旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

deracineさんのトラベラーページ

deracineさんのQ&A(8ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • サンディエゴからロスの公共アクセスを教えて下さい

    8月に家族で娘の留学先ロスアンゼルスに行きますが成田空港との往復は都合上サンディエゴ空港になりました、 ロス(ダウンタウン)とサンディエゴ空港間のバスや汽車の情報を教えて下さい、また車だとどれぐらいの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/06/02 10:09:26
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    2011年12月 ロス近郊(アーバイン)で暮らすことになった娘に同行した際、アーバインからサンディエゴに移動、2泊後帰国しました

    ロス〜サンディエゴ間は鉄道だとアムトラックのパシフィック・サーフライナー号が走っており、途中太平洋が見られる美しい景色が楽しめます(2階建て車両あり)

    所要時間はロス・ユニオン駅〜サンディエゴは約3時間(ただし日本のような正確さは期待しないで下さい)、料金は37ドル程度*


    *詳細は http://www.amtrak.com/home にてご確認下さい

    stationを打ち込む際は ロスはLos Angels, Union Station、 サンディエゴは San Diego で検索して下さい

    私は途中駅のアーバインから乗ったため利用しませんでしたが懸念されるのはロス・ユニオン駅周辺の治安です  事前に十分情報を集めることをおすすめします

    なおクルマでもロス〜サンディエゴ間は2時間半程度なので人数にもよりますが空港のシャトルバスサービス**を利用されるのも安全でよい方法かも知れません(利用経験あり)

        ** http://www.supershuttle.com/

    良いご旅行を!

    【参考URL】http://blogs.yahoo.co.jp/forza_tutti/23277363.html

  • パリでトラベラーズチェックが利用できる場所を教えてください

    5月末からパリに行きます。ユーロのトラベラーズチェックを持参するのですが、フランスではあまり使えないようですね・・・知りませんでした。

    ・T/Cを利用できたお店や場所など教えていただけると助かり...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/04 07:26:30
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    2009年7月にフランス・ロンドンを旅行しました  その際の経験でお話します

    1.現金化・・・・パリのモンパルナス駅近くのモンパルナスタワー1階の郵便局でアメックスのユーロT/Cを現金化しました

    パスポートを出せの、ホテルはどこかなど聞かれましたが手数料なしで現金化してくれました
    ただし4年前の情報なので今はどうか確実ではありません

    なお以下のサイトでT/Cを使用できる場所は検索できます(American Exoress
    のサイト)
    http://www.aetclocator.com/jp/

    2.T/Cを利用できる店など・・・・残念ながら使った経験はありません  可能性があるのは日系の現地ツアー会社などが受け入れてくれるかもしれません

    3.日本での外貨両替・・・三菱など大手都銀支店でもユーロキャッシュ両替機を設置しているところがありますの  最低限のユーロキャッシュを日本で用意しておいた方がベターと思います 

    安全性は抜群のT/Cですが、その分使い勝手は残念ながら悪いようです 

    【参考URL】http://blogs.yahoo.co.jp/forza_tutti/3495578.html

  • トロントの地下鉄

    トロントの地下鉄の乗車券を詳しく知りたいのですが、フリーパスとかはあるんでしょうか?また値段はいくらでしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/01 09:29:16
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    2013年7月に北米東海岸を周遊した際トロントに3泊、市内観光をした際地下鉄も何回か利用しました

    私は利用回数が少ないのでトークンと呼ばれる乗車用コイン(大人3ドル)を改札にいる係員から購入して乗りましたがTTCのHP*によると以下のパスも利用できます

    *詳細は http://www.ttc.ca/Fares_and_passes/Passes/index.jsp

      
    1.Day Pass(1日乗り放題)10.75CAD・・・・一人で使用の場合券面に記載された日から翌日の午前5:00まで有効  休日も使用可

    2.Weekly Pass・・・大人:38.50CAD、シニア65歳以上及び学割:30.50CAD 



    地下鉄 (トロント交通局 TTC)

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/deracine/album/10690498/

  • ナイアガラは日帰りでも満足?それともやっぱり一泊?

     みなさん、こんにちわ!

     今年の10月はじめにニューヨークのマンハッタンに滞在する予定にしています。主たる目的はMETのオペラ!と思っているのですが、あそこまで行ったらこれまで一度も行ったこと...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/15 01:04:23
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    こんにちは、

    旅行はいろいろと計画することも大変楽しいですね
    私も昨年7月アメリカ東海岸を訪れた際、念願のナイアガラフォールズを見ることができました

    80円を割る円高だったので日頃の罪滅ぼしの目的でナイアガラだけ高級ホテル
    (シェラトン・オンザ・フォールズのフォールズビュー)に1泊しました

    おかげで部屋からライトアップと花火が楽しめて妻も大喜び
    またクリフトンヒルを夜ぶらつくのも面白かったです

    行く前はナイアガラ周辺は俗化していてけばけばしいのではと懸念していましたが
    周辺は美しく手入れされて花も咲き誇っていました

    ホテルをすっかり気に入った彼女は当初予定したナイアガラ・オンザ・レイク行きも拒否
    まったりホテルで寛いで過ごしました

    10月では昼間も短く、日帰りではリゾート地としてゆったりとした気分が味わえないのでは、、
    NYでの日程との兼ね合いになると思いますが、なかなか今後行けないのであれば
    折角ですからゆっくりとした滞在を計画されてもいいのではと考えます

    ・・・・以上 個人旅行で非効率な旅をするシニアからの意見です

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/deracine/album/10690485/

  • ストックホルムのアーランダ空港での乗継

    来月、フィンランド航空とネクストジェット航空を乗り継いでスウェーデンのイエリバーレまで行こうと思ってます。

    成田12:00(AY0074)15:20ヘルシンキ
    ヘルシンキ16:50(AY064...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/12/30 16:09:13
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    こんにちは、

    2011年3月(東日本大震災の時期)にスウェーデンにオーロラを見に行きました  その際のアーランダ空港での経験から申し上げます

    アーランダ空港での乗り継ぎはターミナルによっては離れており、時間がかかります

    特に第5ターミナルと第4ターミナルは結構離れていて(徒歩15分)注意が必要です

    なお私の場合入国審査はコペンハーゲンで入国審査は緩いですが、乗り継ぎ便に乗る前のセキュリティチェックが非常に厳しかったです

    いずれにしても時間に充分余裕を見て、また事前に空港の案内図を参照されることをオススメします ストックホルム アーランダ空港 (ARN)

    【参考URL】http://blogs.yahoo.co.jp/forza_tutti/19704936.html?type=folderlist

  • ホテル

    トロントのホテルに宿泊する予定ですが、チェックアウト後も観光に行くのでホテルに荷物は預かっていただけるのでしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/14 10:57:22
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    こんにちは、

    他の方も回答されているように基本的にはOKのはずです
    今年7月にアメリカ東海岸を旅行した際、ワシントンDCとナイアガラの
    ホテルでチェックアウト後バゲージを預かってもらいました

    ワシントンではドアボーイに預かってもらう際1ドルチップを払ったら応対が良かったです  基本的にサービスにカネのかかる国ですから参考にして下さい

  • 空港アクセス

    トロントから空港までのアクセスで一番安く行ける行き方と、
    一番早く行ける行き方を教えて下さい。
    空港はピアソン国際空港です。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/14 10:51:30
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    こんにちは、

    今年7月にワシントンDC〜NY〜ナイアガラ〜トロントを周遊しました
    そのときの経験から申し上げます

    1)ピアソン空港へのアクセス・・・ダウンタウンのB&Bからタクシーを呼んで
    チップ込み60CAD払いました  詳しく言うと料金は55CADのところをB&Bの割引で50CAD、これにチップを加えて60CADを払いました  朝6時前の早朝だったためか混雑もなく30分足らずで空港に到着しました  荷物がある場合は安全で速くて確実だと思います

    2)アメリカドル・・・・カナダではアメリカドルの紙幣、コインとも使えます  ただし記念コインは不可です  トロントの地下鉄改札には駅員がいるのでコインを出してトークンを買えばよいでしょう


    よいご旅行を!

  • ロンドンの乗り降り自由の観光バスについて

    お世話になります。
    6歳男児をつれてのロンドン旅行を計画中です。

    移動は主に地下鉄、バス、タクシーを考えてましたが
    観光バスというものがあることを知りました。
    48時間乗り降り自由で、ロン...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/30 14:47:36
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    こんにちは、


    2009年7月に夫婦でロンドン、パリ旅行した際パリではシティラマの乗降り自由なバスを利用しました
    ロンドンでも検討しましたが滞在が二日間と短いことやパリでの経験から利用しませんでした  以下感想と注意点を申し上げます

    1)運転時間、運転間隔・・・・・始発及び最終時間は?  また運転間隔は
     パリではまだ日が高いにもかかわらず17時が最終、また運転本数も20〜30分と多いとは言えませんでした  この点ニューヨークは18時まで、またナイトツアーもあり良かったです

    2)搭乗切符の入手方法・・・・どこで入手できるのか、場所は分かりやすいか

    3)日本語環境は・・・・日本人ガイドがいるのか、オーディオガイドはあるか  ニューヨークは日本語環境なしでした

    4)バス車体の形式は・・・・夏の2階建てオープンバスは快適ですが、それ以外の季節や雨の日は困ります

    5)バス乗り場は分かりやすいか・・・初めての方は乗り場が分かりにくいものです  途中で降りたはいいが次のバス乗り場が分からず苦労した経験があります


    ザックリ言うとその都市が初めての方がバスに途中下車せずに乗りっぱなしでひととおり観光し、その後興味のある場所は地下鉄なりタクシーで行くという利用の方法が一番向いているような気がします(個人的見解)

    なお私たちも初ロンドンでしたがオイスターカードを利用して地下鉄を駆使しいろいろ観光出来ました
    またロンドンタクシーも数回利用しましたが態度もよく安心でした

    ご参考になれば嬉しいです  よいご旅行を!  



    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/deracine/album/10671318/

  • オーロラ観光 滞在先について

    はじめまして。2013年2月にオーロラ観光に行こうと思っています。
    日程は満月と重なりそうなのですが、仕事がその時期しか休めないので、満月でも見られることを祈りながら旅行に行こうと思っています。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/23 01:10:32
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    こんにちは、

    実は私も来春北欧に一人旅でオーロラ撮影旅行をするため行き先を検討しましたので参考になれば幸いです(2011年3月にはスウェーデンのキルナ、アビスコを訪れました)
    自分は3月上旬にイナリ湖畔のホテルで9泊することに決定、既に手配済みです

    ネットでいろいろ調べたところオーロラ撮影に徹するなら夜の暗いイナリ湖畔が最適のようです
    またホテル・イナリは湖に面した部屋からだとオーロラがバッチリ見えます!

    そのかわり昼は何も無いので孤独に強い人向けとも、、、
    因みにホテル・イナリを予約済みですがいろいろなアクティビティ*のリストを送ってくれました
    *馬ソリ(1時間、55ユーロ)スノーモービルでオーロラ観光(2時間98ユーロ)など

    イナリまでのアクセスはホテルに送迎を頼みました(各68ユーロ) 直通のバスは無いようです
    サーリセルカやロバニエミ行のバスはホテル前から出ているようです

    オーロラを見るには晴天率が高いことが大事です  北欧だとイナリ湖畔や
    スウェーデンのアビスコが有名です

    アビスコはかって弾丸トラベラーで菅野美穂さんが山頂でオーロラを見て涙した場所で
    オーロラ・スカイ・ステーションという最高の観測スポットがあります

    このアビスコとアイスホテルにも近いキルナの2箇所でオーロラを見て、帰りに
    山中さんのノーベル賞受賞で再び脚光をあびるストックホルムを観光するプランはいかがでしょうか?
    (上記プランを満たすツアーもあります)

    いずれにしても良いご旅行を!

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/deracine/album/10634428/

  • キルナ駅にロッカーはありますか?

    12月にアビスコへ行きます。
    キルナ空港に到着し、そのまま宿の送迎バスで直接アビスコへ向かうか、
    一旦タクシーでキルナの町へ行き、スーパーで買い出しをしてから鉄道で向かうかを悩んでいます。

    ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/01 23:58:15
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    こんにちは、

    2011年3月にアビスコ、キルナにオーロラツアーに個人手配で行きました
    キルナ空港から入りキャンプ・リパンで1泊後翌日鉄道でアビスコに
    移動  ただしアビスコで6泊したのでスーツケースも携行しました
    (アビスコTSのユースホステル利用)

    そのときの記憶では駅にロッカーなどは無かったような気がします
    簡単な売店があり、北極圏到達証明書を購入しましたが、、、

    なおSJ(=スウェーデン国鉄)のHPで関連項目を調べましたが以下の記載があるのみです・・・Google翻訳利用


    駅での貯蔵
    「ほとんどの駅で電車の出発を待っている間、あなたが彼らの荷物の中にロックすることができますロッカーがあります。」

    確実な情報でなくてすみません  良いご旅行を!

    【参考URL】http://blogs.yahoo.co.jp/forza_tutti/19798108.html

  • 乗り降り自由の観光バス グレイラインについて

    乗り降り自由の観光バス グレイラインを利用して観光したいと考えています
    英語などわからなく、以前他の国では、日本語を選択しイヤホンでのガイドがついたシステムで、楽しむ事ができましたがニューヨークでは...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/06 16:01:33
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    こんにちは、

    日本語ガイドの件で現地ツアー会社のAlan1.net及び直接Gray Line に問い合わせた結果、残念ながら日本語を話すガイドは現在はいないそうです(以下同社からのメール回答)  

    Alan1.netからも同様の回答をいただきました


    Good day xxxx(My name),

    Thank you for choosing Gray Line New York.

    Unfortunately, we do not currently have any tours with a Japanese language speaking tour guide.

    Thank you,
    Foisol

    Customer Care Representative
    1430 Broadway, 5th Floor
    New York, NY 10018


    観光の足として割り切って展望の良いダブルデッカー(季節や天候によっては快適では無い場合もありそうですが、、)を利用するか、日本語にこだわるのであれば日本語ツアーを選択するしかなさそうです

    なお乗り降り自由ですが一旦降りると乗り場が分かりにくい、次のバスが来るまで時間がかかるなどのデメリットもあります

    十分検討されて良いご旅行を!


    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/deracine/album/10692699/

  • 乗り降り自由の観光バス グレイラインについて

    乗り降り自由の観光バス グレイラインを利用して観光したいと考えています
    英語などわからなく、以前他の国では、日本語を選択しイヤホンでのガイドがついたシステムで、楽しむ事ができましたがニューヨークでは...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/01 13:01:04
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    こんにちは

    今年の7月4〜8日、NYに4泊して観光しました  その際72時間有効の Gray Line ダブルデッカーを利用しました(英語力はアナウンサーの英語であれば大体聞き取れるレベルです)

    日本人ガイドがいることは知っていましたが気にせず1日目は Down Loop、 3日目は Up Loop に乗り観光&移動手段として利用しました(2日目はミッドタウンを徒歩観光)

    日本語ガイドの説明を聞いたことが無いのでその利用価値については何とも言えませんがダブルデッカー特有の見晴らしのよさ、特に摩天楼が林立するNYでは得がたいものです
     
    英語が理解できなくても景色を見ているだけで十分楽しめます(妻は英語全然ダメレベル) 事前に予習されてもよいでしょう  

    また夜景が美しい Night Tour もあります(48H、72Hに付いている)
    是非利用されたらと思います

    なおNYはフルオープンのダブルデッカーなので安全上の注意点として走行中は決して立ち上がらないこと、また車外に身体を出さないこと・・・街路樹の枝が剪定されていないので頭に当たります

    日本人ガイドの件については Gray Line にメールで問い合わせ中です
    もし返事があればここで改めて紹介する予定です

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/deracine/album/10689229/

  • ブルックリン橋 まだ工事中ですか?

    9月2日からNY旅行を予定しています。

    できれば歩こうと思っていますが、まだ工事中(ベニヤ板で一部塞がれているとのこと)ですか?

    それから、7日間の地下鉄のパスって、期限を過ぎた8日目も追...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/26 11:42:19
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:なし

    こんにちは、

    今年の7月上旬にNYに行きました  ブルックリン橋を渡ろうと計画しましたがあまりの暑さに萎えてクルーズで見ることにしました

    工事の件ですが下記のURLに説明がありました(NYC交通局のHPより)

    http://brooklyn.about.com/gi/o.htm?zi=1/XJ&zTi=1&sdn=brooklyn&cdn=citiestowns&tm=71&gps=773_473_1676_849&f=10&su=p284.13.342.ip_&tt=12&bt=0&bts=0&zu=http%3A//www.nyc.gov/html/dot/html/bridges/brooklyn_bridge.shtml

    これによりますと「橋の工事期間中も歩行者は通行可能ですが工事の機材を置くために通路の両側とも600〜1000フィートの区間にわたり1.5フィートほど狭くなります  この区間は工事の進行に伴い移動します  自転車はこの区間は歩行者に道を譲らなければなりません」

    橋が狭くなっている部分があるので自転車に注意された方が良いでしょう

    夜景ツアーで同橋をみたら工事の関係か、イルミネーションが少し期待はずれでがっかりでした

    よいご旅行を! ブルックリン橋

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/deracine/album/10689726/

  • 今ニュースでエンパイヤービルで銃撃があったと見ました。

    11月に始めての一人旅でニューヨーク行きの航空券を取ってしまったのですが、
    さっきニュースでエンパイヤービルで銃撃があったとニュースで見ました。

    2日3日前にもタイムズスクエアーで銃撃があって...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/26 00:07:47
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    こんにちは、


    初めての一人旅でニューヨークは少し心配でしょう
    男の私でも21年前、一人旅で行くことを心配しましたから

    しかし今年の7月上旬に夫婦で訪れたところ他の方も言っておられるように随分と街の治安は良くなった印象を持ちました

    テロ対策として警備が強化されたことが効いているのでしょう  タイムズスクエアーには警察が常時駐在して警備しており夜でも危険は感じませんでした

    ただし夜の女性の一人歩きは用心された方が良いでしょう
    そのためにはホテル送迎付きのオプショナルツアーなどを利用することをオススメします(前回利用しました  また今回も夜景ツアーを利用)


    それから基本的な挨拶や必ず使われる表現は最低限マスターしてから訪れて下さい

    例えば Excuse me. Where's the restroom?(すみません、トイレはどこですか)

    欧米人は挨拶することによって不審な人物かどうかチェックしているので挨拶は大事です(日本でも同じですが)

    挨拶は大きな声で元気よく交わしてください  それだけで良い印象を持たれます


    今回のような銃乱射事件についてはアメリカが銃社会であることからある程度不可避な問題です  これについては運を天に任せるしかありません

    私自身もほぼ同じ時間帯に今回現場のエンパイヤー・ステート・ビルにいましたからニュースを聞いてぞっとしました  旅行保険に入るしかないですね


    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/deracine/album/10692699/

  • 旅慣れた皆様、旅行の際、必ず使う会話のフレーズ、1つでも2つでも、教えてください

    知っている英単語をちりばめ、何とか質問しようと試みたのですが、
    ホテルのフロント女性は、
    『あなたの言っている事を、私は理解できない』とつっぱねられた。
    『悔しい〜!』

    皆様、あなた様が旅...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/18 14:22:46
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    さとちゃん様、こんにちは


    海外旅行歴は未だ8回(うち完全個人旅行は3回)と未熟者です

    しかし外国語勉強歴は長く英語(20年以上前に英検1級取得)、ドイツ語(大学の授業で勉強)、フランス語(NHKラジオを聴いて仏検3級)その他イタリア語も独学で少し勉強しました

    フランス語やイタリア語は旅行を機会に勉強しましたがそれなりに役立ちました  特にイタリア語は発音が簡単で文法さえマスターすれば通じやすい言葉です

    ところが愚妻は全くの語学オンチ  そこでいつも3つの単語を覚えさせています

    例えば2001年イタリアに行ったときは Scusi, il bagno, Grazie の3語

    これを駆使してトイレの近い妻は "Scusi, il bagno ?" と周りのイタリア人に尋ねて場所を教えてもらい無事済ませたのちお礼を言い忘れたのに気付いて急いで戻り "Grazie!" と言ったところ 向こうも笑って "Grazie!" と応えてくれたとか、、


    英語に関しては発音というよりアクセント&イントネーションを間違えると通じないことが多いです  例えばハンバーガーは 「ハ」にアクセントがあり、「ンバーガー」は弱くイントネーションを下げて言わないと通じにくいかも知れません・・・・昔講演会でこの話を聞きました

    また英語といってもアメリカとイギリスでは発音、単語も少し異なり私の場合アメリカの英会話を習ったのでイギリスの英語は聞き取りにくかったです

    それから外国旅行に行かれる際は最低限、その国の挨拶だけは覚えたほうが喜ばれるでしょう

    昨年3月スウェーデンに行ったとき "Tack sa mycket!"(Thank you very much) と言ったら驚かれました  マイナーな言語ほどインパクトがあるようです  

    【参考URL】http://blogs.yahoo.co.jp/forza_tutti/17413131.html

  • リヨン、パリ、レンヌでT/Cを両替出来る場所を知ってらしたら教えてください

    すみません、郵便局でチェンジのマークの所で、手数料無料で両替出来るらしい
    という情報は分かりましたが、この3つの地域の駅近くで両替を出来るところを
    具体的に知っていられる方がいらしたら、教えていた...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/07 22:28:59
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    すみません、先ほど回答した deracine です

    American Express のサイトを書くのを忘れました

    以下の通りです(3年前に比べ換金場所が減っているような気がします)

    http://www.aetclocator.com/jp/

    【参考URL】http://www.aetclocator.com/jp/

  • リヨン、パリ、レンヌでT/Cを両替出来る場所を知ってらしたら教えてください

    すみません、郵便局でチェンジのマークの所で、手数料無料で両替出来るらしい
    という情報は分かりましたが、この3つの地域の駅近くで両替を出来るところを
    具体的に知っていられる方がいらしたら、教えていた...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/07 22:24:45
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    2009年7月にフランス・ロンドンを旅行しました  その際パリのモンパルナス駅近くのモンパルナスタワー1階の郵便局でアメックスのユーロT/Cを現金化しました

    パスポートを出せの、ホテルはどこかなど聞かれましたが手数料なしで現金化してくれました
    ただし3年前の情報なので今はどうか確実ではありません

    なお以下のサイトでT/Cを使用できる場所は検索できます(American Exoress
    のサイト)

    【参考URL】http://blogs.yahoo.co.jp/forza_tutti/3495578.html

  • バンフからのオプショナルツアー「コロンビア大氷原」観光時の服装について

    バンフからのオプショナルツアーの中に「コロンビア大氷原を観光(約1時間30分)があるのですが、9月のちょうど中旬でしたら、ここの観光時はどのような服装がベストでしょうか? 荷物を増やしたくないので、あ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/07 10:48:36
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    2008年9月14日(日)にコロンビア大氷原ツアーに行きました
    結論から言いますと当日の天気により大幅に左右されると思います

    同ツアーはアイスフィールドセンターから連絡バスに乗り途中から雪上車に乗り換えて氷河の上まで行きます(ここまでは30分くらいか)

    雪上車から出て氷河の上を歩く時間は30〜40分程度ですが、屋外ですのでここの気象条件が重要です

    私(男性・一人旅)が訪れた日は快晴で風もなく暖かかった(20度以上?)
    ので服装も日本の初冬くらいで十分です  日中はこれでも少し暑いくらいでした

    なお下のリンク(自分のブログ)にツアー客の服装が写っていますので参考にしてください

    ただし曇りや風が強い場合はかなり寒くなると思います  暑すぎる場合は服を脱げば対処出来ますが寒い場合は困りますので是非安全を見てください

    最近は薄いダウンや吸湿発熱繊維を使った肌着などかさばらないものものもあります

    靴については氷河の上を普通のスニーカーで歩いても滑りませんでした
    十分準備されよいご旅行を!


    【参考URL】http://blogs.yahoo.co.jp/forza_tutti/7150195.html

  • パリ オプショナル シティラマの申し込みについて

    教えて下さい。

    9月30日にシティラマ社の『バスでベルギーに行く』ツアーに申し込もうと思っております。
    ネットで調べますと、7月30日まで135ユーロで割引があるとのこと。
    予約を進めていく...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/28 07:05:56
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:なし

    こんにちは

    このツアーを利用したことはありませんがアメリカのツアー会社(Gray Line )を最近NYで利用しました

    135.90ユーロへの割引に関して言えば割引コードは必要ないはずだと思います
    割引コードが必要なのはそれ以外の特別な割引がある場合のみだけではないでしょうか

    またネット予約した場合、注意するべきことはネットで予約してプリントアウトしたバウチャーがそのまま使えるのか、使えない場合はどこで正規の切符に交換するか、場所と営業時間の確認が必要です

  • オーロラを見れる確率が高いのは何月??

    イエローナイフでオーロラを見るのに確率が高いのは何月ですか?
    9月・10月・11月・1月・2月で考えています。
    9月は休めるか微妙ですが・・・

    自然のことなので難しいとは思いますが、よろしく...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/10 20:57:49
    • 回答者: deracineさん
    • 経験:あり

    こんにちは、

    2008年9月にイエローナイフ、2010年3月にフェアバンクス、2011年にスウェーデンでオーロラを見ました

    イエローナイフはオーロラを見る場所としては最適で見られる確率高いですが、それでもなるべく滞在期間を長くしたほうが有利でしょう

    上記の期間のうち10、11月は晴天率が悪く外したほうがいいでしょう(オーロラビレッジのツアーも催行されていません)

    1、2月の晴天率は同じくらいだと思いますが1月は寒さが厳しいので2月がベターでしょう

    もし休みが取れるならば9月の上旬が寒くも無くベストと思います
    なおオーロラビレッジが過去のオーロラ情報を公開していますのでこれも時期選定の一助になるかもしれません
    http://www.aurora-tour.com/Aurora_info_main.html


    来春は太陽黒点数もピークになると予想され強いオーロラが期待されます
    よいオーロラが見えるといいですね!

    【参考URL】http://blogs.yahoo.co.jp/forza_tutti/6553275.html

deracineさん

deracineさん 写真

10国・地域渡航

10都道府県訪問

deracineさんにとって旅行とは

旅行を通じてマスコミやガイドブックで喧伝されていることが本当か、自分の目で確かめるのが好きです

自分を客観的にみた第一印象

好奇心旺盛でいろいろ調べて見たくなる性格です

大好きな場所

大自然、特に母なる地球を感じさせてくれるスケールの大きな景色(オーロラなど)
教会

大好きな理由

俗世間から隔絶した気分に浸れるから

行ってみたい場所

北欧(トロムソなど)で海に映るオーロラを見たい
五大湖

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています