-
3.24
|
1 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 7 件
-
アイスホテル
3.58
20件
- 氷の芸術
- 世界初の氷のホテル
ホテルランク -
キャンプ リパン
3.44
11件
- キルナのはずれにあるオシャレなホテル
- レストランが最高
ホテルランク -
Scandic Ferrum
3.26
4件
- 町中心広場に面した便利な場所にある快適なホテル
- 古いですが、良いホテルです。
ホテルランク
-
4位
ホテル ケブネ
観光 クチコミ人気ランキング 3 件
-
キールナ教会
3.3
8件
- サーミ人のティーピーを模したキルナ教会
- 周りの森の風景に溶け込んだキルナ教会 おススメです♪
-
キールナ市庁舎
3.22
5件
- 落ち着いた感じのキルナ市庁舎
- 少ない観光スポットの1つ。
-
ヤルマル ルンドボームスゴーデン
3.03
1件
- キルナで一番古い家あり。地盤沈下のため移築予定。
- キルナ ショッピング (0件)
旅行記 108 件
-
2015年ノルウェー旅行記 第18回 ノールランストーグ号に乗車し欧州最北端の駅ナルヴィクへ その2 鉄鉱石鉱山のあるキルナへ
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2015/08/07 -
2015/08/16
(約7年前)
14 票
2015年夏。私はノルウェーを中心とする北欧を旅してきました。今回の旅の目的は鉄道旅行。特にスウェーデンのストックホルムからヨーロッパ最北端の駅ナルヴィクに向かう夜行列車はかつて宮脇俊三氏が「記者旅は地球の果てへ」で取り上げたこともあり、子供のころから絶対乗りたい列車のひとつだったのです。ついに乗る機会に恵まれました。スウェーデン国鉄のホームページで1人用個室を予約。どんな車窓が見られるのか、今から楽しみです。ちなみにヨーロッパ最北端の駅は厳密にいえばロシアのムルマンスクになりますが、外国人が気軽に行ける町ではありませんし、純粋な意味でのヨーロッパ最北端はやはりナルヴィクと言えるでしょう。また... もっと見る(写真52枚)
-
-
オーロラを見に北欧へ(4)キルナの市街地散策
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/11/19 -
2020/11/20
(約2年前)
11 票
本当の目的は新型iPhoneを買うためだったのですが、どうせこの季節にヨーロッパ旅行するならと、オーロラを見ることにしました。フィンランドのロバニエミでは見ることができず、翌日はスウェーデンのキルナへ。残念ながらこちらでも見ることはできませんでした。 もっと見る(写真23枚)
-
-
キルナ 一人旅
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/02/22 -
2020/02/25
(約2年前)
18 票
2泊4日でキルナへオーロラを見に行きました2/22✈︎NRT-ZRH-ARN\①LX161②LX1254ArlandaT5-SthlmC-2/23BodenC-KirunaStn\①Arlandaexpress②SJ96③SJ922/24✈︎KRN-ARN-CPH-2/25NRT\①SK25②SK1412③SK983 もっと見る(写真29枚)
-
2009 オーロラ鑑賞4
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2009/12/18 -
2010/01/01
(約12年前)
5 票
※イギリスにいた時代の古いものですが、自分用の記録のため作成しました。情報が古いですが、皆様のお役にたつところがあれば幸いです。オーロラを見たかったのと、ついでに北欧の行ったことのない国で行ってみたかった国と、エジンバラの年末のお祭り(ホグマニー)を組み合わせたらこんな行程になりました。リガ→タリン→ストックホルム→キールナ→コペンハーゲン→エジンバラ2009/12/18 ヒースロー空港周辺に宿泊2009/12/19 早朝にリガへ(Lufthansa)、リガ観光2009/12/20 リガ観光、夜のフライトでタリンへ(Air Baltic)2009/12/21 タリン観光2009/12/22 早... もっと見る(写真55枚)
-
-
☆☆ 白夜と 森、山、湖、、 美しい街並みに魅せられて編 ☆☆ ~~北欧最北「ノールランストーク鉄道」 ナルヴィークからキルナ編 ~~
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/07/19 -
2018/07/21
(約4年前)
33 票
北欧最北「ノールランストーク鉄道」に乗って、、ストックホルム(Stockholm) → ナルヴィーク(Narvik)夏の間太陽が沈まないナルヴィークで一泊https://4travel.jp/travelogue/11505950そして、再び「ノールランストーク鉄道」に乗ってナルヴィーク(Narvik) → キルナ(Kiruna)キルナではキルナ駅 → キルナ空港スカンジナビア航空の飛行機に乗ってストックホルム(Stockholm) へ戻る、、「ノールランストーク鉄道」に乗車&太陽の沈まない北極圏で滞在、、こんなルートを計画してしまったkuritchi、、ストックホルム → ナルヴィークへは約... もっと見る(写真56枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 10件
キルナについて質問してみよう!
-
投稿:2018/09/24 |回答:0件
来年GW、初めてスウェーデンに行きます。一人旅です。スウェーデンの行き先はルーレオとキルナです。3泊5日でルーレオ空港にてレンタカーを借りて、キルナへ向かい、あのアイスホテルに泊まります。氷のお部屋に一泊します。スウェーデンの北極圏に詳しい方、5月はまだ少し雪が残ってますか?どんな感じの服装で行けばいいですか?気候はまだまだ肌寒いでじょうか?お返事お待ちしております。 (もっと見る)
締切済
クチコミ(95)
-
市内バス、長距離バス、空港連絡バス、駅連絡バス、全てここ発着です。建物はトイレもあって暖房も効いてますが、人が入れる部分は狭いです。トイレは有料、コインロッカーはありません。係員もいません。チケット売り場はありません。併設してレストランもあったようですが、空きテナントになっています。食事・買い物をしたい方は、ここに来る前に済ませておきましょう。
-
街外れではあるけど、そこまで不便でもないです。バスステーションからは徒歩圏内。坂はありますが。コロナ対応でフロントの営業時間が短くなっていて、チェックイン時には不在。部屋の鍵はホテル入口横の郵便受けに入れてありました。事前にその旨メールが来ました。朝食は、思っていた以上にまとも。普通のバイキングでした。キルナのホテルでは安いほうですから、いいんじゃないでしょうか。普通のビジネスホテルって感じです。
-
無人駅です。事前にチケットは用意して下さい。ネットで買いましょう。観光HPによると、観光案内所でも手数料を払えば手配してもらえるようですが。待合室内にコインロッカーはあります。中心部のバスステーションまでは列車の時間に合わせて無料送迎バスがあります。これを使うのが便利です。
-
出張の合間の週末。オーロラ見にやって来ました。駅からは無料連絡バスで街のバスターミナルへ、そこからは歩いて15分ぐらいかかるので、オーロラ観光の時期であれば極寒なので駅からタクシー使うことをお勧めします。空港からのアクセスは、ホテルから100mほどのところにバス停があるので、ずっと便利になります。町はずれにある分夜になると灯りは少なく、ホテルでもオーロラ観測が可能です。オーロラ観光はバスなどによるツアーが一般的ですが、雲があればもちろん晴天でも見れるとは限らないので、一晩中暖かい場所で待機出来るホテルの周りで見れるのは嬉しい。部屋は北欧の田舎であることを考えれば異例に狭いし、その割に高い。でも我慢できないほどでは無いし、スタッフは皆一様に朗らかでフレンドリーなので、次の機会もここを選択します。街外れのデメリットとして食事の選択肢は少なくなる。もちろんホテルにもレストランはあるが、道を挟んでトナカイやムースの焼肉をテントでリーズナブルに食べさせてくれる「Stejk Street Food」は人気店です。
-
ノルウェイジャン航空のストックホルムーキルナ線で利用しました。とにかく小さい空港です。保安検査場は一つしかレーンがなくて、搭乗口も一つです。保安検査場に並んでいるように見えるので、早く行かないと行けないような気もしますが、そもそもそんなに大きな飛行機は来ないので時間はかかりません。ボーディングブリッジはないのでもれなく機体から空港までは歩きます。キルナに来る方は、防寒具を手荷物にしておかないと大変なことになります笑早く行く必要はないし、早く行っても何もないので、キルナの町ので十分に時間を潰した方がいいと思います。
基本情報
どんなとこ? | |
---|---|
日本からのアクセス | |
時差 | 日本との時差は-8時間。スウェーデンの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-7時間。 |
空港から市内へのアクセス | |
市内電話料金 |