旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

harumiさんのトラベラーページ

harumiさんのクチコミ(3ページ)全1,232件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 氷川丸の汽笛の音を聞くことが出来ました

    投稿日 2022年07月02日

    氷川丸 横浜

    総合評価:4.0

    山下公園で一番目立つ存在で行ったときは必ず目にするのですが、先日訪れたとき初めて氷川丸の汽笛を聞くことが出来ました。最初は大桟橋の客船の汽笛だと思っていたのですが、丁度氷川丸のすぐそばを通ったときに聞こえたので、氷川丸の汽笛だった良き付くことが出来ました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 桜木町駅前に行くには遠くからでもよく見えるので、大きさで距離を感じることが出来ます。

    投稿日 2022年07月02日

    横浜ランドマークタワー 横浜

    総合評価:4.0

    横浜港方面から桜木町駅への散策には横浜ランドマークタワーを目印にしていくとその大きさでおおよその距離を感じることが出来ます。以前まだ建物が少なかった頃はとても目立っていましたが、ここ数年で多くの建物が建ち一部が隠れ全景を見ることが少なくなったのは残念です。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 山下公園から人形の家に行けます

    投稿日 2022年06月23日

    山下公園 横浜

    総合評価:4.0

    何度も来ていた山下公園です来る度に新しい発見があります。
    今回は山下公園のずっと奥の噴水の上のところにある階段の先に何があるのだろうと上ってみました。階段の段数も多く今までは行かなかったのですが思い切って上ってみると大通りの向かい側にある人形の家につながっており、新しい発見でした。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 中華街にあるきらびやかな建物

    投稿日 2022年06月25日

    横濱媽祖廟 横浜

    総合評価:4.0

    横浜中華街を歩いていてとてもきらびやかな門があり、その中に入ってすぐに階段があり、のぼっていくと同じようにきらびやかな建物がありました。建物の内部の天井などもとても細かい装飾があり、お供え物などが飾られています。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • やっと満開のチューリップにあえました

    投稿日 2022年06月23日

    横浜公園 横浜

    総合評価:5.0

    横浜公園には何度も来ていますが、チューリップの見頃にうまくあわすのはなかなか難しくて今年初めて、満開のチューリップと会うことが出来ました。同じ色が植えてあるところや様々な色が混じり合っているところなどがあってとても素敵でした。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 特徴のある建物で見る角度によって形が全く違って見えるのがとても興味深く感じます。

    投稿日 2022年06月23日

    ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 横浜

    総合評価:4.5

    宿泊したことはありませんが、横浜のランドマーク的な建物のひとつでどこからでもよく見え、特徴的な建物なので見る場所によって形が違うのも興味深く、最近初めて見た形にこういう見え方もあったのかと感動しました。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5

  • 港の見える丘公園の周辺では多くの庭園や建物を楽しむことが出来ます

    投稿日 2022年06月23日

    港の見える丘公園 横浜

    総合評価:4.0

    展望台からの景色も素敵ですが、周辺にあるイギリス館やその庭園、少し足を伸ばすと横浜近代文学館等もあって様々な楽しみ方が出来るので、一度に全てを見ることは出来ないと思いますが、何度かに分けて、様々な楽しみ方をしたいと思っています。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 練習風景を見ることが出来ます

    投稿日 2022年06月23日

    横浜スタジアム 横浜

    総合評価:4.0

    関内駅から歩いて10分もかからない、横浜公園の中にあるので横浜港周辺を散策する途中によく通ります。最近たまたま通りかかったとき、いつもと違った雰囲気で、スタジアムでの練習風景を公開していたのを見ることが出来ました。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • どんどん新しい建物が建って風景が変わっていきます

    投稿日 2022年06月23日

    みなとみらい21 横浜

    総合評価:4.0

    行く度に新しい建物が建っていて、いつの間にか横浜港からの風景が変わっていたりするのも魅力です。新しく建った建物と明治時代からの建物が並んで見える様子はとても横浜らしくて素敵です。バスの行き先を見てどこにあるのだろうと思いながら地図上でその名前を見つけたとき、一度行ってみたいと思い楽しみが増えていきます。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 横浜の新旧の建物を対比して同時にみることが出来ます

    投稿日 2022年06月23日

    横浜赤レンガ倉庫 横浜

    総合評価:4.0

    横浜港からの眺めはどちらを向いてもとても素晴らしいと思います。中でも赤レンガ倉庫と並んで横浜グランドインターコンチネンタルホテルのヨットの帆の形と赤い煉瓦造りの新旧の建物が並んでいる様子は対照的な魅力を感じます。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 飯田橋駅をおりてすぐにあります

    投稿日 2022年03月23日

    牛込橋 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    飯田橋駅を出てすぐの所にある牛込門跡の石垣のすぐ横に牛込橋と表示されていてこの橋の先は神楽坂方面へ行く通りで、橋の手前側にはショッピングモールがあるので、この周辺は大勢の人たちが行き交ってとても賑やかです。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 東京理科大学の近くの細い曲がりくねった道沿いにありました。

    投稿日 2022年02月28日

    神楽坂若宮八幡神社 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    神楽坂の南側にあり、すぐ隣の大きなマンションは元若宮神社の敷地だったところで、このマンションが建てられたときに若宮神社も今の建物になったそうです。江戸名所図会にもあるように江戸時代以前からあった古い神社です。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 近代科学資料館の地下にあります。

    投稿日 2022年02月27日

    東京理科大学数学体験館 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    東京理科大学のキャンパスに近い急な坂道に面した近代科学資料館と同じ建物ですが入り口は別になっていて建物に向かって右にある階段を下りたところに入り口がありました。こちらも入館するには事前予約が必要です。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 独特の雰囲気を持つ建物です

    投稿日 2022年02月27日

    東京理科大学近代科学資料館 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    東京理科大学の構内から少し離れた飯田橋駅から余り遠くないところにありますが、周りの建物とは全く雰囲気の違う外観が素敵です。入館するには事前予約が必要だと言う事で、残念でしたが、パンフレットを頂いて来ました。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 飯田橋駅のB2a出口を出てすぐです。

    投稿日 2022年02月27日

    神楽坂通り 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    両側にビルが建ち並び神楽坂商店街がある賑やかな通りです。江戸時代からある古い地域で通りから横道に入ると当時の雰囲気が残っているのも興味深く、飯田橋駅からすぐの所にある現代と江戸時代が同居している感じです。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 神楽坂にある毘沙門天信仰のお寺です。

    投稿日 2022年02月25日

    善国寺 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    飯田橋駅からも近い交通の便利なところにあります。賑やかな神楽坂の商店街の一角にあり、人通りの多い通りに面して建てられている赤い本殿は通りからもよく目立つ比較的大きなお寺で、毘沙門天信仰の石虎があります。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 賑やかな商店街

    投稿日 2022年02月25日

    神楽坂 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    通りの幅はあまり広くありませんが両側にはビルなどが建ち並ぶ商店街が続いており、人通りも多く賑やかなところで、坂という程ではなく平坦に近い部分が続いていて、途中には毘沙門天信仰による石虎のある善国寺が有ります。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 県庁本館の正面玄関の前を通る大通りです

    投稿日 2022年01月16日

    日本大通り 横浜

    総合評価:4.0

    海沿いをとおっている海岸通りと直角に交わる大きな通りで県庁の正面玄関前の大通です。、海岸通りから日本大通りをまっすぐ進むと横浜公園に入り横浜スタジアムの所に出ます。開港広場公園やシルク博物館。神奈川県民ホール、山下公園などへも歩いて行けます。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • キングの塔は工事中です。

    投稿日 2022年01月16日

    神奈川県庁本庁舎 横浜

    総合評価:3.5

    いつも見慣れた県庁本庁舎の上のキングの塔は工事中で、残念ながら今は見ることが出来ません。歴史ある建物なので大切に保存するためには必要な工事なので仕方がありません。
    工事が終わるのを楽しみにまた訪れたいと思って居ます。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 令和6年3月まで休館中です

    投稿日 2022年01月16日

    横浜市開港記念会館 横浜

    総合評価:4.0

    外観を眺めるだけでもとても素敵な建物で、内部のステンドグラスなど見所もたくさんあるのですが、残念ながら保存改修工事のためしばらく休館と言うことです。令和6年の3月までまだ2年以上ありますが、楽しみにしています。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

harumiさん

harumiさん 写真

3国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

harumiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています