旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

芝猫さんのトラベラーページ

芝猫さんのクチコミ(16ページ)全338件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • きれいな五重塔

    投稿日 2015年03月18日

    五重塔 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    厳島神社のすぐ近くにあります。
    とてもきれいな五重塔。朱塗りが景色に映えます。
    少し残念なのが、引きのアングルで見られないこと。敷地が狭いので、すぐ近くでしか見られません。それから、敷地が傾斜になっているので、離れれば離れるほど下から見上げるアングルになってしまいます。
    ちょっと遠いけど、厳島神社ごしに五重塔を見るのが一番良いシチュエーションかも知れません。
    厳島神社にいったらぜひ見ておきたい景色。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 快適でリーズナブル

    投稿日 2015年03月12日

    湯田温泉 湯の宿 味の宿 梅乃屋 湯田温泉

    総合評価:4.5

    仲居さんが荷物を持ってくれて案内された部屋が、1人で宿泊にもかかわらず和室15畳の広い和室。オフシーズンの平日ということですいていたのでしょう。
    とても静かで匂いもまったくない快適な部屋でした。
    夕食は、一番リーズナブルなビジネス用宿泊プランの「ステーキ丼」ということでまったく期待していなかったが、なんとこれがかなりの美味。小皿の付け合せが2~3品あって、生ビール一杯サービスで、豪華さはないけどかなり満足。

    温泉は自家温泉かけ流し。加温・加水なし。湯船も広くてゆったり。さらに露天風呂もあって、夜は満月を眺めて、朝は朝日を見ながらと、計3回も入ってのんびりできました。

    朝食は、日本旅館定番の生卵、のり、納豆といったありきたりのものではなく、小さいお皿の料理が4品、切り身の焼き魚、小鍋がひとつと盛りだくさん。
    これで1万と数百円(入湯税込み)なら大満足。

    不満だったところは、テレビのリモコンが不調で電池を換えてもらっても電源ボタンが反応しにくかったこと、フロントに誰もいなくて往生したこと など。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    車で行ったんで特に・・
    コストパフォーマンス:
    3.5
    まあこんなもの
    客室:
    4.0
    良かった
    接客対応:
    4.0
    良し悪し
    風呂:
    5.0
    かけ流しで露天もあり広い
    食事・ドリンク:
    4.0
    旨かった
    バリアフリー:
    3.0

  • 後楽園の隣

    投稿日 2015年03月12日

    烏城公園 (岡山城) 岡山市

    総合評価:2.5

    後楽園のすぐ隣なのでついでに寄りました。
    城自体は空襲で焼けた後鉄筋コンクリートで復元されたものです。
    見た目はお城ですが、いかにも「最近建てました」というピカピカ感があります。

    ロケーションは、後楽園から歩いてすぐ。敷地も広くなく、建物内も、エレベータであがって、階段で下りながら見てくるとすぐに終了してしまいます。
    写真は、城郭の敷地内から撮るよりも、後楽園からの景色のほうが良い画になります。

    観光地の後楽園隣ということで、ついでに見に来る外国人も多い。
    お土産売り場もあります。
    後楽園ついでにどうぞ。
    特に感激はありませんが土産話のひとつとしてなら。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    後楽園のすぐ隣
    人混みの少なさ:
    3.0
    特に人気があるわけでは
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0
    うーん

  • 途中で乗り換え

    投稿日 2015年03月13日

    宮島ロープウエー(広島観光開発) 宮島・厳島神社

    総合評価:3.0

    厳島の観光名所からは上り坂をかなり歩きます。
    送迎バスもありますが、本数が少ないのかかなりの人数が乗車待ちしていて一回待ちでは乗れそうもなかったので歩きましたが、昇りは大変でした。

    ロープウェーは2段階で途中で乗り換えます。
    1段階目は乗車の籠がどんどん流れてきます。空いていたからなのか、グループごとで1台という乗せ方でした。私は1人だったので1人で1台(ほんとは8人乗り)。

    途中の駅で乗り換え。2段階目はもっと大きい籠で台数も少ないので乗り合わせになります。ロープウェーからの眺めは、広島湾と広島の町並みがよく見渡せます。写真に撮ろうとすると、ロープウェーのロープと窓ガラスが邪魔。

    頂上に着くと、見晴台がいくつかあって広島湾の眺望を満喫でできます。私が行ったときは霞がかかったような天気だたので眺めはいまいち。

    頂上駅から徒歩で30分くらいで弥山の頂上に上れます。

    旅行時期
    2015年03月
    コストパフォーマンス:
    1.5
    お高い
    人混みの少なさ:
    3.0
    冬場の平日につきすいていました
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    2.5
    かなり歩きます
    車窓:
    3.0
    そこそこ

  • JR西日本 宮島フェリー

    投稿日 2015年03月13日

    宮島フェリー 宮島・厳島神社

    総合評価:3.0

    厳島へ行く船は2種類あって、JR西日本のほうに乗りました。
    時間帯によっては大鳥居の近くを航行してくれるとのことだったので。
    私が乗ったときは干潮に近かったのか、あまり近づいてくれませんでした。

    冬場の平日だったのですいており、甲板に人は少なかった。
    冬だから風があって寒かったです。
    乗船している時間は10分くらい。
    天気が良くて風も弱かったので揺れはまったくありませんでした。
    料金は安いです。

    宮島口では乗船券のチェックはないみたい(行きも帰りも)。
    厳島でチェックがあります。

    旅行時期
    2015年03月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    宮島口駅からすぐ
    車窓:
    4.0

  • そこそこ見られますが・・・・

    投稿日 2015年03月13日

    秋芳洞 秋吉台

    総合評価:3.0

    山口の湯田温泉に泊まって、そこからレンタカーで行きました。30〜40分くらい。
    冬場の平日ということで道はかなり空いていました。それにしてもローカルの観光道路ということなのか、信号もほとんどなく一本道。対向車も後続車もなく。

    駐車場はというと、市営の大きな駐車場は400円。近隣の民営の零細なところは100〜300円くらい。市営からは10分近く歩くので、空いているならもっと近くの民営の200円くらいのところにしたほうが。市営のすぐ隣にも100円のところがあります。
    ちなみに、反対側入り口なら駐車はタダ。

    入り口を入ると所々にライトアップ。定番の景色のところが数箇所ありますがそれ以外はさしてみるべきところもなし。入場料も安いのでこんなものでしょうか。

    中の気温は一年中17度らしい。冬場にコート着て歩いていると汗ばんできます。

    写真を撮るなら高感度に強い機種と明るいレンズを。フラッシュなしのほうが色が正しく出ます。それから暗所に弱いAFだと作動しません。
    私は2台持っていきましたが、一台はほとんどAF使えず。逆にもう一台はほとんどの場面でAF画使えました。カメラによってこうも違うのか。
    それと、湿度が高いのでレンズが曇るかも。

    ご他聞にもれず、ここも外国人が多い。韓国人のおばさんたちとすれ違ったが、狭い通路を横幅一杯に横に並んで歩いてくる。入り口で「左側通行で」と念を押されているはずなんだが(日本語がつうじなかった?)。マナーが悪くて腹が立った。
    どこへ行っても、中国人・韓国人はマナーが悪い。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    新山口から車で40分
    景観:
    3.0
    ま、見るところ「も」ありというかんじ
    人混みの少なさ:
    3.0
    空いてはいたけど
    バリアフリー:
    2.0
    場所柄バリアフリーとはいきません

  • ナイトクルーズは魅力だが・・・・・・

    投稿日 2015年03月12日

    安芸グランドホテル 大竹・廿日市

    総合評価:3.0

    宮島ナイトクルーズがホテル専用桟橋からでるというのがメリット。
    2000円と少々お高いが、ライトアップされた大鳥居を間近で見物、写真撮影できるのは魅力。クルーズの出発時間は、HPでは21:00と断定的に書いてあるが実際は日によって違うみたいなので、当日午後に出発時間を確認しないと、チェックインが遅い人は乗り遅れることになる。それから、クルーズ船での場所取りは、1Fの先頭がベスト。2Fだと舳先の巨大な船飾りがとんでもなく邪魔。
    潮具合によってどれだけ近づけるかが異なり、満潮と重なるとかなり近づけて大鳥居の中をくぐったりするのでラッキー。

    シングル洋室・朝食のみで1万と数百円。まあ良かった。
    朝食は和・洋のバイキング。品数が少ないのがちょいと不満だか、まあ問題なし。
    大浴場は温泉ということだが、循環式と思われ、殺菌の塩素のにおいがかなり強くて、温泉としては興ざめ。

    フロントのスタッフは配慮が足りない。ナイトクルーズ乗船の際に申込書控えの持参が必要だが、その旨の説明がなくて持参しなかった。持参しなかったのは結果的に自分だけだったので大恥かいた。
    それに、乗船前の点呼の際に、担当者にあらかじめその旨伝えておいたのに、忘れていつまでも自分を探し回っていたのにはイライラさせられた。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.5
    広島駅からの送迎がない
    コストパフォーマンス:
    3.0
    まあふつう
    客室:
    3.5
    まあふつう
    接客対応:
    1.0
    不親切、事務的
    風呂:
    2.5
    温泉としてはちよっと・・
    食事・ドリンク:
    3.0
    まあふつう
    バリアフリー:
    3.0

  • 湯田温泉近く

    投稿日 2015年03月13日

    国宝瑠璃光寺五重塔 山口市

    総合評価:3.5

    山口の湯田温泉から車で5~10分ほど。
    瑠璃光寺境内にあります。

    普通の五重塔ですが、周囲が比較的ひらけているシチュエーションに立地しているので、
    引いたホジションで見ることもできます。
    写真撮るときはこれは重要。
    池越しのショットや梅の花越しのショットなども楽しめます。

    ついでに瑠璃光寺や、近隣の沈流亭なども見られます。
    山口では比較的有名なのか、外国人もいました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 五重塔とセットで

    投稿日 2015年03月13日

    瑠璃光寺 山口市

    総合評価:3.5

    薩長連合の談合に使われたという「沈流亭」なんかが近くにあって、五重塔もあって、
    そこそこ見るものがあります。
    駐車場は、瑠璃光寺やら公園やらの駐車場があるので不自由しません。

    境内には、庭園があって、季節ごとに楽しめるのでしょう(私は3月に行ったので、梅の花が少々あったくらいです)。
    大内氏の銅像や鐘撞堂なんかもあります。

    アクセスは、近くの湯田温泉から車で5~10分程度。
    新山口駅から車で30~40分くらいです。

    秋芳洞のついでにどうぞ。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 行ってきました 世界遺産

    投稿日 2015年03月13日

    厳島神社 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    世界遺産 厳島神社。
    有名な観光地だけあって見ごたえがあります。

    大鳥居
    ナイトクルーズならライトアップされた様子を間近で見られます。
    昼間、厳島神社からは、干潮なら歩いて下まで行けます。もちろん遠景もgood。
    厳島神社
    満潮なら水に浮いたような定番の景色。朱塗りのきれいな建物群を満喫できます。干潮なら、水が引いた敷地に降りて間近に見物も。
    五重塔
    神社から五重塔を遠景で見られます。もちろん近くに行って間近で見ることもできます。
    お土産屋や飲食店も豊富。名物のあなご飯をたべて、もみじ饅頭をお土産に買って満足。
    外国人にも人気です。ただし、ここは中国・韓国より欧米系が多い。
    ロープウェーもお勧め。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 荒涼とした景色

    投稿日 2015年03月13日

    秋吉台国定公園 秋吉台

    総合評価:2.5

    理科や社会の教科書にでてくる有名なところ。
    秋芳洞の入り口からは車で10分ほどのところにあります。
    駐車場もあって展望台もあって、観光地然としていますが、閑散としています。
    まあ、見ても大して面白いものでもなく、たんなる荒涼として石がゴロゴロした景色を眺めるだけですから。
    ただ、教科書に出でくるようなところだし、秋芳洞のついでに簡単に寄れるしということで、まあ秋芳洞にいったらついでに見てくることになりやすい。

    冬の平日に行ったのでかなり空いていましたが、シーズン中の休日だったりしたらどうなんだろう。

    車で行くならアクセスはかなり楽です。空いていて一本道。信号なし。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 冬場はつまんないかも

    投稿日 2015年03月12日

    岡山後楽園 岡山市

    総合評価:3.0

    岡山駅から路線バスで10分強くらいかな。わりと行きやすいところにあったので、広島に行くついでに寄りました。

    バス停で降りるとすぐに入り口。正門に回って入場券を買って入場。
    3月だったので、大方が冬枯れの景色であまりきれいさはありませんでした。
    有名どころの三庭園のひとつとして期待して行ったのですが、季節がいまいちでした。
    ただ、梅の花が咲いていたので、春以降の季節ならよいのかも。

    古民家のような家があったり池があったりで、そこそこ写真を写してきました。
    庭園内から岡山城が望めるので、その景色が一番良いのかも。
    それと、野鳥がたくさんいて、鳥撮りのカメラマンが望遠カメラを持ってとっている姿がそこそこありました。季節柄、メジロ、ジョウビタキなど。
    すぐそばを流れる川(名前忘れた)の上空を猛禽も飛んでいました。

    岡山城はすぐ隣。ついでにどうぞ。
    両方見ても、のんびりしないなら2時間はかかならそう。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    岡山駅からバス10分 わかりやすい
    人混みの少なさ:
    4.0
    冬場はガラガラ
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5
    うーん、なんとも

  • 白川郷近くの温泉かけ流し旅館

    投稿日 2015年03月10日

    白川郷 平瀬温泉 旅館くろゆり荘 白川郷

    総合評価:4.0

    白川郷に近い温泉地の平瀬温泉にある温泉旅館。
    日本旅館で、かけ流し温泉で、接客が良くて、がとてもgood。
    食事は一番リーズナブルな宿泊プランで頼んで、多少物足りない面もあったけど、質・量ともに満足。
    特にこの日は「今朝獲ってきた鹿の肉」が食べられました。これはいい思い出。さすが「主人はマタギ」というだけのことあり。
    小ぶりな旅館で建物があまり新しくなく、セントラルヒーティングというわけにはゆきません。暖房は、部屋も廊下も石油ファンヒーター。石油が燃焼するにおいが少し気になります。
    また、部屋にはエアコンがありますが、型が古いらしく音がうるさい。
    季節が良ければ問題にならないことですけど。

    風呂はやや狭めで、湯船は3人定員位。タイル貼りです。
    気持ちよい温泉です。たまたま露天風呂が営業してなくて残念。

    全体としては、ゆったり楽しめる、昔ながらの小じんまりした温泉旅館です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • お薦めです 通称 鉄砲館 

    投稿日 2015年01月22日

    鉄砲館(種子島開発総合センター) 種子島

    総合評価:4.0

    観光地があまり多くない種子島で、「展示」を期待して行くところは、この鉄砲館と宇宙センターくらい。

    種子島の文化、鉄砲に関する歴史、種子島を支配した種子島氏などにかかわる歴史を数々の展示物で楽しませてくれます。
    しかも人が少ないのでじっくりと独り占めできます。
    鉄砲や刀などが多く展示されていて面白い。

    入館時に、ついでに「月窓亭」も(追加200円)といわれるので、試しにと行ってみると(車で30秒)、これが種子島氏の家臣の旧家。昔の武家屋敷の雰囲気が十分に味わえます。ビデオ(7分)を見せてくれてお茶とお菓子を出してくれて、説明してくれて。大人はそれなりに雰囲気を楽しめる良いところです。写真撮影は不可でした。

    種子島に行ったら、宇宙センターとここは絶対お薦め。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    西之表市内につき
    コストパフォーマンス:
    4.0
    決して高くありません
    人混みの少なさ:
    4.5
    空いていました
    展示内容:
    4.5
    見どころあります
    バリアフリー:
    3.0
    特に何も

  • 中禅寺湖畔の便利なホテル

    投稿日 2015年01月22日

    日光レークサイドホテル 日光

    総合評価:3.5

    奥日光中禅寺湖近くの手ごろなホテルとして利用しました。

    日光駅付近から空いていれば車で30分ほどで中禅寺湖。湖畔にあるのですぐにわかります。中禅寺湖や華厳の滝などに行くには便利なホテル。
    オフシーズンは空いていて道路はスイスイです。
    紅葉などのシーズンになると、日光⇔奥日光の一本道は渋滞で身動きできなくなるそうです。

    いわゆる観光ホテルとしてまずまずかな。部屋は洋室を利用。食事は洋食を予約。
    レストランに行くと席に案内されて食事が手際よく出てきます。
    おなかがすいていたので、フランスパンをやたらとお代わりしてしまいました。
    おいしかった。
    8月終りのオフシーズンだったので空いていてのんびりできました。

    大浴場も良かったです。

    接客もしっかりしていて不満ありません。

    価格もリーズナブル。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 小さなお城です

    投稿日 2015年01月22日

    国宝犬山城 犬山

    総合評価:3.5

    小さなお城です。
    創建当時の天主がそのまま保存されていて、中に入ることもできます。

    駐車場に止めてお城まで階段をそこそこ昇ります。

    春に行ったので、木の枝が邪魔でお城の風景撮影にはちょっと。

    撮影スポットは限られています。

    小さいお城なので近くから撮影できますが、人が入り込んでしまうので、人がいないタイミングを見つけるのがなかなか大変。

    案内のボランティアのおじさんが親切にしてくれます。

    きれいさ、迫力はいまいち。でも再建ものではない分ありがたみがあります。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 絶対良い

    投稿日 2015年01月23日

    荻町城跡展望台 白川郷

    総合評価:5.0

    白川郷へ行ったら絶対ゆくべし。
    白川郷全体をみわたせる展望台です。
    昼間よし、ライトアップでよし。
    私が行ったライトアップ時は吹雪であきらめましたが、翌日の天気の良い時に行って、
    とてもよかったです。

    朝早くなら車で行って、あまり混雑することなく満喫できます。
    とても狭い展望台なので20人位で満杯になります。

    ライトアップ時は大混雑。最前列は三脚で占領されるそうです。
    お早めに(3時ころ)行って場所取りが必要らしい。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    やや案内表示不足
    人混みの少なさ:
    2.0
    狭いから混雑
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.5
    絶対ゆくべし

  • しぶきがかかる

    投稿日 2015年01月23日

    華厳滝観瀑台 日光

    総合評価:3.5

    駐車場に車を止めて入場券を買って、エレベーターで観瀑台まで降ります。
    夏は水量が多いのか、かなりしぶきが飛んでとても涼しい。

    天気が良いとよく見えて迫力あるかも。
    私が行った時は曇りの天気で、かつしぶきが舞いまくって、あまりよく見えませんでした。
    写真撮影は一苦労。しぶきがレンズについてしまうので。
    レンズにしぶきがかからないような風向きだとラッキー。

    あまり長時間いるとずぶぬれになります。

    下から見上げるので迫力あります。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 見晴らし良い展望台

    投稿日 2015年01月23日

    明智平 日光

    総合評価:3.5

    麓に車を止めて、ロープウェーで登ってゆきます。
    2~3分程度(もう少しあるかな)頂上に到着。

    展望台からは俯瞰で中禅寺湖が見えます。
    中禅寺湖の水が華厳の滝から落ちてゆくのが見えます。
    天気が良いととてもよい景色だと思います。

    展望台の反対側からは、ロープウェーの上り下りと麓が見えます。

    日光では定番の見晴らし台。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 小さい滝ですが迫力あります

    投稿日 2015年01月23日

    竜頭ノ滝 日光

    総合評価:3.5

    夏に行ったので水量が多くて迫力ありました。

    中禅寺湖への水の入口が竜頭の滝です。
    ちなみに出口は華厳の滝。

    売店の駐車場に車を止めて、売店の奥から間近に見ることができます。
    「何か買わないと」という気になって、コーヒーを飲みました。
    オフシーズンの、しかも朝早かったので人が少なく(当方含めて4人)、
    三脚を立ててじっくりと滝の撮影ができました。しぶきがかかるほどではありません。
    シーズン中だと人混みでこうはうまくいかないかも。

    駐車場から近いので楽です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

芝猫さん

芝猫さん 写真

4国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

芝猫さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています