旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

緑のポストさんのトラベラーページ

緑のポストさんのクチコミ(729ページ)全14,581件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 簡保の宿?

    投稿日 2015年09月10日

    ホテル メルパルク東京 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    メルパルクっていうと、学生時代にコンサートを見に来たことがあるなぁ、
    と思いつつ予約。

    簡保の宿と同様、郵便局にお金が余っていた時代に造られたと思われるホテル。
    浜松町の裏手にひっそりと建っていて、
    経年劣化は否めませんが、静かな環境はなかなか良かった。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0

  • 施設は整っています

    投稿日 2015年09月07日

    底土野営場 八丈島

    総合評価:4.0

    子供たちを連れてのデイキャンプでした。
    写真がなかったので、最近、クルマで通ったときにまたちょっと立ち寄ってみました。

    実際に利用したのは5月ごろだったので、
    わたしたちのグループだけでしたが、
    夏休み中は、さすがに人が多かったです。

    BBQのかまど、トイレなど、
    施設は整っているので、
    材料だけで利用できる便利なキャンプ場です。


    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 八丈島の産業

    投稿日 2015年09月07日

    東京都八丈支庁展示ホール 八丈島

    総合評価:4.0

    八丈支庁というのは、東京都の出先機関なんですが、
    その1階にあるホールで、おもに島の産業に関する展示を常設しています。

    八丈島というと海産物がメインのように思われがちですが、
    実は農業も以外に盛んで、
    名物の明日葉ほか、いろいろな野菜を生産していることがわかります。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    1.5

  • 雷門商店街の小さなホテル

    投稿日 2015年09月07日

    ユニゾイン浅草 浅草

    総合評価:4.0

    東京出張で利用したホテルのひとつです。

    浅草の雷門にすぐ近く、入口も商店街の中にあって、
    ごちゃごちゃしている、というか、
    観光客がすごく多くて、荷物を持って歩くのが大変でした。

    ホテル自体は、小さいながらとても清潔で、
    もちろん、外部の騒音に悩まされることもなく、
    なかなか快適でした。

    問題は、やはり出入する時の人ごみかな。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 波が高かった

    投稿日 2015年09月04日

    垂戸海水浴場 八丈島

    総合評価:4.0

    八丈島にある海水浴場のひとつですが、
    島のほかのビーチと同様、砂浜ではなく、岩場ですので、
    小さな子連れには向きません。

    岩場にはたくさんのしおだまりができていて、
    小魚やカニなどが見られます。

    この日は波が相当高く、海に近いところは危険を感じました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    4.0

  • 道玄坂のAPA

    投稿日 2015年09月04日

    アパホテル<渋谷道玄坂上> 渋谷

    総合評価:3.0

    渋谷周辺は、昔住んでいたこともあって、
    土地勘があり、なんとなく安心して宿泊できるエリアです。

    この道玄坂のアパホテル、その当時はまだなかったはず。
    最近できた? のか、非常にきれいでした。

    出張でアパはよく利用するので、感じは大体わかっています。
    部屋に置いてある雑誌は正直気色悪いですが、
    それも慣れっこ(笑)

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 観光客が多かった

    投稿日 2015年09月04日

    相鉄フレッサイン 日本橋茅場町 日本橋

    総合評価:4.0

    兜町や東京駅が近いこともあって、茅場町のホテルのおもなお客さんはビジネス関係なんですが、
    私が宿泊した時は、家族連れが多く、ちょっとざわついた感じでした。
    夏休みで、八丁堀から京葉線でTDRに行く観光客なんでしょうね。

    まあ、仕事で行くと、部屋から出ることは朝までないので、
    ほとんど気になりませんでしたが・・・・・

    時間がちょっと空いた時に、1階のカフェが利用でいたのが良かったです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0

  • 大きな地下街

    投稿日 2015年09月03日

    ユニモール 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋駅には、栄をはじめ、巨大な地下街がいくつかあります。
    こちらのユニモールは、その中でも、名古屋駅に直結していることもあって、
    出張の時に、買い物や食事で時々利用します。

    地下街からそのまま入れるビルもあり、
    そこにクライアントさんがあったりすると、
    移動が楽で「ラッキー!」ってことになりますね。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 名古屋駅の地下街

    投稿日 2015年09月03日

    エスカ地下街 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋への出張があったときに、入りました。

    名古屋駅の南口(新幹線口)と隣接していている地下街です。
    新幹線口には宿泊していたホテルもあったので、
    お土産買ったり、食事したり、便利に使いました。

    地上のお店は、なんだか雰囲気が怪しいところが多くて、
    夕食などは、この地下街が助かりました。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0

  • 太平洋が180度以上? 見えます

    投稿日 2015年09月02日

    末吉温泉 みはらしの湯 八丈島

    総合評価:5.0

    太平洋を見渡す崖(?)の上にある温泉で、
    露天風呂からは、ワイドビューで海が見られます。

    ほかの温泉より、ここだけ入場料が高いのは、
    この「絶景」代かな。

    偶数日と奇数日で、男女の風呂が入れ替わります。
    たしか、入場して左側の風呂のほうが、眺めが良かったはずです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • Y字路

    投稿日 2015年09月02日

    島酒之碑 八丈島

    総合評価:3.0

    見ごたえが「悪い」っていうことじゃないんですが・・・・・

    わざわざ見に行くほどの観光名所ではありません。

    八丈島を一周する道路と、八重根港へ至る道路とのジャンクションにあります。

    説明は、他の方のコメント通り。

    偶然にでも通りかかれば、下車するもよし。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    1.0

  • 洞輪沢からの眺望が抜群

    投稿日 2015年09月02日

    名古の展望台 八丈島

    総合評価:3.0

    八丈島の北側に「洞輪沢(ぼらわざわ)」という地区があります。
    その上方、がけの上にある展望台から、洞輪沢をはじめ、
    太平洋一帯を見渡すことができます。

    八丈島でも景色の良い「名所」ということですが、
    海に囲まれた島ゆえ、ここまで来なくても・・・・・
    とは思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 静かでした

    投稿日 2015年09月02日

    名古展望台 八丈島

    総合評価:4.0

    名古の展望台には、現総理の父君が建立した、
    特攻ボート「震洋」の乗組員を悼む碑があります。

    実際の出撃はほとんどなかったと刻まれていますが、
    戦争の愚かさを、ここで息子さんにも学んでほしいですね。

    ほかの方のコメントには「観光客が多かった」とありますが、
    おそらくそれは夏の一時期だけのことで、
    いつもは人影がないくらい空いています。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 日光街道に近い

    投稿日 2015年09月01日

    ホテルサンルート“ステラ”上野 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    上野にはいくつかのホテルエリアがありますが、
    このサンルートは、JRですと入谷口が近く、
    日光街道の裏手に位置しています。
    日光街道は大変交通量が多いのですが、
    ホテルにまでは騒音は聞こえてきません。

    古いホテルが多い上野の中では、
    建物も新しく、洗練されています。
    サービスも、なかなかよかったです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0

  • 環境が良かったです

    投稿日 2015年09月01日

    アルカディア市ヶ谷 市ヶ谷

    総合評価:4.5

    東京への出張で宿泊したホテルです。

    市ヶ谷は、近隣の飯田橋や四ツ谷に比べると飲食店が少なく、
    食事にはちょっと不便な分、静かな環境です。
    夜になると、人通りもかなり少なくなります。

    大学関係の経営のこちらのホテル、
    研修で宿泊している方が目につきました。

    ホテルとしては、チェーンビジネスホテルよりも部屋は広かったと記憶しています。
    そのほかは、ごく一般的でした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 30MYR以上

    投稿日 2015年09月01日

    クアラルンプール

    総合評価:2.0

    クアラルンプールのショッピングモールで買い物をした際、
    クレジットカードのマークがあっても、
    30リンギット以上でないと、利用できませんでした。
    すべてのショッピングモールがそうではないのかもしれませんが、
    クレジットカードを利用したい場合は、
    たくさんまとめて買ったほうがよさそうです。

    旅行時期
    2013年10月

  • 上野の裏通り

    投稿日 2015年08月28日

    ホテル ニューパーク 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    上野の裏通り、というか、韓国料理店の多い東上野エリアにあるホテルです。
    このあたりは、あまり選ばないのですけど、
    このときは、訪問先へのアクセス優先でした。

    いまどきのチェーンホテルに比べると、かなりくたびれた印象。
    周囲の雰囲気も、あまりよくはないように感じました。
    実際に泊まってみると、寝心地はそれなりだし、
    問題はなかったですが。

    やはり、男性のビジネス客向けかなと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.5

  • 小さいけれど、スパイスが効いていました

    投稿日 2015年08月28日

    ザ・ビーお茶の水 神田・神保町

    総合評価:4.0

    数年前に、出張で利用したホテルです。
    JRの御茶ノ水駅よりも、東京メトロの新御茶ノ水駅のほうが近かったような・・・・・。

    大通りに面していないこともあって、最初はアクセスがわかりにくかったです。
    でも、その分夜は静かでした。

    部屋はかなり小さかったと思います。
    その一方で、スパイスが効いている、というんでしょうか、
    デザイン的に作りこんでいる印象を受けました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 羽田空港にも、竹芝にも

    投稿日 2015年08月28日

    ホテルマイステイズ浜松町 浜松町・竹芝

    総合評価:4.0

    浜松町という場所は、羽田空港にも、竹芝桟橋にも近く、
    東京出張の前後に宿泊するのにとても便利な場所なんです。

    こちらのマイステイズは、2年ほど前? だったでしょうか、
    某予約サイトで選びました。
    浜松町駅から、結構長く歩いた印象ですが、
    荷物が多かったせいもあるかもしれません。

    フロント周辺がこぢんまりしていて、
    その分、セキュリティがしっかりしているのではないでしょうか。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.0

  • 四ッ谷駅のすぐ近く

    投稿日 2015年08月28日

    スクワール麹町 四ツ谷

    総合評価:3.5

    東京へ出張に行ったときに宿泊したホテルです。

    記入した日付は、記憶があやふやなんで、ゴメンナサイ。

    覚えているのは、四ッ谷駅を降りたすぐ近くにあって、
    とても便利だったこと、
    そして、このホテルがどこかの省庁の関連団体の運営だと聞いたこと、
    また、一般の人も宿泊できること、などです。

    朝は、学生さんの姿が多かったことも覚えています。

    旅行時期
    2013年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5

緑のポストさん

緑のポストさん 写真

7国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

緑のポストさんにとって旅行とは

大切な人との大事な時間

自分を客観的にみた第一印象

若作り!(笑)

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています