旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みにくまさんのトラベラーページ

みにくまさんのクチコミ(43ページ)全885件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ◎両替について

    投稿日 2008年05月02日

    シンガポール

    総合評価:4.0

    私は会社に近かったことやレートが良かったので「Raffles Place」近辺の両替商を利用していました。

    この界隈だけで沢山の両替商がありますが、表示されているレートはどこも似たり寄ったりです。

    どこの店も交渉でレートが多少良くなりますが、ある程度まとまった金額でないと相手にしてもらえないです。

    私はもっぱらS$⇒日本円 でしたが、数万S$の両替では交渉によって最終的な日本円の受取額が1万円近く増えたことがあります。

    もし観光などで近くに行く時はこちらの両替商を利用するのがいいと思いますが、わざわざ行って交渉をしてまで時間をかける必要は無いと思います。

    基本的に日本円⇒S$の両替は、どこの両替商に行っても、日本で両替するのと比べたら圧倒的に良心的なレートを出してくれます。
    日本の両替レート(S$⇔日本円)は見てビックリしました、最悪でしょう。

    一番楽なのは、空港の両替商で数十ドル準備してあとは全てカード払い、というのがベストだと思います。

    旅行時期
    2007年08月

  • ○大阪駅近くの喫茶店 「Mont Blanc(モンブラン)」

    投稿日 2008年05月02日

    キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    阪急乗り場階段近くの喫茶店です。
    1階席と2階席があり、座席数が多く間隔も広めなのでゆっくりできました。

    「ミックスジュース」が大阪で飲んだものの中で一番の美味しさでした。
    サンドイッチも普通に美味しいです。

    少し値段は高いかもです。

    (写真は2階席です)

    旅行時期
    2008年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ◎こころにあまい 「あんぱんや」 梅田店

    投稿日 2008年05月02日

    こころにあまい あんぱんや 梅田店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    神戸に本店があるみたいです。
    いつも店の周りに人がいて買うのに多少順番待ちしました。

    栗あんぱんと、さつまいもあんぱんを買って食べました。
    家に帰ってから食べたのですが、冷めてしまっていましたがそれでも美味しかったです。
    温かい焼き立てを食べたらどれだけ美味しいんでしょう(*^_^*)

    値段は1個100~140円くらいでした。


    旅行時期
    2008年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • ×自分で焼くたこ焼き 「蛸之徹」 角田店

    投稿日 2008年05月02日

    キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:1.0

    お腹が空いている時に行ったのが失敗でした。
    作り始めてから焼き上がるまでにけっこう時間がかかります。
    タダでさえ時間がかかるのに、うちのたこ焼きは、いつまで待っても湯気も上がらないので、おかしいと思い何度か店員に言ったところ、電源が入ってないことが発覚(-_-;)
    その時の店員の態度にムカムカしながらやっと出来上がったたこ焼きを食べたが、美味しいはずがありませんね(T_T)

    そもそも自分で作るのが楽しい人ならともかく、美味しいたこ焼きを食べようと思う人にはお奨めできません。どう考えてもプロが焼き上げた方が美味しいに決まってますね~。

    まぁ、2度と行かない店です・・・。

    旅行時期
    2007年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.0

  • ◎旬の魚と美味い酒 「水の賦(みずのうた)」 高輪店

    投稿日 2008年03月20日

    品川

    総合評価:4.0

    貝に武と書いて「うた」と読みます。
    普通に見てもまず読めませんw英語で書いてあるので判明しました^^

    品川駅高輪口からでて正面すぐのウイング高輪WESTの3階にあります。

    店員の対応がとてもしっかりしていて気持ちがいいです。
    料理の味は値段の割にはいいんじゃないでしょうか。
    4500円のコースを頼みましたが、おなか一杯になりました。

    お酒は飲まないので分かりません。

    旅行時期
    2008年03月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • ○生そば「丁稚(でっち)」

    投稿日 2008年05月07日

    でっちそば 名古屋

    総合評価:3.0

    休日に伏見近辺を歩いていてたまたま入った店。

    1階席と2階席があり、私達は2階の座敷に座りました。

    メニューの中にはちょっと見たことの無い珍しいものがありました。
    その中から、蕎麦の上に豆腐がのっているものを食べましたが、量が多く豆腐が汁を吸ってしまい、食べきれませんでした。
    蕎麦の量が多く、普通の1.5倍くらいあると思います。
    蕎麦自体の味はまぁ普通でした。


    ランチタイム  11:00~15:00
    ディナータイム 17:00~21:00(土曜日は昼のみ)
    日祝定休

    旅行時期
    2008年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ○尾張名古屋は城で持つ 「名古屋城」

    投稿日 2008年05月08日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:3.0

    日本3名城に数えられる名古屋城は、戦災で天守閣を始めほとんどが消失しましたが、一部残った施設があり、それは重要文化財に指定されています。

    現存するものは、西南隅櫓・東南隅櫓・西北隅櫓・表二ノ門の他、 旧本丸御殿障壁画・旧本丸御殿天井板絵などです。

    天守閣内は博物館になっており、5階部分は展望台があります。
    金鯱城と呼ばれるように「金のしゃちほこ」が有名ですが、天守閣の内部に展示されていました。

    その他のみどころは、清正石・天然記念物カヤの木などでしょうか。


    旅行時期
    2008年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • ▲荷物の預かりサービス無し 「熱海駅」

    投稿日 2008年05月08日

    熱海駅 熱海

    総合評価:2.0

    私達は国内旅行でも大きなバゲージを持っていく場合が多いので、駅などで時間を潰す時にとても邪魔になります。

    そんな時によく利用するのが駅の預かりサービス。
    無料で預かって貰える場合や、有料の場合、全く預かってくれない場合がありますが、こちらの駅ではこのサービスをやっていませんでした。

    駅員の断固とした対応から、以前にこの手のサービスでトラブルがあったか、わりと大きな駅なのでこれをしてしまうと収拾がつかなくなるなどの問題があったんでしょうね~。

    観光地なので、もう少し旅行者に対して融通を利かせてもいいと思うんですが。

    駅のホームを出るとすぐにコインロッカーがあったので、そこに預けて食事に行けましたが、もしロッカーが空いていなかったら身動きが取れなくなってしまいますね。


    旅行時期
    2008年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ◎荷物の置き場に困ったら 「伊豆稲取駅」

    投稿日 2008年05月08日

    伊豆稲取駅 稲取温泉

    総合評価:4.0

    私達は国内旅行でも大きなバゲージを持っていく場合が多いので、駅などで時間を潰す時にとても邪魔になります。

    そんな時によく利用するのが駅の預かりサービス。
    無料で預かって貰える場合や、有料の場合、全く預かってくれない場合がありますが、こちらの駅では有料で預かってくれました。料金は400円です。

    コインロッカーを探すのもそこまで移動するのも結構大変なので、このサービスはとても助かります。


    旅行時期
    2008年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • ○英国コロニアル建築 「名古屋観光ホテル」

    投稿日 2008年05月09日

    名古屋観光ホテル 名古屋

    総合評価:3.0

    なかなか落ち着いた雰囲気のいいホテルでした。
    部屋のテレビは新型の大型プラズマで、ネット回線も速くストレスなしでした。

    スイートルームに泊まったのですが、ターンダウンサービスが無かったのが残念。
    ホテルのスタッフはニアミスが何回かありましたが、ちゃんとフォローがあり問題なしでした。

    詳しくは↓
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10237318/

    旅行時期
    2008年05月
    1人1泊予算
    30,000円以上
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    2.0

  • ○日本のふぐ料理公許第一号 「春帆楼(しゅんぱんろう)」

    投稿日 2008年05月09日

    春帆楼 松坂屋名古屋店 名古屋

    総合評価:3.0

    下関に本店のあるふぐ屋さんで、由緒あるお店のようです。

    料理は3000円くらいの弁当から、1万円以上の本格ふぐ会席まで幅広くそろってます。

    私たちは4000円前後の会席料理を頂きました。
    値段のわりに味はしっかりしており、それぞれ美味しいです。
    量もかなり多いので、お腹がいっぱいになりました。

    店内にはテーブル席と座敷があり、座敷のほうは喫煙が可能です。

    詳しくは↓
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10237326/

    旅行時期
    2008年05月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • ◎駅弁 自笑亭 「うなぎ弁当」

    投稿日 2008年05月09日

    浜松

    総合評価:4.0

    電車に乗る楽しみの一つ、駅弁!
    今回は浜松駅で自笑亭「うなぎ弁当」を買ってきました。

    ここのうなぎ弁当は、赤ワインで仕込んでおり、柔らかさと歯ごたえを同時に楽しめるとか。

    確かに美味しい。
    皮の部分は歯ごたえがあって、身の部分は柔らかいという感じ。
    ワインの味はほとんどしなく、冷めてても美味しく一気に食べられました。

    アタリの駅弁でした。

    旅行時期
    2008年05月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ○駅弁 自笑亭 「四季の二段重」

    投稿日 2008年05月09日

    浜松

    総合評価:3.0

    電車に乗る楽しみの一つ、駅弁!
    今回は浜松駅で自笑亭「四季の二段重」を買ってきました。

    ごはんとおかずが別々に2段になっていて見た目はとても綺麗です。
    御飯は赤飯と青海苔でした。これは季節によって少しずつ変わるそうです。

    おかずはとても種類が豊富でそれぞれ美味しかったのですが、ごはんの量が多くて食べ切れませんでした。
    アサリの佃煮がついていたのですが、かなり美味しかったです。

    少しアタリ弁当でした。

    旅行時期
    2008年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ▲静岡県 名物 「わさび漬け」

    投稿日 2008年05月10日

    浜松 舘山寺温泉 弁天島温泉 浜名湖 浜北・引佐 天竜

    総合評価:2.0

    わさびを刻んだ物を酒で漬けたような味で辛いです。

    正直言って私の口には合いませんでしたが、これは酒のつまみには最高なのではないかなと思います。
    塩辛みたく、食べているうちにだんだん美味しくなっていく物かな~という感じです。

    旅行時期
    2008年05月
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.0

  • ◎お洒落な喫茶店 「Salty Suger(ソルティシュガー)」

    投稿日 2008年05月10日

    名古屋 金山・熱田 千種・今池 天白・笠寺 鶴舞・堀田 名古屋港 守山・名東

    総合評価:4.0

    名古屋の喫茶店といえばモーニング!!
    ということで、伏見近辺の喫茶店に入ってみました。

    なにやら噂ではおまけがいろいろ付いてくるとか。

    でも、普通でした(T_T)

    モーニングサービス350円:ドリンク、トースト、サラダorタマゴ

    モーニングセット400円:ドリンク、トースト、サラダ、タマゴ

    よくよく聞いてみると、名古屋中心部はごく普通だとか、離れれば離れるほどおまけサービスが増えるのだとか。
    うーん、残念。。

    ただ、このモーニングセットのサラダはとても美味しかったですよ~^^

    旅行時期
    2008年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ○熱海のイベントを調べるなら

    投稿日 2008年05月10日

    熱海

    総合評価:3.0

    「熱海観光協会」の情報の他に、「ATAMIXイベント事務局」の情報をチェックした方がいいと思います。

    私達が行ったときは、ATAMIXの主催で阿波踊りと花火大会が開催されました。
    特に花火大会は15分間と短いので、見逃したらもったいないです。

    ATAMIXイベント事務局↓
    http://atamix.hp.infoseek.co.jp/

    熱海市観光協会 はこちら↓
    http://www.ataminews.gr.jp/

    旅行時期
    2008年05月

  • ○とても部屋が広いです 「あたみ百万石」

    投稿日 2008年05月14日

    熱海温泉 あたみ百万石 熱海

    総合評価:3.0

    石川県山代温泉「ホテル百万石」の系列の旅館です。

    もともとがリゾートマンションとして計画された建物なので、各部屋がとても広いです。

    ジュニアスイート     83? 
    ミディアムスイート    97?
    ロイヤルスイート    149?
    テラスロイヤルスイート 166?
    特別室         194?

    一番狭い部屋でも83?です。

    室内は明るく綺麗ですが、ところどころ整備の行き届いてない点があります。テレビなども古いブラウン管でした。

    料理は部屋もしくはレストランで頂きます。
    予め食材の好き嫌いをリクエストしておくと、完璧に変更してくれるのは◎。ただ、肝心の料理の味が今一歩で残念です。

    詳しくは↓
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10238479/
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10238484/

    旅行時期
    2008年05月
    1人1泊予算
    30,000円以上
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0

  • ◎リゾート列車 「スーパービュー踊り子」

    投稿日 2008年05月14日

    静岡

    総合評価:4.0

    熱海から伊豆稲取に行くのに利用しました。

    グリーン車両の1両目で、座席は2−ABになったのですが、この席がアタリでいわゆるパノラマ席となっており、ビューが素晴らしいです。
    パノラマ席は1両目の3列*3席で、映画館のような席の作りになっています。
    一番ビューがいい席は1−D(一人掛け席)です。
    3列目は前の座席などに視界が遮られるので、正直それほどビューがいいとは言えません。
    その他のグリーン席はパノラマ席に比べてシートピッチが広くなっています。


    グリーン車は2階建てになっており、1階部分はサロン席となっています。

    詳しくは↓
    http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10240162/

    旅行時期
    2008年05月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • ▲稲取温泉の駅 伊豆急行 「伊豆稲取駅」

    投稿日 2008年05月14日

    伊豆稲取駅 稲取温泉

    総合評価:2.0

    駅を出ると金目鯛の模型が出迎え。

    駅前に商店街があるわけではなく、少し寂しいです。
    昔ながらの駅といった感じで、エレベータなどは設置されていません。

    駅前にはタクシー会社の観光案内所があり、タクシーを使った時間単位のプライベートツアーをやってました。

    旅行時期
    2008年05月
    施設の快適度:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0

  • ◎出来立て豆腐と和食 「珍竹林(ちんちくりん)」 

    投稿日 2008年05月18日

    キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    ランチ    11:30~14:00(L.O.13:45) 
    月~木・日  16:00~23:00(L.O.22:30) 
    金・土・祝前 16:00~24:00(L.O.23:30) 

    2人でお腹一杯になって会計をする時に、3500円くらいだったので、「えっ?!何か間違ってない?」と確認してしまったくらい安かったです(*^_^*)

    目の前で手作り豆腐を作ってくれます。

    客層は女性客が多く、飲み屋とはいえかなり静かなので、落ち着いて食べられます。
    予約した方は、2階の席に案内されているようでした。

    旅行時期
    2008年05月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

みにくまさん

みにくまさん 写真

11国・地域渡航

26都道府県訪問

みにくまさんにとって旅行とは

★★★ 帰国しました ★★★
一ヶ月以上に渡ったヨーロッパ旅行から無事帰国しました。
フォルダ数180以上、写真枚数12000枚以上という、かつてない巨大な旅行記になりそうです。
何とか年内に旅行記作成の目処が立てばいいな・・・(^_^;)

36日間のヨーロッパ旅行 2011  ■□ ダイジェスト版 □■ 未来旅行記
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10611562/

主に国内旅行が好きです。どちらかというと観光目的というよりはホテル・旅館での滞在を楽しみにしています。
日本料理も大好きで、国内外の「食べある記」を残しておきます。


★★★★★★★★★ 京都世界遺産めぐり ★★★★★★★★ 
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10268782/

■■□□■■ シンガポール旅行 10年01月 ■■□□■■
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10423031/

■■□□■■ 韓国旅行 09年10月? ■■□□■■
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10394224/

■■□□■■ ハワイ旅行 08年11月 ■■□□■■
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10290885/

一流ホテル(旅館)のスイートルーム [宿泊記録]
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10227629/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています