旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

リョコウツウさんのトラベラーページ

リョコウツウさんのクチコミ(6ページ)全250件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • シアターカー

    投稿日 2020年04月30日

    ほくほく線 ゆめぞら 六日町・浦佐

    総合評価:4.0

    越後湯沢駅から直江津駅まで超快速列車に乗車したときに体験しました。六日町駅を発車し長いトンネルに突入すると、さっそく車内が暗くなり、上映が始まりました。トンネル走行音がかなり響いてましたが、それに負けないの音量で映像が流れました。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 新幹線にアクセス

    投稿日 2020年04月30日

    えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン 上越・直江津

    総合評価:4.0

    上越市では、市街地にある直江津駅と新幹線の駅、上越妙高駅が離れているのでその間の移動のため利用しました。列車は1時間に一本ほど走っているようです。車両はオールロングシートでした。15分ほどで着きました。

    旅行時期
    2019年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 爆速路線

    投稿日 2020年04月30日

    北越急行 (ほくほく線) 六日町・浦佐

    総合評価:4.0

    越後湯沢から直江津まで超快速スノーラビットに乗車しました。この区間を1時間で走るという速さながら、特急料金などは不要です。車内は特急並みのアコモデーションでした。途中はかなりトンネルが多く、走行音が響いてました。

    旅行時期
    2019年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • 絶景路線

    投稿日 2020年04月30日

    JR羽越本線 新津・白根

    総合評価:4.0

    新潟駅から普通列車をのりつぎ秋田駅まで行きました。新発田駅からが羽越線です。列車は気動車で、ボックスシートでした。途中の村上駅からは日本海の絶景が見られました。その後酒田駅で列車を乗り換え、秋田駅まで行きました。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    5.0

  • 笹川流れ

    投稿日 2020年04月30日

    特急 いなほ 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟駅から鶴岡駅まで普通車自由席に乗車しました。新潟駅では上越新幹線から同一平面乗換ができ、とても便利です。新潟をでてしばらくは水田地帯を走ってましたが、しばらくすると左側に日本海の絶景が広がりました。

    旅行時期
    2019年08月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    5.0

  • 便利なニュータウンアクセス

    投稿日 2020年04月30日

    小田急多摩線 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:4.0

    新宿駅から多摩センター駅まで乗車しました。この区間では京王線も並行していますが、こちらのほうが若干早かったので利用しました。列車は日中だったため結構すいていて、快適な移動ができました。座席も文句なしです。

    旅行時期
    2020年02月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

  • 臨海路線

    投稿日 2020年04月30日

    JR鶴見線 鶴見

    総合評価:4.5

    鶴見駅から浜川崎駅まで乗車しました。鶴見駅では京浜東北線から乗り換えましたが、中間改札がありました。列車の本数は少なくやや待ちました。車両は割と古いものでした。終点の浜川崎駅も、結構古く自動改札がありませんでした。

    旅行時期
    2020年02月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 富士山麓線

    投稿日 2020年04月23日

    JR御殿場線 小田原

    総合評価:4.5

    沼津駅から国府津駅まで乗車しました。全区間のりかえなしです。車両は神奈川県下では珍しい転換クロスシート車でした。そのうえ、日中でけっこうすいていたので快適でした。車窓には富士山が大きく見えていました。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • JR直通

    投稿日 2020年04月20日

    相鉄本線 横浜

    総合評価:4.0

    海老名駅から新宿駅までJR線直通の特急列車(JR線内では各駅停車)に乗車しました。海老名駅の時点ではまだそれほど混んでいませんでしたが、途中の二俣川などから結構の乗車があり、羽沢横浜国大からJRに入るときには満員でした。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • 江ノ島アクセス

    投稿日 2020年04月20日

    小田急江ノ島線 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.0

    相模大野駅から片瀬江ノ島駅まで乗車しました。まず最初に藤沢駅まで快速急行に乗車しました。結構混んでいてはじめは座れませんでしたが、次の駅でどっとすき座れました。そのご藤沢駅で片瀬江ノ島駅行に乗り換え、片瀬江ノ島駅に行きました。

    旅行時期
    2020年02月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

  • 東京メガグループ

    投稿日 2020年04月20日

    JR南武線 川崎

    総合評価:4.0

    立川駅から川崎駅まで各駅停車に乗車しました。南武線は東京メガグループといわれるだけあって郊外線との乗換駅が多く、駅に着くたびに大きな人の動きがあり、落ち着きませんでした。ただその分、着席チャンスは多いと思います。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 雑多な店

    投稿日 2020年04月19日

    フロム中武 立川

    総合評価:4.0

    立川駅北口の、ビックカメラのすぐ横にある商業施設です。ごく最近改装がなされたようで、店内はピカピカでした。ただ、なんとなく雑多な雰囲気だなという印象を受けました。テナントの面であまり充実してないからだと思います。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 名門ホテル

    投稿日 2020年04月19日

    パレスホテル立川 立川

    総合評価:5.0

    近くに用があり宿泊しました。前から止まった見たかったので1万円以上払って宿泊しました。実際止まってみると、部屋や食事、接客など様々な面で期待を上回るサービスが得られました。また宿泊したいと思いました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 駅からやや遠い

    投稿日 2020年04月19日

    立川高島屋 立川

    総合評価:4.0

    立川駅北口から歩いていきました。立川駅北口の二大デパートの一つですが、北口からすぐのところにある伊勢丹に比べて駅から遠いので劣勢やや劣勢だという感じです。しかし、サービスその他はむしろ勝っていました。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 運賃高い

    投稿日 2020年04月19日

    多摩都市モノレール 立川

    総合評価:4.0

    立川北駅から多摩センター駅まで乗車しました。立川北駅はJRの改札から2分ほど歩いたところにあります。ホームも高いところにあるので上るのも大変です。列車は日中10分に一本です。運賃が400円と非常に高く驚きました。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 北口デパート

    投稿日 2020年04月19日

    ルミネ (立川店) 立川

    総合評価:4.5

    立川駅の北口にあるデパートです。北口にはありますが、建物は立川駅のそれと一体化しています。立川駅の改札から歩いても数十秒しか要しません。建物内は店が充実しており、本屋やレストラン街などもあって便利です。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 南口デパート

    投稿日 2020年04月19日

    グランデュオ立川 立川

    総合評価:4.0

    立川駅の南口にある総合デパートです。南口にはありますが、立川駅と建物は一体化しており、在来線コンコースからグランディオはの直通改札もあり便利です。デパート内は不通ですが、上の階にはレストラン街があります。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 駅直上

    投稿日 2020年04月19日

    エキュート立川 立川

    総合評価:4.5

    立川駅の中にある立派な商業施設です。二階の在来線コンコースにある改札内店舗と、三回にある改札外店舗があります。改札内店舗は常ににぎわっていますが、改札外はややお客さんが少なく、落ち着いている印象を持ちます。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 駅前デパート

    投稿日 2020年04月19日

    伊勢丹 (立川店) 立川

    総合評価:4.5

    立川駅から歩いていきました。立川駅北口から約30秒で到着するほど近いです。立体デッキでつながっているので横断歩道を渡る必要もありません。建物内は10階近くありかなり立派でした。いろんな店が入っています。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 駅から近い

    投稿日 2020年04月19日

    国営昭和記念公園 立川

    総合評価:4.5

    立川駅から歩いていきました。昭和記念公園はほとんどが有料エリアですが、一部無料エリアもあります。今回は無料エリアだけ行きました。無料エリアは、有料エリアより駅に近いので行きやすかったです。施設も充実してました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

リョコウツウさん

リョコウツウさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    250

    11

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2020年04月06日登録)

    8,427アクセス

0国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

リョコウツウさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています