旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

松ちゃんさんのトラベラーページ

松ちゃんさんのクチコミ(16ページ)全504件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • シナノキの御神木を一周するお参り

    投稿日 2020年11月23日

    熊野皇大神社 軽井沢

    総合評価:3.5

    ”日本三大熊野”の一つが関東にあるというので拝観。群馬と長野の県境をまたぐ鳥居をくぐり境内に入るとシナノキという木が御神木として在り、この木の名前が「信濃の国」の語源になったということが書かれている。左回りに一周してお参りすつと寿命が延びるそうなので作法に従ってお参りしてきました

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    友人

  • 湯疲れしない優しい温泉の宿

    投稿日 2020年11月19日

    霧積温泉 金湯館 安中・妙義

    総合評価:4.5

    霧積温泉に1軒だけ残っている旅館。アクセスは大変だが、太い梁のある和室でくつろいだ後、ぬるめの温泉(長時間入っても湯あたりしない不思議な温泉)に浸かり、山の幸の料理を頂けば日頃の疲れがスッキリ取れる事間違いなし。できれば3泊くらいはしたい宿です

    旅行時期
    2020年10月

  • 豆腐御膳がお奨め

    投稿日 2020年10月11日

    古民家いろり 青梅

    総合評価:4.0

    七国山ハイキングの帰りに立ち寄り。名前の通り古民家を生かした造りの板の間で30席ほどある。「天ざる蕎麦」等の単品もあるがお奨めは「豆腐御膳」。揚げ出し豆腐、すくい豆腐、生湯葉の刺身などいろいろな形で豆腐を味わえます。
     店の外には五右衛門ぶろに座席をつけた足湯があり、食事の後つかることができます。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 秋は彼岸花も楽しめる

    投稿日 2020年10月11日

    吹上しょうぶ公園 青梅

    総合評価:3.0

    東青梅の駅から歩きでも行くことができますが駐車場もあります。木道と、よく手入れされた菖蒲田は開花の時期が最も良いのでしょうが今回は彼岸花が目当て。ただ、少し早くまだつぼみのものが多かったです。色は白やクリーム色をした花もありました。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    友人

  • 茅葺きの屋根が見事

    投稿日 2020年10月11日

    塩船観音寺 青梅

    総合評価:4.0

    境内の中心に鎮座する本堂は茅葺きで、相当な年数が経っているのかその上に苔や植物が生えていました。塩船に参拝した人たちはまずここにお参りする様で、護摩も焚かれていました。左側には「旧鐘楼」がありますが鐘を打つことはできません。

    旅行時期
    2020年09月

  • 正面からツツジ、百日紅が眺められます

    投稿日 2020年10月11日

    塩船観音寺 青梅

    総合評価:3.0

    観音寺の本堂の左の坂道をずっと登って行ったところにあるコンクリート製の観音像が左手に持っている徳利のようなものは「水瓶」と言い、功徳の水を民衆に与えるためのものだそうです。行ったのが秋だったのでツツジの花は観られませんでしたが、台座のすぐそばに百日紅が咲いていました。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    友人

  • 「しぜん情報館」ができました

    投稿日 2020年09月21日

    万座空吹 万座温泉

    総合評価:3.0

    昔万座を訪れたときは噴気孔と駐車場だけだったのだが、今年行ってみたら「万座しぜん
    情報館」というのができていた。万座地域の動植物や地層が、子供でも分かり易いように展示されている。また隣に3階建てくらいの高さの展望台があり、少し高い位置から空吹を眺めることができる。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 夏季の登山にも便利

    投稿日 2020年09月21日

    パルコール嬬恋スキーリゾート パルキャビン 万座温泉

    総合評価:3.5

    スキー人口が減ったこともあるのか、通年でゴンドラが営業している。キャビンの中から浅間、田代湖、茨木湖、横手山と様々な眺望がひらけて飽きさせない。山頂駅から四阿山へは大きな道標が無いが、うっかりスキーのコースを直進すると変な道に入ってしまうので注意が必要。

    旅行時期
    2020年08月

  • 明治時代の草津温泉の写真が貴重

    投稿日 2020年09月20日

    ベルツ記念館 草津温泉

    総合評価:4.0

    草津の温泉街に入る直前にある道の駅的なところにあるこの記念館には、草津温泉を世界に紹介したベルツ博士とその家族、同僚のことが展示されているのですが明治時代に撮られたと思われるモノクロの写真に古き良き日本が良く出ていてなかなか面白いです。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 無料の足湯でゆったり

    投稿日 2020年09月20日

    西の河原公園 草津温泉

    総合評価:3.0

    遊歩道を少し歩くと硫黄臭が漂ってくる。露天風呂が有名だがその下流にある足湯は広く、大人数でも十分な距離を取ることができる。水温は十分暖かく、手軽に温泉を楽しむには十分。下流に進むと成分で緑色になった池に祠がある。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 豊富な水量 無人直売所もあります

    投稿日 2020年09月20日

    箱島湧水 榛名・吾妻

    総合評価:4.0

    渋川伊香保に向かう国道から少し山道を上がったところにある湧水。道は狭いが駐車場があり、地場野菜の無人販売所もある。駐車場から歩いて5分くらいのところにごうごうと滝のように水があふれている。この水で仕込んだ日本酒もあるとのこと。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 駐停車禁止区域外に良い展望スポットあり

    投稿日 2020年09月20日

    志賀草津高原ルート(国道292号線) 草津温泉

    総合評価:4.0

    火山性ガスのため駐停車が禁止されている草津志賀道路ですが、制限区域外にある山田峠の駐車場からほんの少し歩いたところにある展望台からは四阿山、浅間山をのぞむことができます。反対側に歩けば「お釜」が見えるのでしょうがこちらは火山の観測機器があるためかずっと立入禁止の様子。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 香りのよい蕎麦+つま恋のキャベツ

    投稿日 2020年09月20日

    中居屋 嬬恋・北軽井沢

    総合評価:4.0

    万座加沢口の傍にある老舗のお蕎麦屋さん。ここの名物として推されていた「つまごいキャベツと豚冷しゃぶのお蕎麦」をオーダー。思っていたのと違って千切りキャベツが豚肉との間に敷かれているというものだったが、鮮度の良いキャベツのシャキシャキ感と蕎麦のキレ、豚肉のもっちり感が絶妙な一品だった。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 貸切風呂のデッキから浅間を眺望

    投稿日 2020年09月20日

    プチホテル マニトゥー 万座温泉

    総合評価:5.0

    ペンション街の一番下にあるというのが功を奏し、1階の貸切風呂から出られるウッドデッキから浅間山をのぞむことができる。お風呂はバラキ温泉からの湯を檜の湯船に引いていて癒される。夕食は本格的なコースとなっており、地場の野菜も美味しくて大変満足できる宿でした

    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満

  • 与謝野晶子の生涯と作品が良く理解できる

    投稿日 2020年09月20日

    三国路与謝野晶子紀行文学館椿山房 猿ヶ京温泉

    総合評価:4.0

    猿ヶ京温泉の外れにひっそりと在るのだが、中は1階が与謝野晶子が参画した歌集や編案した昔話や絵本の展示、2階は生涯と作品の年表や彼女が現代語訳した源氏物語などが展示されていて大体の流れが理解できるようになっている。昔の法師温泉の写真など歴史的にも貴重な資料があり、なかなか見ごたえのある文学館だった。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 湖は小さいが駒形峡は中々良い

    投稿日 2020年09月20日

    赤谷湖 猿ヶ京温泉

    総合評価:3.0

    赤谷湖は遊歩道も備えられているものの水の色もあまりきれいではないのだが、湖の北東側から流れ込む駒形峡は中々の絶景ポイント。温泉水を通す「水管橋」の中ほどから上流に駒形岩、下流に滝をのぞむことができる。橋の中央にはバンジージャンプの台があり、紅葉の時期などよさそう。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • お風呂が熱い!料理が美味しい

    投稿日 2020年09月20日

    猿ヶ京温泉 ホテル湖城閣 猿ヶ京温泉

    総合評価:4.0

    赤谷湖に付き出した半島の先端にあるホテル。名前の通りここには城が築かれていたそうで石垣の跡が残る。売りは”無加水・無加温の源泉”なのだが宿の名物の6つの露天風呂の内4つはとても熱くじっと入ることができないのが残念。なにせ63℃。
     食事は地元食材を活かした料理で量も多過ぎずよかった。ヤマメに舞茸とチーズを挟んだものは非常に美味。

    旅行時期
    2020年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満

  • 評判通り美味しい「焼きカレー」

    投稿日 2020年09月20日

    カフェレストラン亜詩麻 水上温泉

    総合評価:5.0

    水上駅近くにある有名なカフェ。名物の「焼きカレー」はいくつか種類があるが、どれも陶器にたっぷりご飯と具、チーズが載ってくるから小食な人はシェアしたほうが良いかも。ルーは後からくる辛さで美味。ピザも美味しかった。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 試飲して仕込み水ももらえる

    投稿日 2020年09月20日

    酒蔵 譽國光 川場

    総合評価:5.0

    川場スキー場の途中ちょっと寄り道したところにある小さな酒蔵。簡単に工場を案内してくれた後試飲コーナーで各種日本酒を飲めるのだが、一組に一人スタッフがついて、好みとかを伝えると適したお酒を選んでくれる仕組み。フルーティ系から辛口までバリエーションも豊富だった。場内地下から汲み出した地下水は樋からいくらでも汲んでいいと言われたのでペットボトル3本も頂いてしまった。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 帰りに寄るのに丁度よい

    投稿日 2020年09月29日

    チーズガーデン 那須本店 那須

    総合評価:4.0

    那須ICへ戻る途中の左側にあり、大きな建物なので帰りのお土産購入ポイントにGood.チーズはもちろんだが、お菓子やお酒、イートインと色々そろっているので便利。時間があればカフェで出来立てのチーズケーキを食すのもよさそうです

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他

松ちゃんさん

松ちゃんさん 写真

9国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

松ちゃんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています