旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

つばきさんのトラベラーページ

つばきさんのクチコミ(4ページ)全1,411件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ホエンキエム湖より観光地っぽいかも

    投稿日 2020年03月19日

    タイ湖 (西湖) ハノイ

    総合評価:3.5

    旧市街の中心からはけっこう離れているので観光客はあまり多くなかったと思います。(そもそも新型コロナの影響で観光客自体ハノイに少なかったですけど。)
    それでも道端に舟の模型みたいなお土産を広げて声をかけてくる人がいたり、むしろホエンキエム湖よりもベトナムの観光地らしい雰囲気があったように思いました。
    すごく広い湖で郊外の方までつながっていましたがそちらまでは行きませんでした。

    旅行時期
    2020年03月

  • 街中にある門

    投稿日 2020年03月19日

    東河門 ハノイ

    総合評価:4.0

    市場の近くにあった街中にある門です。
    これもタンロン遺跡の城壁だった一部と聞いて驚きました。タンロン遺跡からはけっこう離れていたので、タンロン遺跡がすごく広大なお城だったことを物語っていると思います。
    街中にポツンとあるので観光客もいなくて街の一部となっていました。

    旅行時期
    2020年03月

  • ハノイ最古の仏教寺院だそうです。

    投稿日 2020年03月18日

    鎮国寺 ハノイ

    総合評価:4.0

    ハノイで最古の仏教寺院だそうです。
    入り口はあまり仏教っぽくないカラーだったんですけど、中は中華風の建物になっていました。ハノイの歴史的建造物の中では珍しく無料で入ることができました。
    西湖のほとりにありました。

    旅行時期
    2020年03月

  • すごく美味しかったです。

    投稿日 2020年03月17日

    ドンダック (ハノイ) ハノイ

    総合評価:5.0

    ホテルの近くでgoogleの評価が高かったので夜ご飯に行きました。ダックの専門店でダックのフォーとダックの春巻きを勧められたので多いかなと思いながら2つ注文しました。お料理がすごく美味しいのはもちろんお店の方の気遣いがすごくてとても居心地がよかったです。
    場所柄なのか欧米のバックパッカーっぽい人が多かったです。

    旅行時期
    2020年03月

  • 料金が均一です。

    投稿日 2020年03月17日

    バス ハノイ

    総合評価:4.0

    ハノイのバスは料金が7000ドン均一でした。
    バス停の場所も分かりやすいですし、バスもきれいだし、バスに乗ると料金の係の人がやってきてちゃんと御釣りもくれるのでよかったです。
    一区間が短くあるのもよかったです。ハノイはバイクが信号を無視するから道路が怖かったので短い区間でもすぐバスに乗れてよかったです。

    旅行時期
    2020年03月

  • イオン系スーパーが入ってます。

    投稿日 2020年03月17日

    ハノイタワーズショッピングセンター ハノイ

    総合評価:4.0

    ホテルからオペラハウス方面に行くための最寄のバスがここの前にあったので何度も往復しました。
    シティマートというイオン系のスーパーが入っていて、大きいスーパーじゃないので品ぞろえはそんなに多くなかったですけど、ちょっとしたものを買うのにすごく便利でした。

    旅行時期
    2020年03月

  • 水の中にあるみたいに見えました。

    投稿日 2020年03月17日

    玉山祠 ハノイ

    総合評価:4.0

    ホエンキエム湖にあるお寺です。
    遠くから見ると湖の中に浮かんでいるように見えて、それなのに人がいるように見えるのはどうしてだろうと思ったのですが近づいたら普通に岸とつながっていました。
    新型コロナウィルスの影響で観光客が少ないハノイですがさすがにこちらには多かったです。

    旅行時期
    2020年03月

  • フランスにいるみたい

    投稿日 2020年03月17日

    ハノイ大教会 (セントジョセフ教会) ハノイ

    総合評価:4.0

    他のフランス統治時代の建物と違って黄色く塗られてないからかフランスにいるみたいな気持ちになりました。周辺は普通にベトナムの風景なのでちょっと不思議な感覚になります。
    新型コロナウィルスの影響で観光客が少ないからか写真撮り放題でした。

    旅行時期
    2020年03月

  • お土産を買いに。

    投稿日 2020年03月17日

    BRG マート ハノイ

    総合評価:4.0

    新型コロナウィルスの影響でハノイでも買いだめに走る人が多く、そういう人たちでレジ前がごった返していました。私もお会計までにだいぶ待ちましたが、さすがに能天気な買い物をしていてごめんなさい、という気持ちになりました。
    3階に雑貨が置いてまして、旧市街のお土産屋さんだと値段交渉が面倒なのでこちらで買えてよかったです。
    あとは調味料(レモン塩とライム塩、どちらもおいしいです!)とかえびせんの素とかコーヒー(パッケージがアオザイ着た女の人でかわいい)とか買いました。

    旅行時期
    2020年03月

  • おしゃれなお店

    投稿日 2020年03月17日

    アジサイ ハノイ

    総合評価:3.5

    店員さんは日本人なのかな?とても流ちょうな日本語でした。
    お店はベトナム雑貨のおしゃれなものばかり置いてました。
    バッチャン焼きを買いに来たのですが、モダンタイプのバッチャン焼きしかなかったので私の好みではありませんでした。

    旅行時期
    2020年03月

  • レバーパテ好きな人ならもっと美味しいかも

    投稿日 2020年03月17日

    バインミー25 ハノイ

    総合評価:4.0

    バーベキューポークのレバーパテなしにしました。
    悪くはないけどコクが足りたいように思ったのでレバーパテあった方が美味しいんだろうなと思いました。あとベトナムのすかすかのパンが私はあまり好きじゃなかったのできっとバインミー自体はあんまり好きじゃないと分かりました。
    お店の雰囲気はすごくよくて店員さんたちもみんなすごく感じがよかったのでバインミーが好きだったら毎日でも来たいと思いました。

    旅行時期
    2020年03月

  • オペラハウス

    投稿日 2020年03月16日

    市劇場 ハノイ

    総合評価:4.0

    観光の中心地からは少しだけ離れていました。
    パリのオペラガルニエをモデルにしたそうですが、少なくとも外観は黄色いせいかあまり似ているようには思えませんでした。
    それよりもウィーンのオペラ座に似てるように感じました。

    旅行時期
    2020年03月

  • 店員さん日本語通じます。

    投稿日 2020年03月16日

    フェヴァ チョコレート (ハノイ) ハノイ

    総合評価:4.0

    ベトナム産のチョコレートのお店です。
    店員さん日本語通じました。
    クレジットカードは30万ドンから使えるとのこと。1500円ぐらいなのでちょっとお土産を買うとすぐ30万ドンは越えてしまいますので何も問題なかったです。
    ボンボンショコラではなくて、タブレット型のチョコレートを売っているお店でした。
    自宅で食べてみたのですが、特にダークのフレーバーが美味しかったです。

    旅行時期
    2020年03月

  • 市民の憩いの場

    投稿日 2020年03月13日

    ホアンキエム湖 ハノイ

    総合評価:4.0

    新型コロナウィルスがなかったらここももっと人が多いのかなぁと思いました。
    旧市街の中にある静かな湖で周辺にベンチがいくつもありました。
    夕方と朝にこちらに立ち寄ったのですが、朝はすごくまぶしいのにランニングしてる人たちが多かったです。

    旅行時期
    2020年03月

  • 入館料は30000ドンです。

    投稿日 2020年03月13日

    ホアロー収容所 (ホアロー刑務所) ハノイ

    総合評価:4.0

    入館料は30000ドンでした。
    他の有料施設もだいたいこの値段だったので統一しているのかもしれません。
    オーディオガイドをどうするか日本語で聞かれたのでお願いしました。
    あまり前知識なく臨んだものですからフランス統治時代のベトナムの扱いを全く知らなくてこちらに来てショックを受けました。
    中は写真撮影きっと大丈夫ですけど、あまりとりたい気持ちになれませんでした。

    旅行時期
    2020年03月

  • バッチャン焼きのお店

    投稿日 2020年03月13日

    ハンザ市場 ハノイ

    総合評価:4.5

    バッチャン焼きが欲しくて行きました。
    地下一階への行き方、すごく分かりづらいです。最初エレベーターで行こうとしたけれどエレベーターは地下一階には止まりません。
    裏口の変なロータリーみたいなところから入りました。
    最初に声をかけてくれたお店でそのままお買い物しました。
    すごく日本語上手で余ったベトナムドンと日本円を混ぜてお買い物させてもらえ、またちょっとですけどディスカウントしてもらえました。
    蓮を使った伝統的なバッチャン焼きが欲しかったのに、きれいなお土産屋さんには置いてなくてがっかりしたところ、こちらでたくさん扱っていてすごく嬉しくて、たくさんお買い物させていただきました。

    旅行時期
    2020年03月

  • かわいい教会

    投稿日 2020年03月13日

    北門教会 ハノイ

    総合評価:3.5

    黄色に塗られたかわいい教会でした。
    中国系の寺院をたくさん見た後でこちらを見たのでだいぶインパクトがありました。
    周囲を緑に囲まれているので雰囲気もとてもよかったですが、柵がしてあって入れないのが残念でした。

    旅行時期
    2020年03月

  • 86番バス

    投稿日 2020年03月13日

    エアポート ミニバス ハノイ

    総合評価:4.5

    東南アジアのこういうバスって時間がそんなに正確であることを期待してなかったのですがすごく正確でびっくりしました。
    またハノイの中心地はそれなりに時間かかりますが、中心地を抜けてタイ湖周辺まで行くとあとはすごく速かったです。
    お値段も一律で35000円なのでとても使いやすいと思いました。ただ、現金でしか使えないみたいなので空港で両替する必要を感じました。

    旅行時期
    2020年03月

  • 旧駅舎がとてもきれいでした。

    投稿日 2020年03月13日

    ハノイ駅 ハノイ

    総合評価:3.5

    旅客としての利用はしていないのですが、空港行きのバスに乗る前に待ち時間があったので駅周辺を散策しました。
    バス乗り場に近い旧駅舎はとてもおもむきがあってきれいでした。
    新駅舎はシンプルにきれいで、コンビニなどもあって、ベトナムの鉄道は長時間の乗車が多いらしいのでそういう人向けなのかなと思いました。

    旅行時期
    2020年03月

  • すごくフォトジェニック

    投稿日 2020年03月13日

    ハノイ歌劇場 ハノイ

    総合評価:4.0

    残念ながら私の滞在中によさそうな公演がなかったので外観のみの見学になります。
    このあたりが旧市街の終わりになるのでしょうか。周辺にはバイクタクシーは人力車みたいな人たちがたくさんいて、ハノイにしてはわりとしつこめでした。
    建物はすごくフォトジェニックで、フランス統治時代にできたものだと思うのですがウィーンの歌劇場に似てるなぁと思いました。
    写真だけ撮りに来てる人、多かったです。

    旅行時期
    2020年03月

つばきさん

つばきさん 写真

19国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

つばきさんにとって旅行とは

やっぱり海外旅行が好き。何もしなくても行くだけでリセットできてすごくリフレッシュになってる気がする。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ご飯の美味しいヨーロッパの国とアジアの先進国が好き。
フランスは特に全部好き。

大好きな理由

行ってみたい場所

ポーランド、クロアチア、スペイン、ポルトガル、アンコールワット

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています