旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

momotaさんのトラベラーページ

momotaさんへのコメント一覧(14ページ)全3,146件

momotaさんの掲示板にコメントを書く

  • 春色の秋に気持ちがポジティブに・・・

    momotaさん、こんにちは!

    昭和記念公園の花の丘が黄色きいろで埋め尽くされた春色の秋の旅行記、まさに緊急事態宣言解除の日にふさわしい旅行記を拝見しました。
    宣言解除といっても、決して手放しで喜べる状況ではないのですが、やっぱりホットした気持ちにはなれるし、外出にも、勿論カメラ散歩にもそんなに気兼ねしなくてよくなると思うと嬉しいですね。
    黄色は私の中では春を告げる色、気持ちを明るくしてくれる色なので、そんな春色の秋のmomotaさんの旅行記に乾杯です。

    この夏は、お母さまの入院だったり、かわいがっていた猫ちゃんとのお別れがあったりして・・・心中お察しします。

    私は7月の持病の定期チェックで状況が悪化した箇所が見つかり、手術することになって7月末からちょうど3週間入院していました。今は元気です。
    まだ紅葉には少し早そうだし、来週あたりに私も昭和記念公園に行ってみようかなって気になっています。

    oakat


    2021年10月01日16時37分返信する 関連旅行記

    Re: 体調いかがですか~?

    Oakatさん、こんばんは

    やっと緊急事態解除ですね。かといって宣言慣れして今までも行動抑止は効果なく変わりないと思いますが
    確かにこっそり鞄に入れていたカメラが堂々と出せる位の変化はあるかな。

    入院されていたのですね。その頃はかなり医療が逼迫していた頃じゃないですか?無事手術終え回復されて良かったです。
    こうして他の病気の人にまで影響が出てしまうって本当に怖いですね。

    うちの母もまだ病床に余裕のあるときで良かった。高熱だったしもし数ヶ月遅かったらと思うと搬送拒否されてたかも。考えるとゾッとします。
    もうそんな事にならないように宣言解除されたとはいえ気をつけないといけませんね。

    台風は思ったより荒れなかったのでコスモスも大丈夫かな。
    来週は原っぱのピンクのセンセーションが見頃になると思います。

    黄色はどうも菜の花に見えちやってどこかで見たことある景色感があり感動は薄めでした。
    昭和記念公園も以前は色んな種類植えてくれてて写真も撮り甲斐あったのになぁ。

    ミックスガーデンはほんとただ雑然としてるだけで全然綺麗じゃないんですよ。里山ガーデンで目が肥えてしまったのかしら。今からでもオープンしてくれないかな~
    2021年10月01日18時53分 返信する
  • 黄色一面のコスモス畑

    momotaさん、おはようございます。

    可愛がられていた猫ちゃん、残念でしたね。
    お花畑の天国で先輩猫にきっと会えたことでしょう。

    そうなんですよね~、家の動物がいなくなると
    時間持て余しちゃうんですよね。

    私も今年の夏、何もできませんでした。
    天候も悪かったですよね。

    昭和記念公園、私も近々行こうかなと思っていたところなんです。
    今月いっぱい色んなコスモス咲くでしょうか?
    台風の影響がないと良いけれど。

    レモンブライトと青空の風景、私もゆっくりと散策してみたいです。



    あんこう鍋



    2021年10月01日07時16分返信する 関連旅行記

    Re: 黄色一面のコスモス畑

    あんこう鍋さん、こんにちは

    台風は思ったより荒れずコスモスもさほど影響なさそうですね。
    黄色は今ピークですがこのあと来週半ば頃には原っぱのピンクのコスモスが見頃を迎えそうです。雨上がりたっぷりお水を吸った元気な花たちに会えるといいですね。

    一時期6匹いた猫もとうとう1匹となりました。最近は野良猫も減って我が家にかけ込む子猫もなく、今いる猫も11歳とシニアの域なので静かなものです。

    食欲が落ちた猫にお刺身買って帰ったり、何度も様子を見に行ったりとずっと気にかけてたいたことがなくなったので時間をもて余します。

    看病してるときは時間気にせず出かけたいよ~って思ってたのにいざそうなると自分が望んでいたのはこんな事か、もっと一緒にいたかったな~って思ってしまいます。

    一緒にいられる時間は長くもありあっという間なので日々大切に過ごしたいですね~。


    2021年10月01日18時21分 返信する
  • 紫陽花・・

    momotaさんこんばんは~

    横浜イングリッシュガーデン アジサイフェスティバル2021の旅行記にお邪魔しております・・・。
    私事、今年は紫陽花の咲く頃 ちょいと雑事が重なりまして・・紫陽花を愛でる事もなく時が過ぎてしまいました。
    紫陽花を愛でる事なく、極限の暑さ!
    台風の影響か?今夜はいつもよりも涼しく感じますが、どれほど 雨が降るのか??

    さて、本題
    アジサイフェスティバル 入園するまで、なぜか大変だったご様子
    厚い財布・・嵩張るから置いて行く!って、これ よ~くわかる!
    私も先日、なんだか同じような失態をしてしまいました。

    すったもんだあった様子ですが、紫陽花の可憐な花の画像はとても綺麗で感動しました。
    素敵な紫陽花の画像に感謝です・・!(^^)!

    nomo1215
    2021年08月12日21時57分返信する 関連旅行記

    RE: 紫陽花・・


    nomo1215さん、こんばんは♪

    花の時期に用事が重なるとタイミング逃しちゃいますよね。
    今年はあじさいの見頃が早かったので私は見られましたがこの後
    母が入院したり猫が具合悪かったりで全く暇がなくなったので
    この時に行けてて良かったなぁと思います。

    スーパーなんかでもありますよね。
    大きな財布持って行くの忘れてレジで慌てるとか。
    今どきキャッシュレス決済なんかもあるのにアナログなもので
    現金がたよりなのにそれすらもないとかヒヤヒヤしました。
    そんなこともあったせいか身勝手な親子にもいちいちイライラ
    してしまい写真にでちゃったんじゃないかしら…

    こう暑いと出歩くのもしんどいのでいつもの事ながら4トラ夏眠して
    ますがそもそも感染者が凄すぎてやたらと動けないですよね。
    先日やっとワクチンの予約が出来てホッとしている所です。
    横浜市の接種の遅れは本当に致命的ですね。
    nomo1215さんはもう受けられましたか?

    まだまだ暑い日が続きますが体調崩されませんように。





    2021年08月14日00時52分 返信する
  • お父さん、よくワクチン接種に行ったね(^^;)

    momoちゃん、こんちは!
    紫陽花、せっかくきれいだったのに。。。(-_-)
    こういうタイミングで、最悪な連絡が入ったりするんだよね!
    ずっと前の自粛期間中も、スッタモンダがあったから、ワクチン接種でまたまたひと荒れあるんだろうなと推測していましたが。
    その前に高熱!
    これは誰もが「ついに…」って思うよね。
    何にしても陰性でよかったねぇ。

    ウチは義母様が施設内クラスターでコロナ感染し、ええっ?!と思っていたのですが、なんと復活、その後また発熱、今度こそと思ったら単純な肺炎だったらしく、10日間ほど入院し、今では食欲も普通以上にありこの9月で100歳になります(>_<)
    思うんだけど、どんな強いウィルスも、取りつかない人には取りつかないんじゃないかな?あるいは取りついても治癒する(^-^)
    神経質に注意して用心している人に限って感染したりする、そんな気がして仕方がない。
    コロナウィルスって何?
    また感染者が激増、コイツが地球上から消える日はいったいいつなんだろう?
    私たちの日常生活や旅に出たい気持ちをあざ笑うかのように、ますます幅を利かしてきてさ(`ε´)

    お母さんが心配ですが、ひとまずは小田原城紫陽花の陣、なんとか大事に至らず良かったですね!


    前日光
    2021年07月31日14時50分返信する 関連旅行記

    Re: お父さん、よくワクチン接種に行ったね(^^;)

    前日光さん、こんばんは♪

    えっ、お義母さまコロナになっちゃったの?!
    栃木県は感染者少ないのについてないですね。施設内クラスターとか最悪。
    回復されて本当に良かった…。会う事も出来ないし気が気じゃなかったでしょうね。
    9月で100歳とは素晴らしいね。
    やっぱりそのお歳まで元気でいられるのって細胞レベルで違うのよ。
    伊達に長生きなんじゃないんだよね。

    そういう意味ではうちの父もそうそう死なないなって気がします。
    雑菌の中育っている方が免疫力ってついてるんだろうね。
    本人ともかくその被害にあわないか母の方が心配です。
    母は熱の原因となった炎症はすぐに良くなり1週間もせず退院の話が
    出ていたところに心臓が数秒止まって失神し大騒ぎになったんですよ。

    で、そのまま今度は循環器科の方に入院となって検査の結果思った以上に
    心臓が悪いという事でペースメーカーを入れる手術をしました。
    1週間ほどで戻ると思ったのが結局1ヶ月近くかかりました。

    その間猫も具合悪くて病院に連れて行けばこちらも肝臓ガンという
    最悪の結果で…延命治療的な事しかできないので今は週に2~3回点滴に
    通ってるけどこの夏こせるかどうか。
    残された時間を少しでも穏やかに過ごせたらいいなと思ってます。

    家の事もコロナも落ち着いたらどっか行きたい~
    とうとう県境超えるなっていってるね。私だって東京になんか仕事に
    行きたくないよ。なんなら仕事でもダメって言ってくれ。













    2021年08月02日01時06分 返信する
  • モリモリだよ♪

    momota さん、こんにちは!
    田んぼに紫陽花がポコポコってあって、何気にすごい(^o^)可愛い( ◠‿◠ )

    これがモリモリでなかったら、私が見た富山での紫陽花なんか、ショボすぎて写真をあんまり出さなかったわ(*´-`)

    どこも手入れ不足なのか、季節が終わっているのか、今年は消化不良。
    来年は小田原城へ行きたいわ。

    帰りに小田原へもう一度行けて良かったですね!
    ミナカ小田原の展望台の足湯はイイネ(^ー^)
    ここもメモだわ_φ(・_・

    お母様、入院出来て良かったけど、今の世の中、簡単に診てもらえないのですね。

    2021年07月06日13時24分返信する 関連旅行記

    Re: モリモリだよ♪

    bettyさん、こんばんは♪

    もうこの日が遠い昔のような気さえしてくる。
    母はこの高熱の原因となった炎症はすぐに治まったのですが元々患っていた
    心臓の方が思いのほか悪くペースメーカーを入れることになり手術。
    やっと今週退院が決まりました。

    そんなわけで自分の仕事と家業のサポートと家事で忙しいったらない。
    そのうえ猫まで具合が悪くてこちらも検査の結果良くなくて~…
    今日七夕に願いを書きました。困った時は神頼み。あ、神ではないのか。
    こうなったらすがれるものにはすがっていきます。

    なんかバタバタしているうちに本格的な夏に入ってきたね。
    今年はひまわりをプランターに植えたんですけどそれがモリモリ育って
    もうすぐ咲きそうです。北海道の一面のひまわり~~とか観に行きたいよね。
    そういえばbettyさん最近北海道行ってないんじゃないですか?
    以前は年に何度も行ってた印象が…まぁこんな時だからね遠出もできないか。

    とにかくオリンピックでどういう方向に動くのか
    やって良かった~で終わればいいけどやるだけやって後始末はお願いね
    って感染爆発するのが怖い。聖火はみたいな~


    2021年07月06日20時43分 返信する
  • なかなかどうして見応えあるじゃないですか~

    momotaさん、こんにちは!

    お母さま、大変でしたね。
    momotaさんの説明が奏功して早く原因がわかって良かったですね。
    まだ入院されておられるのですか?

    開成の紫陽花、「今年はイマイチ」とありましたが、なかなかどうして見応えあるじゃないですか~
    「岡野あじさいの里の背景にある山並みの美しさと丸いあじさいが畔にポンポンと置かれている感じが好きで気に入っています」と書かれた写真、田植えの済んだ緑の田んぼと彩り豊かな紫陽花、そして背景の山がマッチしていていいですね。これこそこの時期の開成の代表的な風景でしょうか。
    ミナカ小田原も江戸情緒ありますね。
    今度小田原に行った時には寄ってみたくなりました。

    ところで今日、4トラの事務局からメールで、
    旅行読売出版社発行の「旅行読売」に、2014/10/09~10/11の旅行記(八幡平アスピーテライン)の表紙に使った写真を利用させて欲しいとれんらくありました。
    へぇ~これが・・・と思いつつもちょっと嬉しかったかな・・・

    oakat

    2021年06月23日15時48分返信する 関連旅行記

    RE: なかなかどうして見応えあるじゃないですか?



    Oakatさん、こんばんは♪

    写真はいいところだけ載せてますからね〜。
    岡野あじさいの里の方はまぁまぁ良かったのですが開成あじさいの里の
    メイン通りにあたるところは花つきが悪くボリュームがなかったんですよ。
    一度いい時に観てしまうとそれが基準になってしまうので目が厳しく
    なっちゃうんでしょうね。
    多分台風で被害を受けたんだと思うんですけどアナベルは新しい株を
    植え替えてまだ成長していなので寂しい感じでした。

    Oakatさんも旅行読売に写真提供お願いされたんですね〜
    あれ?私の写真使いたいって言ってたのは何月号だったろう?
    見るの忘れちゃったな。前もそう言って全然使われてなかったんですよね
    Oakatさんの掲載されたら教えてくださいね。

    小湊鉄道の菜の花の写真を使いたいと言ってた本が5月に出版予定だったので
    この間本屋さんを探してみたんですけどなかったんですよね。
    同じような感じで絶景を集めた写真集は確認したんですけど
    「365日日本一周鉄道絶景の旅」と言ういろは出版から出る本らしいので
    もし見かけたら見てみてくださいね。期待はしてないけど声がかかるだけでも
    嬉しいですよね♪

    2021年06月24日01時43分 返信する

    RE: RE: なかなかどうして見応えあるじゃないですか?

    momotaさん、こんばんは!

    掲載は旅行読売9月号を予定しているとのことですが、同様のメールを複数人に出しているようですから最終的に私の写真が掲載されるかどうかは極めて不明です。期待しないでいた方が良さそうですね。
    メッセージ有難うございました。心配ですね。どうもシステム的にフォローされていない人からのメッセージは受け付けてもらえない(1回のみ可能)ようなのでお返事できずにいますが、一日も早い御快復をお祈りします。

    oakat

    2021年06月24日20時45分 返信する

    RE: RE: RE: なかなかどうして見応えあるじゃないですか?

    迷惑メールが増えて1日1通しか送れなくなったとは聞いたけどフォローも関係してくるのね。
    なんか好きじゃないんですよね〜このフォローだのフォロワーだのって。
    誰が誰にいいねしたとか知らせてきたりほんといらない。

    Oakatさんとも特に不便感じてなかったのでそのままにしてましたがそれはちょっと不便だからフォローさせてもらいますね。
    2021年06月24日23時06分 返信する
  • 私も父がいたらそうなりそう

    コロナ禍でみんな疲れてしまっているんですね。
    些細な事なのに
    私の父も母もこの窮屈さを味会わなくて済んで良かったかも
    ワクチン接種は私はまだまだですが
    叔母が全然予約取れなくて・・・
    情報によればダブルで予約できちゃったりしているみたいで
    だれがこんなお粗末なシステム作ったんだと怒り心頭でした。
    どこもかしこの接種会場、全部×印
    結局、主治医でうけられましたが(心臓病)なので
    やっとひと安心したところです。
    はやく安心したいですね。

    それではまた・・・犬のおまわりさん(^。^)y-.。O○

    2021年06月11日00時50分返信する 関連旅行記

    RE: 私も父がいたらそうなりそう



    犬のおまわりさん、こんばんは♪

    横浜市の予約システムは最悪ですね。
    ハンマーヘッドの予約は簡単に取れるくらいに言ってたけど
    あっという間に定員になり受付終了って、高齢者の数に比べて
    予約枠が少なすぎますね。

    うちもこんな父なのでもうワクチン打たない選択肢はない!!と先週も
    ワクチン争奪戦に参加し頑張ってとりました。
    予約してから他の会場も見てみましたけどそもそも全然追加されていません。
    どのの会場で何人空きがあるとすぐにわかるようにしてほしいですよね。

    他の県ではもう10代に接種なんて話もあるのに私たちはいつになることやら。
    早く安心してお泊りに出かけられるようになるといいですね。










    2021年06月11日21時16分 返信する
  • あるある~( ̄▽ ̄)

    momoちゃん、こんにちは!
    到着早々、焦ったねー(笑)

    私も数年前
    どうしてもゾンビに会ってみたくてUSJに行って
    夜が近づき、さぁ!ゾンビを撮りまくるぞー!!と
    残量わずかのバッテリーを交換しようとした時
    交換用バッテリーをホテルに置いてきたことに気付いて・・・。

    結局数枚しか撮れなかったんだよね~(^o^;)
    あの時呆然としたこと、思い出しだよ。

    さて、インスタで先に見てて
    あー・・・いるいる・・・いるよねーと思ってた。
    そういう人ってさ
    花が好きなワケでもカメラが好きなワケでもない
    ただ自分(と子供)が好きなだけなんだよね。

    ムカついただろうけど
    そういう人のことはキレイさっぱり忘れて
    紫陽花の思い出だけ、心にしまっといてね♪

    ではまた(^o^)/

    リバ
    2021年06月10日12時28分返信する 関連旅行記

    RE: あるある?( ̄▽ ̄)


    リバちゃん、こんばんは♪

    バイオハザード行ったんだ?私もアレ行きたかったんだよね〜
    ゾンビのハロウィンナイト絶対楽しいでしょ
    バッテリ忘れ〜…痛恨のミスだね。
    まぁ今どきSDカードは売ってるからなんとかなるんだけど今回
    お金がないから買えないという情けなさ。ゲーム屋があってよかったよ。

    迷惑ママこの旅行記にも写ってるよ。
    子供に甚平着せて自分はワンピ着てさ、イケてる親子のつもりかしらんけど
    どうやったら人の撮影止めてまでそこどけって言えるのか…呆れたわ。
    確かにあの人どいてくれないかな〜ってのは撮っててよくあることだよね。
    でも撮ってる側のその場所空けろって言われたのは初めて。
    電車で座ってる人に私そこに座りたいからどいて位の事言ってるって理解してないのかな〜

    邪魔だからって人のうちの木を切ったりする人もいるんだもんね。
    そんなマナーの悪い奴は写真撮る資格ないわ!




    2021年06月11日20時56分 返信する
  • 私も今日行ってきました!

    momotaさん、こんばんは!

    考えてみると、ワクチン接種の副反応で熱が出たり腕が上がらなくなったりすると3~4日は出かけられなくなるだろうと思い、今日行ってきました。
    momotaさんが今年は「凄いよ」って言ってたの納得の紫陽花でした。
    本丸の下の斜面のところは、規模こそ違いますが、下田公園や服部農園あじさい屋敷の斜面のアジサイを彷彿とさせるような感じでした。
    今日行ってほんとに良かったです。

    お父さんの件、びっくりでしたね。
    しかも、折角アジサイを楽しんでいたのに、タイミングも絶悪・・・
    でも、陰性だったとか。
    ホットされたことと思います。
    早くワクチン接種できれば少しは心配事も減るのでしょうが・・・

    oakat
    2021年06月07日22時25分返信する 関連旅行記

    Re: 私も今日行ってきました!

    Oakatさん、こんばんは♪

    行ってきましたか~。すごい良かったでしょ~♪
    私花の見頃や状態には厳しめだから大体納得しない事が多いんですけど
    今回はみんなにも見せたいって心底思ったのでOakatさんに共感して
    もらえて嬉しいです。おすすめした甲斐がありました。

    この素晴らしいあじさいを観たあとにこんなコロナ騒ぎがあったとか
    気分の落差わかるでしょ~。多分軽い熱中症だったんだと思うんですが
    今はこんなにすぐPCR検査もやってもらえるんですね。

    父にはほとほと手を焼いててワクチン予約も勝手にすればで放って
    置いたんですけどもうこのままにしておけないと今日も予約激戦地へ。
    無事GETしました。今日も開始すぐにネット枠は終了したようですが
    すっかりワクチンハンターですよ、自分の時も取れる自信があるわ(^ム^)

    そんな苦労して予約してあげたのに今度は問診票が書けないから行かない
    とか言い出したんですよ。とにかく父は書類の類を書くのが嫌いでいつも
    母にまかせっきりなのね。母に頼んだら自分でやれと突き放されたらしくて。
    つべこべいわずに行けって私が書いてあげたんですけどもぉ~~・・呆れる。
    紐をつけてでも連れて行ってきます。





    2021年06月08日00時28分 返信する
  • ハラハラドキドキ

    momoちゃん

    お父様ぶん殴ってやりたくなっちまっただ!
    陰性でホントによかったわね~!

    わだすは22日に1回目接種となりました。
    少し年上の友人は今晩接種。
    お父様も早くできるといいね。

    それにしても小田原城の紫陽花すんごい!今年は無理だけど来年は行ってみたい。

    唐辛子婆
    2021年06月07日21時08分返信する 関連旅行記

    Re: ハラハラドキドキ

    唐辛子ばぁやさま、こんばんは♪

    ぶん殴るどころかもう首絞めたいって皆で言ってるよー…
    救いようのない迷惑オヤジでしょ。

    もう父には一切関わらないとワクチン予約も放っておいたんだけど
    このままじゃこっちが危なくて一緒に住めないと思って接種券よこせっ!
    って言って今日も横浜市の予約激戦地へ行ってきましたよ。
    今日も開始してすぐネット予約枠終了したようだけど
    私、武将だったら相当強いかも。百戦錬磨、無事GETしました。
    唐辛子ばぁやさんも取れたんですね。良かったですね~。

    小田原城のあじさい今年は本当に見事な花つき。
    最近鎌倉の長谷寺なんかは老木が多いのか元気のない株ばかりでこんな
    モリっとしたの見られないのよね。
    明月院が毎年美しいのは常に接ぎ木して育てて若い株と植え替え
    しているからだと知って納得。いかに手入れが大事かですね。

    来年ぜひ小田原行ってみてくださいね。




    2021年06月08日00時02分 返信する

    Re: ハラハラドキドキ

    そっかー、紫陽花も手入れ次第なのね。
    我がマンションのカシワバアジサイが今年は花つきが悪いのは
    きっと剪定時期(か場所)を誤ったんだわ。
    もっと勉強しなくっちゃ。

    唐辛子婆
    2021年06月08日21時10分 返信する

momotaさん

momotaさん 写真

7国・地域渡航

22都道府県訪問

momotaさんにとって旅行とは



探しもの。どこかに忘れてきた何かを 新しいものを見つけにいくこと。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

サントリーニ島

大好きな理由

大好きっ(^∀^)

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています