window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

1500さんのトラベラーページ

1500さんのクチコミ(3ページ)全2,329件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 二子玉川ライズ

    投稿日 2025年02月16日

    二子玉川ライズ ショッピングセンター 二子玉川

    総合評価:4.0

    二子玉川ライズは二子玉川駅直結のショッピングモールです。
    広々していてカジュアルなお店も多く、お子様連れでも楽しめます。

    休日は、屋外イベントスペースで、イベントが開催されていることも多く、クリスマスシーズンには、巨大なクリスマスツリーが、綺麗です。

    蔦屋家電前の広場には、ストリートピアノがあることも多く、楽しい時間を過ごすことが出来ます。

    旅行時期
    2025年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 岩本町駅

    投稿日 2025年02月11日

    岩本町駅 神田・神保町

    総合評価:3.5

    岩本町駅は都営新宿線の駅です。駅構内の乗り継ぎは出来ませんが、秋葉原駅も徒歩圏内で乗り換え可能です。岩本町駅周辺にはカフェ コンビニ ドラックストアなど揃っており便利です。衣料品や電化製品を買い物をするのであれば秋葉原駅まで行く必要があります。

    旅行時期
    2025年02月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 帷子川

    投稿日 2025年02月08日

    帷子川 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    帷子川は横浜市を流れる2級河川です。もともとは蛇行の激しい暴れ川で水害の多い川であったが川の直線化や護岸工事など大規模な改修が進められました。

    2002年9月頃から、アザラシの「タマちゃん」が一時居住したのが話題となりました。

    旅行時期
    2025年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 支那そば屋 雅

    投稿日 2025年02月08日

    支那そば屋 雅 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    支那そば屋 雅は上星川駅から降りて直ぐの所にあります。
    カウンター席のみの配置のラーメン屋です。
    スープは塩しじみと醤油から選べます。透き通っていて、とっても美味しかったです。

    チャーシューは低温調理のピンクチャーシュー
    柔らかく筋感も無く、分厚いけどパクパクいけちゃいます。

    旅行時期
    2025年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 天然温泉 満天の湯

    投稿日 2025年02月08日

    満天の湯  東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    天然温泉 満天の湯は上星川駅南口から降りて直ぐの所にあります。
    大浴場は最上階にあり露天風呂付。
    露天ゾーンに温泉岩風呂・温泉寝湯・壺湯・シルクの湯等、内湯ゾーンに日替わり風呂・漢方湯・ジェットバス・サウナ・水風呂等 あります。

    気持ちよくゆっくり出来ます。

    旅行時期
    2025年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 上星川駅

    投稿日 2025年02月08日

    上星川駅 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    上星川駅は相鉄本線の駅で各駅停車しか止まりません。駅のホームや改札も広々としており、清潔感があります。
    駅周辺は落ち着いた住宅街ですが、スーパーや飲食店もあり、生活に便利な環境が整っています。駅前にスポーツジムとスーパー銭湯があって非常に目立ちます。

    旅行時期
    2025年02月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 西谷駅

    投稿日 2025年02月08日

    西谷駅 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    西谷駅は相鉄本線の駅です。島式ホーム2面4線を有する地上駅で内側2・3番ホームが相鉄本線、外側1・4番ホームが相鉄新横浜線です。

    駅前も狭くほぼ何もない住宅地の中の場所です。
    西谷駅のすぐ上を新幹線が通っており、かなりのスピードで駆け抜けて行きます。

    旅行時期
    2025年02月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 守谷駅

    投稿日 2025年02月02日

    守谷駅 取手・守谷

    総合評価:3.5

    守谷駅はつくばエクスプレスと関東鉄道常総線が乗り入れております。
    乗り換え駅にもなっているからか、駅周辺は比較的充実した環境です。ビジネスホテル、綺麗なフードコート、居酒屋に大きなモールなど買い物や食事には困りません。

    旅行時期
    2025年02月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • たる善 丸の内店

    投稿日 2025年01月26日

    たる善 丸の内店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    たる善 丸の内店は新丸ビルの5Fにあります。
    セットを2400円程で注文しました。
    奥の方に位置しているので、休日の昼など他の店が混んでいるときでも、比較的すんなり入れます。
    コスパは正直どうかなとは思うが、普通に美味しいです。

    旅行時期
    2025年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 葛西駅

    投稿日 2025年01月08日

    葛西駅 葛西

    総合評価:3.5

    葛西駅は東京メトロ東西線の駅です。各駅停車しか止まりません。
    快速待ち合わせの駅でもあります。駅前のバスロータリーが環七に面しており、多方面への移動の為、バスを利用する方も多い様です。

    駅高架下に『地下鉄博物館』が有ります。

    旅行時期
    2025年01月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 野方ホープ 原宿店

    投稿日 2025年01月07日

    野方ホープ 原宿店 原宿

    総合評価:3.5

    野方ホープ 原宿店は原宿駅から徒歩5分ほどの所にあるラーメン店です。
    ランチは無料で麺大盛りとご飯を注文できます。
    薄っすら油が乗り、魚介がよく効いたスープが美味いです。

    麺は中太麺で食べやすく、スープをよく絡んでくれます。

    旅行時期
    2024年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 四五六菜館

    投稿日 2025年01月03日

    横浜中華街 中國上海料理 四五六菜館 本館 横浜

    総合評価:4.0

    四五六菜館は横浜中華街内にあります。
    百名店のお店です。3500円のコースを注文しました。

    前菜は3種盛り、北京ダックは一つずつ、小籠包も一つずつ、エビチリも一つずつだがかなり大ぶりで満足感が高い。小さめの餃子は二つずつです。その他、チャーハンと麻婆豆腐と杏仁豆腐が出てきました。

    旅行時期
    2025年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 箱根駅伝予選会

    投稿日 2025年01月02日

    箱根駅伝予選会 立川

    総合評価:3.5

    箱根駅伝予選会は毎年10月に行われます。立川市内で行われ、立川駐屯地をスタート、立川市街地を経て、昭和記念公園がゴールです。10名の合計タイムで順位を競います。
    昭和記念公園内のみんなの原っぱで結果発表が行われます。

    旅行時期
    2025年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 戸塚駅

    投稿日 2025年01月02日

    戸塚駅 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:4.0

    戸塚駅はJR東海道本線と横浜市営地下鉄ブルーラインの駅です。
    戸塚区役所が駅直結の場所にあり、利用者も多い駅となり、バスターミナルから多くのバスが発着しています。戸塚といえば開かずの大踏切で有名であったが現在は踏切は廃止され線路の上を人道橋が通って完全に解消されました。

    旅行時期
    2025年01月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 熱海駅

    投稿日 2024年12月30日

    熱海駅 熱海

    総合評価:3.5

    熱海駅はJR東海道新幹線と東海道本線と伊東線の駅です。
    JR東日本と東海との境界駅でもあります。新幹線ホームは狭く、高速で通過できないため、ダイヤのネックになっているようです。改札抜けると巨大な無料足湯があります。

    旅行時期
    2024年12月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 富士駅

    投稿日 2024年12月30日

    富士駅 富士

    総合評価:4.0

    富士駅はJR東海道本線と身延線の駅です。

    富士市は製紙の町として知られており、駅周辺には多くの製紙工場があります。駅の北口と南口にはペデストリアンデッキがあり、利便性が高いです。

    駅を出て特に目立ったものがある訳でもなく、駅の改札を出てすぐにカフェがあるくらいで、寂れた空気があります。

    旅行時期
    2024年12月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 新富士駅 (静岡県)

    投稿日 2024年12月30日

    新富士駅 (静岡県) 富士

    総合評価:3.5

    新富士駅は東海道新幹線の駅です。こだましか停まりません。
    在来線との接続が悪く、歩いて25分ほど掛かります。
    会社や工場が周りに多いので出張用途が多そうです。
    天気が良ければ上り線ホームから富士山がよくみえます。

    旅行時期
    2024年12月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 品川シーサイド駅

    投稿日 2024年12月27日

    品川シーサイド駅 大森・大井町

    総合評価:3.5

    品川シーサイド駅はりんかい線の駅です。
    地下深くに位置しております。品川区の再開発エリア「品川シーサイドフォレスト」の最寄駅であり、「イオンスタイル品川シーサイド」の他、少し歩きますが鮫洲運転免許試験場、京急線青物横丁駅が近くにあります。

    旅行時期
    2024年12月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • そば処 じんや

    投稿日 2024年12月27日

    そば処 じんや 品川

    総合評価:3.5

    そば処 じんやはイオンスタイル品川シーサイドのフードコート内にあります。
    親子丼を注文。外国人スタッフだからか、味のクオリティにフードコートとはいえ改善の余地ありだと思いました。ただ、メニュー多めなのはありがたいです。

    旅行時期
    2024年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 青物横丁駅

    投稿日 2024年12月27日

    青物横丁駅 大森・大井町

    総合評価:3.5

    青物横丁駅は京浜急行線の駅です。特急・急行停車駅で相対式ホーム2面2線の高架駅です。
    隣には東横インが併設されています。 
    駅の改札口の外には散髪屋・三井住友のATM・セブンイレブンがあります。

    またイオンスタイル品川シーサイドまで徒歩7分でいけます。

    旅行時期
    2024年12月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

1500さん

1500さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    2326

    81

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年06月03日登録)

    150,405アクセス

3国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

1500さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています