window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
エビルさんのクチコミ全110件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
普通に過ごしやすかったです。
投稿日 2019年08月29日
-
千本桜が見えます
投稿日 2016年11月23日
吉水神社
吉野
総合評価:5.0
こちらの神社は世界遺産になっていて、かつて義経と静御前のほかに弁慶が隠れ住んでいたところで、当時の様子を学んだり義経が着ていた鎧も見ることが出来ます。
また、豊富秀吉が花見をしていたところでもあり、そこからの一目千本は絶景です!
当時の屏風も残されています。
- 旅行時期
-
2016年04月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
2.0
- 人混みの少なさ:
-
1.0
- バリアフリー:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
一度は見るべき桜の景勝地
投稿日 2016年11月23日
吉野山
吉野
総合評価:5.0
吉野山の千本桜が有名だということで、初めて吉野山にやってきました。
桜の景勝地と言うだけあって、桜がものすごく多く山肌にあんなに桜がびっしりあるのを始めて見ました。感動ものです!
その代わりに人が多く、バスは本数が少ないのであまり使えず徒歩でもかなり疲れました。
ですが、展望台からの景色や吉水神社からの景色は見た瞬間に疲れが取れました!
豊臣秀吉が花見をしたのも納得です。
- 旅行時期
-
2016年04月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
2.0
- 景観:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
1.0
- バリアフリー:
-
1.0
-
普通のホテルです。
投稿日 2016年04月13日
大阪ベイプラザホテル
堺
総合評価:3.5
素泊まりでしたのでホテルは普通でした。
中国人が夜遅くに騒いでいましたので、夜はドンドンとうるさいです。
朝食はビュッフェ形式でシンプルなものばかりでした。
安かったのでコックさんの常駐はいません。
フロントは接客は少し冷たい感じでした。
- 旅行時期
-
2016年04月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 1人1泊予算
-
10,000円未満
-
日本最古のロープウェイです
投稿日 2016年11月23日
吉野山ロープウェイ
吉野
総合評価:4.0
吉野駅から歩いてすぐの所に千本口駅があり、そこから吉野山駅まで約3分のロープウェイです。
桜の時期に乗ったので、乗るのに30分ほどかかります。
ロープウェイは題名の通りかなり古く、かなり揺れます。
ですが、ロープウェイからの景色はきれいなので一度乗ってみてはいかがでしょうか。
帰りは七曲坂を下りれば駅まですぐですよ。
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
1.0
- バリアフリー:
-
1.0
- 乗り場へのアクセス:
-
4.0
- 車窓:
-
4.0
-
駅近の便利なホテルです。
投稿日 2016年11月13日
金沢都ホテル
金沢
総合評価:5.0
駅に近く、接客の良いホテルでした。
窓からは鼓門やもてなしドームが見えました。
朝食は、コックさんがオムレツを焼いてくれます。
泊まるにはオススメなホテルです。
- 旅行時期
-
2016年11月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- 1人1泊予算
-
12,500円未満
- アクセス:
-
5.0
- コストパフォーマンス:
-
4.0
- 客室:
-
5.0
- 接客対応:
-
5.0
- 風呂:
-
4.0
- 食事・ドリンク:
-
5.0
- バリアフリー:
-
5.0
-
長崎2大祭りの一つです
投稿日 2016年02月21日
2025長崎ランタンフェスティバル
長崎市
総合評価:5.0
長崎市の2大祭りの一つ長崎ランタンフェスティバルは
青森のねぶた祭りみたいなもので中国の物語がテーマになっています。
新地中華街の近くで行われています。
今回のメインテーマは西遊記でした。
他にもドラゴンと鳳凰や関羽がいました。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
- 催し物の規模:
-
5.0
- 雰囲気:
-
5.0
- バリアフリー:
-
2.0
-
綺麗なアーチ橋です
投稿日 2016年02月21日
眼鏡橋
長崎市
総合評価:4.0
路面電車の賑橋駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
自分が行った時には雨が降っていて、めがねが見れませんでしたが
石造二連アーチ橋で琉球王国のものを除けば日本初の橋になります。
下に階段で行くことが出来ハートのストーンが隠れています。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
- バリアフリー:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
4.0
-
長崎港を一望できます。
投稿日 2016年02月20日
稲佐山
長崎市
総合評価:5.0
新3大夜景に選ばれた長崎市を一望できる展望台です。
展望台の屋上は地面がLEDでライトアップされて綺麗になっています。
展望台からは長崎港や女神橋が一望できます。
街のライトアップもなるべくカーテンを閉めないようにしているそうです。
展望台の中にはレストランもあり夜景を見ながらディナーを楽しめます。
しかし人気みたいので予約は必要かもしれません。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
- バリアフリー:
-
4.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
稲佐山にいくにはこちらで
投稿日 2016年02月20日
長崎ロープウェイ
長崎市
総合評価:5.0
新3大夜景に選ばれた長崎市を一望できる稲佐山に行くための
ロープウェイです。
2016年2月にリニューアルオープンされロープウェイが一新されています。
ロープウェイのデザインは新幹線をデザインした奥山清行さんでスタイリッシュになっています。
バスからはロープウェイ前で下車ししばらく登ったところにあります。
往復だと料金が安くなります。
ロープウェイの乗っている5分間の間に夜景レディーと言われるスタッフが長崎市内の説明をしてくれます。
降りた後は通路がライトアップされて綺麗ですよ。
帰りは混みます。
- コストパフォーマンス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
- バリアフリー:
-
1.0
- 乗り場へのアクセス:
-
3.0
- 車窓:
-
5.0
-
公園の頂上に龍馬像があります。
投稿日 2016年02月20日
風頭公園
長崎市
総合評価:4.0
石橋駅から約1キロメートル登ったところにあります。
すごい疲れたので頂上付近のバス停から行ったほうがいいと思います。
亀山社中から約500メートル歩いたところにあり龍馬通りを通りながら
案内板が何回も出てくるので迷わないと思います。
公園の頂上には龍馬像と司馬遼太郎の竜馬が行くの1文が書かれています。
龍馬も長崎の景色を見たんでしょうか。
下から登る際にはかなり疲れますので頑張ってください。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
1.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- バリアフリー:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
亀山社中のすぐそばです
投稿日 2016年02月20日
龍馬のぶーつ像
長崎市
総合評価:4.0
亀山社中のすぐにある坂本龍馬のブーツ像です。
このブーツは亀山社中創立130周年を記念して建てられた像で
靴を履いたままブーツの中に足を入れて写真を撮れるくらいブーツは
かなり大きいです。
靴を入れた時の景色は長崎市内を見ることが出来ます。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
2.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
信徒発見の歴史的教会
投稿日 2016年02月20日
大浦天主堂
長崎市
総合評価:4.0
キリスト教が禁じられた江戸時代ですでにいないとされたキリスト信徒が
大浦天主堂を立てた神父の前に信徒の告白がなされたことで信徒発見となった
日本より世界的に有名な教会です。
こちらは他の教会のように予約は必要なく入館料を払えば中に入ることが出来ます。
中は100年以上のステンドグラスがあります。
中の写真撮影はダメですが中に入ると空気が重く神聖な雰囲気が感じられます。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
- バリアフリー:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
4.0
-
明治を支えた人の邸宅が見れます
投稿日 2016年02月20日
グラバー園
長崎市
総合評価:5.0
江戸末期から明治の産業革命を支えたグラバーの邸宅です。
邸宅にはグラバーの歴史と当時の机や椅子などの調度品が
あったり天井には隠し部屋が在ったりします。
庭園には綺麗な花畑があり季節によって花が変わります。
キリンビールの元となった狛犬もいます。
石畳の中にはハートマークがありますので
探してみると面白いですよ。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
- バリアフリー:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
グラバー園にはこちらで
投稿日 2016年02月20日
グラバースカイロード
長崎市
総合評価:4.0
石橋駅からグラバー園内に続く道の間にある
斜めに動くエレベーターです。
階数は5階まであり料金はなんと無料です。
使うのにお金いるのかなって思ってたんですけど
ビックリしました。市民の足なんだとよくわかりました。
登れば長崎市が一望できます。
- コストパフォーマンス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
5.0
- 乗り場へのアクセス:
-
3.0
- 車窓:
-
2.0
-
泊まるだけのホテルって感じです。
投稿日 2016年02月18日
コンフォートホテル長崎
長崎市
総合評価:3.0
路面電車の大波止駅から歩いてすぐの所にあります。
自分が泊まった時には朝食込みで9,700円でした。
シングルなので部屋は狭くスーツケースを開けるのがギリギリでした。
お風呂とトイレは同じ部屋で風呂場は足は伸ばせません。
チェックインから0時まででしたらコーヒーが無料でいただけます。
朝食はパンやおにぎりおかずは卵やキャベツなど必要最低限といった印象です。
優雅に泊まることが出来ないので泊まるだけのホテルって感じです。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- 1人1泊予算
-
10,000円未満
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
3.0
- 客室:
-
2.0
- 接客対応:
-
3.0
- 風呂:
-
2.0
- 食事・ドリンク:
-
2.0
- バリアフリー:
-
2.0
-
佐世保駅で購入できます。
投稿日 2016年02月18日
ログキット 佐世保駅店
佐世保
総合評価:4.0
佐世保駅にあるログキットという佐世保バーガー屋です。
さまーぁずの大竹など芸能人の写真が飾られています。
こちらは駅の内外どちらでも購入できるので便利です。
ハンバーガーは大きい分焼く時間もかかります。
注文して番号札渡されて7分と言われましたが10分以上かかり電車に乗るのが
ギリギリでした余裕をもって注文されたほうがいいと思います。
肝心のハンバーガーは大きく卵が入っていたりジューシイでした。
ポテトはカレー味やニンニク味など5種類から選べます。
佐世保駅付近でしたら一番手っ取り早いのはこちらだと思います。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- 一人当たり予算
-
1,500円未満
- 利用形態
-
ランチ
- アクセス:
-
3.0
- コストパフォーマンス:
-
2.5
- サービス:
-
3.0
- 雰囲気:
-
3.0
- 料理・味:
-
4.0
- バリアフリー:
-
3.0
- 観光客向け度:
-
4.0
-
ラストサムライのロケ地です
投稿日 2016年02月18日
石岳展望台
九十九島・田平周辺
総合評価:4.0
ラストサムライの冒頭シーンで使用された
石岳展望台から見える九十九島です。
景色は素晴らしく数を数えることはできませんでしたが
島が多く雄大です。
佐世保駅からバスで30分。そこから1キロ登って展望台が見えてきます。
歩く際には殆どのぼりしかないので体力がないと少しきついです。
ですが、着いた時の疲れは吹っ飛びます。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
2.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- バリアフリー:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
イルミネーションの力の入れ方が半端ないです
投稿日 2016年02月18日
ハウステンボス 光の王国
ハウステンボス周辺
総合評価:5.0
冬はイルミネーションで有名なハウステンボス
今回初めて行きましたが、イルミネーションの力の入れようが違います。
まるで光の中を歩いているようですし、光の滝は幻想的です。
体験していませんが、20メートルのバンジージャンプは面白そうでした。
中でも一番すごいと感じたのは川がイルミネーションされた場面は最高でした。
船が橋をくぐるとBGMが流れ川底が虹色に変わったり煌びやかになります。
ハウステンボスに来た際には是非ここに。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
- 催し物の規模:
-
5.0
- バリアフリー:
-
4.0
-
最近のハウステンボスは面白い
投稿日 2016年02月18日
ハウステンボス
ハウステンボス周辺
総合評価:4.0
夜のハウステンボスに行ってきました。
ハウステンボスはHISの社長に変わってから劇的に進化したテーマパークです。
チケット購入はクレジットカードでは購入できなさそうでした。
夜のイルミネーションでは20mのバンジージャンプがあります。
- 旅行時期
-
2016年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
2.0
- コストパフォーマンス:
-
2.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
- 施設の快適度:
-
4.0
- バリアフリー:
-
4.0
- アトラクションの充実度:
-
4.5
エビルさんにとって旅行とは
リフレッシュと日本を客観的に見える
行ってみたい場所
パリ、スイス、南アフリカ、香港、イタリア、キューバ
現在7の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在28都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
