旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ピオニーさんのトラベラーページ

ピオニーさんのクチコミ(10ページ)全487件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 「青の洞窟」やフヴァル島へ!

    投稿日 2017年09月21日

    スプリット

    総合評価:4.0

    スプリットの港からは近郊の島々へ行く船がたくさん出ています。
    私は小型船で、青の洞窟、ヴィス島、パクレニ諸島(パルミザーナ湾)、フヴァル島へ行きました。

    スプリットからの船は、島をいくつも周りたい人、一つの島にじっくり滞在したい人、青の洞窟だけ見たい人など、希望に応じて様々な選択肢があります。私は欲張って一日に行けるだけ行くことにしましたが、途中、海で泳いだり、ランチを食べたり、街の散策をしたりと有意義に過ごせました。
    スプリットは旧市街だけでなく、船で周りの島々へ出掛けるのもおすすめです。

    旅行時期
    2017年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • 空港からスプリット市内へは1時間かかりました

    投稿日 2017年09月21日

    空港バス スプリット

    総合評価:3.0

    スプリット空港に降り立ち、そこから旧市街へ向かうために利用しました。


    ■利用時期
    2017年7月下旬

    ■料金
    33kn
    ユーロは使えなかったので、クーナを持っていない場合は空港で両替orキャッシングしましょう。

    ■乗り場
    空港を出て右手と書かれている旅行記や口コミがあり、私もそう思って行きましたが、実際は空港を出て「左手」にありました。
    空港の前の道路を渡って、左側に進んだところです。階段は下りません。(階段を降りると駐車場です。)

    ■混雑具合
    同じ便に乗ってきた人の多くがバスを利用するので混みます。
    私は1本見送りました。次のバスもすぐ来ますので、気長に待ちましょう。

    ■所要時間
    ガイドブックに30分と書いていましたが、実際には1時間かかりました。
    渋滞にはまっていた様子はあまり感じませんでした。
    余談ですが、結局このバスをはじめ、私がクロアチアで利用したバスは全て時間に遅れて到着しました。とほほ。

    旅行時期
    2017年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • ドブロブニクへは2時間遅れで到着。

    投稿日 2017年09月21日

    バス スプリット

    総合評価:3.0

    バスでスプリットからドブロブニクまで移動しました。


    ■利用時期
    2017年7月下旬 8:00発12:15着予定

    ■チケット購入
    ・2日にバスターミナルに行き、窓口で購入しました。1人25kn。
    ・時刻表は窓口に張り出されています。8:30~12:15のバスを希望しましたが満席とのことで、30分早いバスにしました。
    ・あとでバスのHPを見たところ、ネットからも購入可能でした。

    ■座席
    ・出発10分前に行ったら、車内はほぼ埋まっていました。席を選びたい人はもっと早めにいくべし。
    ・バスは海沿いを走ります。アドリア海の景色が楽しめるので、右側の席がおすすめ。

    ■荷物預け手数料
    トランクにスーツケースを預けたら10kn行かない程度の手数料(と言う名の運ちゃんのポケットマネーと思われる。)を取られました。

    ■トイレ休憩
    ・クロアチア国内で2~3回、ボスニア・ヘルツェゴビナの街ネウムで1回のトイレ休憩あり。
    ・クロアチア国内のトイレでは、入るときに小額の利用料がかかります。(入口前で徴収)
    ・ネウムのトイレは利用料なし。スーパーマーケットやカフェも併設され、休憩も15分くらいあるので、買い物もできます。

    ■移動時間
    ・12:15着のはずが、ボスニア・ヘルツェゴビナの国境付近の道で渋滞にはまり、その後もそれが尾を引き、ドブロブニク到着は14:15でした。6時間も乗っていると流石に酔いも感じるし、腰が痛くなりました。

    旅行時期
    2017年07月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 1時間半待ち、見学5分

    投稿日 2017年09月19日

    ビシェヴォ島の青の洞窟 その他の都市

    総合評価:5.0

    スプリットからの現地ツアーで参加しました。
    スピードボートに乗って、スプリットから30分程でビシェヴォ島へ上陸。
    ガイドさんが買った整理券が配られ、順番が来るまで島で待機です。
    200番先の番号でした。
    島にはカフェやトイレもありますが、基本的にやることがないので、のんびり待つこと約1時間半。
    順番が来て、小型ボートに乗って、いざ洞窟へ。

    そこには鮮やかなブルーが広がっていました。
    水だけじゃなくて、空気までが青く感じられるくらい幻想的。
    洞窟の中にはせいぜい5分いたくらいでしたが、思い出深い体験ができました。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • ドブロブニク行きのバスで立寄り

    投稿日 2017年09月19日

    スーパーマーケット (ネウム) その他の都市

    総合評価:3.5

    ネウムは、その昔はウェネツィア共和国とラグーザ共和国の緩衝地帯だった経緯から、現在でもクロアチアに食い込むボスニア・ヘルツェゴビナの海沿いの街です。
    バスでスプリットからドブロブニクへ向かう途中に立ち寄りました。

    スーパーマーケットは地下にあります。
    店内は薄暗く、最初足を踏み入れたときは不気味な雰囲気を感じました。
    しかし、特に危険な目に合うこともなく、普通に買い物できます。
    食料品というより、バスで立寄る観光客向けにペットボトル飲料やクロアチア土産の品揃えの方が目を引きました。

    また、トイレは、これまで立寄ったクロアチア国内のそれとは異なり、無料で使うことができます。

    1階はアイスや軽食を食べられるカフェになっていました。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • いきなりテンションが上がりました

    投稿日 2017年09月18日

    プリトヴィッツェ遊覧船 その他の都市

    総合評価:5.0

    ホテルがある方の入口(ST2)から公園に入場したので、湖に出た途端、早速P1からP2への遊覧船に乗りました。
    この対岸に行くだけなので、遊覧船というより渡し船といった感じでしたが、それでもいきなり船に乗れてかなりテンションが上がりました。
    船から湖に手をつけて、その冷たさを楽しんでみてください。

    旅行時期
    2017年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    5.0

  • 時間が限られている人にはこちらがおすすめ

    投稿日 2017年09月18日

    プリトヴィッツェ下湖群 その他の都市

    総合評価:5.0

    プリトヴィッツェ湖群国立公園は、大きく上湖群・下湖群に分かれています。
    私は両方行って4時間半かかりましたが、そんなに時間が取れないという方には下湖群がおすすめです。
    というのも、ガイドブックに載っている、S字のトレイルを見下ろせるスポットがあるから!また、公園を代表するヴェリキ滝もこちらにあります。
    ただし、その分観光客も圧倒的にこちらの方が多かったです。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 下湖群より落ち着いた雰囲気

    投稿日 2017年09月18日

    プリトヴィッツェ上湖群 その他の都市

    総合評価:5.0

    時間の関係で下湖群だけに行く人も多いと思いますが、ガイドさんと一緒に上湖群→下湖群と周りました。
    午前のうちに行ったというのもあるのでしょうが、下湖群に比べると人が少なく、湖の色や透明度、滝の優美さに感動しながら歩くことができました。
    ヴェリキ・プルシュタヴツィと言われる、公園内でもっとも美しいといわれる滝にはこちらで出会えます。
    私達はST1まで歩き、その後はエコロジーバスで一気に下湖群のST3まで行きました。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 幅と水量じゃなくて高さで勝負

    投稿日 2017年09月18日

    プリトヴィッツェ滝 (ヴェリキスラップ) その他の都市

    総合評価:3.0

    92の滝を擁するプリトヴィッツェ湖群国立公園の中でも一番有名な滝。下湖群にあります。
    さて、どんなものだろうと思って見に行ったら、アレ?これが?と若干拍子抜け。

    そう。
    私は勝手に、幅が広く、水量も多く、近くに行けば水しぶきを全身に浴びるような滝を想像していたのでした…。
    想像していた雄々しさはなかったけど、落差78mという大きな滝を見れたことには満足です。

    旅行時期
    2017年07月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • ガイドブックに載ってる写真が撮れます

    投稿日 2017年09月18日

    プリトヴィツェ公園ビューポイント その他の都市

    総合評価:5.0

    ガイドブックに載ってるプリトヴィッツェ湖群国立公園の写真と言えば、高いところから湖に浮かぶS字のトレイルを写した写真。
    下湖群にあるビュースポットから撮影することができます。

    もっと効率的なルートがあると思いますが、私の場合は上湖群からのエコロジーバスをST3で降りて15~20分くらい歩いた先にありました。
    ここから見る湖が一番綺麗でした。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • スプリットからの現地ツアーに参加。上湖群・下湖群両方行きました。

    投稿日 2017年09月18日

    プリトヴィッツェ湖群国立公園 その他の都市

    総合評価:5.0

    もともとプリトヴィッツェ湖群国立公園に行きたくて計画した旅ですが、事前に調べているうち、自力で行く場合は帰りのバスは混んでいて乗れないこともある…なんて情報を見つけ、だったら楽&ガイド付きの現地ツアーに参加しようということで、スプリットからのツアーに申し込みました。
    ザグレブなど他都市からのツアーもありますが、私が調べていたタイミングではスプリットからのツアーしか出ていなかったので、スプリットに3泊滞在し、うち1日はこのツアーに参加しました。
    ツアーには、Veltra経由で申し込み、1人11,000円程度でした。

    ガイドさんとともに、4時間半で上湖群・下湖群を周りました。
    ガイドブックには両方行くには5~6時間必要とありましたが、意外と行けちゃうものなんですね。

    エメラルドグリーンの湖、そこを泳ぐ魚影、至るところにある滝…など、まさにクロアチアの桃源郷と言っても過言ではない場所でした。ここは行く価値ありです!

    ちなみに服装は、虫刺されや日やけ予防として7分丈のパンツを履き、薄手の長袖を持って行きましたが、長袖の出番はありませんでした。ボトムスは好みでしょうが、ツアー参加者や公園で見かけた欧米系の方々は、キャミソーツ+ホットパンツ+ビーサンという兵も多数。
    装備品として、水1リットルくらいとサングラスは必須です。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • もとは神殿だった場所

    投稿日 2017年09月18日

    聖イヴァン洗礼堂 スプリット

    総合評価:3.0

    もともとはユピテル神殿としてディオクラディアヌス帝によって建てられましたが、後の世に、キリスト教の洗礼室になりました。

    内部の正面に建つ像は、洗礼者ヨハネ像。正直、ちょっと怖い…というと罰当たりかな。
    天井に刻まれた精緻な彫刻もお見逃しなく。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • 大聖堂よりも鐘楼の方が好きでした

    投稿日 2017年09月18日

    聖ドムニウス大聖堂 スプリット

    総合評価:4.0

    ペリスティルの右手にあります。はじめ私は、鐘楼だけに目が行ってしまい、見逃してしまいました。

    もともとはディオクレティアヌス帝の霊廟として建てられましたが、のちに教会になりました。ディオクレティアヌス帝がキリスト教を大迫害したことで、キリスト教徒に嫌われたため、死後破壊されるようになったのだとか。

    夏の午後に行きましたが、大陸からの団体ツアー客で混み合っており、あまりゆっくり見ることができませんでした。(彼らの自撮棒は本当に何とかしてほしい…)
    聖堂内には、祭壇や入口の扉の彫刻などの見どころもあるので、個人のペースで楽しみましょう。

    隣接する鐘楼は20クーナで上れます。
    スプリット旧市街を一望でき、個人的には、大聖堂より鐘楼の方が満足でした。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    4.0

  • 宮殿内の広場

    投稿日 2017年09月18日

    ペリスティル スプリット

    総合評価:4.0

    青銅の門から入って真っ直ぐ行った先で視界に飛び込むのがこの広場です。
    鐘楼や大聖堂、前庭のすぐそば。

    周囲の階段には観光の一休みをする人達がたくさん。インフォメーションや有名なネクタイショップ・クロアタはここのすぐそばにあります。

    古代ローマを今に感じさせる石柱や、その昔、遠征先のエジプトから運んで来たというスフィンクスも見どころの一つ。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • ぽっかり空いた円い天井

    投稿日 2017年09月17日

    前庭 スプリット

    総合評価:5.0

    ぽっかり空いた円い天井が特徴の前庭。
    庭といっても、天井のないドームのような空間です。
    また、今でこそ天井が空いていますが、かつてはドームになっていたようです。

    宮殿の名所になっていますが、最初はどこにあるのか分からなくてうろうろと彷徨っていたところ、クラッパ(男声のアカペラコーラス)に導きかれて辿り着きました。
    ここで行われるクラッパの歌声は素晴らしかったです。

    宮殿のつくりに慣れると、「青銅の門」から「ペリスティル」に出る出入口の上にあることが分かりました。
    スプリット滞在中何度か行きましたが、天井から覗く月が印象に残っています。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • リゾート感満点の海沿いの大通り

    投稿日 2017年09月17日

    プロムナード スプリット

    総合評価:5.0

    宮殿と海を隔てるのがこのプロムナード。
    大通りにはリゾート感漂う木々が植えられ、路上にはレストランのテラス席が並んでいます。
    夏場の日中はかなりの人手なのはもちろん、夜になっても野外ステージでのコンサート、ストリートバスケなどで若者たちが盛り上がっていました。

    また、この通りは埋立地で、ローマ時代は海でした。そういうことを考えながら歩いてみるのも楽しいと思います。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • プロムナードからの宮殿への入口

    投稿日 2017年09月17日

    青銅の門 スプリット

    総合評価:3.0

    ガイドブックで「青銅の門」という名前を見て、どんな格好良い門だろうと思っていってみたら、普通に歩いていると見逃してしまいそうな出入り口でした。
    ただ、観光客の出入りが多いので、すぐに気付けると思います。

    門の中の空間には、お土産屋さんが立ち並び、そこを抜けるとペリスティルに繋がります。

    早朝でも開いていたので、朝散歩すると日中とは違う雰囲気の宮殿内を見ることができます。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • ガイドブックに載っている有名シーフードレストラン

    投稿日 2017年09月17日

    フィフェ スプリット

    総合評価:5.0

    スプリットに到着してすぐ、腹ごしらえのために向かったのがこのレストランです。
    どのガイドブックにも載っているし、口コミ良さそうだったのが決め手。

    テラス席は大賑わいでしたが、回転もいいようですぐに席に案内されました。

    注文したのは、
    ・イカスミのリゾット
    ・イカのフリット
    ・レモンビール

    リゾットは少しべちゃべちゃしてたけど、リゾットならこんなものなのかなーという感じ。
    イカはたまに砂を感じたけど、ボリュームたっぷり、チップスも付いて来て、2人でも食べるのがきついくらいでした。
    どれもまずいということはありません。

    隣の席の親子は魚介スープを頼んでいました。ガイドブックにもスープがおすすめとあって、頼めばよかった~と思ったのですが、すでにお腹はいっぱいで諦めました。

    観光客に有名なレストランなので、ここで食事ができて満足です。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 高級ネクタイのお店

    投稿日 2017年09月17日

    サロン クロアタ スプリット

    総合評価:3.0

    ガイドブックでは、ネクタイ発祥の地クロアチアでネクタイを買うならここ!と紹介されているくらいの有名店で、スプリットにも店舗が出ています。
    場所は、宮殿のペリスティル(広場)のすぐそば。
    ネクタイ以外にも、様々なサイズ・柄のスカーフが売られていました。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • オリーブオイルが看板の意識高い系ショップ

    投稿日 2017年09月17日

    ウィエ スプリット

    総合評価:4.0

    スプリット旧市街にある、おしゃれな雰囲気のショップ。
    品揃えはオリーブオイル、トリュフ、塩など。試食も多く出ています。
    見ていたら店員さんが試食を勧めてくれました。

    白い陶器の入れ物に入ったオリーブオイルが可愛いと思いましたが、スーツケースに入れるには心配な形、サイズだったので諦めましたが、他所のお店とは違う意識の高さを感じるお店でした。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

ピオニーさん

ピオニーさん 写真

15国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ピオニーさんにとって旅行とは

・旅に出るきっかけの一つが、本や歴史、漫画の影響。その時々の気分でミーハーに聖地巡礼してます。
・知らない土地を歩くワクワク感を感じたい。
・旅先ではゆっくり過ごすより、思いっきり歩いて見てまわって堪能したい派。
・その街その街の何気ない日常の風景を見たり、可愛い雑貨を探したりするのが好き。
・その土地の美味しいお酒とお料理が楽しみ。
と、独身時代は思ってました。
子持ちになったらなったで、これまでとは違う楽しみ方も見つけたいと思います。

自分を客観的にみた第一印象

●都内に暮らすワーキングマザー。好きな旅行先はヨーロッパ。独身時代は夏休みに海外旅行に行くことを生き甲斐にしていましたが、子供が生まれてからはなかなかそうも言ってられず。子連れ旅行もしたいけど、行きたい場所がヨーロッパなのでまだちょっと先かな~と思ってます。
●2019年、育休復帰前に思い切ってJGC修行して無事に解脱しました。
●JALest時代に貯めたマイルの期限も迫っているし、2021年は久々にヨーロッパ旅行でも!?と思ってましたがコロナの影響で暗雲立ち込めてます。

大好きな場所

オーストラリア---ウィーン
イギリス---ケンブリッジ
ドイツ---ネルトリンゲン

大好きな理由

行ってみたい場所

イギリス---湖水地方、コッツウォルズ
ロシア---サンクトペテルブルク
イタリア---フィレンツェ、ミラノ、シチリア
スペイン---グラナダ、サンセバスチャン
チェコ---プラハ
ハンガリー---ブタペスト

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています