。
- 旅行時期
- 2022年12月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 5,000円未満
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 5.0
-
投稿日 2022年11月24日
総合評価:3.0
初めての利用。チェックイン機が初めてだと分かりづらい。荷物を預かってもらうためチェックイン前に行きましたが無人で引き返しました。チェックイン時に画面を見ると小さなアイコンでスタッフ呼び出しのボタンがありました。慣れていないと少し手こずるかもしれません。ロッカー、ラウンジは狭めですが、化粧スペースが別途設けられていたのは良かったです。女性カプセルでしたが、いびきをかく人がいるので何度か起きました。平日でしたが私が泊まったフロアは稼働率は高そうでした。
- 旅行時期
- 2022年11月
-
投稿日 2022年10月26日
-
投稿日 2022年10月26日
総合評価:4.0
おばんざいが食べたくて行きました。朝食はお得なセット(小鉢4)を注文。どれもおだしが効いていて朝にうれしい味付けでした。平日の朝の開店時間に5人程度ならんでいました。回転は速そうなので待っていてもすぐ入れそうでした。一人でも入りやすく、お得におばんざいを食べれたの満足です。
- 旅行時期
- 2022年10月
- アクセス:
- 4.0
-
投稿日 2022年10月26日
-
投稿日 2022年10月26日
-
投稿日 2022年10月26日
-
投稿日 2022年10月26日
総合評価:3.0
大浴場は温度が丁度良くスッキリしました。しかし、フロントが24時間対応でないのが無理でした。朝チェックイン前に荷物を預けに行ったのですが、代わりのスタッフが業務を把握していないようで、フロント係は休憩中なので15分待ってと言われました。その間にチェックイン機械でチェックインをと言われ(結局チェックイン機械対象ではなかった)、結局時間内に戻ってこず、荷物預かり表を渡されました。←最初からそうすれば?という感じ。レノべ済みですが特段キレイというわけではないし、ちょっと素人っぽい別途メーキング、全体的に売りがよく分からず、旅行支援割引後の金額でももう泊まらないと思います。
- 旅行時期
- 2022年10月
-
投稿日 2022年10月26日
-
投稿日 2022年10月26日
総合評価:5.0
京都駅からのアクセスはあまり良くありませんが、快適に宿泊できました。客室は必要なものが揃っていてバスルームが一般ビジネスホテルより広めでキレイでした。全体的に新しいので滞在していてストレスがなかったです。ラウンジはドリンクが無料でおもしろそうな本もありました。フロントの対応もスムーズで良かったです。
- 旅行時期
- 2022年10月
-
投稿日 2022年08月10日
-
投稿日 2022年06月21日
-
投稿日 2022年06月21日
総合評価:4.0
おしゃれな東館に宿泊。なんといっても、オーシャンビューのすてきな部屋が魅力。
共有エリアのルーフトップサーマルバス(インフィニティプール)、数種類のサウナ、小さめの屋内プールなど、高級会員制ジムのような雰囲気でゆっくりくつろげました。タオル、バスローブ、ペットボトルの水はいたるところに数多くあり、使い放題。ラウンジスペースの多く、空いていたので大変満足。また、大浴場もゆったりしたつくりで良いです。
屋外プールはまだオープンしていなかったのですが、ピークシーズンではきっと人気になるのが予想できます。インスタ映え◎ まるで、海外のリゾート地のようです。
レンタル自転車はありますが、小さめで乗り心地はよくありません。
接客は悪くはないですが、地方感があるので、宿泊料が高い時期に泊まると、都内高級ホテルとの差が明らかになるかと思います。
オフシーズンのためか利用者は多くなく、施設をゆっくり使えてコスパ良かったです。
ただし、オーナーがDHCなので、気になる方は避けた方がよいと思います。- 旅行時期
- 2022年06月
-
投稿日 2022年06月21日
-
投稿日 2022年06月21日
-
投稿日 2022年06月21日
-
投稿日 2022年06月21日
-
投稿日 2022年06月21日
-
投稿日 2022年06月21日
総合評価:4.0
本数は多めなので観光客としては利用価値が高いと思います。しかも運賃は140円で、各種ICパス利用可。レトロ~モダンないろいろな車両があり、街をゆったりと眺めながら移動できます。バリアフリー車両は少なく、本数が限定されているので、あらかじめ確認されたほうがよいと思います。
- 旅行時期
- 2022年06月
-
投稿日 2022年06月19日
総合評価:4.0
成田→福岡、長崎→成田ルートを利用。チェックインは空港にある機械で、QRコードをスキャンして発券。預け入れ荷物はカウンターで。特に問題なくスムーズでした。成田空港発着は沖止めで、長崎空港発はボーディングブリッジ、博多空港着もボーディングブリッジでした。往復ともCAの英語アナウンスは発音がイマイチでほぼ聞き取れません。帰りの便は、ゾーンごとに降りるよう指示があったのですが、外国人乗客は聞き取れていないので、OKが出る前に荷物を取り出したり、席を立ったりしていましたので、録音アナウンスに変更した方がよいと思います。
- 旅行時期
- 2022年06月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 搭乗クラス
- エコノミー
- 航空券の価格
- 20,000円未満
- 直行便
- 直行便
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 接客対応:
- 3.0
- エンタメ(映画・音楽など)設備:
- 3.0
- 日本語対応:
- 3.0