旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kokonoさんのトラベラーページ

kokonoさんへのコメント一覧(88ページ)全904件

kokonoさんの掲示板にコメントを書く

  • 訪問ありがとうございました!

    こんばんは!
    掲示板のお返事に、
    「象は言われてみれば何故小さめだったのだろう……?」
    と書きましたが、「太め」の間違いでした……。
    また旅行記訪問しに来ますので、これからもよろしくお願い致します。
    2005年09月04日01時12分返信する
  • ハウステンボス旅行記拝見いたしました

    kokonoさん こんばんは。

    9月に入りましたがいかがお過ごしですか?
    こちらは日中は残暑厳しいですが朝晩はずいぶん涼しくなりました。

    ハウステンボスの旅行記拝見させていただきました。
    私も前から行ってみたいなぁ〜と思っているところです。
    帰りに湯布院でゆっくりと・・・。

    今年は転職した関係で、当分旅行は無理ですが、kokonoさんの旅行記を拝見してバーチャル旅行をしています。

    またお邪魔いたします。
    2005年09月01日20時44分返信する 関連旅行記

    RE: ハウステンボス旅行記拝見いたしました


    >sama0511さん、こんばんはコメントをありがとうございます

    >近場の穴場を回っていますが、なにぶんにもこの暑さには参ります・・
     暑気払いにと思い、夕方の四時からの入園で満足な旅行記に
     なりませんでした、ごめんなさい

    >後続の水上スキー編は多少は迫力があります、
     ドイツ選手の見事なフライングなどがあります・・
     
    >ところで

    ・今年は転職した関係で・・

    >余計なことですが今の時期転職とは??事情はわかりませんが大変ですね、
     小生は今の日本は経済安定時期だと考えていますが、
     選挙後の結果如何では吉か・半かわかりませんね・・
     体力が個人の資本です、チャンスは時の運と私は思います、がんばりましよう

     お立ち寄りお便りをありがとうございます。

    今朝は日曜日で天気は上々なんですが頭の方はすっきりしません、台風接近で
    気圧低下かも・・09/1 21:30:26 を勘違いで削除しました再度掲載です
    2005年09月04日08時25分 返信する

    RE: RE: ハウステンボス旅行記拝見いたしました

    kokonoさん こんばんは。

    貴重なアドバイス有難う御座います。
    お蔭様で新しい仕事にも慣れてきました。
    (昔勤めていたことのある会社なので)

    大きな台風が接近していますね。
    お気をつけください。

    2005年09月04日19時20分 返信する

    RE: RE: RE: ハウステンボス旅行記拝見いたしました

    >sama0511さん、ご返信ありがとうございます

    ・大きな台風が接近していますね。
     お気をつけください。

    >そうなんです、かなり大型の台風のようです・・映画の題名みたいに
    「北北西に進路をとれ」の感じで私達の住んでいる方向に近づきつつあります
     私もこれから庭の周りを整理しなければなりません・・
     
     アメリカでも大きな被害が出たばかりですね・・お互いに注意しなければ
     いけませんね、sama0511さんも新しい職場でご活躍されることを祈ります。
    2005年09月05日09時33分 返信する
  • 下関水族館

    kokonoさん私の掲示板へ書き込み有難うございます。
    実は私この町の生まれでしてここ10年位行っていない間に随分と様変わりしてしまって...
    私の死んだおじいさんの家も売り払われ今ではマンションになっているとの事。少し複雑な心境です。
    このような中、世界中で日本の古き良きものを尊重する風潮、本当に有り難いことだと思います。

    PS あの金閣寺金箔ではなくクリーム色に塗っているだけでした(笑)。
    2005年08月28日04時23分返信する 関連旅行記 関連写真
  • こんにちわ。

    先日は私のほうにご訪問ありがとうございました。
    また、励みになりますメッセージをお残し下さってありがとうございました。

    佐世保の旅行記、興味深く拝見いたしました。色々と体験型の展示があって、楽しそうですね。

    あ、と思ったら今日は8月27日。釣りばか日誌の公開日ですね。
    うふふ。これも何かのご縁でしょう。

    長崎には幼少時住んでいた為特別な思いがあります。
    詳しいご紹介ありがとうございました。

    リンガリンガ
    2005年08月27日13時49分返信する 関連旅行記
  • こんばんわぁ。

    現役時代は、観光地とは言えない国々を訪れて、国の基盤造りのお手伝いをされてたんでしょうか?ご苦労様でした。私達にとっては情報の少ない国々ゆえ、kokonoさんの旅行記、興味深く拝見させていただきました。
    2005年08月25日21時52分返信する
  • 水族館

    kokonoさん

     水族館の旅行記楽しく拝見させて頂きました。
    アシカが義経くんでイルカが弁慶ちゃんですか?
    何だかビジュアル的に逆のイメージに、笑いました。(^^)

    イルカの遊泳を見ながらの食事ができるレストランて素敵ですね!
    水族館は大好きです。
    楽しませて頂きました。

    2005年08月21日00時15分返信する 関連旅行記

    RE: 水族館

    >ホホデミさん、またまた、おはようございます

    ・義経(アシカ)が出会った海天狗(イルカ)は武術の達人だった。
    厳しい修行の中で育まれた友情・弁慶(アシカ)との出会いと対決シーンまで、驚異的な技の数々で進むストーリー。

    >説明不足な点があり、上記を借用しました・・
     義経(アシカ)小さい方です
     海天狗(イルカ)3頭のイルカです
     弁慶(アシカ)大きい方です「お代官様にしてしまいました・・」
     私の感じで・・とほほ

     主演の動物達は演技で努力し、言葉の必要はありませんが、
     スタッフ達の助演とBGMで大人も子供も喜んでいました。
    2005年08月21日09時30分 返信する
  • 下関水族館♪

    kokonoさん こんにちわ!

    下関水族館の旅行記、楽しさが伝わってきます。
    ペンギンの水槽内水泳が可愛いですね。
    あと、鯨の全体骨格写真、すごいですね。
    間近で見たら迫力満点なんでしょうね。

    また、kokonoさんのページお邪魔させて頂きますので、
    よろしくお願いします♪




    2005年08月19日16時24分返信する
  • シリアの古代橋

     kokonoさん

    貴重な古代橋の写真拝見しました。
    立派な橋脚ですね。石造りでしかも動物の彫刻付。
    古代のシリアは動物など美しいレリーフが建造物に数多く残っていると
    ききました。

    さて、最初あの古代橋は下部工ですよね?
    何故上部工はきれいに?なくなって下部工だけが残るのか不思議です。
    キャンバー部分にはケーブルの代わりにライオンさん。
    当時の古代橋を再現して欲しいなぁ〜と思いました。

    ところで、あの水たばこ・・・あれ、どんなんなんでしょう。
    すごく気になります。(笑)
    2005年08月16日14時36分返信する 関連旅行記

    RE: シリアの古代橋

    >こんにちは、ホホデミさん

    >橋梁のことお詳しいんですね!!私はそちらの方は全然駄目なんです・・
     難しくて・・ラーメン構造だとか??一時期勉強させられましたが殆ど
     物にならず仕舞いでした

    ・さて、最初あの古代橋は下部工ですよね?
     何故上部工はきれいに?なくなって下部工だけが残るのか不思議です。
     キャンバー部分にはケーブルの代わりにライオンさん。

    >工法・構造・年代等、私には解りません、上記の疑問点については、
              現地で見た時の私の想像を申し述べると・・

     ? 濁流に流された・・一時期豪雨に合い流失したのでは??
       連続する次の橋脚土塁はわずかに残っているのが
                確認できます、岸辺の流れの緩い場所の橋脚のみが
                残ったのでは??川底と岸辺は堅い岩盤状です。
     ? キャンバー部分・・当時はケープルが無かった・川の流れが緩やかだつた??
    ・飾りを付けるのが流行だった??
                
    ・ところで、あの水たばこ・・・あれ、どんなんなんでしょう。
     すごく気になります。(笑)

    >ごもっともです、アラブ地方では時折見かけますが殆どの人達は巻き煙草を
     飲用してました、時間と余裕が無いと出来ません・・まず水パイプの道具が
     必要です、葉煙草も必要です、準備と場所が必要です、一服する迄の待つ心構え
     必要です、これだけ書きますと大抵の人はあきらめます・・
     お味の方は・・葉煙草の種類によりますが高級品から一般庶民用とあるようです
     一度試しましたが、当然の事ながら水ぽい感じでした、葉煙草を上部で燻し
     その煙を水中を通して吸う訳ですからかなり上達しないといけないかもね??
    現地では主にヨーロッパからの・巻きたばこ・パイプたばこ・葉巻たばこが
     豊富にありました、よってご老人達のお遊びと感じました。

     つたない解説で解りにくいとは思いますがご返信です、
     お立ち寄りありがとうございました。



     



                

                
    2005年08月17日14時29分 返信する

    RE: RE: シリアの古代橋

    kokonoさんへ

     古代橋の説明をありがとうございました。
    古代のものが、今でも立派な姿で残っているのには感動します。
    アーチ状の下部工は環境に溶け込んでいる感じがしました。
    貴重な写真に出会えて嬉しかったです。(^^)

    >時間と余裕が無いと出来ません・・まず水パイプの道具が必要です、

    水を使って吸うという発想が面白いと感じました。
    時間がかかる、ということは水たばこが一般庶民まで愛用されていた
    時代の<時間の過ごし方>が想像できる気がします。
     ゆるやかな時間の中で水たばこ吸ったりお喋りや賭け事などして楽
    しんだのでしょうね。

    現代の日本では贅沢でステキな時間の過ごし方のような気がします。(*^^*)

    >一度試しましたが、当然の事ながら水ぽい感じでした、
    何だか試したくなってしまいました。(笑)
    2005年08月17日23時54分 返信する

    RE: RE: RE: シリアの古代橋

    >ホホデミさん、おはようございます

    ・ゆるやかな時間の中で水たばこ吸ったりお喋りや賭け事などして楽
     しんだのでしょうね。

    >仰るとおりです、水たばこを楽しみながら3・4人の人達がオセロゲームに似た
     賭け事「賭け事か単なるゲームか」をしていたのを思い出しました・・

    >夕食を屋外の公園「質素な」レストランでしていると繁の中から、
    猫たちが餌をねだりに来ます

    「飼い猫ではありません」・・白熱電灯の明かりの中で、自然な態度で嫌みもなく
     なついてくれたのには遠い異国での生活に疲れていた私の心を和ませてくれた  事を思い出しました

     思い出を追記しました。
    2005年08月18日07時53分 返信する
  • こんばんは

    はじめまして!!こんばんは☆
    先日は、私の掲示板に書き込みをしてくださり、ありがとうございました。
    しばらく仕事が忙しくパソコンを開くことができなかったので、
    お返事が遅くなってしまいました。ごめんなさい。

    カメハメハ大王は2メートルを超す大男だった、という説もあるんですね。
    初めて聞きました。

    ハワイへの旅からもう半年が過ぎてしまいました。
    先日、大学時代の友達と会い、卒業旅行の話もいっぱいしました。
    社会人1年目ですので、お金も貯まらないし、お休みもなかなか同じときに取れないけれど、目標は2年後!!2年後にもう一度ハワイへ行こう!!という話になりました。

    実現するまで、一生懸命仕事を頑張りたいと思います。
    また、お邪魔します。
    2005年08月15日20時39分返信する

    RE: こんばんは

    >ご返事ありがとうございます

    >お仕事忙しいこと、おめでとうございます、忙しい仕事を征服すると次の
     楽しみも倍増です、2年後・・結構です希望はかないます!!
     なんだか、数木さんみたいになりました?

    >若さは人生の宝物です、努力あれば報いありです!!

     勝手なことを申し上げごめんなさい、2年後の旅行記を楽しみに待ちます・・
     ほんの冗談ですお聞き逃し下さい・・次の旅行記「青春期」を楽しみにします。
    2005年08月15日22時16分 返信する
  • ガーナの貴重な情報をありがとうございます

    kokonoさん

    ガーナについては野口英世が黄熱病の研究中に感染しアクラで亡くなったことを教わった程度の知識しかありません。1980年の民族衣装の技術者、街並みなど興味深く拝見しました。
    発展途上国の支援をされているのに、盗難の被害など随分ご苦労されたのですね。貴重な情報をありがとうございます。
    私も8/31−9/7日、南アフリカを訪問するスケジュールを立てました。知らないアフリカを見て来たいと思っています。
    2005年08月13日11時33分返信する 関連旅行記

    RE: ガーナの貴重な情報をありがとうございます

    >さすらいおじさんへ、まず最初に・・投票をありがとうございます!!

    >ガーナ国旅行記へ丁寧なコメントをありがとうございます

    >ガーナの人達は親日的です、勿論、経済援助等の支援もありますが、独立を
     成し遂げたその後の苦労は大変な事だと思います・・

    >南アフリカご訪問の予定だそうで・・熱帯地方でもあり場所により害虫の被害、
     交通事故、飲み水など、充分に注意されますように、老婆心ながら・・

    >3回目の訪問で疑似マラリアにやられました、原因は自分の不摂生です
     夕方より屋外でバーベキューを開催したのですが、調子に乗り過ぎ夜間まで
     続き、陸軍病院に5日間ほど入院する羽目になりました、幸い軽い症状で
     済みました、夜間の屋外は「明かりの無い場所」要注意です・・

     余計なことを申し上げて済みません、でも充分に注意されますように。
    2005年08月13日21時45分 返信する

    RE: RE: ガーナの貴重な情報をありがとうございます

    kokonoさん アドバイスありがとうございます。

    >南アフリカご訪問の予定だそうで・・熱帯地方でもあり場所により害虫の被害、
     交通事故、飲み水など、充分に注意されますように、老婆心ながら・・
     3回目の訪問で疑似マラリアにやられました、原因は自分の不摂生です
     夕方より屋外でバーベキューを開催したのですが、調子に乗り過ぎ夜間まで
     続き、陸軍病院に5日間ほど入院する羽目になりました、幸い軽い症状で
     済みました、夜間の屋外は「明かりの無い場所」要注意です・・

    私の旅仲間からもアフリカには解明されていない病気があるので注意するように言われています。
    害虫、交通事故、飲み水、夜間、屋外の明かりのない場所、充分注意します。お教えいただきありがとうございます。

    2005年08月14日00時41分 返信する

kokonoさん

kokonoさん 写真

16国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kokonoさんにとって旅行とは

【kokono】【mako】【yume】3人孫娘【JUN】『kenshin』2人孫息子♪
これら、孫たちと一緒に旅行できるのを楽しみにしています

自分を客観的にみた第一印象

?お人よしの好好爺
?孫娘たちを一番大切にすることには自信があると信じたい昭和生れ
?自分で知らない事柄にとても興味を抱く性格です

大好きな場所

ワイキキビーチとハワイ諸島が第一目標点

大好きな理由

浜辺で海水浴と魚釣を楽しみたい、古典フラダンスの観賞も楽しみです

自然がいっぱい、温暖な気候 魅力のある島

行ってみたい場所

ハワイ諸島訪問
宇宙天文台を観察したいです
出来ればハッブル望遠鏡で宇宙を覗きたい

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています