window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
キャバさんへのコメント一覧全19件
-
はじめまして
キャバさん はじめまして
同じように太陽が沈む頃にパムッカレを訪れようと思いました。
とても参考になりました。
それですみません、教えてほしいのですが、
キャバさんは以下の入り口で入られましたか?
Pamukkale Town Entrance - Ticket Office
https://maps.app.goo.gl/2ChRxwy2TtzXQVHDAちょっとここの口コミがひどいのがとても気になっています。
意味のない音声ガイドを買わされないように少し戦わないといけないのかなと思いまして。
あと支払いは現金でしたでしょうか。
picotabi
Re: はじめまして
こんにちは。書き込みありがとうございます。入り口は仰る通りのPamukkale Town Entrance - Ticket Officeでした。記憶では押し売りなど一切いなかったと思います。支払いはキチンと覚えていませんが、基本はVISAカードでトルコ滞在中は過ごしたのでカード払いだったと思います。トルコでカード払いはもしかしたら日本以上に普及していると思います。日本に一時帰国すると現金のみの多さに驚きます。是非楽しんで来てください!あー、また行きたいです!
-
参考にさせていただきます
いつとは決まっていないのですが、今、リグーリア州への旅を計画中です。
ニースから入って電車でそちらへ向かおうかと思っているので、旅行記参考にさせていただきます。
フレンチよりもイタリアンが好きなので、キャパさんの写真見ると、めちゃ行きたくなりました。
-
絶景ポイントの場所について
はじめまして。
8月にクロアチアへ行く予定です。
こちらのブログの写真に見惚れてしまって是非撮りたい!と思いましたが、
ザグレブアパートメントALTA さんのページが見つかりません・・・泣
MapでB&B VILLA NENAさんを設定していけばなんとなくたどり着けるのでしょうか?地図的には下湖群大滝の近くの様ですが、近くまで車で行けるという認識で大丈夫でしょうか?
すみませんが、ご回答、よろしくお願いいたします!
Re: 絶景ポイントの場所について
こんにちは!
コメント頂き久々に旅行記を読み返して懐かしい想いを感じました。アパートメントALTAのサイトは閉鎖された様ですね。記憶だけが頼りですが、旅行記に記した通り、Google MapでB&B VILLA NENAを目的地に設定し、少し手前に小さな橋があるので橋の手前の右側、数台車を置けるスペースに駐車し、川の音がする方向に小さな小道があるのでその小道に入り、数分で行き止まりになります。そここそが大絶景ポイントなのです。
で私達は行けました。当時は絶景ポイントへの標識はなく水の音を頼りに行きました。車を停める場所から分かりにくいですがすぐそばなので、探してみてください。
良いご旅行を!Bon Voyage !
Re: 絶景ポイントの場所について
ご返信ありがとうございます。
水の音を頼りに・・・ですね!
子連れなので音が聞こえるかは微妙なところですが、キャバさんが撮っていらっしゃる写真を他のブログやインスタでも何枚か見かけたので、行けば人がいるかもしれない!という期待を胸に現地に行ってみます。
またご報告します!
教えて頂いてありがとうございました。
RE: Re: 絶景ポイントの場所について
こんにちは。
先日は、絶景ポイントを教えて頂いてありがとうございました。
御礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
確かに、川のせせらぎを頼りに行けば無事につくことが出来ました。
訪問時間が、昼の12時過ぎにしか行くことが出来ず、
そうなると森の木々で陰になってしまい、一部暗く映ってしまう所がありました。
…が、そんなことは吹き飛ぶぐらい絶景でした!
先に中に入ってからこちらに行きましたので、”あそこが自分たちが歩いたところか・・・”と感慨深く絶景を眺めることができました。
本当にありがとうございました。
-
Kebab屋のおじさん
6月のトルコ旅行ではこちらの旅行記がとても参考になりました。ありがとうございます。Kadikyoiに泊まったので紹介されていたKebab屋に行ってみました。犠牲祭中でメニューはスープだけでしたが、書かれていた通りおじさんの人柄で楽しい食事ができました。おじさんに旅行記の写真を見せたら、「これは俺だー、自分のスマホにも写真があるはず」と言ってしばらく探していましたが見つからず。でも喜んでいました。
-
イスタンブールの旅行記にいいねをありがとうございました。
キャバさん
投票頂きありがとうございました。
私達のトルコ旅行は1週間+程度だったので、カッパドキアとイスタンブールだけと云うかなり慌ただしい旅でした。
まあパムッカレは世界中に似た様な地形もありますので良いとして、やはりもう少し地方で美味しい料理を食べたかったですね。
今でも懐かしんで時々トルコ料理風を作って食べています。
コロナ前に計画していたヨルダンへ行くついでに、もう一度トルコへ出かけようと思っていたのですが、コロナ前にあったトルコ航空のメキシコ-イスタンブール便が無くなってしまい、残念です。
-
コメントありがとうございます
ドロミティさん
コメントありがとうございます。
お名前のドロミティ、イタリア北部の山岳地帯ドロミテを思い出します。
行った頃はロクに写真を撮らなかったので旅行記をアップしませんが、大好きな所です。アオスタ近辺も行かれたのですね!本当に素敵な所です。
ヨーロッパ在住が30年と長くなってしまい、ヨーロッパの街歩きには正直感動が薄れてきてしまい残念なのですが、沢山の自然があり素敵な所ばかりです。
フランスにプチ留学もされている様ですね!
今後も楽しい旅行記を楽しみにしております。
-
自然も、町も、人も、食事も素晴らしいトルコ
コメントありがとうございます。
ツアーは効率よく色んな所を回れて、楽ちんで良いかもしれませんが、
元気な内は自分たちで回るスタイルの旅行を楽しみたいと思います。
確かに今回はツアーでは行かない所や、パムッカレ石灰棚でもツアーでは行くけれど、自分たちが行きたい時間帯に好きなだけ入れるという事が出来ました。
今回の旅行中、日本の方とはイスタンブールでツアー団体含めてお見かけしましたが殆どいませんでした。中国語も殆ど聞かず… その代わり韓国の方が本当に多かったですね。一昔前はこんにちは、ニーハオと声が掛かったのですが、まず最初にアンニョンハセヨ~でしたからね。日本の人達の旅行熱が下がったのを実感しますが、フォートラベルの諸先輩方の精力的な旅行記を拝読すると、私もまだまだ沢山旅行したい!とモチベーションが上がります。
-
絶景と騙し絵♪
キャバさん、こんにちは!
先日はご訪問ありがとうございました。
ルーブルとパレロワイヤルとの間のガラス張りの工事現場
面白いですね!来春にパリに行く予定なのでその時まで
工事していたら嬉しいなぁ。
ヴェルドン渓谷の景色は素晴らしいですね!
カーブが連続する峠道を対向車が来ないかとビクビクしながら
ドライブしたことを懐かしく思い出しました。
川まで下りて初めて目にできる絶景!
キャバさんの素敵なお写真を拝見しながら、当時川に下りなかった
ことを今更ながら悔やんでいます^^
ドロミティ
-
ここがトルコ❓
☆後半はともかく。。。前半は聞いたことのないbeach にlunch にスーク!
☆多分、日本からツアーで行く人種(軍団)に走られてない所ばかりでしょうね。
☆10年くらい前に訪れたパムッカレは既に水量が制限されていて,すごく厳しい入湯制限❣
☆靴を脱いで袋を持参して~と煩い声ばかりの中で散歩しただけの思い出でした。
☆時期が国慶節ど真ん中という悪条件もあり、中国人の煩さばかり気になって何も楽しめなかったturkeyだけに、このような過ごし方もあるのか❓と驚きだけ~今一度行ってみるかな?
-
息をのみような一面ラベンダー畑
キャバさん
初めまして。
キャバさんはフランスにお住まいなんですね。
パリ、コルマール、ストラスブールなどには行ったことがあるんですがヴァロンソル高原は知らなかったです。
ラベンダー畑のお写真、本当に綺麗ですね。
特に朝日がまだ少ししか差し込んでいない時とマジックアワーのお写真ラベンダーってこんなに綺麗なんだって思いました。
お泊りになられた所の周辺は、ホントに何もないんですね。
言葉の通じない私では、行ってみたくても無理ですね。
ましてや、レンタカーが無いとですね。
南仏には行ってみたいと前から思っているんですが、なかなか実現しません。
ラベンダーが好きなので、とっても素敵なお写真を見る事が出来て嬉しかったです。
有難うございました。
ユーユ
写真
|
QA掲示板
|
行ってきます
|
掲示板
クリップ
大好きな場所
最後に旅行したトルコがまだ記憶が新しいものもありますが、
トルコ、大好きです。
大好きな理由
景色よし、人よし、食事美味し、綺麗な海。普段見慣れた景色や環境と全く違うので非日常をたっぷり味わうことが出来ます。
行ってみたい場所
ウズベキスタンのサマルカンドは一度行きたい!
夢だったトルコを車でまわる旅行は23年夏に実現させましたが、
まだまだ知らないトルコにまた行きたい!
でも、最終的には日本各地。やっぱり自分が生まれた日本をもっともっと知りたいです。
現在11の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在11都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
