旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

R241さんのトラベラーページ

R241さんのクチコミ(94ページ)全2,118件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ロッテマート(7区):わざわざタクシーで行くほどでない

    投稿日 2011年08月04日

    ホーチミン

    総合評価:3.0

    ドンコイからタクシーで約7万ドン。思っていたより近かった。

    1Fが食料品で2Fが衣料品。3Fには行かなかったがボーリング場や映画館のようだ。
    2Fの衣料品はかなりのイマイチ。

    1Fの食料品も7区に居住している韓国人目当てに韓国食材が充実しているだろうと期待していたが、それほどでもなかった。
    マダムはソウル買付け旅行からご無沙汰しているのをカバーする意気込みだったが、とんだ拍子抜け。

    結局買ったものは国営デパートにも置いてあるものがほとんど。わざわざタクシーで来るほどではなかった。
    逆に国営デパートが意外に充実していたことを認識した。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • サイゴン大聖堂の隣

    投稿日 2011年07月22日

    サイゴン中央郵便局 ホーチミン

    総合評価:3.0

    サイゴン大聖堂の隣には定番中の定番、中央郵便局がある。
    ガイドブックや他の人の旅行記で見慣れたアングル。
    基本的にはミーハーなので、このアングルは外せない。
    現役の郵便局らしいが、中央のブースは土産物屋になっているところが笑える。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ベッドカバーだの壁掛けだの大物が多い。

    投稿日 2011年07月22日

    キルト ホーチミン

    総合評価:3.0

    ベッドカバーだの壁掛けだの大物が多い。手頃な価格なのだが、さすがにこれは荷物になる。
    スーツケースに入る小物類を探したが、これといったものがない。
    日本人スタッフがいるとベトナム○ビに書いてあったが、この日はいなかった。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0

  • 店は小さいが商品は本格派

    投稿日 2011年07月22日

    レ ハン ホーチミン

    総合評価:4.0

    レタントン通りのビーズ・アクセサリー専門店。
    前回、クアンアンゴンに行く途中にたまたま見つけた小さな店。ベトナムにしては高めだが質は高いとマダムのお気に入り。

    今回ネットで調べたら、オーストリアのスワロフスキー社から仕入れている本格派と知って驚いた。
    ネットではドンコイにも店を出したと紹介されていたが、さっきドンコイでは見つけられなかった。

    店は狭いが、ビーズ製品で壁が埋め尽くされている。歩き疲れていたので、さすがのマダムも購買意欲がないらしい。

    スタッフに聞くと、ドンコイ店はクローズしたらしい。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • ベトナムテイストすぎて・・・・

    投稿日 2011年07月22日

    メゾン ド ブンガ ホーチミン

    総合評価:2.5

    ガイドブックで必ず紹介されている。ネットでも評判の有名ブティック。
    デザインやカラーがベトナムテイストすぎて、とてもじゃないが日本では着られないとのマダムの評価。

    旅先ではいいと思って買って帰って来たら、日本では着る機会がないと言う失敗を数々している。マダムも学習しているようだ。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0

  • 何の変哲もない普通の雑貨屋

    投稿日 2011年07月22日

    ブルードラゴン ホーチミン

    総合評価:2.0

    おしゃれな雑貨屋とガイドブックでは紹介されているが、何の変哲もない普通の雑貨屋だったらしい。
    Rが店の外で煙草を吸っている間にマダムは出てきた。
    あっという間で所要時間3分足らず。それぐらい見るものがなかったらしい。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0

  • 超メジャーなオーダーメイド

    投稿日 2011年07月22日

    ザッカ ホーチミン

    総合評価:2.5

    日本人観光客には超メジャーなオーダーメイド屋。
    定番中の定番なので一応はチェックしておくが、マダムはあまり好きではない。

    さりげなく滞在数を訊いてきて日数に余裕があると知るとオーダーを勧めてくる。
    これ自体はよくあるパターンだが、手の平を返したような変身ぶりが鼻についた。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.0

  • 結構使えるように変身していた。

    投稿日 2011年07月19日

    パークソン サイゴンツーリストプラザ ホーチミン

    総合評価:4.5

    ドンコイのパークソン[百盛]。
    建物の前は何度も通っているが、中に入ったのは4年ぶり2回目。
    フードコートとスーパーがあったことぐらいしか憶えていない。

    7区のパークソンに行った勢いでドンコイのパークソンも入ってみた。
    4年前はくたびれた感じムンムンしていたが、結構きれいになっていた。
    お目当てのソンもあったし、キューホームやビッタンも発見した。
    特にキューホームは、サイゴンセンターの店と商品構成を変えてあって、小物中心に充実していた。

    何故、去年は一度も入らなかったのだろう。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    品揃え:
    4.0

  • 国内線のタクシーはサービス業してる

    投稿日 2011年07月19日

    タクシー (セータックシー) ホーチミン

    総合評価:5.0

    空港を出てマイリンとビナサンの傘を目指して歩いていたら、ビナサンのネクタイがタクシー?って近寄ってきた。
    そうだと言うとスーツケースを押してくれた。

    去年のインターナショナルは乗せてやるって態度だったのに、今年のドメスティックはちゃんとサービス業してる。
    インターナショナルとドメスティックの違いなのか?去年と今年の違いなのか?
    恐らく両方なんだろうが、ホーチミンはどんどん進歩している。

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    空港-市内間の移動

  • 1年前よりかなり改善(?)された

    投稿日 2011年07月19日

    タンソンニャット国際空港 (SGN) ホーチミン

    総合評価:4.5

    今回、国際線で3回タクシーに乗ったが、去年のような混乱がなくスムーズに乗れた。
    これは、当局及びマイリン・ビナサンの改善なのか?たまたまなのか?

    ▲4月28日22時40分頃
    去年は空港でタクシーに乗るのに一汗も二汗もかかされたので、今回は勉強してきた。
    税関を出た右端にマイリンがあるとの情報どおりブースがあったが、誰もいない。
    カウンターが無人の場合は5分程度待てとの情報があったので暫く待った。

    5分程したらグリーンのアオザイを着たオネエサンが帰って来た。ニューワールドまでの7$を支払うと彼女がタクシー乗り場まで連れて行ってくれた。
    着いた所は去年何度も苦労させられた左端のタクシー乗り場。ここでオネエサンからグリーンのネクタイにバトンタッチ。
    メーターより若干高いが、これなら最優先で乗れる。カウンターでクーポン券みたいなものをくれなかったので少々不安だったが乗れたら文句はない。

    ▲4月29日22時00分頃
    21時59分、お嬢が登場。メールの指示どおりマイリンのカウンターに向かう。
    ところが、マイリンはシャッターが降りていた。昨日は同じ時間で営業中だったのに。

    しかたがないので例のタクシー乗り場に行くと運悪く空港職員らしき制服を着たヤツがいる。こいつがいるとマイリンもビナサンも何故か乗せてくれない。
    困ったなと思ったら、制服が「タクシーか?」と目で訊いてくる。そうだと頷くと、マイリンのネクタイに乗せなと指示している様子。どうなっているか摩訶不思議。
    お陰で待つことなく無事タクシーゲット。

    ▲5月4日22時00分頃
    出発階からタクシーには乗れないと聞いていたが、ダメモトでドライバーに声をかけると建物の左を指差して向うに行けと教えてくれた。左端(ドメスティック側)まで行くとアオザイのオネエサンが手配していた。ビナサンのチケットもくれたので正規の場所のようだ。

    旅行時期
    2011年04月

  • ドンコイらしからぬシックな雑貨屋

    投稿日 2011年07月19日

    ミステル ホーチミン

    総合評価:4.0

    ミステルは初めて入ったが、ドンコイらしからぬシックな雑貨屋。
    ドンコイ通りの西側サイドの一等地にあるにもかかわらず、わざと目立たないようにしている風でもある(小売業としては、そんなことはありえないのだが)。

    天邪鬼は結構いるもので客はそれなりに入っていたし、じっくり探したら掘り出し物があるような気がした。


    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ビンコム・センターとグエンチャイ通りある。

    投稿日 2011年07月19日

    チャールズ&キース ホーチミン

    総合評価:4.5

    チャールズ&キースはビンコム・センターとグエンチャイ通りある。
    アクセスがいいのは当然ビンコム・センターの方。
    価格設定は、シンガポールより若干高いかなって感じ。

    ≪サンダル 659,000D≫
    今日はお嬢に押されっぱなしだったマダムが30%OFFのセール品をお買い上げ。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 昔ながらの土産物屋だが侮れない。

    投稿日 2011年07月19日

    ユニークショップ ホーチミン

    総合評価:3.0

    ユニークはオープンして1・2年だが、中は昔ながらの土産物屋。

    ≪ブレスレット 399,600D≫
    ベトナム3度目なので、この手の店はもう卒業だろうと思ったら、お嬢がブレスをお買い上げ。
    旅行者用の土産物屋と侮れない。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • サイゴンセンターやパークソンにある。

    投稿日 2011年07月19日

    ソン (サイゴンセンター) ホーチミン

    総合評価:4.5

    レタンタン通りに路面店があるが、サイゴンセンターやパークソンの方が店舗も広く品揃えが豊富。
    4年前にレタントン通りの路面店に行ったことがあるが、その時はモノトーン系のシンプルがメインだった記憶がある。

    ≪SONG:チュニック 98$≫
    今回、サイゴンセンターでお嬢が買ったのはパープル系のチュニック。
    シンプルとはかけ離れているが、上品で高級っぽい雰囲気は以前と変わっていない。

    ≪Valerie:スパッツ 180,000D≫
    パークソンのソンでは、パープルのスパッツを先に帰国したお嬢への土産に買った。
    サイゴン・センターのソンで買ったチュニックに合う色だ。
    なお、Valerieは、SONGの妹ブランド。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5

  • 「暇なら行ってみようか」クラス

    投稿日 2011年07月19日

    ゼン・プラザ ホーチミン

    総合評価:2.0

    ゼンプラザは「暇なら行ってみようか」クラスなので全く期待していない。
    去年は期待して裏切られた思い出がある。

    1Fにあった若手デザイナーブティックコーナーがDIESELに変わっていた。
    2Fも去年とかなり違う。
    去年よりは幾分よくなっているが、やっぱりサイゴンセンターやビンコムセンターの方が充実している。
    minh hanhは、ベトナムで一番有名なファッションデザイナーらしい。
    ビッタンは売場が広くなったよう。
    ドンコイエリアの3店舗はドル表示だったが、ここはドン表示。若干安い気がするが、昨日からマダムが探しているバッグは置いていない。

    5Fにあるホアンイェンのブッフェ。
    2時なので、お昼の営業時間は終わりだろう。
    数組の客がいるだけ。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • オシャレなショップが結構ある

    投稿日 2011年07月19日

    サイゴンセンター ホーチミン

    総合評価:5.0

    去年、サイゴンセンターは意外な穴場だと気がついた。
    オシャレなショップが結構ある。

    ≪SONG、Umbrella、VALENCIANI、KELLY BUI、AXARA、M)phosis ≫

    お嬢がアザラでマネキンが着ていたチュニック(20%OFF)をお買い上げ。
    ファッション誌(メーカーが出している)にも載っているとページを開いて見せてくれる。写真のモデルが着けているベルトを勧めてくる。なかなか商売上手だ。

    エムフォシスはハノイにあるぐらいだから、当然ホーチミンにもある。
    お嬢が仕事用のバッグ(2,644,800D)をゲット。お嬢はシンガポールに行っていないが、マダムがエムフォシスで買いまくったのも納得できると話してた。

    最初に目をつけていたソンのチュニック(98$)をもう一度見に行く。結局買うことにした。ホーチミンで98$は高級品だ。

    ≪Q HOME、THANN≫
    ベトナムの高級磁器ミンロン社のキューホームやタイのプロダクトのターンもある。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0

  • バッチャン焼やソンベ焼よりは断然お買い得感がある。

    投稿日 2011年07月19日

    キューホーム ホーチミン

    総合評価:5.0

    「ベトナムのウエッジウッドかロイヤルコペンハーゲン」とベトナ○ナビで紹介されているミンロン社の白磁。バッチャン焼やソンベ焼よりは断然お買い得感がある。
    サイゴンセンターの3Fにある。

    ≪18cm Sen Plate 31,000D×3≫
    白地にロータス柄のWHITE LOTUSシリーズの中皿。
    去年、WHITE LOTUS 22cm(1枚)とGREEN LOTUS 18cm(3枚)を買ったが、無地なので使い勝手がいい。
    マダムは、WHITE LOTUSとGREEN LOTUSがお気に入りだったが去年より種類が激減していた。残念!

    艶ありの白無地シリーズは、パークソンのQHOMEが豊富なので、向うで買うことにする。





    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5

  • 旅行者がわざわざ行くほどではない。

    投稿日 2011年07月19日

    アンナム グルメ マーケット (ハイ バー チュン) ホーチミン

    総合評価:2.5

    アンナムは、ホーチミンの紀伊国屋。
    旅行者がわざわざ行くほどではないが、近くまで来たらエアコン目的で立寄ることが多い。

    ≪McCormick Grinder Ga 81,000D≫
    マコーミック社のミル付きのガーリックペッパーを買ってみた。
    日本でも買えるのか?日本で買うより安いのか?よくわからない。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 日本人率100%

    投稿日 2011年07月19日

    トンボ ホーチミン

    総合評価:3.0

    トンボはあいかわらず日本人でいっぱい。
    日本人女性の好みを熟知しているのだろう。
    手頃な価格設定も心憎い。

    初めてベトナムに来たら、この手の店に一度ははまってしまう。
    我が家の女性陣もあれも安い、これも安いと買いまくった記憶がある。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 何がよくて有名なのかよくわからない

    投稿日 2011年07月18日

    キト ホーチミン

    総合評価:2.0

    キトは昔から有名だが、何がよくて有名なのかよくわからない。
    TNKトラベルのデスクがあるから?

    今回久しぶりに入ってみたが、店舗は狭いし、天上が低いので圧迫感がある。
    肝心の商品も土産物ばかり。

    唯一の救いが、3Fのベランダに出るとドンコイ通りが見下ろせるビューポイントってことぐらい。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    品揃え:
    2.5

R241さん

R241さん 写真

19国・地域渡航

15都道府県訪問

R241さんにとって旅行とは

安くて美味しいものを食べ、コストパフォーマンスの高いものを買う。
ソウルから始まった海外旅行。上海、バリを経て、最近はもっぱらタイとベトナムにはまっている。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

バンコク、ホーチミン

大好きな理由

何となく

行ってみたい場所

ラオス、ミャンマー

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています