旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Lappiさんのトラベラーページ

Lappiさんのクチコミ(7ページ)全498件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 蔵王のお釜

    投稿日 2013年08月26日

    お釜 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:5.0

    宮城側から、ここを経由して山形に抜けるのは秋のドライブ定番コースです。晴れている日は水面までよく見えます。曇りの日は残念ですが。。ここへ来たら必ず玉こんにゃくを食べますが、辛子がやたら辛いのでつけすぎに注意です。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 芋煮するところ

    投稿日 2013年08月26日

    広瀬川 仙台

    総合評価:5.0

    仙台のシンボル的存在の川です。秋には、河原の色々なところで芋煮会が開催されています。仙台の芋煮は豚汁風ですが、私の周りでは牛肉にしょうゆ味の山形風のほうが人気がありました。河川敷は散歩したりジョギングしたり、たまに渡り鳥もやってくる、のどかで和む川です。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 仙台観光の穴場

    投稿日 2013年08月26日

    定義如来 西方寺 仙台

    総合評価:5.0

    サンドウィッチマンが油あげを紹介して有名になりました。阿弥陀如来のお寺は広い敷地を持ち、散策が楽しいです。五重塔や鯉のいる庭園もあります。車でないとアクセスが難しいですが、おすすめしたい仙台のおでかけスポットです。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 店頭(テント)で食べる!

    投稿日 2013年08月26日

    定義とうふ店 仙台

    総合評価:5.0

    ここの油あげが大好きです。大きくて厚い油あげです。揚げたてアツアツに、しょうゆをたらして、一味(七味?)唐辛子をふっていただく油あげ。たまりません。これを食べるために定義山まで行く価値があります。おすすめです。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 紅葉を見るはずが

    投稿日 2013年08月26日

    烏帽子山公園 赤湯温泉

    総合評価:4.0

    パンフレットで見た紅葉の景色があまりに綺麗だったので、仙台から車を走らせて行ってきました。龍上海で辛味噌ラーメンを食べて、いざ烏帽子山公園へ。10月下旬、ちょっとフライングだったようで、青々としていました!めがね橋、紅葉していたらより一層綺麗だっただろな~。緑でもとても風情ある景色でした。広い公園で、時間をかけて散歩しました。

    旅行時期
    2009年10月

  • 無数の島々

    投稿日 2013年08月28日

    松島湾 松島・奥松島

    総合評価:5.0

    日本三景、松島。お休みの日は渋滞しています。電車の場合は、仙石線の松島海岸駅で降りてください。東北本線の松島駅はちょっと遠いです。瑞巌寺や松島水族館、五大堂などが見所です。個人的には、西行戻し松からの松島湾の眺めが大好きです。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 何回行っても楽しい!

    投稿日 2013年08月30日

    谷中銀座商店街 谷根千

    総合評価:5.0

    大好きな商店街です。いつも賑やかで、素敵なお店が多い。昔からある商店街の雰囲気と、若い人の新しいアクティビティが、うまく融合している魅力的な場所。お惣菜屋さんの前にテーブル出して昼間から飲んでたり、人と人とのつながりを感じる商店街。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 行列

    投稿日 2013年08月26日

    清水寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    清水寺に行くまで知りませんでしたが、行列につられて並んでみました。3本の水はそれぞれ、「延命長寿の水」、「恋愛成就の水」、「学問上達の水」などと言われているそうです。長い柄杓を使って、3つのうちの1つだけを飲みます。欲張って2つ以上飲んでも、ご利益が得られませんのでご注意。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • テーマソング

    投稿日 2013年08月26日

    JAなんすん 沼津

    総合評価:4.0

    テーマソングが良いです。沼津~みなと~新鮮館♪みんなが笑顔になれる♪

    干物、わさび、お茶などなど、この辺のお土産が色々あります。丸ごと煎餅のえび伝がおすすめ。香ばしいエビの香りがそのまま煎餅になりました。鉄板ダイニング・ルアーブルも気になるので今度行ってみたいです。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • タイスキ

    投稿日 2013年08月26日

    コカレストラン&マンゴツリーカフェ 有楽町 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    ビッグカメラの6階。タイスキが食べたくて行ってきました。薬膳タイスキはおいしくてヘルシーで女性におすすめです。ガパオは細長い米で、玉子が絡んでとてもおいしかったです。マンゴツリーカフェと一緒になったお店なので、タイ料理が色々と楽しめて良かったです。

    旅行時期
    2009年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ルミネ内

    投稿日 2013年08月26日

    和カフェ yusoshi 新宿 新宿

    総合評価:4.0

    新宿にてお茶しようと入ったのがこちらのカフェ。YUSOSHI、ゆそーし。不思議な名前ですが、(愉・想・使)の意味があるようです。和テイストのカフェです。黒蜜ロールケーキ美味しかったです。同行者のわらび餅はボリュームがあって良さそうでした。お買い物の休憩にちょうどいいですが、ルミネの中なので素敵な女性たちで混み合っています。

    旅行時期
    2009年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • カフェとして

    投稿日 2013年08月26日

    タパタパス ハマボールイアス店 横浜

    総合評価:4.5

    日曜日の昼過ぎにおしゃべりするために入りました。横浜駅からは少し離れていて、程よく落ちついています。モヒートがミントたっぷりでさわやかでした。アヒージョなど小皿料理もお手頃で、美味しかったです。気軽に一杯飲めるお店です。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • これでもかというほどチョコ

    投稿日 2013年08月26日

    ジャン=ポール・エヴァン 伊勢丹新宿本店 新宿

    総合評価:4.0

    新宿伊勢丹の地下1階に下りると行列ができてました。ショコラショーとグアヤキルを注文。どちらも濃厚な甘さで、とても美味しかったです。ただ、途中でやはり甘さが辛くなってきて、どちらか一方にすれば良かったと思いました。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ガレット

    投稿日 2013年08月26日

    カフェ・ジジ お台場

    総合評価:4.0

    お台場の海が見えるお店です。そば粉のクレープ・ガレットが売りのお店のようです。モンテスパンという、アスパラが入ったガレットを注文。香ばしい生地とグリュイエールチーズがとてもおいしいです。他にも、生ハムやトマト、スモークサーモンのガレットがありました。夜は夜景を見ながら夜カフェができるお店です。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • お祭り!

    投稿日 2013年08月26日

    大道芸ワールドカップ in 静岡 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:5.0

    静岡の各所(といっても歩いて回れる圏内)で大道芸人のパフォーマンスが見られます。ジャンルは自転車や風船、ジャグリングなど多岐です。大道芸も楽しいですが、私は花より団子気味なので、屋台で静岡名物を楽しんでました。静岡おでん、削り節がたっぷりかかって美味しかったです。

    旅行時期
    2009年11月

  • ポトフがおいしい

    投稿日 2013年08月26日

    caslon 仙台

    総合評価:5.0

    前は一番町のアーケードの下着屋さんの奥にあったのですが、こちらに移転して更なるおしゃれ空間になりました(って、数年前の話ですが)。ポトフがおすすめです。野菜ごろごろで、とても優しい味に煮込まれています。キャスロンは本来パン屋さんです。以外にお手頃価格です。この日はかぼちゃパンときのこパイを買いました。仙台でこれからも続いてほしいお店の一つです。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ずんだ餅のカフェ

    投稿日 2013年08月26日

    ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店 仙台

    総合評価:5.0

    仙台土産といえば、萩の月、笹かま、そしてずんだ餅ですが、ずんだ餅を非常に気軽な気持ちで食べられるのがこのずんだ茶寮です。カップに入った小さいずんだ餅と、ずんだシェイクは定番ですが、ずんだの乗ったあんみつも斬新です。黒豆に金箔のついた、大変贅沢な一品でした。仙台観光の最後に、新幹線の待ち時間にどうぞ。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • おもてなし武将隊

    投稿日 2013年08月28日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:4.0

    徳川家17代の居城で、姫路城、熊本城と並ぶ日本の三大名城です。金のしゃちほこが光り輝いてます。名古屋城といえば、大人気おもてなし武将隊。人だかりができていると思ったら、武将隊のパフォーマンスでした。武将隊が城内を案内してくれるツアーもあるようです。城内の展示では、天守炎上の写真が衝撃的でした。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 島内散歩

    投稿日 2013年08月30日

    江の島 藤沢・江ノ島

    総合評価:5.0

    湘南の海にぽっかり浮かぶ島。駅を出ると、人が多くてとても賑やかです。江ノ島まで橋を歩いて渡りました。お土産屋さんや、お食事処が多くて、お祭りのような感じです。しらす丼のお店が多いです。参道を上ると神社があります。上がって行くのが大変ですが、エスカーという有料のエスカレーターもあります。奥にある岩屋まで、ぐるりと散歩できます。夕暮れ時が特におすすめです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 海鮮丼

    投稿日 2013年08月30日

    海鮮料理 天海 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.0

    江ノ島に来たので、しらすを食べたいと思い、こちらのお店に入りました。江島神社のすぐ近くです。お店の中は小綺麗で、お店の方もテキパキとしていました。生しらす以外も色々食べたかったので海鮮丼を注文。綺麗な盛り付けでした。生しらすをはじめて食べたので、こんなものかと知りました。お刺身も色々と入っていて美味しかったです。席はテーブルと小上がりとありました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

Lappiさん

Lappiさん 写真

10国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Lappiさんにとって旅行とは

見たことがないものを、見に行く(^o^)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾

大好きな理由

安全で、食べ物がおいしい、お茶がおいしい

行ってみたい場所

フランス

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています