旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Lappiさんのトラベラーページ

Lappiさんのクチコミ(24ページ)全498件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ワイナリー見学と、ワインカフェ

    投稿日 2013年06月18日

    原茂ワイン 勝沼・塩山

    総合評価:5.0

    友人との山梨旅行。甲府と小淵沢を周り、最後に勝沼でワイナリーに行きたいよねーということで、友人が検索した結果、こちらに伺うことに。敷地に入ると、一面に広がるぶどうの屋根。ワイナリーを見学したい旨を伝えると、若いお兄さんが施設を案内してくださいました。本当にワイン作りが好きなことがひしひしと伝わって来て、とても感動。決して大きなワイナリーではないですが、本当に色々と教えていただき満足でした。またこちらは2階がワインを飲めるカフェになっていますが、雰囲気がとてもよく、おつまみもおいしかったです。ドライバーの友人はぶどうジュースで我慢してもらいましたが(笑)おいしかったそうです。勝沼に行く時はぜひ再訪したいです。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 天井の星空

    投稿日 2013年06月17日

    珈琲 文明 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.0

    白楽駅近くの六角橋商店街。孤独のグルメで五郎さんが訪れていたので、チェックしていました。アーケードの中にあるこちらのお店は、新しくきれいで、シックな雰囲気。空には空が映し出される仕掛けになっていて、空の色が刻々と変化します。コーヒーはサイフォンでいれていて、出てくるまでには時間がかかりましたが、それは承知の上でしたのでまったりと過ごしました。季節のケーキも爽やかでした。カレーパンも看板メニューだそう。本を読むもよし、ただ無心で時を過ごすもよし。近くにあったら通いつめそうなお店です。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 大きくて温かい白玉

    投稿日 2013年06月17日

    茶房 雲母 鎌倉

    総合評価:3.5

    鎌倉駅から長谷方面に向かう丘の中腹にある喫茶店です。道に行列ができているのですぐにわかります。私たちは日曜の午後に行きましたが、1時間ほど待ちました。こちらは白玉だんごが有名です。大きくて温かくて柔らかい白玉団子は絶品。今回はきな粉をまぶした白玉をいただきました。お皿には7個ほど載っていますが、2つも食べればお腹いっぱい。2人で一つで十分です。季節の花が添えられるのも粋な計らいです。今度はパフェを食べてみたいです。行列覚悟で。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 大満足のワンプレートランチ

    投稿日 2013年06月17日

    Bistro gawa 三島

    総合評価:5.0

    友人との伊豆方面へ向かう前のランチで利用しました。新幹線で三島駅に集合し、駅から徒歩で楽寿園を経由して約30分。ビルの2階にあるお店は、とても小さく、予約必須だと思います。ワンプレートランチを注文。少しずつ色々なものを食べられるので、女性におすすめだと思います。大きめの生ハムにサラダ、ポークソテーが添えられた黒米、緑色のポタージュにパテ、チーズ風味のブリュレなど、グッとくる内容でした。見た目にも楽しいです。デザートも8種類くらいありました。ぜひまた行きたいお店です。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    テーブル間が近いフレンチビストロ風です。
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    階段で2階に上がる必要あり。
    観光客向け度:
    4.0

  • 日曜日も早朝から開いている

    投稿日 2013年06月17日

    カフェ・ロンディーノ 鎌倉

    総合評価:4.0

    お昼の鎌倉は混んでいるので、早朝の散歩が好きです。こちらのお店は7時から開いているので、まずはコーヒーを一杯。サイフォンで一杯一杯いれています。自家製プリンもおいしい。お店は少々せまいですが、散策の前に早朝からおいしいコーヒーが飲めるのはありがたい。モーニングのメニューも充実しています。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • クセになる餡の味

    投稿日 2013年06月16日

    根津のたいやき 谷根千

    総合評価:5.0

    いままで食べたたいやきの中で一番おいしかったです。薄皮がパリパリで、餡の味が絶妙。塩加減でしょうか。餡の量は多くないですが、全体的に入っています。午後のけっこう早い時間に売り切れてしまいます。一人でたくさん買う方もいるからです。美味しいので仕方ありません。前に並んでいたのが大阪のおばちゃんで、ここのたい焼きが一番おいしいと言ってました。根津神社の帰りにどうぞ。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 道明寺と長命寺

    投稿日 2013年06月16日

    長命寺桜もち 浅草

    総合評価:5.0

    隅田川沿いの、桜餅のお店です。長命寺桜餅は、薄い皮で餡が包んであります。薄い皮を、桜の花びらに見たてているとか。桜の香りがとても芳醇です。桜祭りの時期は長蛇の列になり、販売のみですが、空いている時期に行くと、お茶と一緒にいただくことができます。

    旅行時期
    2013年03月

  • 思った以上に高カロリー

    投稿日 2013年06月16日

    愛玉子 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    上野にあるオーギョーチのお店です。看板にデカデカと【愛玉子】と書いてあります。不思議すぎて魅力的。昭和を感じる建物で、メニューは基本のオーギョーチに、アイスやワインシロップなどをトッピングすることも可能。あんみつ感覚でするする食べられますが、意外にごはん一杯分に匹敵するカロリーがあるとか。不思議な雰囲気を味わいたい方におすすめ。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 槍かけだんご

    投稿日 2013年06月16日

    かどや 北千住・南千住

    総合評価:5.0

    北千住の活気ある商店街を北に進むと、北千住郵便局の隣に、槍かけだんごのお店。昔ながらの店舗を改装してしまったんですね!味は変わらず。小さいサイズのだんごなので、ちょっとだけ食べたいときでも大丈夫。北千住に行ったら必ず立ち寄ります。そのまま荒川までぶらぶら。下町っていいなぁ。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • うつわ好きにおすすめのカフェ

    投稿日 2013年06月16日

    茶房 箱根湯本温泉

    総合評価:5.0

    月のうさぎや箱根のお月様で有名な、菜の花の2階にあります。菜の花は、小田原で暮らしの道具とうつわのお店を開いていることから、こちらの茶房でも、素敵なうつわとしつらえでお菓子をいただくことができます。白玉あんみつ、塩昆布も添えられて、緑も鮮やか。箱根に行ったら必ず立ち寄りたいお店です。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 十和田バラ焼き

    投稿日 2013年06月16日

    道の駅 奥入瀬 「奥入瀬ろまんパーク」 奥入瀬・十和田湖

    総合評価:4.0

    十和田湖に行く時に最適の休憩スポットです。ショップはお土産をはじめ、珍しい地場野菜や、地元で作られたお菓子などで充実。味蕾館では、B級グルメで有名なバラ焼きを食べました。甘いタレと、玉ねぎの甘みが肉に絡んで美味しい。ごはんが進む味です。

    旅行時期
    2011年05月
    バリアフリー:
    2.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    5.0

  • 世界のお茶と、マテ茶の世界。

    投稿日 2013年06月16日

    ひじかた園 町田

    総合評価:4.5

    友人の勧めでうかがいました。最近はペットボトル飲料も出ていますが、マテ茶の専門店というのは珍しい。こちらで初めて知りましたが、マテ茶はマテ壺に茶葉を入れて、ボンビリャというストローで飲みます。水を注いで、吸い切ります。この飲み方をテレレと言うそうです。マテ茶は甘みがあって、栄養も豊富。飲むサラダと言われています。神秘的な雰囲気があります。他にも日本茶、紅茶、中国茶などなど、メニューはたくさんあります。最初の一杯はお店の方がいれてくれるし、色々と教えてくれるます。看板犬のフォースも、見ていると癒されますね~

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 沼津港でお寿司の朝食

    投稿日 2013年06月16日

    たか嶋 沼津

    総合評価:4.0

    初めての沼津、朝からお寿司が食べたかったので、沼津港をうろうろして見つけました。にぎり6カンに細巻き2本。朝の量にはぴったりです。味噌汁もつけておきました。お昼もわりと空いていて、リーズナブルに定食が食べられるお店です。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • おでんがおいしい

    投稿日 2013年06月16日

    酸ヶ湯温泉 八甲田・酸ヶ湯温泉

    総合評価:4.5

    酸ヶ湯温泉に行ったら、温泉には入りませんがおでんを必ず食べます。酸ヶ湯温泉の入り口のところで売っています。ショウガの効いた味噌だれがおいしい。若いたけのこ、おでんの具にしては珍しいです。椅子とテーブルがあるので座って食べられます。登山客やライダーの人が多いです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0

  • 新潟のみかづき、長岡のフレンド

    投稿日 2013年06月16日

    みかづき 万代店 新潟市

    総合評価:4.0

    万代バスセンターにあるお店にいきました。お店はロッテリアとかマックとかそんな雰囲気のファストフード店。初めてなので、基本的なイタリアンを食べました。ポテトもついて、まさにファストフード。やきそばとトマトソースの絡み合いはクセになります。新潟にしかないんでしょうか。また食べたいです。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • マトリョーシカのパッケージ

    投稿日 2013年06月16日

    ロシアチョコレートの店 マツヤ 新潟市

    総合評価:5.0

    いつも読んでいるブログで拝見し、マトリョーシカ好きだったので、これは行かなくてはと思い新潟まで足を運びました。パッケージがとにかくかわいい。包装紙も一枚一枚違っていて、キラキラして宝石のようです。ロシアチョコは、チョコの中にジャムとかゼリーなどが入っていて甘い。これは好みが分かれるでしょうか。一日一個ずつ食べて幸せを感じました。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 6月は大混雑

    投稿日 2013年06月15日

    明月院(あじさい寺) 鎌倉

    総合評価:4.0

    6月の紫陽花寺に行きました。北鎌倉駅から明月院まで、人の流れが途絶えることはありません。警備員も出て、交通整理しています。白、青、紫など、本当にたくさんの花が咲いています。個人的には、明月院、月笑軒の入り口に飾られた、竹の花入に入った紫陽花も風情があるなと思いました。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 本当に縁切りできた

    投稿日 2013年06月15日

    縁切榎 板橋

    総合評価:5.0

    アド街で見て、これは!と思い行ってきました。榎自体は大変こじんまりとしております。絵馬を買って縁切りしたい内容を書き、奉納して来ました。絵馬は近くの商店で飼うことができました。おみくじを引いたところ凶が出ましたが、約一ヶ月後に、完全に縁切りすることができました。強力なパワーだと思います。人様の絵馬をちらっと拝見したところ、かなりすごい内容が書かれていました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 徒歩で入れるサービスエリア

    投稿日 2013年06月15日

    EXPASA海老名 下り 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    朝早すぎるとメロンパン買えませんのでご注意。外に、徒歩で入れる入り口があるので、高速に乗らなくても行けます。フードコートは平日でも混んでいます。お土産のおすすめは東京ラスクのマカロンラスク。成城石井を見て回るのも楽しいです。

    旅行時期
    2012年09月
    バリアフリー:
    2.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 角煮と白菜

    投稿日 2013年06月14日

    国立故宮博物院 台北

    総合評価:5.0

    初めての台北ということで、故宮博物院に行きました。アクセスは劍南路駅からタクシーで約10分。国宝の豚肉と白菜をしかと見届けてきました。実物は宝石のようで綺麗でした。他にも中国から持ってこられた数々の至宝がありますので、一日中楽しめます。じっくりと見たい方は日本語の音声ガイドを借りることをおすすめします。私が行ったときは、中谷美紀さんの素晴らしいナレーションで入っていました。ミュージアムショップもとても充実しています。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    5.0

Lappiさん

Lappiさん 写真

10国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Lappiさんにとって旅行とは

見たことがないものを、見に行く(^o^)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾

大好きな理由

安全で、食べ物がおいしい、お茶がおいしい

行ってみたい場所

フランス

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています