window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

1500さんのトラベラーページ

1500さんのクチコミ全2,321件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • とんから亭 葛西駅前店

    投稿日 2025年03月30日

    とんから亭 葛西駅前店 葛西

    総合評価:3.5

    とんから亭 葛西駅前店は葛西駅前にあるとんかつ屋さんです。
    各席にタブレット端末が置かれており、かなり効率的になっています。
    すかいらーくグループの株主優待が利用できます。
    またすかいらーくのアプリが利用できます。

    旅行時期
    2025年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 佐賀駅

    投稿日 2025年03月24日

    佐賀駅 佐賀市

    総合評価:3.5

    佐賀駅はJR九州の鉄道駅で、長崎本線と唐津線が交差する重要な交通の拠点です。駅周辺には、佐賀城跡や佐賀県立美術館など、歴史や文化を感じることができる観光スポットが点在しております。特急列車を含む全列車が停車します。

    旅行時期
    2025年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 中洲川端駅

    投稿日 2025年03月24日

    中洲川端駅 博多

    総合評価:3.5

    中洲川端駅は福岡市営地下鉄の駅です。地下1Fはコンコース、地下2Fは箱崎線のホーム、地下3Fには空港線のホームがあります。中洲川端駅は中洲の飲み屋や屋台、博多座や櫛田神社、キャナルシティ博多に行くときに下車します。
    とても便利な駅です。昔ながらのいろんなお店がならぶ中洲川端店舗街も見て歩くのも楽しいです。

    旅行時期
    2025年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 仙台堀川公園

    投稿日 2025年03月18日

    仙台堀川公園 木場・東陽町・清澄

    総合評価:3.5

    仙台堀川公園は堀と緑と背景のマンションが妙にマッチしてる公園です。東陽町駅から徒歩10分ほどの所にあります。森が多く、その上でハゼ釣りを楽しめる都会の癒やしスポットです。
    ボートもありますし、ちょっとした遊び場や奥の方にはアスレチック等もあります。

    旅行時期
    2025年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 大黒家

    投稿日 2025年03月18日

    大黒家 木場・東陽町・清澄

    総合評価:3.5

    ラーメン大黒家は東陽町駅を降りて直ぐの所にあります。
    店内はL字カウンター席のみですが奥行きがあり、一度に10人くらい座れそうです。また回転率も早いのでそこまで待ちません。

    家系らしい濃厚なスープとやや太麺が美味いと思いました。

    旅行時期
    2025年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • アトレ五反田1

    投稿日 2025年03月17日

    アトレ五反田1 大崎・五反田

    総合評価:4.0

    アトレ五反田は五反田駅直結のショッピングモールです。
    駅直結でエスカレーターで移動できるのでかなり便利です。また、2Fは五反田駅前の陸橋に直結しているので、ソニー通り方面への移動のショートカットにも使えます。飲食店やスーパー(成城石井)なども充実していますので時間のない時には重宝しております。

    旅行時期
    2025年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 青砥駅

    投稿日 2025年03月15日

    青砥駅 亀有・柴又

    総合評価:3.5

    青砥駅は京成本線と京成押上線のターミナル駅です。
    1層目が改札、2層目が上野・押上方面行方面、3層目は成田方面となっていて二重高架の方向別配線となっています。隣の京成高砂駅までは複々線区間であり、運行本数が非常に多いです。

    旅行時期
    2025年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 金町駅

    投稿日 2025年03月15日

    金町駅 亀有・柴又

    総合評価:4.0

    金町駅は常磐線各駅停車の駅です。京成金町線の乗り換え駅でもあります。
    駅前はスーパー、コンビニ等生活用品の店舗はあり、マンション
    等集合住宅もあります。駅前は活気に溢れています。

    交通では国道6号沿いで、松戸、柏方面、浅草橋方面が一本道で行けます。

    旅行時期
    2025年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 綾瀬駅

    投稿日 2025年03月15日

    綾瀬駅 西新井・舎人・綾瀬

    総合評価:3.5

    北千住から常磐線各駅停車で我孫子方面1つ目の駅です。この駅の目玉はなんと言っても0番線です。北綾瀬間の一駅だけの往復運転です。

    ほぼ終日、代々木上原方面は始発が多数存在していて、主にラッシュ時は自由に空いている列車を選べます。駅周辺は公園が多くあったり、安い惣菜屋があったりと困りません。

    旅行時期
    2025年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • おがさわら丸

    投稿日 2025年03月12日

    おがさわら丸 父島

    総合評価:3.5

    竹芝桟橋から小笠原諸島の父島まで凡そ24時間で結んでいます。
    客室は雑魚寝の部屋からバスルーム付の部屋まであるので、予算に合わせて選べます。新しい船なので、どこも大変綺麗です。食堂やコンビニも付いていて、食事やお菓子、お酒に困ることはありません。パブリックスペースは22時には消灯されます。
    スマホの電波は千葉沖までは全然繋がります。

    旅行時期
    2025年03月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.0

  • 日比谷神社

    投稿日 2025年03月12日

    日比谷神社 汐留

    総合評価:3.5

    日比谷神社は汐留駅から徒歩数分の所にあります。
    高層ビルが立ち並ぶ日比谷エリアにありながら、都会の喧騒と神社の静寂とのコントラストが、訪れる人に安らぎを与えてくれます。
    境内は決して広くはありませんが、歴史を感じさせます。都会の中のオアシスとして、多くの人が訪れる場所です。

    旅行時期
    2025年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 芝浦ふ頭駅

    投稿日 2025年03月12日

    芝浦ふ頭駅 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    芝浦ふ頭駅はゆりかもめの駅です。
    周辺は倉庫街や物流施設が多く、商業施設や飲食店は少なめですが、その静かな環境が特徴です。駅からはレインボーブリッジや東京湾を望む景色が楽しめ、特に夜景が美しいです。

    また、徒歩圏内にはJR田町駅もあり、山手線や京浜東北線への乗り換えが可能でアクセス面でも便利です。

    旅行時期
    2025年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 大阪メトロ 御堂筋線

    投稿日 2025年03月10日

    大阪メトロ 御堂筋線 (1号線) 吹田・万博公園

    総合評価:4.0

    御堂筋線は、大阪府吹田市の江坂駅から大阪市内の新大阪駅、梅田駅、難波駅、天王寺駅を経て大阪府堺市北区の 中百舌鳥駅までを結んでいます。
    大阪の市内交通における大動脈かつ最重要路線です。朝は4分30秒間隔、日中は8分間隔、夕方は5分間隔、夜は10分間隔で運転されています。

    旅行時期
    2025年03月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 近鉄名古屋線

    投稿日 2025年03月10日

    近鉄名古屋線 松阪

    総合評価:3.5

    近鉄名古屋線は三重県松阪市の伊勢中川駅から愛知県名古屋市中村区の近鉄名古屋駅までを結ぶ近鉄の鉄道路線です。JRと競合していますが、近鉄は特急が多数運航されており、圧倒的に近鉄が優位になっています。名古屋から伊勢神宮方面に行く時に使う鉄板路線です。

    旅行時期
    2025年03月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 津駅

    投稿日 2025年03月10日

    津駅

    総合評価:3.5

    津駅はJR東海紀勢本線・近鉄の名古屋線・伊勢鉄道伊勢線の3路線が乗り入れる三重県の県庁所在地の駅です。駅構内にコンビニがあります。JR・伊勢鉄道は全列車停車駅
    近鉄は観光特急「しまかぜ」以外の全列車停車します。

    旅行時期
    2025年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 特急ひのとり

    投稿日 2025年03月10日

    近鉄特急 ひのとり ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    近鉄名阪特急ひのとりで大阪難波から近鉄名古屋へ行く場合、所要時間は約2時間です。
    両先頭車両のデッキ部では、挽きたてのコーヒーを販売しています。そのほか、紅茶や菓子なども販売しています。席もゆったりで最新式の設備でもあり、快適です。

    旅行時期
    2025年03月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • ホテル和光

    投稿日 2025年03月09日

    吉田屋 和光 鳥羽

    総合評価:3.5

    ホテル和光は鳥羽駅から近いですが、行くまでの坂が少しキツイです。
    足が不便な方は、車で来ることをお勧めします。

    館内は古いですが、きれいに掃除されてますし、フロントの方もとても親切でした。空気清浄機が置かれていたりと快適に過ごせました。

    旅行時期
    2025年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 鳥羽駅

    投稿日 2025年03月09日

    鳥羽駅 鳥羽

    総合評価:3.5

    鳥羽駅は水族館、真珠養殖を主体とする伊勢志摩観光受入れの要衝駅で、近鉄側は土産店などの観光施設も多く置かれている一方、JR側は参宮線、また名古屋からの速達列車『快速みえ』の終着でありながら現在は無人駅となっています。

    少子高齢の波を受け観光都市としてのピークを過ぎ、老朽、寂れた痕跡が駅の周辺に散見されます。

    旅行時期
    2025年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 戸田家

    投稿日 2025年03月09日

    戸田家 鳥羽

    総合評価:4.0

    戸田家は鳥羽駅から降りて数分の所にあります。
    お部屋からの眺望が抜群でした。お風呂の種類も多くて、バイキングの食事は品数も多く老若男女楽しめて、スタッフさんのサービスも良く、家族旅行に戸田家さんに行けて本当に良かったです。

    旅行時期
    2025年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • おかげ横丁

    投稿日 2025年03月09日

    おかげ横丁 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    赤福をはじめとした、参道。

    伊勢神宮内宮に参拝した後に立ち寄りました。とにかく、たくさんの観光客が訪れていましたが、道幅がそれなりなあるので、歩くのはそう苦にはなりません。道の両端には風情のある建物がならび、いろいろなものが売られていました。食べ歩きを楽しむのにも、良いと思います。

    旅行時期
    2025年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

1500さん

1500さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    2321

    81

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年06月03日登録)

    148,447アクセス

3国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

1500さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています