1500さんのクチコミ(3ページ)全2,329件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年02月16日
総合評価:4.0
二子玉川ライズは二子玉川駅直結のショッピングモールです。
広々していてカジュアルなお店も多く、お子様連れでも楽しめます。
休日は、屋外イベントスペースで、イベントが開催されていることも多く、クリスマスシーズンには、巨大なクリスマスツリーが、綺麗です。
蔦屋家電前の広場には、ストリートピアノがあることも多く、楽しい時間を過ごすことが出来ます。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- お買い得度:
- 4.0
- サービス:
- 3.5
- 品揃え:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.5
-
投稿日 2025年02月11日
-
投稿日 2025年02月08日
総合評価:3.5
帷子川は横浜市を流れる2級河川です。もともとは蛇行の激しい暴れ川で水害の多い川であったが川の直線化や護岸工事など大規模な改修が進められました。
2002年9月頃から、アザラシの「タマちゃん」が一時居住したのが話題となりました。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- 景観:
- 4.5
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2025年02月08日
総合評価:3.5
支那そば屋 雅は上星川駅から降りて直ぐの所にあります。
カウンター席のみの配置のラーメン屋です。
スープは塩しじみと醤油から選べます。透き通っていて、とっても美味しかったです。
チャーシューは低温調理のピンクチャーシュー
柔らかく筋感も無く、分厚いけどパクパクいけちゃいます。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 3.5
- 雰囲気:
- 3.5
- 料理・味:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.5
- 観光客向け度:
- 3.5
-
投稿日 2025年02月08日
総合評価:3.5
天然温泉 満天の湯は上星川駅南口から降りて直ぐの所にあります。
大浴場は最上階にあり露天風呂付。
露天ゾーンに温泉岩風呂・温泉寝湯・壺湯・シルクの湯等、内湯ゾーンに日替わり風呂・漢方湯・ジェットバス・サウナ・水風呂等 あります。
気持ちよくゆっくり出来ます。- 旅行時期
- 2025年02月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 4.5
- 泉質:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.0
-
投稿日 2025年02月08日
総合評価:3.5
上星川駅は相鉄本線の駅で各駅停車しか止まりません。駅のホームや改札も広々としており、清潔感があります。
駅周辺は落ち着いた住宅街ですが、スーパーや飲食店もあり、生活に便利な環境が整っています。駅前にスポーツジムとスーパー銭湯があって非常に目立ちます。- 旅行時期
- 2025年02月
- 施設の快適度:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.5
-
投稿日 2025年02月08日
総合評価:3.5
西谷駅は相鉄本線の駅です。島式ホーム2面4線を有する地上駅で内側2・3番ホームが相鉄本線、外側1・4番ホームが相鉄新横浜線です。
駅前も狭くほぼ何もない住宅地の中の場所です。
西谷駅のすぐ上を新幹線が通っており、かなりのスピードで駆け抜けて行きます。- 旅行時期
- 2025年02月
- 施設の快適度:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.5
-
投稿日 2025年02月02日
-
投稿日 2025年01月26日
総合評価:3.5
たる善 丸の内店は新丸ビルの5Fにあります。
セットを2400円程で注文しました。
奥の方に位置しているので、休日の昼など他の店が混んでいるときでも、比較的すんなり入れます。
コスパは正直どうかなとは思うが、普通に美味しいです。- 旅行時期
- 2025年01月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 3.5
- 雰囲気:
- 3.5
- 料理・味:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.5
- 観光客向け度:
- 3.5
-
投稿日 2025年01月08日
-
投稿日 2025年01月07日
-
投稿日 2025年01月03日
総合評価:4.0
四五六菜館は横浜中華街内にあります。
百名店のお店です。3500円のコースを注文しました。
前菜は3種盛り、北京ダックは一つずつ、小籠包も一つずつ、エビチリも一つずつだがかなり大ぶりで満足感が高い。小さめの餃子は二つずつです。その他、チャーハンと麻婆豆腐と杏仁豆腐が出てきました。- 旅行時期
- 2025年01月
- 利用した際の同行者
- 友人
- 一人当たり予算
- 4,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.5
- 料理・味:
- 4.0
- バリアフリー:
- 3.5
- 観光客向け度:
- 3.5
-
投稿日 2025年01月02日
-
投稿日 2025年01月02日
総合評価:4.0
戸塚駅はJR東海道本線と横浜市営地下鉄ブルーラインの駅です。
戸塚区役所が駅直結の場所にあり、利用者も多い駅となり、バスターミナルから多くのバスが発着しています。戸塚といえば開かずの大踏切で有名であったが現在は踏切は廃止され線路の上を人道橋が通って完全に解消されました。- 旅行時期
- 2025年01月
- 施設の快適度:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.5
-
投稿日 2024年12月30日
-
投稿日 2024年12月30日
-
投稿日 2024年12月30日
総合評価:3.5
新富士駅は東海道新幹線の駅です。こだましか停まりません。
在来線との接続が悪く、歩いて25分ほど掛かります。
会社や工場が周りに多いので出張用途が多そうです。
天気が良ければ上り線ホームから富士山がよくみえます。- 旅行時期
- 2024年12月
- 施設の快適度:
- 3.5
- バリアフリー:
- 3.5
-
投稿日 2024年12月27日
-
投稿日 2024年12月27日
-
投稿日 2024年12月27日