旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

おばよしさんのトラベラーページ

おばよしさんのQ&A(2ページ)

  • 回答(49件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • トランジットの仕方

    9月に関西空港から深セン航空の直行便で北京空港のターミナル3に行き、そこで、同じターミナル3の中国国際航空のシンガポール行きに乗り継ぐのですが、荷物は関西空港からスルーで良いのでしょうか。又、北京では...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/08/31 17:37:59
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:なし

    よその会社になりますが、ANAのホームページの乗り継ぎ案内が参考になりそうです。
    http://www.ana.co.jp/international/departure/airport/map.html?c=bjs
    これを見るとやはり入出国審査を受けないといけなさそうですね。
    荷物は一般にはスルーでチェックインできそうですが、航空会社も異なるし中国のことなので、確実なことはわかりません。関西でチェックインする時に聞くか、深セン航空に問い合わせるかしたほうがよいでしょう。 北京首都国際空港 (PEK)

    【参考URL】http://www.ana.co.jp/international/departure/airport/map.html?c=bjs

  • 入国

    入国の時には、英語でいろいろ質問されると聞いたのですが・・・
    単語ぐらいしか話せませんが乗りきれますか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/08/31 09:29:47
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    トロントの入国審査で、入国目的を英語で聞かれて返事に困ってたところ、「カンコーデスカ?」と聞いてくれて、「おいハンコいるってよ」とガサゴソと印鑑をとりだしはじめた団体さんも無事に入国できた様子でしたので、あまり緊張する必要はないと思います。

    小噺はさておき、他の方からもたくさん回答があるように、入出国手続き、ホテルのチェックイン・アウト、レストランでの注文や支払いなどは一通り流れと単語を覚えてシミュレーションしておくと旅が楽しいものになりますね。カタカナ英語でもけっこう聞いてくれます。

    良いご旅行を!

  • スイテル ノボテル ジュネーブ から市内への交通の便は如何でしょうか?

    スイテル ノボテル ジュネーブ を考えています。
    このホテルから市内への交通の便は如何でしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/01 17:10:50
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    ノボテルジュネーブには宿泊したことがありませんが、トラムでひと駅先のホリデイインエクスプレスに宿泊した経験から回答します。

    市内へは近くのバス停から、もしくはちょっとだけ歩いたトラムの駅から、簡単に行けると思います。おそらく乗車時間は15分くらいでしょう。運転本数も多く、結構遅くまで走っているので、便利だと思います。

    ホテルにチェックインする時に滞在中トラム&バス乗り放題のパスをくれると思うので、活用するとよいと思います。また、ジュネーブ空港に到着するのでしたら、空港の税関を出る手前に、同じくジュネーブのトラムバス2時間(1時間?)無料券の自動発券機があるので、それをポチッと押して切符をもらっておくとホテルや市内まで楽ちんに行けます。

    ところで、ジュネーブ駅(コルナバン)の駅前は、ノボテルのあたりと比べて特に治安が悪いと感じることはありませんでした。駅の裏手や正面から湖に向かって左手奥に迷い込まなければあまり心配はなさそうです。(無論、海外旅行一般の注意は怠ってはいけませんが) トラム

  • 別航空会社での乗り継ぎ便について

    ローマ経由でパレルモに行きます。
    エティハド航空ローマ着13時頃で、パレルモ行きをアリタリアを購入したいのですが乗り継ぎで迷ったのでお力をお貸し下さい。
    キャリアが違う場合、一度出国して、アリタリ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/03/23 13:45:37
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    最終的には、他の方もおっしゃる通り航空会社に確認が必須かと思いますがご参考までに。

    キャリアが違っても、まとめて発券できればパレルモまでスルーチェックインができることが多いと思います。具体的には、エティハドで(ちょっと高いかもですが)ローマ - パレルモ便も購入してしまう、ということです。

    そうすれば、荷物の件もそうですが、もしエティハドのローマ着が大きく遅れて接続便に間に合わないときでも原則無料で別の便に振り替えてくれるはずです。別購入だとこういうとき大変。(キャンセル変更自由な高いチケットなら平気ですが)

    私は、ずいぶん前ですが、名古屋ーフランクフルトーローマーパレルモをルフトハンザで購入しました。ローマーパレルモはAirOneという(ルフト傘下の)航空会社でした。荷物は名古屋でパレルモまでチェックインできました。名古屋発が遅延してフランクフルトで乗り継げなかったので、ボローニャ経由のアリタリア+メリディアン便に振り替えてくれました。(でも荷物はロストして帰国する日にようやく届きました(苦笑))

    ちなみに、キャリアが同じでも違っても、入国手続きはローマ(か最初にシェンゲン条約国に入った空港)で、税関検査はパレルモで受けることになります。(もしローマで荷物を一旦受け取るならおそらくローマでも税関検査が要ります)

  • 乗り継ぎ時間をうまく使う方法を教えてください。

    現在アルゼンチンに留学できています。
    7月に一時帰国する予定です。その際にアリタリア航空を利用しローマ経由で日本へ帰ります。しかし、乗り継ぎでの待ち時間が8時間ほどあり、どうしようか迷っています。イ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/06/12 14:28:56
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    ローマは、おつりはちょろまかそうとするしカバンは気づくとチャック開いてるし町を歩くとロマの物売りに絡まれるのですが、それも含めて、これまで訪れたなかで一番好きな街です。8時間もあったらよほどの悪天候でもない限り、市内散策すべきです。

    トレビの泉でコインを投げて、真実の口に噛み付かれて、スペイン階段でジェラートを食べれば、ローマの休日を満喫できます。フォロ・ロマーノの遺跡とかコロッセオ闘技場とかサンピエトロ寺院とかも行きたくなりますが、そのどれか1つに行くと他にいってる時間がなくなりそうですね。残りは次回にしましょう^^;

    アルゼンチン留学している方ならば、ローマの治安は驚くほどではないと思います。十分気をつけてください。とだけ申し上げます。

    大きなスーツケースを引っ張っての散策は大変だしスリの恰好のターゲットなので、荷物はスルーチェックインにするか、日本行きのチェックインが早朝からできるようなら先に済ませて、身軽になっておくのが良いですね。

    市内の移動は地下鉄バス1日券を手に入れると便利かと思います。多分テルミニ駅のバス乗り場の窓口か自動販売機で変えると思います。BIGとかいうやつです。

    7月のローマはとてもとても暑いと思うので、帽子と水分の準備をお忘れなく。私は暑くてくらくらしていて、コロッセオ近くの売店で水を買ったときにずいぶんボラレました。思考力低下でしばらくとても高かったことに気づいてなかったのですが(笑)。

    ローマのおいしいタベルナで本場イタリアンランチと行きたいところですが、ゆっくり食べていると日本行きの飛行機に乗り遅れそうですね。これは駅の売店で我慢かな。

    バラバラと好き放題書きまくりですみません。
    お気をつけて、良いご旅行を。

  • シカゴ・オヘア国際空港の乗り継ぎ 誰か助けてください。

    今度シカゴ・オヘア国際空港で、ANAからユナイテッドの乗り継ぎがありますが、大変不安です。

    だれか詳しく教えていただけませんか?移動の仕方、チケットの発行など教えてください。

    あと、英語が...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/03/07 10:24:41
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    ANAのホームページに、随分詳しく書かれているので、よく読んでイメージトレーニングして(笑)おくとよいでしょう。
    https://www.ana.co.jp/int/airinfo/guide/ord/airport.html
    などです。

    UA運行便ではなく、ANA運行便で到着されるのでしたら、確実に日本語が話せる係員がいるのは到着してANAの飛行機を降りてすぐのところでしょうから、不安がある時はここの係員にしっかり確認するのがよいです。到着便の乗客の乗り継ぎ情報も持っていますのでターミナル番号など的確に教えてもらえるはずです。

    【参考URL】https://www.ana.co.jp/int/airinfo/guide/ord/airport.html

  • フィウミチーノ空港に夜着いてからの電車でナポリ移動

    9月上旬に新婚旅行でローマ、ナポリなどに訪れる予定です。

    フィンエアーのヘルシンキ乗継で18:45にフィウミチーノ空港に到着予定です。
    そのままローマにホテルをとるか、ナポリまで陸路(テルミニ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/06/21 18:42:43
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    私も1番の方の回答と同じく、断然ローマ泊をお勧めします。

    飛行機が遅れなかったとしてもローマ発の列車に乗れるのは21時頃でしょう。ナポリでホテルにつくのは23時。日本時間ではもう翌朝です。ロングフライトで疲れた体を休めるためにもローマ泊にすべきです。

    ローマでホテルについたらバタンキューかと思われるので、翌朝は早起きして早朝の列車に乗ればナポリでは十分時間が取れることでしょう。

    良いご旅行を!
    飛行機が遅れて振り替えられてイタリアに23時過ぎに到着して挙げ句の果てにロストバゲッジでひどい目にあった経験からの回答でした。(でもイタリア大好き)

  • ワシントン ダレス空港(IAD)乗り継ぎ時間

    6月にIAD着10:40のUA9682(ANAのコードシェアー)着後ニューオーリンズ便(12:20発 UA3521)に乗り継ぎます。100分の乗り継ぎです。ANAなので、余り遅れることは無いと思います...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/04/12 13:02:26
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    昨年ANAでDCへ行きました。乗り継ぎではなかったのですが、ソウル発のジャンボとバッティングしてしまい、IADでの入国審査に1時間くらいかかりました。税関は数秒でした。
    乗り継ぎの場合も同様の状況だと思います。他の大きな飛行機とのタイミング次第と思います。

    入国審査場に運んでくれるバス(?、モバイルラウンジ?)に、最初に乗り意気揚々と一番奥まで進んで着席したら、降りるのが最後になってしまって大はまりでした。手前に座った方が早かったです。

  • ESTAの有効期限

    エスタの有効期限は取得後2年間またはパスポートの有効期限まで、とありますが、エスタ取得時のパスポートが未だ有効であれば取得後2年を過ぎていてもエスタはまだ有効(再取得不要)なのでしょうか。再取得の手数...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/12/06 18:05:03
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    ESTA申請の頁:
    https://esta.cbp.dhs.gov/esta/
    に、
    Update or Check the Status of a Previously Submitted Authorization to Travel to the United States
    の欄が有ってご自身のパスポートで取得したESTAの有効期限等が確認できるようになってます。
    ここで確認されると良いと思います。

    【参考URL】https://esta.cbp.dhs.gov/esta/

  • フィンエアーの乗り換えについて

    今回初めて利用するフィンエアーについて教えてください。

    大阪からパリまで利用します。
    フィンエアーの日本語サイトで予約をしようと思ったところ
    いくつかスケジュール表が出てきて選択することが出...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/12/03 12:03:39
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:なし

    飛行機を乗り継ぐ際には、空港ごとに、「最低乗り継ぎ時間」というのが決められています。ヘルシンキ空港の場合、フィンエアーの下記のサイトで確認できる様です。
    http://www.finnair.com/finnaircom/wps/portal/ConnectingFlights/ja_JP#

    今回は、「シェンゲン協定非加盟国際線->国際線: 40分」ですので、55分ならOKですね。これを満たして通しで発券してあれば(満たさないと通しでは発券してくれません)、万一最初の便が遅れても、次の乗り継ぎ便に振り替える等の措置をしてくれるので、安心して搭乗すればよいと思います。

    国際線の乗り継ぎで最低乗り継ぎ時間40分というのはかなり短い部類ですね。ヘルシンキはコンパクトで良い空港と言うことでしょう。アメリカの巨大空港なんかだと90分とかかかります(涙)。

    【参考URL】http://www.finnair.com/finnaircom/wps/portal/ConnectingFlights/ja_JP#

  • ハワイアン航空

    9:05ホノルル到着し11:49発の乗り継ぎでハワイアン航空を利用してハワイ島へ渡ります。ネットで予約しました。
    時間がもてあます様であれば、少しでも早い便へ変更したいと思っています。簡単に変更を受...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/10/28 08:44:44
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    ホノルル空港での変更ではなく、事前に変更される、ということでしょうか。

    日本やアジア各国から大型機が複数到着したときなど、客が殺到していても構わず入国手続きはのんびり行われるので、入国に1時間以上かかってしまうこともあります。また、ハワイアン航空のチェックインとセキュリティチェックもえらく時間がかかったりします。こちらもハワイ時間でのんびり進みますから。3時間弱の乗り継ぎ時間でしたら、それより早い便に事前に変更してしまうと結構焦るときがあるかもしれないです。

    飛行機の着陸順によってはスムーズに入国、チェックインできてしまうときもあるので、ホノルル空港で時間が余りそうでしたらチェックインカウンタでひとつ早い便に変更してもらえるか聞いてみるのは良いかと思います。

    私は一度大変スムーズに入国できたときにチェックインカウンタでひとつ早い便に変更してもらったことがあります。特に追加料金は取られませんでした。
    でもその後のセキュリティーチェックでひどく時間がかかり、搭乗口まで走ってぎりぎりセーフでした...

  • NOTICE OF BAGGAGE INSPECTION

    ロックはしていなかったのですが、今回この用紙がスーツケースの中に入っていました
    このことで何かしらアクションを起した方はいますか?

    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/10/11 22:56:08
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    壊されちゃった(かも。)どこかに請求できるのでしょうか?

    という質問だったのですか。それは質問の文章からは読み取れませんでした。

    下の方もおっしゃるように、今から航空会社に掛けあっても無駄でしょうね。

    旅行保険等をかけていたのでしたらその約款をよく読むとよいでしょう。

    私だったら、次回からの良い教訓ということでお勉強になっためでたしめでたし。として終わりにします。

  • NOTICE OF BAGGAGE INSPECTION

    ロックはしていなかったのですが、今回この用紙がスーツケースの中に入っていました
    このことで何かしらアクションを起した方はいますか?

    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/10/11 10:31:12
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    カバンをあけてチェックしちゃいましたよー。よろしくね。

    というお知らせですので何らかのアクションの必要は無いと思われます。

  • エオリエ諸島のリパリおよびブルカーノについて

    こんにちは!
    エオリエ諸島のリパリ島 リパリで4泊の予定です。
    リパリのショッピングやグルメについて。
    フィガロの旅行雑誌 地中海のリゾートバカンスにて初めてリパリの情報を目にしましたが、全体的...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/08/22 16:44:48
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    ブルカノに2006年に仕事(!)で3泊ほどしました。

    港の付近はブルカノ唯一の繁華街(?)となっていて3分も歩くと終わってしまう通りに1,2件のカフェテリアがあったので、ランチはそちらか港の売店で食べられるのではないかと思います。(私は全食事がホテルで食べられ、カフェテリアではお茶しかしていないで食事の内容はお答えできません。)

    名物泥温泉ですが、これも港から5分と歩かずに到着するはずです。私が訪れた時には入場料一人2ユーロでした。泥はかなり硫黄のにおいが強いので温泉から降りられるようになっている海岸で海に入って泥を落とすことになります。海岸の足元の石の間ところどころから熱湯が噴き出しているので注意!
    泥温泉の近くに更衣室等は無いので、日帰りの場合着替えに困るかもしれません。最初から水着を着込んで何かを羽織ってゆくか、上記カフェテリアのトイレを借りるかになるかと思います。
    使ったものすべて硫黄の臭いになるので、水着、サンダル、タオル、着替え、リュック共に最悪捨ててきても惜しくないものを準備してゆくのをお勧めします。

    温泉は酸性が強く長時間浸かっているとお肌によくないようです。時間をもてあますようでしたら、ブルカノ山へのトレッキングか島1周の遊覧船あたりで楽しむのがよいのかと思います。というかそれくらいしかなさそうです。

    ブルカノは、りパリ、ストロンポリと(多分)同じく、どーしよう、ってくらいのんびりしたところです。ぜひ、のんびりしてきてください。

  • シンガポールのビザ不要の条件

    今年の9月からシンガポールとマレーシアに2週間旅行しようと思っている者です。シンガポールに到着したあと、陸路(バスか電車)で移動し、クアラルンプールから日本に帰るという日程なんですが、シンガポールビザ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/08/05 17:36:36
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:なし

    私もたらべるさんに賛成で、心配ないと思われます。

    私はシンガポールの次の目的地はフェリーでビンタン島だったので、入国書類には出国便のところに「FERRY」と書け、と旅行会社からの指示がありました。

    電車でマレーシアにわたる予定でしたら出国便は「TRAIN」とでも書けばよいと思います。また、クアラルンプールから日本への航空券(控え?)をお持ちでしょうから、聞かれたらそれを提示すればよいと思います。(多分聞かれないでしょうけど)

    良いご旅行を! シンガポール チャンギ国際空港 (SIN)

  • ハワイ島ホテルで迷っています。

    10月に3世代旅行でハワイ島に行きます。
    オアフ島にも寄って行くので、ハワイ島には2泊です。

    ホテルで迷っています。
    候補は、ヒルトンワイコロアビレッジ、フェアモントオーキッド、マウナラニベ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/07/29 17:23:39
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    私もヒルトンだけなのですが、

    ヒルトンはとてもとても広いですが、横長の敷地をうまく移動できるように路面電車やボードが走っているので(もちろん無料)、敷地内の移動は苦ではなく、むしろ移動自体も楽しめると思います。

    (私はビジネスでの宿泊で会議に遅刻しそうになってのんびり走る路面電車を待ち切れずに敷地内をダッシュしたりしましたが、絶対次は家族で来てもっとのんびりするんだ!と思いました。)

    ハワイ島は火山島なので海岸は基本的に溶岩で危ないので、ホテル敷地内のラグーンでシュノーケリングを楽しむのが安全で楽しいかと思います。

  • グアムのお土産

    7月10日から1週間行きます。
    家族4人(3歳と10ヵ月の2人)の幼児を連れての旅行で、自分は7回目のグアムですが、みなさん、どのようなお土産を買っているのか教えていただけたらと思います。基本的には...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/07/05 09:23:21
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    Kマートで買った、グァム限定のプリッツ(ココナッツ?マンゴ?)がなかなか受けは良かったです。
    逆輸入ですけど。マカダミアナッツなどと比べると高い気がしないでもないですけど。

    ココナッツのクッキーもおいしいですがスーツケースの中でどんどん砕けて粉になってゆくのが難点でした。

  • モンマルトル観光

    母娘で自由観光しようと考えています。
    治安の悪さが一番心配なのですが、フニクレールを利用する場合、最寄りは何処でしょう か?
    ガイドブックによって違っていて、アンベールであったりアベスと載ってい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/04/11 10:22:02
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    再びこんにちは。

    > アベス駅はかなり深い駅のようですが、エレベーターはどの辺りにあるのですか?
    > 簡単に見つけられますか?

    エレベータは確かわかりやすいところにアイコンが掲示してあったので他の人についてゆけばすぐ見つかると思います。

    > あと日本の地下鉄のように何番出口が便利とかあるのでしょうか?(by プリンさん)

    たぶん出口は1箇所だったので迷わないと思います。

    ダリの美術館(画廊?)ですが、時間が無かったのでチケットを買っての入館はしなかったのですが、出口のショップだけ覗いてお土産にゆがんだ時計の消しゴム等買ってきました。なかなか面白いものが並んでいました。

  • モンマルトル観光

    母娘で自由観光しようと考えています。
    治安の悪さが一番心配なのですが、フニクレールを利用する場合、最寄りは何処でしょう か?
    ガイドブックによって違っていて、アンベールであったりアベスと載ってい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/04/08 19:33:57
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    フニクレールは乗りませんでしたが、その周囲をほっつき回ってましたのでお答えします。

    ずばり、アンベールもアベスもどちらもとても近い(300mくらい?)しわかりやすいです。あえて言えばアンベールからは上り坂ですがアベスからだと横移動なので少し楽かも。ただしアベスは地下鉄を降りて階段で上ろうとすると螺旋階段を延々と上るのでエレベータを使った方が良いです。

    治安をご心配のようですが、よほどの深夜でない限り特に不安を感じませんでしたよ。フニクレールを上った広場あたりは人が多くてごった返していたのでスリには注意した方が良いです。(でもこれはパリというかヨーロッパ全般かな)

    モンマルトルにぎやかでとても気に入りました。楽しんできてください。私の旅行記にも何枚か写真が有りますのでよろしければどうぞ。

    【参考URL】http://paris.navi.com/miru/10/map/

  • 3月末のシンガポール観光

    3月25日深夜〜30日早朝の3泊6日のフリーツアーで、夫婦+娘(11歳)の3人でシンガポールに初めて行きます。ホテルはマリーナ地区のはずれです。
    楽しいことが満載のシンガポールにワクワクしつつ、旅慣...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/02/25 18:43:38
    • 回答者: おばよしさん
    • 経験:あり

    正月あけにシンガポールに1泊立ち寄った者です。ちょうど同じく11歳の子供を連れて行ったのでご参考になるかと。

    ナイトサファリのトラムですが、私たちが行ったときには日本語トラムのほうがすいていて簡単に予約できました。英語トラムは中国系のお客で超満員でしかも大騒ぎでしたので、日本語にしてよかったなと思いました。息子の「なんて言ってるの?」攻撃もなかったし。

    ショーは私たちは前日までのビンタン島の疲れでもうあまり歩きたくなかったのもあり30分くらい並んだため好きな席に座れました。ビンタンのホテルのスタッフのすすめで上空に張ってあるロープの真下がおすすめだと聞いてそうしたのですが、その回は何もそのロープを伝って現れませんでした。いつもは何が現れたんだろ。また、ショーの方は挨拶以外は全部英語なので息子の「なんて言ってるの」攻撃でちょっと疲れました...まぁ中学校で英語をがんばるきっかけになれば良いかなと。

    ナイトサファリからのタクシーは22時くらいにはタクシープールに次々ときたのでほとんど待たずに乗れました。それ以降はわからないです。

    リトルインディアとブギス、あとチャイナタウンに行きましたがどこも凄い人でしたね。でも楽しかったです是非行くべきです。荷物はできるだけ持たずに手ぶらで行った方がよいです。どうしてもバッグを持ってゆくときは口の締まるしっかりしたものを。スリひったくり防止の為です。 ラッフルズ ホテル シンガポール

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/obayoshi/album/10537965/

おばよしさん

おばよしさん 写真

19国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

おばよしさんにとって旅行とは

最近、旅行といっても会議のための出張ばかりなのですが、素敵な場所へいろいろと派遣させてもらってます。また普通の観光旅行よりも長い期間ひとつの町にとどまるので、観光旅行では行くことのない場所も時々見つけては喜んでます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ジュネーブ

大好きな理由

やはり、学生の時に実験のために長期滞在したのが大きいです。「住めば都」というやつですか。
ジュネーブは、いろんな国際機関がある国際都市なのにコンパクトにまとまっていてバスに15分も乗るとのどかな田園や湖や山の素晴らしい景色に出会えます。
治安もよく、料理もおいしい。物価が高いのが難点ですけどね。

行ってみたい場所

マチュピチュ、ナスカ、祇園精舎

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています