旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

MC-Norikoさんのトラベラーページ

MC-Norikoさんのクチコミ(29ページ)全706件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ヘルシーでバランスのとれた食事は生活の基本ですね!

    投稿日 2013年10月31日

    おぼんdeごはん 新宿ミロード店 新宿

    総合評価:4.0

    新宿南口直結の小田急ミロード9Fです。

    圧倒的に女性客が多く、

    バランスのとれた食事が嬉しいです。

    トレイには小鉢が複数あり、、

    食べてみると、かなりボリュームがあり、

    満腹になりました。

    量はもう少し少なくてもいいように思います。

    旅行時期
    2013年10月
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • 家庭的で人気の定食屋さんは池袋から生まれました

    投稿日 2013年10月31日

    池袋

    総合評価:4.0

    大戸屋に初めて行ったときには感激しました。

    家庭的なメニュー
    ご飯も数種類から選べ、コーヒーが100円以下、

    ドリンクバーがある店舗も増えています。

    発祥は池袋で、
    店舗を1階ではなく、
    地下や2階にすることで

    価格を抑えていると聞いたことがあります。

    まさに庶民の味方、ポイントカードもあります。

    大戸屋のあと、いろんな定食屋さんが増えましたね。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 池袋で築地の魚を堪能できます

    投稿日 2013年10月31日

    築地竹若 池袋店 池袋

    総合評価:4.0

    池袋西口SPICEの地下にあり、

    格調高い入口を入ると、
    大きないけすに驚かされます。

    和服姿の女性がサービスしてくれます。

    本店が築地というだけあり、
    ここではお刺身が新鮮でおいしいです。

    若竹御膳というランチ(1260円)をいただきました。

    天ぷら・煮物・茶わん蒸し・小鉢までついて大満足でした。

    旅行時期
    2013年10月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • JR大森駅改札からすぐ!安心の東急ホテルチェーンです

    投稿日 2013年10月31日

    大森東急REIホテル 大森・大井町

    総合評価:4.0

    大手東急ホテルチェーンなので安心して利用できます。

    品川駅から2駅、JR大森駅の改札、

    アトレという駅ビルの一角で、

    地下には東急ストアの食料品コーナーがあり、

    2~3分歩くと、
    食料品売り場が24時間営業の西友ストアも利用できます。

    ホテルフロント近くにはカフェがあり、
    コーヒーのおかわりができるのが嬉しいです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    接客対応:
    4.0

  • JR高崎駅西口直結! 天然温泉が人気です

    投稿日 2013年10月29日

    アパホテル<高崎駅前> 高崎

    総合評価:4.0

    JR高崎駅 西口より 歩道橋で行けます。

    建物は新しく清潔感があり、
    フロントは3Fになります。

    そばにマッサージチェアがありますが・・・??

    フロントと同じ階に「銀ゆば」というレストランがあります。

    天然温泉が人気なようです。

    電車の音が気になる方には不向きかもしれません。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    接客対応:
    4.0

  • 魅力的な品揃えに、あれこれ迷ってしまいます!

    投稿日 2013年10月29日

    ザ スカイツリー ショップ 浅草

    総合評価:4.5

    スカイツリーショップは、
    1F、5F、フロア345にあります。

    食品で人気があるのは、
    ロングロールというバームクーヘンのようなスイーツ
    プレーンとのことですが、現在は他の種類はなく、
    ユーハイムがつくっています。

    他は、ソラカラちゃんの誕生日が近いので限定商品や、
    ハロウィーングッズだそうです。

    お店全体が元気いっぱいな感じです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    4.0

  • 素晴らしい経済効果! 本当にすごい!

    投稿日 2013年10月29日

    東京ソラマチ (東京スカイツリータウン) 浅草

    総合評価:4.5

    スカイツリーを中心に
    東京ソラマチというネーミングも素晴らしく、

    1日ではとても見切れません。

    周辺も美しく整備され、

    水族館やプラネタリウムまであるようです。

    アーケード街のソラマチ商店街が印象的でした。

    それぞれのが充実の品ぞろえで
    魅力的なお店が多かったように感じます。

    地方からの友人が上京の際には是非連れて行ってあげたいです。



    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.5

  • 最先端の粋を集めた東京のランドマーク! 一度は行ってみる価値ありです!

    投稿日 2013年10月29日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:4.5

    バスツアーで行きました。

    団体旅行には厳しく、
    駐車場は2時間きっちりです。

    チケットも予約時間にならないと受け取れません。

    1階の「隅田川デジタル絵巻」は圧巻!
    ずっと見ていたくなりました。

    この日は入場者が2万人を超え、整理券が発券され、
    エレベーターの待ち時間が長かったように感じました。

    エレベーターの中にも仕掛けがあるので、
    カメラの用意をするといいかもしれません。

    展望デッキまで50秒、
    大人1000円をさらに支払い、展望回廊までは30秒
    最先端の粋を集めた東京のランドマーク

    ソラマチ全体、さらにその周辺も美しく、
    一度は行ってみる価値ありです。

    スタッフはよく訓練されています。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 最高の景観で最高のランチブッフェでした!

    投稿日 2013年10月29日

    スカイグリルブッフェ武藏 浅草

    総合評価:5.0

    正面にスカイツリーが見える最高の景観でした。

    ランチブッフェでしたが、
    まるでディナーのようで感激しました。

    和洋中華豊富なメニュー
    素材の新鮮さが一目で分かります。

    目の前で焼き上げるグリル料理

    鯛茶漬けが最高においしかったです。
    見逃す方が多いかもしれません(笑)

    ステーキやイタリアン、
    スイーツも種類が多く堪能しました。

    90分制です。

    観光バスのコースでの利用が多いようですが、
    リピーターになりたいです!

    旅行時期
    2013年10月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 行ってきました!憧れの東京ステーションホテル!

    投稿日 2013年10月29日

    東京ステーションホテル 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京ステーションシティの中でも
    憧れのこのホテル

    丸の内南口からも直結しています。

    ロビーに入ると、すぐにスタッフが声をかけてきて、
    「どうぞ、お写真をお取りください」ととても親切。

    隣接する ロビーラウンジは 

    クラシカルなヨーロピアンテイストで贅沢な空間、

    通路を隔てるガラスも
    本物の古いガラスで素敵な雰囲気を醸していました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    接客対応:
    4.5

  • 開園160周年を迎えた浅草のシンボル!

    投稿日 2013年10月24日

    浅草花やしき 浅草

    総合評価:4.0

    浅草ビューホテルに行った際、
    見つけました!

    浅草寺とともに、浅草のシンボル
    開園160周年を迎えました。

    無名だった林海象監督、
    佐野史郎初主演の
    「夢みるように眠りたい」という作品の舞台となり、

    海外で受賞し、日本で公開されました。
    モノクロ、サイレントですが、幻想的な良い作品です。


    ・・・そんなことから是非一度行ってみたいと思っていました。

    受付の女性に話すと、
    残念ながらこの作品はご存じありませんでした。


    開園時間は、10時~18時

    それ以後は、貸切もできるそうです。
    楽しいサプライズの演出もあるようですよ。

    小さなビルの土産物屋さんのようなスペースの奥に
    チケット売り場と入口がありました。

    「勝手に○○県民の日」というのがあり、
    該当する県民は入場料(大人900円)が無料になります。

    次回は是非!入場したいです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 庶民の味“芋ようかん”は浅草によく似合います

    投稿日 2013年10月23日

    舟和 雷門店 浅草

    総合評価:4.5

    私が訪れたのは、
    浅草本店だったようです。

    浅草公会堂近く、
    新仲見世通りとオレンジ通りの角にあります。

    今は全国のデパートにも売り場がありますが、
    ここが舟和が誕生した場所のようです。

    その歴史に感動しました。HPより引用

    『浅草寿町で、芋問屋を営んでいた創業者小林和助が、
    同じく浅草の和菓子職人だった石川定吉さんと共に、
    当時は高価で庶民の口に入らなかった煉ようかんの代わりに、
    身近なさつま芋を使い、
    芋の研究から始まって、蒸し方や、砂糖の量など研鑽し、
    完成したのが芋ようかんです。』

    芋ようかんソフトクリームが300円

    携帯ストラップがとてもかわいいです(笑)

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 浅草に行くと必ず立ち寄る “和”小物のお店

    投稿日 2013年10月23日

    黒田屋本店 浅草

    総合評価:5.0

    浅草 雷門正面に向かって右にあるお店です。

    和紙の専門店だそうですが、
    小物や文具など外国人にも日本人にも楽しめます。

    仲見世通りには同様のお店がたくさんありますが、

    このお店がセンスクオリティーともに最も素晴らしく、
    必ず立ち寄ります。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 渋谷マークシティで本格中華を!

    投稿日 2013年10月23日

    西楼厨 渋谷

    総合評価:4.0

    渋谷マークシティー 4階にあります。

    ランチタイムでどこも混んでおり、
    入りましたが、正解でした。

    ランチタイムは1000円ほどが中心です。

    天津丼は日本オリジナルの中華料理ですが、
    スープとザーサイがつき、

    おいしくいただきました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 高崎の環境実践ホテルです

    投稿日 2013年10月23日

    高崎ワシントンホテルプラザ 高崎

    総合評価:4.0

    JR高崎駅西口から3分ほど、
    ワシントンホテルチェーンの
    安心感のあるビジネスホテルです。

    環境実践ホテルとしていろいろな取り組みをしているようです。

    かみそり、歯ブラシなどはフロントで受け取ります。

    朝食は1階“カフェ・ド・パリ”のバイキングで1050円、
    前日までにホテルフロントで券を購入します。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    接客対応:
    4.0

  • 浅草駅より3分! “レンタサイクル付きお散歩プラン” が嬉しい

    投稿日 2013年10月22日

    浅草セントラルホテル 浅草

    総合評価:4.0

    浅草駅からわずか3分のビジネスホテル、
    雷門通りに面しています。

    AM11:00~PM3:00 はお昼寝タイムで、
    シングルルーム:2625円 
    原稿を書いたり、ビジネスに有効かもしれません。

    “レンタサイクルつきお散歩プラン”は、
    ガイドブックの特典があり、

    浅草散策には嬉しいプランです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    接客対応:
    4.0

  • ベテランドアマンも親切で、家庭的なホテル

    投稿日 2013年10月22日

    浅草ビューホテル 浅草

    総合評価:4.0

    最寄駅は銀座線田原町駅より徒歩7分、
    浅草駅からは10分ほどです。

    スカイツリーから向かったのですが、
    上野経由のバスで35分
    歩いたほうが早い!
    寄り道しながら1時間かかりました(笑)

    ベテランドアマンの方が親切でした。

    庶民的なとても感じの良いホテルで、

    26F 武蔵のブッフェはとても好評です。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    接客対応:
    4.5

  • 意外と知られていないのが残念!ディズニーには便利で良心的なホテルです

    投稿日 2013年10月22日

    ホテルドリームゲート舞浜 舞浜

    総合評価:4.0

    JR舞浜駅からすぐ、

    最初はホテルとは分かりませんでしたが、

    ディズニーランドにはとても便利です。

    庶民的な雰囲気で、スタッフも親切です。

    部屋から国内への電話(携帯を除く)が無料なのは嬉しいサービスです。

    コンビニが隣にあり、
    地下にはキッズスペース、
    ファミレスのサイゼリア、イクスピアリもすぐです。

    ロビーにはハロウィンの展示が楽しかったです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    接客対応:
    4.0

  • 思わず見上げる ディズニーリゾートをめぐるモノレール

    投稿日 2013年10月23日

    ディズニーリゾートライン 東京ディズニーリゾート

    総合評価:3.5

    ディズニーリゾート4つの駅を
    無人走行で結ぶモノレールです。

    反時計まわりで4~12分、

    ミッキーの形の窓がかわいく、
    車体は期間限定など数種あり、

    おとな:250円 こども:130円 の均一料金です。

    周辺のホテル開業当時
    シャトルバスが巡行していましたが、
    今はホテルごとになり、
    一部ホテルはシャトルバスがなくなってしまったので

    リゾートラインに乗車することになります。

    期間限定のフリーチケットがとてもかわいいです。

    旅行時期
    2013年10月
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • スムーズな乗り換えができます

    投稿日 2013年10月08日

    小竹向原駅 練馬

    総合評価:5.0

    東京メトロ 有楽町線
    池袋から 下りで3つ目の駅ですが、

    数年前に副都心線が開通しました。
    副都心線では急行・通勤急行の停車駅です。

    上りはみなとみらい線・下りは東武東上線への直通電車もあり、

    西武池袋線への乗換駅でもあります。

    副都心線開通後、
    数日はダイヤが乱れたこともありましたが、

    もちろん今はスムーズです(笑)

    旅行時期
    2013年10月
    施設の快適度:
    4.5

MC-Norikoさん

MC-Norikoさん 写真

0国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

MC-Norikoさんにとって旅行とは

ひとときの 非日常

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています