旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Masanori Moriさんのトラベラーページ

Masanori Moriさんのクチコミ(4ページ)全443件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バストイレ洗面台別。

    投稿日 2015年01月05日

    ホテルビスタ札幌[中島公園] 札幌

    総合評価:5.0

    札幌観光の際に宿泊。アクセスは地下鉄、中島公園前駅より徒歩5分ほどです。

    部屋はバストイレだけでなく洗面台も別になっていてゆっくりお風呂に着かれました。部屋も高級感ある雰囲気です。ビジネスホテルというより安いシティーホテルといった感じ。
    ホテルのすぐそばにはセイコーマートもあり(本社もありました)なにかと便利です。
    喫煙しか空きが無かったですが消臭をきちんとしてくれてお全く気になりませんでした。
    チェックイン前に荷物も預かってくれます。

    朝食はベーグルサンド(スモークサーモンかチキン)を一つ選び後はビュッフェスタイルです。会場も広くゆっくり食べられます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 使い勝手がいいホテル。

    投稿日 2015年01月05日

    ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り(BBHホテルグループ) 仙台

    総合評価:3.5

    こちらのホテルグループは以前新潟で泊まり快適だったのでまた泊まりました。新潟店と同様こちらにも大浴場が付いておりゆっくりとくつろげます。大浴場サウナは男女入れ替え制で平日休日で時間帯が変わります。女性にはちょっと利用しづらい時間帯だとおもいます。

    朝食は品ぞろえもそこそこありまぁ普通においしかったです。ただちょっと狭いので混むと結構圧迫感があるのが残念。部屋は改装し綺麗ではありますがやはりかなりせまいです。普通のビジネスといった感じです。値段によってはいつも泊まる選択肢にははいってます。

    仙台駅からも歩いて数分ですが青葉通り駅からだともっと近いのでそちらがお勧め。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • 送迎がうれしいです。

    投稿日 2015年01月05日

    松島温泉 松島センチュリーホテル 松島・奥松島

    総合評価:4.0

    JR松島河岸駅から歩いて15分歩ですが、送迎してくれますのでとっても助かりました。部屋も綺麗で夕食のバイキングも美味しかったです。部屋は海側と山側がありますのでやはり海側がお勧めです。山側だと少し高いビジネスホテルってかんじになり一挙に損をした感じがします。

    ベランダからの松島湾が絶景です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 有料です。

    投稿日 2015年01月05日

    福浦橋 松島・奥松島

    総合評価:4.0

    松島湾にある福浦島につながっている赤い色の長い橋です。長さは252メートル。橋の上から見る松島湾は絶景でした。この橋は有料で200円でした。チケットは橋の手前の売店で買えます。島へ行くのはもちろんなんですがやはり橋の上からの景色がこの橋のメインかなという感じです。

    旅行時期
    2015年01月

  • 瑞巌寺の仏堂です。

    投稿日 2015年01月05日

    五大堂 松島・奥松島

    総合評価:4.0

    瑞巌寺を回ってからこちらに来ました。瑞巌寺の仏堂だそうです。とちゅう橋がかかっていますが下が少し穴あきになっていて海が見えるのがちょっと怖かったです。この五大堂は国の重要文化財になっているとのこと。

    建物も荘厳な雰囲気があり、またここから見える松島湾も絶景です。

    旅行時期
    2015年01月

  • 只今工事中。

    投稿日 2015年01月05日

    瑞巌寺 松島・奥松島

    総合評価:4.0

    JR松島海岸駅から歩いて7,8分ほどです。本堂までの道には多くの木がずらーっと並んでいて荘厳な雰囲気を出しています。途中「ここまで津波がきました」という看板を見かけました。
    入るのには700円かかります。2015年1月現在ではいくつかの建物が補修しておりみれません。その代わりに普段公開していない部分が特別公開になっていました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 仙台駅近く。

    投稿日 2015年01月05日

    さくら野百貨店 仙台

    総合評価:4.0

    東北を中心によく見かけるさくら野。JR仙台駅から徒歩数分です。青葉通り駅からは出口を出て目の前の近さです。ホテルに向かう途中にあったので何度か利用しました。地下の食品店街でいろいろ買ってホテルで食事というサイクルに非常に便利でした。ブックオフなども入っています。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 八戸の中心街。

    投稿日 2015年01月05日

    ダイワロイネットホテル八戸 八戸

    総合評価:4.0

    八戸からフェリーで苫小牧に向かう際に一泊しました。八戸駅からはバスが中心街まででています。本八戸駅からは歩いて10分ほどで到着します。繁華街の真ん中にあり何をするにも便利です。素泊まりでしたが周辺には飲食店も多く困りません。部屋も綺麗で快適でした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0

  • 五稜郭公園前店。

    投稿日 2015年01月05日

    丸井今井 (函館店) 函館

    総合評価:3.0

    札幌中心に北海道に多くある丸井今井です。函館で市電の五稜郭公園前駅の目の前のお店に行きました。近くの宿にとまっていたので地下の食料品街がとっても便利でした。札幌店よりもすいており見やすかったです。品揃え等は特に特出する点はありません。あえて行く感じではないですが通り道にあれば寄っていきたい感じです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • レトロな雰囲気。

    投稿日 2015年01月05日

    JR小樽駅 小樽

    総合評価:4.0

    札幌からアクセスしました。快速も含め多くの電車が出ているのでアクセスは簡単です。バスも多く出ています。
    建物は古い雰囲気がありランプなどが多く飾られロマンティックな感じです。夜はランプがともされとてもきれいです。駅を出てまっすぐ10分ほど歩けば小樽運河です。ちょっと観光で立ち寄るのもいいと思います。駅構内にはお土産屋、パン屋、バーガーキングなど多くのお店があり名物の唐揚げの半身あげも買えます。

    小樽からは積丹半島方面、長万部のほうにアクセスできるので旅の拠点にもなります。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 駅から徒歩数十秒。

    投稿日 2015年01月05日

    コンフォートホテル北上 北上

    総合評価:5.0

    駅から徒歩数分といった近いホテルが数多くありますがこちらは徒歩数十秒です。改札出るともう目の前にあります。夜遅くに到着したので助かりました。
    部屋は狭いながらもさすがコンフォートホテル、綺麗です。
    朝食もビュッフェスタイルで品数も多くおいしいです。
    周辺にはあまりお店がありませんが(逆側の出口に多くあるそうです。)すぐ隣にローソンがあるので問題はありません。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ラトビア側の観光案内所。

    投稿日 2014年12月18日

    観光案内所 (ヴァルカ) その他の都市

    総合評価:3.0

    ヴァルガとなっていますがここはラトビア側に位置してますのでヴァルカ観光案内所です。ラトビア側です。エストニア側ヴァルガに泊まったボーダーを超えてラトビア側に来ました。なんでこんなところに!?と驚かれました。街の地図などおいてあり英語も通じる人もいるのでいろいろ情報集めに最適です。

    旅行時期
    2012年09月

  • 国境の町。

    投稿日 2014年12月18日

    ヴァルガ その他の都市

    総合評価:4.0

    エストニアのvalgaラトビアのvalkaと国境を超えると街の名前が変わります。ラトビアに入る際最後にvalgaに泊まりました。今はもちろん普通に歩いて行き気できます。ラトビア側の方が物価が安かったこともありスーパーなどわざわざ行ってました。
    さみしい地方都市ですが国境マニアにはお勧めの場所です。

    旅行時期
    2012年09月

  • 市の中心に位置します。

    投稿日 2014年12月18日

    Vanalinna Bowling Hostel ハープサル

    総合評価:4.0

    ハープサルの旧市街の中心に位置している綺麗なホステルです。部屋のタイプはトイレシャワー共同のものや備え付けのものなどいくつかタイプがあります。ダブルのシングルユースを利用して交渉の結果1泊35Eでした。時期によって値段も変わるみたいです。

    バーとボーリング場が併設されています。

    旅行時期
    2012年08月

  • 中世の雰囲気。

    投稿日 2014年12月18日

    オルデ ハンザ タリン

    総合評価:3.0

    よくテレビや雑誌などでも取り上げられているお店です。タリンではかなり有名なお店ではないと思いますが、観光客向けの雰囲気です。
    確かに雰囲気は良いのですが店の明かりがうす暗く、メニューも読みづらい(日本語のメニューもあります)、値段も決して安くはないので観光目当てで一度来ればいいかなという感じです。

    旅行時期
    2013年01月

  • 旧市街。

    投稿日 2014年12月18日

    オールドハウス ホステル タリン

    総合評価:4.0

    タリン港から歩いて旧市街に入りすぐに見つけられます。旧市街の中心地までも歩いて数分でいける立地です。建物自体は古い感じがしますが中はとっても綺麗です。
    トイレシャワーは共同です。シャワーブースみたいになっていますが仕切りなどないので女性には使用しづらいと思います。

    旅行時期
    2013年01月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 市の中心街に位置しています。

    投稿日 2014年12月18日

    観光案内所 (ナルヴァ) ナルヴァ

    総合評価:3.0

    ナルヴァの観光案内所です。街の地図、周辺の都市の観光情報などおいてありました。
    ナルヴァは住民の大半がロシア人ですが案内所の人もロシア人だと行っていました。英語が通じたので街の見どころなどいろいろ聞けました。

    国境の川が近いですがやはりロシア側の写真は撮らない方がいいといわれました。

    旅行時期
    2013年01月

  • ロシアとの国境。

    投稿日 2014年12月18日

    ナルヴァ川 ナルヴァ

    総合評価:3.0

    ロシアとの国境にある川です。川の対岸はもうロシア連邦共和国。こういう国境の景観が好きなので行きましたが、興味のない人からすれば特段行くようなところではないかと。
    写真はトラブルになるかもしれないと思い、控えました。
    ナルヴァは少し暗い感じがする街ですがそれがまた何ともいえない魅力があります。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 国境の町。

    投稿日 2014年12月18日

    ナルヴァ ナルヴァ

    総合評価:3.0

    エストニアとロシアの国境の街ナルヴァです。タリンから鉄道かバスで3時間~4時間位で行けます。
    住民の大半がロシア人とのこと。確かに雰囲気がちょっと違います。川が国境となっていて川の向こうがもうロシアです。写真を撮ったりするとトラブルになるという話も聞いていたので写真は控えたほうがいいかも。
    さびれた地方都市といった感じです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    タリンから鉄道バスで簡単にいけます。
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 街の中心部に位置しています。

    投稿日 2014年12月18日

    Hostel Lõuna パルヌ

    総合評価:4.0

    パルヌに行った際に宿泊しました。街の中心部に位置しており観光に、かいものに、便利です。
    フロアがホテルとホステルに分かれています。ドミトリーに泊まりましたが1泊10Eでした。オフシーズンということもあり6個くらいベッドがある部屋で一人でした。(パルに泊まる旅行者というのもあまりいないとは思いますが)

    建物自体はかなり古い雰囲気ですが中は綺麗でした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0

Masanori Moriさん

Masanori Moriさん 写真

21国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Masanori Moriさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています