旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

MIGHTY ATOMさんのトラベラーページ

MIGHTY ATOMさんのクチコミ(15ページ)全510件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ハチ公も桜に囲まれています

    投稿日 2015年03月31日

    忠犬ハチ公像 渋谷

    総合評価:4.5

    渋谷の駅前の桜が満開になりました。通勤時間帯の朝に撮影をしてみました。此の時間だと待ち合わせに使っている人も少ないので、ハチ公を中心に撮る事ができました。但し、残念なことにハチ公の顔、または正面と桜を合わせて撮る事ができません。桜の木の配置が良くないので。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 桜、電車に蒸気機関車も撮影できました

    投稿日 2015年03月29日

    梅小路公園 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    梅小路機関車館の往復に通りました。桜の木の種類が多いので、少しぐらい時期がずれても満開の木を探すことができました。但し、若い木が多いので圧倒される所までは行きませんでした。公園内は近隣の方々が思い思いに過ごされています。JR在来線も良く見えますし、梅小路機関車館のSLスチーム号も此処で見ることができます。路面電車の近くの駐車場に3本ほど客車が置かれていました。来年の春にオープンする施設に入れる為に留置しているみたいです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    京都駅から徒歩10分
    人混みの少なさ:
    5.0
    公園自体が大きい
    見ごたえ:
    5.0
    色んな撮影が楽しめました

  • 今年の8月31日で閉館です

    投稿日 2015年03月29日

    京都鉄道博物館 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    ネットで調べたら、2015年8月31日で閉館しますとの文字が飛び込んできたので、急遽、予定に組み込みました。現在の建物の入り口右側に大きな鉄骨を組んでいました。蒸気機関車と電車、客車を合わせた形で16年春にオープンするみたいです。入場料金が上がるのではないでしょうか?見学時間は 普通の人で30分から1時間ぐらいだと思います。「鉄ちゃん」は飽きないと思います。SLスチーム号に乗車される方は事前に時間を確認してください。SLスチーム号を見るだけでしたら、隣の梅小路公園のJRの線路側で見れます。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    京都駅から徒歩20分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    大人410円
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日の一番だったのでガラガラでした
    展示内容:
    5.0
    趣味によります

  • 景観に埋もれてしまい、気が付かないかも

    投稿日 2015年03月29日

    時の灯 京都駅周辺

    総合評価:5.0

    京都の駅を降りた時に見かけました。新幹線の改札からは離れていますが、JR在来線の改札口の目の前です。改札から来る人は分かりやすいのですが、新幹線側から来ると、少し奥まった位置にあるので分かり難いと思います。景観を配慮して照明の輝度が低いので目立ちにくいのは確かです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    JR改札口の目の前

  • 休日は運転試験場に行く人が大勢利用しています

    投稿日 2015年03月29日

    東陽町駅 木場・東陽町・清澄

    総合評価:3.5

    2線2島の対面式プラットホームです。改札は上の階になりますが、上下線ともに集約された構造となっています。此方の駅を利用するのは 5年に一回、免許の更新時になります。日曜日の朝8時20分でも、私と同じ方向に歩いて行く人達が沢山いました。

    旅行時期
    2015年03月
    施設の快適度:
    3.5
    東西線も古くなったので

  • 最近来なかったら、観光地化していたのでビックリ

    投稿日 2015年03月15日

    アメヤ横丁問屋街 (アメ横) 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    今回はアメ横の某店舗で「いつもの海苔」を購入するためにやってきました。普段は 人混みを避けて、JR線の高架の反対側を歩くのですが、久々のメインストリートを歩いてみました。アクセスは上野駅の不忍口から歩いてみました。入って直ぐに土産物屋さんらしき店舗が有りました。その先にはフードコートみたいな店舗が並んでいて、観光地になっていました。中華圏からと思わしき観光客が大勢いて、一般の買い物客にとっては迷惑です。魚屋さんを覗き込む人が多いですが、観光客が冷凍のマグロや蟹を買うとも思えないので、微妙な感じです。アクセサリー、鞄、洋服、靴、乾物は売れるかもしれませんが・・・いつもの海苔は 10帖 3240円 千葉県産のキズ海苔です。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    JRの駅から近い
    人混みの少なさ:
    2.5
    中華圏の人が多すぎ
    見ごたえ:
    3.5
    変化が激しいような気がします

  • いつもは土産に柚籠を買いますが、今回は食事です。

    投稿日 2015年03月07日

    紅梅苑 青梅

    総合評価:4.5

    青梅付近に来ると「柚籠:ゆずかご」と言う御菓子を買いますが、今回は 併設している食事コーナーを利用しました。御菓子を販売しているカウンターの両サイドに50席ずつのテーブルが有ります。但し、食事は「栗おこわ御膳」のみで、梅酒付きor無しの選択肢しか有りません。喫茶店と言った方がよいかもしれません。おこわの中には栗が隠れていませんでした。但し、形の崩れていない栗です。個人的には 形が崩れた栗がおこわの中にも入っている方が好きです。コストパフォーマンスは良いと思います。青梅吉野梅郷の梅が病気により全て伐採されてしまったので、此方の店舗が気になっていました。お客さんも入っていたので少し安心しました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    JR青梅線・日向和田駅から400m
    コストパフォーマンス:
    5.0
    それ程、高くないと思います
    サービス:
    5.0
    接客は問題ありません
    雰囲気:
    5.0
    喫茶店の感覚
    料理・味:
    4.0
    長野県の小布施と比較すると
    観光客向け度:
    5.0
    この辺りにはセンスの良い店舗が少ないので

  • 夜景を見ながら、至極の時を

    投稿日 2015年02月26日

    T'CAFE 札幌

    総合評価:5.0

    JRタワー 38F 展望室 タワースリーエイト内にある珈琲ショップです。飲み物自体はテイクアウト用の紙のカップに入ってきますが、窓際と中央にテーブルが有るのでゆっくりと休みながら夜景を堪能できます。価格的にもリーズナブルだと思います。

    旅行時期
    2015年02月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • こんな場所にもいるんだ。

    投稿日 2015年02月26日

    ハロー キティ ジャパン 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    新千歳空港を散策中にロイズの手前で発見しました。購入はしませんでしたが、こんなものにも「キティちゃん」を印刷するのと思う商品が一杯並んでいました。好きな人にはたまらない光景なんでしょうね。でも、これだけ並ぶと壮観ですね。思わず写真を撮ってしまいました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    お買い得度:
    4.0
    限定品で有れば
    品揃え:
    4.0
    豊富ですね

  • ロイズポップチョコのクマが お出迎え

    投稿日 2015年02月26日

    ロイズ 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.5

    新千歳空港を散策している時に見つけました。販売店とチョコレート工場、歴史をブースを分けて配置されていました。ロイズチョコレートに興味がない人には単なるチョコレート店舗ですね。新千歳空港限定商品もあるので、此方は物産展では出てこない商品化と思います。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    お買い得度:
    3.5
    限定品を購入するなら
    サービス:
    3.5

  • 麺にこだわりがあるようです。

    投稿日 2015年02月26日

    雪あかり 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.5

    飛行機に乗る前に最後のラーメンをと思い入りました。味噌と醤油のバターコーンラーメンをオーダーしました。麺は特注の西山ラーメンを使っているそうです。観光客の私には西山ラーメンが判らない。レンゲが2種類ありコーン用のレンゲはステンレス製で穴が空いているのでコーンをすくうのに便利でした。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.5
    テキパキと働いています
    雰囲気:
    4.5
    活気が有っていいです
    料理・味:
    4.5
    コーンが多い

  • 新千歳空港方面なので御土産が充実しています

    投稿日 2015年02月26日

    輪厚パーキングエリア 北広島・恵庭

    総合評価:4.0

    新千歳空港へ行くときに立ち寄りました。観光客がバスで立ち寄る事が多いのか、北海道の土産物が充実していました。メーカ毎のディスプレーがなされており一寸した土産物屋に引けを取らない気がします。建屋の外には定番の地元の農産物が置いてあります。

    旅行時期
    2015年02月
    トイレの快適度:
    5.0
    綺麗ですが、雪のために滑ります
    お土産の品数:
    5.0
    色んな土産がありました

  • レストラン街の外れにあるラーメン街?

    投稿日 2015年02月26日

    札幌ら~めん共和国 札幌

    総合評価:4.5

    ラーメンを食べに訪れました。此方の共和国、散策しているだけでも楽しいレトロ感、満点の町造りと、アンバランス感もある、まるでおもちゃ箱をひっくる返したような場所です。地元の人は拘りがあるのか並んでいますが、観光客は雰囲気を楽しんで店を選べばいいのではないでしょうか。きっと、どの店も美味しいと思います。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    少しわかり難い
    雰囲気:
    5.0
    レトロな感じが良いですね
    観光客向け度:
    5.0
    歩いているだけでも楽しい

  • 元気のいい、お兄ちゃん達が相手をしてくれます

    投稿日 2015年02月26日

    梅光軒 札幌らーめん共和国店 札幌

    総合評価:5.0

    T38に行った帰りに寄りました。周りにラーメン屋さんが多くあり、行列しているところもあれば、直ぐは入れる場所もあります。此処の店舗は札幌駅ビルで旭川ラーメンとなるとハンディがあるのか、空いていました。お客さんは中華系の団体と英語圏の方たちでにほんじんは6名ぐらいかな?麺も確りしていて美味しかったです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    サービス:
    5.0
    元気が良い
    雰囲気:
    5.0
    周りにラーメン屋があり戦いですね
    料理・味:
    5.0
    旭川ラーメンですが美味しかった
    観光客向け度:
    5.0
    ラーメンを食べると決めているならここ

  • 眺望は最高です。綺麗な夜景を堪能できました

    投稿日 2015年02月26日

    JRタワー展望室 T38 札幌

    総合評価:5.0

    雪まつり会場でテレビ塔に上がろうと思ったら並んでいたので、此方にな流れてきました。駅ビルの構造が複雑で初めてだと迷子になります。でも、夜景を楽しむのなら此方をお薦めします。展望エリアでマッタリトお茶もできますし、車椅子専用のトイレだけガラス張りになっていました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    5.0
    テレビ塔は並んでいたのに
    見ごたえ:
    5.0
    テレビ塔が下に見えます

  • キロロのスキーは寒いので、指先が・・・

    投稿日 2015年02月26日

    キロロスノーワールド キロロ

    総合評価:5.0

    久々のキロロとなりました。リフトは フード付きが多いです。でも寒いので、皆さん考えることは一緒、ゴンドラに一直線です。外人さん含め、皆さんコース外滑走されています。ゴンドラから見ると、コースができている&連なって滑っている感じです。まっとうなコースを滑っている人もコース外の合流点(?)では気を付けて下さい。横から飛び込んできます。ゴンドラで一緒になった人たちの会話が謎だらけでした。「滑ってきたところを戻ればコースに帰れる」「ロープくらい持ってないと」「GPSがあるから」「装備しないから遭難するんだよ」おい、おい・・一人や二人の会話ではありません。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    5.0
    コース外に行く人が多いので
    コース:
    5.0
    それなりに楽しめます
    リフトの輸送力:
    5.0
    ゴンドラが若干混みます

  • 必ず事前予約を入れて下さい

    投稿日 2015年02月26日

    寿司処 風雅 キロロ

    総合評価:4.5

    キロロのピアノにツアーで宿泊したのですが、夕食が無いのでホテルに併設のレストランで食事をしました。当日の夕方に、電話で予約を入れました。入り口には飛び込みの方が待っておられました。JALのスキーパック専用の食事券を別途購入(2500円)して、その食事券でのコース(3700円程度のコース)をお願いしました。従いまして、何が出てくるのか楽しみでした。大人の雰囲気なので子供は飽きるかと思います。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 少し小さなレストランですが穴場かもしれません

    投稿日 2015年02月26日

    山頂レストラン 朝里ビュー キロロ

    総合評価:4.0

    キロロでは食事する場所が少ないのでゴンドラ降り場に併設されていたAsari Viewで昼食を取りました。余り大きな食堂ではありませんでしたが、皆さん下の食堂へ行くみたいで混んでいませんでした。当然、メニューの数も少ないのは仕方ないかと思います。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    3.5
    山頂料金でもなさそうです
    サービス:
    3.5
    セルフですが、テキパキと働いています
    雰囲気:
    5.0
    ガラス張りで景色が良いです
    料理・味:
    3.5
    山頂にしては美味しいと思います

  • キロロの冬、露天風呂は足が冷たい

    投稿日 2015年02月26日

    キロロ温泉 森林の湯 (キロロリゾート) キロロ

    総合評価:4.0

    キロロのピアノに泊ったのは此方の温泉があるからです。温泉の受付でフリーパス(1,300円?)を購入しました。最大、4日で、チェックアウト日まで利用可能でした。2泊したので、5回も入ってしまいました。しかも、バスタオル、ハンドタオルは此方の受付で無料で借りれます。内湯は 寝かせ湯、サウナもあり充実しています。問題は 露天風呂でした。内湯から外に出て(当たり前ですね)、建屋に入り、下の階に行くとサウナと露天風呂があります。内湯からでた通路に雪が積もっていました。5~6歩ですが、冷たい・・だから皆行かないみたいです。また、建屋に入るんだったら屋根と壁が欲しい。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    泉質:
    3.0
    アルカリ泉です
    雰囲気:
    4.0
    清潔な感じですが、情緒は無い

  • 温泉があるので、ピアノを選びました

    投稿日 2015年02月26日

    キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 キロロ

    総合評価:5.0

    価格はパックなので良く判りません。案内された部屋は遠くにキロロのゲレンデが見える9階でした。子供と来ましたが、ベットと窓の間にソファーがあったので、此の場所が大活躍しました。スキーをしていても16時には寒くて部屋に戻ってきます。そこから、此のスペースがゲームをしたりテレビを見たりするの居心地の良い空間となりました。温泉があるので、バスタブは使いませんでした。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    JALパックにしては 広い部屋
    客室:
    5.0
    部屋も広くて使いやすいレイアウトです
    接客対応:
    5.0
    皆さんフレンドリーです
    食事・ドリンク:
    5.0
    朝食はビュッフェスタイルで、洋食と和食。洋食の方が混みます。

MIGHTY ATOMさん

MIGHTY ATOMさん 写真

5国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

MIGHTY ATOMさんにとって旅行とは

一生懸命働いている自分や家族に対する御褒美であり、その土地独特の文化、風習を肌で感じることで、更に自分の成長に役立つことが旅行だと考えています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

現在のお気に入りは 台湾です。まだまだ、行きたいところが増えてくる不思議な国です。

大好きな理由

日本人に対して好意的で、フレンドリーです。温泉を豊富(新北投は台北からMRTで30分くらい)で、景観も日本とは異なり撮影をするには最高の場所です。

行ってみたい場所

台湾ではタロコ(太魯閣)峡谷、台南の泥湯温泉(關子嶺温泉)や温泉の吹き出し口から火が出ている(水火同源)も行きたい。最近気になっているのが、香港のジオパーク(山の斜面が複数の六角柱で出来ているらしい)です。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています