旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kokonoさんのトラベラーページ

kokonoさんへのコメント一覧(87ページ)全904件

kokonoさんの掲示板にコメントを書く

  • こんばんは

    kokonoさん こんばんは。

    いかがお過ごしでしか?
    こちらは朝晩はすっかり肌寒くなりました。
    日中はそこそこ暑いのですが・・・。
    秋もそこまで来てる感じです。
    知り合いが先日まで九州に居て「まだまだ九州は暑かったよ」と言っておりました。

    秋の旅も楽しいですが、私は仕事の関係で無理そうです。
    せめて1泊2日の温泉ぐらいは行きたいな・・・と夢見ています。

    またお邪魔いたします。
    2005年10月01日21時21分返信する

    RE: こんばんは

    sama0511さん季節のご挨拶ありがとうございます

    「まだまだ九州は暑かったよ」お知り合いの方がおっしゃるとおりです、日中はまだまだです・・
    温泉、いいですね、九州は近場に温泉がたくさんあります車で30分以内だと5−6箇所あります
    料金も回数券・会員券ですと\400-500でOKです、泉質もそれぞれ異なり特徴のある温泉です
    周りの景色も街中あり田園ありで楽しめますよ、これからはシーズンになり混雑が予想されます

    ところでsama0511さんのハワイ旅行記を調べなおしています、例えば「コカコーラ運搬車」等
    私の撮ったのと同じ車種だからです、場所の検索にかかりますが時間がかかりそうです・・

    気候は程よくなりましたが、健康にはご注意してお仕事に励んでください。kokono
    2005年10月02日11時29分 返信する
  • kokonoさん、どうもお久しぶりです。

     好評だった「招き猫のルンルンの旅、ミラノ・パリ編」を近いうちに消すことになりました、ありがとうございます。
    2005年09月30日00時52分返信する
  • いつも素敵なコメントありがとうございます♪

    kokonoさん こんばんわ♪

    パソコン君のご機嫌が良くなったみたいで何よりです。
    旅行記のコメント、本当にありがとうございます!
    とってもとっても嬉しいです☆

    kokonoさんのお子様、
    >・えんむすびの神。
    >私たち拝んだんです・・効果、抜群です・・三人とも結婚してしまい、現在>二人だけ・とほほ・・
    ○すごいですね!効果覿面って感じですね♪

    銀閣寺大好きなんですよ!
    >私たちは銀閣寺(慈照寺)行ってないんです・・屋根に生えるコケ・やっぱ>りもいちど京都に行こうーと
    ○ぜひ!ぜひ!足を運んで下さい!

    >・細殿前の立砂
    >ピラミッドを連想しましたが、こちらは円錐形ですね・作りづらいし壊れや>すいし毎日の作業はご苦労さまです
    ○このコメント最高です!kokonoさん素敵!

    >ここにも私は訪暦がありません・さざれ石はたくさんあるんですね・別の場>所にもありましたよ
    ○kokonoさんがおっしゃるように確か何やら石に別の場所の事も書かれていました。

    >湯葉三昧に合うお酒・・どきどきしますね・湯葉しゃぶしゃぶ・湯葉の佃
    >煮・湯葉チップスビールにも合いそうで楽しみです
    ○kokonoさん、ここのお店本当に美味しかったので、ぜひ機会があれば行ってみて下さい♪

    >・アルト味・ケルシュ味・焼さば鮨
    >同時にこれだけの料理とお酒を堪能できるのは幸せすぎですよ!!
    ○お陰様で体重が増えました(笑)。笑えない・・・

    また、kokonoさんのページにお邪魔させて頂きます!
    kokonoさん、本当にいつもありがとうございます!
    2005年09月29日00時35分返信する
  • 貴地の見学もしてみようと思いました。ありがとうございます。

    kokonoさん

    アメリカは一周する夢を持っていますが、ニューメキシコ・アルバカーキーは初めて拝見しました。原爆の実験を南部で行っていたことは聞いたことがありましたが、空軍基地には航空博物館があって原爆1号機も展示・見学ができるのですね。ワシントンのペンタゴンに行ったことはありますが、米軍基地には行ったことがありません。貴地の見学もしてみようと思いました。ありがとうございます。
    2005年09月26日09時18分返信する 関連旅行記

    RE: 貴地の見学もしてみようと思いました。ありがとうございます。

    さすらいおじさん、>空軍基地には航空博物館があって原爆1号機も展示・見学ができるのですね。

    旅行記UPの際に上記の項目の現状を確認するため佐世保市の「文化交流課」に問い合わせました・・

    >ホームページよりコピーしたのが下記の概要です

    姉妹都市
    (1) アルバカーキ市(アメリカ合衆国・ニューメキシコ州)
    ●概 要
    アルバカーキ市はアメリカ南西部のニューメキシコ州のほぼ中央に位置し、海抜1500メートルのところにあり、原子力研究都市として近年著しい発展をとげた、人口52万人の新興都市でもあります。
    ニューメキシコ州の経済、文化の中心地で、インディアン、ヒスパニック系、白人と3つの異なった文化が共存しています。
    また、交通、特に空路の要衝でもあります。
    近郊にはリオグランデ国立公園などがあり、観光都市としても注目を集めています。
    ●提携にいたる経緯
    昭和40年(1965年)6月、米国海軍マックファーソン少将が佐世保市を訪問した折、辻佐世保市長とレセプションの席上で、佐世保市とアルバカーキ市と姉妹都市提携について、お互いに検討する旨約束がなされた。
    一方、佐世保市では、昭和41年(1966年)7月に市長の諮問機関として姉妹都市提携委員会が発足し、審議の結果アルバカーキ市との姉妹都市提携に賛成の旨市長に答申があった。これを受けて同年9月には市議会全員協議会において承認され、昭和41年(1966年)11月1日姉妹都市締結をおこなった。

    以上の事柄で終了です係りの方とも電話でお話しをしましたが「原爆1号機も展示」については確答を得ませんでしたがヒントを与えてくれました・・
    或る、旅行記に記載されているとの事で訪ねてみました・・ありました!!
    ただし、展示場所と展示品は同一ではありませんでしたが内容はほぼ同じでした
    「ファットマン」・「リトルボーイ」の呼称名も今回拝見して追加記入をしました

    トラベラーさんからの返信では・・「掲載にも大きな抵抗が感じられ躊躇しました。」・・「画像や説明文はお使いくださって結構です。」
    「このページへのリンクはご遠慮願います。」・・「ご希望に添えなくて申し訳ございません。」との丁寧なるご返事でした


    その他の貴重な「私にとって」写真もありましたが転載することについて、今回はあきらめました・・残念です

    以上の経緯をご連絡します。kokono
    2005年09月27日07時44分 返信する

    米軍基地の詳細な情報をありがとうございます。

    kokonoさん  詳細にお教えいただきありがとうございます。旅行記UPのために佐世保市に問い合わせされておられるのですね。レポートの正確性を期されるていねいな調査は見習いたいです。私は主観で書いている部分がかなりあり、誤った情報もあろうかと思います。注意したいと思います。

    被爆を受けた長崎県にある佐世保市が原爆1号機を展示するアルバカーキ市と姉妹都市になったのは「原爆は第2次大戦を早く終結させた」と原爆を肯定する米国ですから、原爆投下に抗議する長崎県としては原爆展示は微妙な問題でしょうね。
    でも佐世保市とアルバカーキ市は過去を乗り越えて姉妹都市になったのでしょうね。
    いつも貴重な情報をありがとうございます。

    2005年09月27日10時05分 返信する
  • ハウステンボス

    よく出来てますね〜!
    オランダそのものですよ、この風景(驚)。
    九州行く機会があったら行ってみたいですね。
    kokonoさんディズニー・シー行ったことはおありでしょうか?
    あそこはフィレンツェやベニスをよく再現していますよ。

    >右端の陶磁器{大花瓶」が特に気になりました・・どこの国から着いたんだんだろう??
    ★多分中国の白磁器だと思いますよ。当時ヨーロッパやアラブの特権階級が競って買い漁っていましたから。

    >勇猛果敢な踊りとあのドラム音楽には胸躍ったことを思い出しました・・
    ★アレは豪快でインパクトのある音楽ですよね。
    一回生で聞いてみたいものです。

    2005年09月24日14時30分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: ハウステンボス

    >shinesuniさん、ご返信ありがとうございます
    ・ディズニー・シー行ったことはおありでしょうか?
    あそこはフィレンツェやベニスをよく再現していますよ。

    >行ったこと無いんです・・とほほです・・孫娘がもう少し大きくなれば連れて行きたいです!!
    ディズニー・シーができる前は経験がありますが・・水の都フィレンツェやベニスが楽しめるのは本当に良いですね、
    次の上京の機会に見学する様、予定に入れておきます

    ありがとうございました。kokono
    2005年09月24日17時12分 返信する
  • kokonoさん、可愛いマトリョーシカですね。

    お互い、たった1つのマトリョーシカが、
    何年も前の思い出を、新鮮に蘇らせてくれましたね。

    そう思うと、kokonoさんのマトリョーシカも、
    私のマトリョーシカも愛着が出て、愛おしくなりますね。

    こんな思い出は、心に暖かい風を吹き込んでくれます。
    きっと、同じ思いの方もいらっしゃるでしょう。

    私のコメントまで書いてくださってありがとう!
    2005年09月12日18時28分返信する
  • 目下、西アフリカを検討中。

    セネガル・マリに感動、感激しました。

    今度はガーナ、ナイジェリア・・の象牙海岸を考えています。
    マリでは「マラリア」に感染する旅行者が多いと聞き、
    週に1回 「メフロキシン」を服用していました。
    高いお薬だけど、感染することを思えば・・・

    ガーナで気を付ける事はありますか?
    セネガルやマリの水は綺麗でしたが・・・

    ボチボチと南米の旅行記を書いていきますので、
    たまに訪問してください。

    ちょっと売り込みました。(笑)
    2005年09月11日12時45分返信する

    RE: 目下、西アフリカを検討中。

    気楽トンボさんご返信をありがとうございます

    ・セネガル・マリに感動、感激しました。
    >雲1つ無い晴れたサハラ砂漠を上空から観たときは感動してしまいました!!!
    マリ国上空を通過中長い時間航空機の窓越しに下界の何も動く気配のない砂漠を
    飽きることなく眺めていました・・
    どちらの国も渡訪歴は残念ながらありません・・

    ・今度はガーナ、ナイジェリア・・の象牙海岸を考えています。
    マリでは「マラリア」に感染する旅行者が多いと聞き、週に1回 
    「メフロキシン」を服用していました。
    高いお薬だけど、感染することを思えば・・・

    >「疑似マラリア」感染で陸軍病院に入院しました・・
    応急手当が良く幸い大事には至りませんでしたが回復には相当の
    日数がかかりました

    ・ガーナで気を付ける事はありますか?
    >交通事故・・以外と見落とし勝ちです・ドライバーの選択は大切です
    >夜間の外出時・・照明の暗い場所等は「蚊」「毒虫」に注意してください
    >睡眠時間・・湿度が高いので充分とれない場合がありますクーラーの
    具合を調べてください
    >通信事情・・当時はヨーロッパ経由で日本国へ連絡していました・・
    長時間が必要でした
    >通貨の両替・・闇ルートなどがあります??交換時には注意が必要です

    ・セネガルやマリの水は綺麗でしたが・・・
    >地域と場所に依りますが概して衛生面は良くないと思ってください
    >飲料水・・煮沸していない水は飲まないでください・
    田舎での外食等では特に注意してください


    >小生の経験で感じたことを記しました、
    当然の事ばかり書きましたが参考になれば幸いです・・


    ・ボチボチと南米の旅行記を書いていきますので、たまに訪問してください。
    >ありがとうございます、ぜひ、ご訪問いたします
    小生のアフリカ渡訪歴は以下の通りです
    ガーナ国・・3回
    トーゴ国・・2回
    コートジボワール・・1回
    いずれも仕事です・・ガーナ国は期間も長期でいろんな楽しい経験もしました
            ・・トーゴ国で直通の電話が利用できたときは涙しました・
    フランス語には??
    ・・短期なので観光のみでした・フランス語には??

    気楽トンボさんはアフリカ経験豊富な方で安心です、
    次の旅行記を楽しみにお待ちします。kokono
    2005年09月12日06時57分 返信する
  • いつも訪問ありがとうございます。

    kokonoさん、こんばんは。ハウステンボスの旅行記見させていただきました。この時期でしかも晴天だったからかなり暑かったでしょうね。でもせっかくの旅行は晴れに越したことないですよね。
    それにkokonoさん達の楽しい様子が横浜までよく伝わってきます(笑)
    私も半年前に行って、キンデンダルクから見た風車とか噴水の前で写真撮ったし、全日空ホテルやウィンズのあの立派な建物には、やっぱりハウステンボス、色々なところで凝っているなーって思いました。
    ハウステンボスはチューリップが最高の見所なので、春に訪れるとまた違った雰囲気も見られますので、機会がありましたら、ぜひ春にも行かれるのをおすすめします。
    2005年09月09日22時59分返信する 関連旅行記

    RE: いつも訪問ありがとうございます。

    > 子狸ポンタさん、ハウステンボス見学を見ていただきありがとうございます

    ・この時期でしかも晴天だったからかなり暑かったでしょうね。

    >はい、そのとおり暑かったのですが私達はバス・タクシーは利用せずに
    もっぱら歩きました手持ちのミネラルウオターで口を潤しながら・・
    「夕食時のビールを期待しながらの我慢です」

    ・ハウステンボスはチューリップが最高の見所なので、
     春に訪れるとまた違った雰囲気も見られますので、
     機会がありましたら、ぜひ春にも行かれるのをおすすめします。

    >本当です、知人のガイドさんも言っていましたが庭全体の模様を季節に
    合わせた花でアレンジするとのことで、チューリップの時期はとても綺麗だと・・
    「春・・チューリップ」「夏・・ブルーサルビア」「秋・・ダリア」
    {この街の春の象徴} {青い花畑は涼しさを運ぶ} {女王の風格で}
    「冬・・パンジー」
    {モノトーンに鮮やかさを}

    とても近場なので孫達を連れて一緒に楽しみたいと思っています。kokono
    2005年09月10日11時26分 返信する
  • 何ですか???

    kokonoさん、はじめまして。

    遊びに行っただけで何もコメントを残さずにすみませんでした。

    ところで、フラッグスタッフのあの絵ハガキのぶらさがってるやつ、一体何ですか?動物?巨大な虫?植物???・・・?

    私は今度フェニックスまで飛んで
    フラッグスタッフ→グランドキャニオン→アンテロープ→未定
    で廻る予定なのですが、もしあれが巨大な虫なら
    虫が苦手な私は対策をとらなければ・・・

    あれは一体何なのですか???

    ちょっと怖いよう。

    教えていただけますか?
    お願いします。
    2005年09月09日21時19分返信する

    RE: 何ですか???

    >めぐたんさん、おはようございます

    ・ところで、フラッグスタッフのあの絵ハガキのぶらさがってるやつ、
     一体何ですか?動物?巨大な虫?植物???・・・?
     教えていただけますか?

    >ご質問はもっともです・・私にも解りませんが絵はがきの裏プリントと
     私見を記述しますので参考にしてください・・

    ・絵はがきの裏プリント・・
    THEY JUST GET BIG IN THIS PART OF THE COUNTRY! B7964 

    ・出版元のスタジオ名と住所
    published by petley studios
     4051 E.Van Buren,Phoenix,AZ85008
     mike roberts berkeley 94710

    {petleyスタジオにより出版されました
    4051 E.Van Buren、フェニックス、AZ85008
    mike roberts berkeley 94710}

    ・私の私見です・・昆虫のバッタだと思います、古き日本にもよく見かけました
     ただしこんなに大きいのは見たこと有りません・・突然変異かも知れません??
     失礼な言い方かも知れませんが、芸術作品??
     
    ・昆虫図鑑では・・この類に近いようですね?
     直翅目 バッタ科 バッタの仲間
     トノサマバッタ
     ハネナガフキバッタ

     私も昆虫は好きになれません、特にゴキブリなどは大嫌いの部類です
     サソリはアラックに入れて飲むと精力剤になるようですシリア国で経験しました
     フラッグスタッフに行かれたら古物商で探してください・・
     幸いに発見できましたらご一報下されば幸甚です。kokono
    2005年09月10日10時45分 返信する
  • 一度いってみたいハウステンボス

    kokonoさんへ

    ハウステンボス旅行記楽しく拝見しました。
    ここ、一度いってみたい場所なんです。
    友達は何度か行っていて、(・(エ)・) のヌイグルミをお土産にくれたり
    して、中の様子を詳しく教えてくれます。
    豪華できれいなホテルもいっぱいあるようで、一日じゃ廻りきれない
    とも聞きました。

    かの地は台風の通り道で、何かと難儀なこともあるでしょうけれど、
    頑張ってハウステンボスを続けて欲しいと思いました。



    2005年09月05日12時26分返信する 関連旅行記

kokonoさん

kokonoさん 写真

16国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kokonoさんにとって旅行とは

【kokono】【mako】【yume】3人孫娘【JUN】『kenshin』2人孫息子♪
これら、孫たちと一緒に旅行できるのを楽しみにしています

自分を客観的にみた第一印象

?お人よしの好好爺
?孫娘たちを一番大切にすることには自信があると信じたい昭和生れ
?自分で知らない事柄にとても興味を抱く性格です

大好きな場所

ワイキキビーチとハワイ諸島が第一目標点

大好きな理由

浜辺で海水浴と魚釣を楽しみたい、古典フラダンスの観賞も楽しみです

自然がいっぱい、温暖な気候 魅力のある島

行ってみたい場所

ハワイ諸島訪問
宇宙天文台を観察したいです
出来ればハッブル望遠鏡で宇宙を覗きたい

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています