旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bamo47さんのトラベラーページ

bamo47さんへのコメント一覧(4ページ)全112件

bamo47さんの掲示板にコメントを書く

  • bamoさん、どんな胃袋持ってるの?

    すごい食べまくりの旅だなぁ。でもなかなかえらいじゃん。今回はあれほど好きな揚げ物を食べていない、そう思ってカーソルを進めるとロッテリアのフレンチフライが出てきちゃった。

    まぁ、これくらいはいいか、許容範囲と思ってカーソルをすすめると旅も終わりに近づき.....ガ、ガーン!!やっぱり最後の最後で... bamoさんガマンできなかったのね。ガッツリと串揚げだぜ!やっぱり!!(ボクはbamoさんの健康指導士か.....)

    プラス今回はコレステロール値もかなり高いな。余談だけど今、コレステロールって文字変換しようとしたら「コレ捨てろ〜」ってでて来た。言い得妙っていうか....。

    3日間の旅で10カ所のレストランの行ってる。しかもホテルの朝食や機内食(船内食)はこれに含まれていません。bamoさん、どんな胃袋持ってるの?

    サス
    2013年03月13日13時04分返信する 関連旅行記

    胃袋が四次元ポケットなのです。

    さすらいの食いしんぼう様

    いつもありがとうございます。

    >今回はあれほど好きな揚げ物を食べていない、
    >そう思ってカーソルを進めるとロッテリアの
    >フレンチフライが出てきちゃった。

    「セットからフレンチフライを抜いてね」、
    という韓国語が、指さし韓国語に載って
    なかったのが大きな要因だと思われます。
    ご覧になってますかぁー?出版社の方ぁー!

    >ガ、ガーン!!やっぱり最後の最後で...
    >bamoさんガマンできなかったのね。
    >ガッツリと串揚げだぜ!やっぱり!!

    Oh!No〜!ワタクシ、別に串揚げが食べたかった
    わけではないのです。ワタクシが食べたかった
    のは、あくまでも「晩酌セット」(笑)。
    たまたま、…たまたま、この晩酌セットに
    串揚げがついていた、と。

    >(ボクはbamoさんの健康指導士か.....)

    そうですよ(笑)。

    > 3日間の旅で10カ所のレストランの行ってる。

    よく数えられましたな。
    ときに、ワタクシ、次の旅行が人生最大の
    ヨーロッパ大作戦になるのですが、イギリス
    という国には、フィッシュアンドチップスなる
    名物料理があるそうです。指導士様、ワタクシ、
    この名物料理のフィッシュアンドチップスを
    食べても良かとでしょうか(笑)?


    by フィッシュアンドチップス、衣なしでっ!…bamo47。
    2013年03月14日23時39分 返信する
  • 夜間拝観?夜間は行カン!

    ♪京都〜、大原
    惨々に〜、仕事に疲れたbamoさんがひとり〜。

    いやぁbamoさんは仕事で忙殺された2012年!おつかれさまでした。そしてひさびさの京都でしたね。前回は嵯峨野でしたが今回は大原... 

    コレ、でもbamoさん、すごい強行スケジュール!京都の名所テンコ盛り!いきなり仕事を休んで旅に出ても、昨日までのペースに体が順応しちゃってて休暇モードに戻れないみたいな...。寸暇をおしんでの京都めぐり。

    bamoさんが行った2週間ほど前にボクも京都へ行きましたが、bamoさんと比べると恥ずかしいくらいのグータラな旅。見学は午前に1カ所、午後に1カ所。(笑)

    有名寺院の夜間拝観のポスターをあちこちで見たものの夕メシ食べたら「夜間拝観?夜間は、イカン...。」とズボンのベルトゆるめてベッドにごろりでTVのくだらないバラエティーなんかを見ておりました。有意義な旅じゃないね。

    でもこうやって写真を拝見するとやっぱり「夜間拝観は行かなアカン」のですね。反省です。
    お互いにだんだんとムリの効かない年齢(?)じゃないか、とお察しして健康にはじゅうぶん注意。そして新しい年もどうぞ元気で楽しい旅をつづけましょう。これからもどーぞよろしく!

    PS: 今回の書き込み小躍りは「祇園小唄」をリクエストします。(笑)

    サス
    2012年12月25日03時42分返信する 関連旅行記
  • ご訪問とたくさん投票していただいてありがとうございました。

    bamo47さん、訪問していただきまた、たくさん投票していただいてありがとうございました。私もbamo47さんの釜山港へ行って帰れシリーズ楽しく拝見させていただいています。私は海外は釜山にしか行かないので、bamo47さんの旅行記はとても参考になり楽しく読ませていただいています。bamo47さんは2009年に熊本にもいらしていたんですね!熊本はいかがでしたか?
    bamo47さんは倉敷に住んでらっしゃるんですね。倉敷には父方の親戚がいるので、いつも「おいで!」といわれるんですがなかなか行くチャンスがありません。でも必ず近い将来行くつもりでいます。
    また熊本にもいらしてください。
    2012年10月01日07時43分返信する

    RE: ご訪問とたくさん投票していただいてありがとうございました。

    kazu様

    書き込みをいただきありがとうございました。
    書き込みをいただいていたことはわかっていたのですが
    返信が大変遅くなり、失礼いたしました。

    釜山は今年の2月にふと思い立って行ってみたのですが
    ソウルよりコンパクトで、交通手段も、ビートルを
    使うと飛行機ほど大げさな感じがしないところが
    とても気に入りました。これからも出かけたい海外です。

    >bamo47さんは2009年に熊本にもいらしていたんですね!

    kazuさんは熊本にお住まいなんですね。
    熊本は中学校のときの修学旅行でとても思い出に残って
    いるところです。何度か足を踏み入れていますが、
    えもいわれぬ心地よさがありますよね。都会ですしね。
    くまもんも大好きで(おっさんがキャラクターが好きだ
    っていうのもどうかと思いますが(汗))、ますます
    熊本が身近に感じています。くまもん効果、ばっちりですね。

    >倉敷には父方の親戚がいるので、いつも「おいで!」と
    >いわれるんですがなかなか行くチャンスがありません。

    ぜひ、時季のよいときを選んでお越し下さい。
    今後とも、旅行記ともどもよろしくお願いいたします。

    by 太平燕…?未だにきちんと読めない bamo47。
    2012年11月04日19時42分 返信する
  • はじめまして

    bamo47さん、はじめまして。ぺでぃまると申します。
    白壁の街の旧住人から、黒影の街の隣人(ゆるーいネコのいる城下町)になってまーす。

    正直白壁>黒壁でしょうが、けっこう長浜は頑張ってて観光客も多いんですよ。
    しかしまさに観光地に住んでいた身としては、まだまだと勝手に上から目線になってしまいます。
    倉敷もしばらく帰っていないですが、電線地中化など頑張ってるみたいですね。

    コメも楽しく読むことができました。また伺いに参ります。

     ぺでぃまる
    2012年09月07日22時53分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    ぺでぃまる様

    はじめまして。書き込み、ありがとうございました。
    白壁の街のご出身なんですね。

    > 正直白壁>黒壁でしょうが、けっこう長浜は頑張ってて観光客も多いんですよ。

    ネームバリューでは残念ながら(?)白壁>黒壁ですが
    黒壁のほうが、…なんというか、活気を感じましたし
    洗練された雰囲気だなあ、と思いました。
    それと、勢いがありますね。白壁のほうは、絶頂期を
    越えて全体的に下降傾向にあるような気もします。
    がんばらなければ、白壁(笑)。

    > 倉敷もしばらく帰っていないですが、電線地中化など頑張ってるみたいですね。

    本町から東町にかけては、本当にすっきりとしました。
    夜間景観照明のエリアも広がりましたし、いわゆる
    こだわりのショップ的なものも増えています。
    帰省の折に、散策してみて下さい。

    旅行記のほうはぼちぼちと作っていきますので、
    よろしければまたご訪問ください。

    ありがとうございました。

    by 倉敷歴16年目。bamo47。
    2012年09月09日01時58分 返信する
  • 上海旅行記、楽しかったです♪

    投票、ありがとうございます。

    ちょこちょこ、旦那の出張に着いて上海に行っていて、昼夜放置プレイされるので、『一人での過ごし方』を模索中です。

    上海旅行記、楽しかったのですが、ケイタイからだと投票できないんですよね〜次回はPCから拝見させていただきます。

    今度11月に久しぶりに上海に行く予定です♪
    『華麗なる一族』ロケの外灘、見てきます。
    2012年09月07日00時25分返信する

    RE: 上海旅行記、楽しかったです♪

    虎キチお岩様

    はじめまして。書き込み、ありがとうございました。

    上海の旅行記は、作成からかなり経っているにも
    関わらず、絶大なる人気のようです(笑)。
    アクセス数では、他の数多の旅行記の追随を許さず
    ダントツのトップです。

    > 今度11月に久しぶりに上海に行く予定です♪
    > 『華麗なる一族』ロケの外灘、見てきます。

    外灘は、昼も夜もいいですよね。楽しんできて
    くださいね。

    よろしければ、またの旅行記へのご訪問もお待ち
    しております。

    by ショーロンポーが食べたくなってきました…bamo47。
    2012年09月09日02時04分 返信する
  • 投票ありがとうございます

    投票ありがとうございます、楽しんで読んでいただけましたか?
    2012年09月02日22時31分返信する

    RE: 投票ありがとうございます

    taneuma31様

    はじめまして。書き込み、ありがとうございました!

    マカオ。いいですよね。
    カジノに代表される風景と、世界遺産に代表される
    風景と、正反対とも思える景色がいっぺんに楽しめる、
    マカオはすばらしい観光地だと思います。

    カジノで楽しまれる様子は、沢木耕太郎さんの
    深夜特急を彷彿させられました。

    これからも素敵な旅を!


    by カジノ未体験…bamo47。
    2012年09月05日02時15分 返信する
  • 微分、積分、確率論!あ〜頭痛い!

    微分、積分、確率論に平方根!これに匹敵のメニューだな。でもよーく見ると例えば「つぶ貝」のところに「つぶ貝ととろの組み合わせ」があって「とろ」のところに「とろとつぶ貝の組み合わせ」があるから事実上はその半数ということになるけれど、これに値段も考慮しながら選ぶ方もタイヘン。そして作る方もタイヘンです。そして頼みもしないのにはるかかなたのスクリーンでこんなメニューを凝視しているボクはアホですな。(笑)
    サス
    2012年08月28日23時22分返信する 関連旅行記 関連写真

    ねずみ算・リーグ戦・総当たり戦…

    さすらいの食いしんぼう様

    生きる気力を取り戻せるような書き込みをいただき
    ありがとうございます(大げさだな)。
    おかげで日本人の平均寿命はまたほんのちょっとだけ
    伸びました(笑)。

    さて、

    >でもよーく見ると例えば「つぶ貝」のところに
    >「つぶ貝ととろの組み合わせ」があって「とろ」の
    >ところに「とろとつぶ貝の組み合わせ」があるから

    実は、メニューの写真は撮ったものの、すぐに
    「あふれ」のほうに目が行ってしまったので、この表を
    じっくりと読んではいなかったのです。

    で、さす兄さまの書き込みをきっかけによくよく
    熟読してみました。するとですね、

    「うに」のページでは、さまざまな組み合わせが
    掲載されているが、

    次に載っている「イクラ」のページでは、
    いくらとうにの組み合わせはすでに「うに」で
    掲載されているから、「うに」は外されてる…。

    同じ理由で、「うに」だけ見てみても、
    2つめに出てくる海産物の組み合わせの数は
    だんだん減ってきている。

    つまり、このメニューの中には、同じ組み合わせは
    ひとつとしてないのでは??

    おぉぉ、恐るべし、若狭屋(笑)!

    ちなみに、旅行記では割愛しておりますが、
    この、目がちかちかするようなページは、もう
    1ページ、続きがありました(爆)。
    たぶん、「ねぎとろ」の欄、「サーモン」の欄、
    「明太子」の欄なのでしょう。でも、だんだん
    組み合わせの数は少なくなるから、
    あと見開きひとつ分で済んだのでしょう。

    あぁぁ、恐るべし、若狭屋(爆)!

    すごいね。海鮮丼、食べたくなったんじゃない?

    by 海鮮丼が三度の飯より好きな bamo47。
    2012年08月29日04時52分 返信する
  • ボクの長浜の思い出

    bamoさん、これすごいメニューだな。
    メニューのページにちゃんと「どれにしようか、と迷ったら...」なんて書いてあるということは、みなさん迷うんでしょうね。そして「迷ったら....」で行き着く先を見るともっと迷いが複雑化するっていうのが何とも助けにならない助言で、もしかしたらこれがレストランの戦略かもしれない。そしてみなさん行き着くところ、「スーパー海鮮あふれ丼の登場」でホッとしてそれを注文する、というまさしくbamoさんが辿った構図でして、おそらく80%の客はこのルートを辿るんでしょうね。おもしろい!

    ビジネス戦略といえば20年ぐらい前にボクも長浜に行ったことがあるんですが、たね屋さんという和菓子の老舗で友人2人と買い物をして駅まで行くタクシーをお店の方に呼んでもらいました。駅につくと運転手さんの方から、
    「お代はたね屋さんから頂戴しておりますから」
    「ええ〜っ!!」と驚くボクらに運転手さんいわく、
    「お客さん、たね屋さんは饅頭を売ってはるんとちゃいまっせ。心を売ってはるんです...。」(すごい!このひと言)
    あのお店がみるみるうちにデパートへの出店要請日本一になったのは、そのすぐあとのことでした。あなどれない町長浜です。

    bamoさんは今回の旅は仕事がらみじゃなくて、のんびりと、そしていつものちょっと哀愁ただよう一人旅に回帰しましたね。いつものいい雰囲気が画面からも伝わってきましたよ。

    サス
    2012年08月28日23時06分返信する 関連旅行記
  • 黒亀の街

    bamoさんへ

     ご無沙汰しています。ブルートレインです。「白壁の街」という響きにつ

    られて、旅行記を楽しく読ませていただきました。この「白壁の街」という

    言葉ですが、郷里(倉敷)を離れて久しい私にとってはとても懐かしい言葉で

    す。それにしても「黒壁の街」があるんですね。妙に感心していしまいまし

    た。それにしてもbamoさんはよくご存知でしたね。

     最後に、コメントの欄も工夫されていて、読んでいてとても楽しいです。

    又訪問させていただきますね。(一票入れさせていただきました。)

     ブルートレイン
    2012年08月26日14時39分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 黒壁の街

    ご同郷・ブルートレイン様

    …あ、厳密にはワタクシ、倉敷の生まれでは
    ないので、同郷ではないのですが(笑)、
    書き込みならびに一票をありがとうございました。

    黒壁は、ですねえ、なぜか以前から知っておりました。
    一度は行ってみたい、と思ってまして、でも行ったことは
    なくて、今回初めて訪問したのですが、案外、何の計画も
    ないほうが行動しやすいのかもしれません。

    ただ、どちらかというと、黒壁よりは、鉄道の町として
    栄えた部分に興味を持ってしまいました(これは「その2」
    のほうで詳しくご紹介しています)。

    琵琶湖もきれいでしたし、機会がありましたらでかけて
    みてください。

    またのご訪問(…旅行記へのご訪問です(笑))を
    お待ちしております!

    by 久々にソウルにも行きたい…bamo47。

    2012年09月05日02時09分 返信する
  • アッ!また唐揚げ喰うとるなり。

    bamoさん、

    日本はいいね。ホテルの近所に居酒屋がなくたってお刺身、サラダ、唐揚げ、デザートとこんなにいろいろ部屋で楽しめるんだから...このあいだのボクのシカゴは、ホテルの周囲が高級レストランしかなくて友達とその家族は二の足を踏んでしまい、ボクだけひとりでレストランに行くわけにもいかず、結局ホテルの部屋で4人でサンドイッチというみじめな旅であったのよ。セブンイレブンに行ってもお弁当とかおでんとか無いんだもの。(あたりまえか)トホホ... やっぱり日本は食の天国だよなぁ!

    サス
    2012年08月26日12時48分返信する 関連旅行記

    RE: アッ!また唐揚げ喰うとるなり。

    さすらいの食いしんぼう様

    大変遅ればせながら、書き込みをありがとう
    ございました。

    書き込みの際の恒例行事のことに関しては
    割愛させていただきます(笑)。

    ヤポンもやっと秋めいてまいりました。
    現在、わが家の室温が31度。
    夏まっさかりの頃には考えられないほど
    冷えております(爆)。

    >セブンイレブンに行ってもお弁当とか
    >おでんとか無いんだもの。

    えっ!カナダには、おでんやお弁当がない
    セブンイレブンがあるんですか!
    ってことは、からあげくんのないローソンも
    あるんですかっ!

    今日は、食の天国・日本で、先日の唐揚げの
    制裁措置として、おでん風に炊いた大根と
    ゆで卵を食べております。やっぱり秋は
    和食ですね。

    それでは、また次の旅行記の掲示板の返信で。

    by 貧乏ヒマなしbamo47。お金持ちになっても
    かまわないから、なんとかヒマがほしい。
    2012年09月05日01時58分 返信する

bamo47さん

bamo47さん 写真

15国・地域渡航

28都道府県訪問

bamo47さんにとって旅行とは

一人旅が好きです。特に海外旅行は、誰かと行くと日本語でしゃべっちゃって、なんだか国内にいるみたいな感じになってしまうんですよね。一人旅だと基本的にしゃべらないから、異国の言葉に集中できて、より外国気分を味わえます。

ところが、最近は、齢のせいでしょうか(笑)、複数で行く旅行というのもいいものだな、と思うようになってきました。食事とか、宿泊とか、メリットがありますもんね。

これからは、両面、使い分けながら、お金の続き限り、たくさん旅行をしたいと思います。

自分を客観的にみた第一印象

こどものようなおとなです。

大好きな場所

長野県松本市近辺

大好きな理由

どうしてでしょうか。秋になると、呼ばれているような気がして毎年のように出かけてます。…と言いながら、最近はご無沙汰です(笑)。

行ってみたい場所

かねてから「台湾」としておりましたが、2011年、無事に「行ってみたい場所」から「行ってみた場所」に変えることができました。その他、「ヨーロッパ」も、2013年、「行ってみた場所」に変わりました。

ということで、…そうだなあ、実は行ったことがない、グアムとハワイかな(笑)。国内だと、まだ一度も足を踏み入れたことがない新潟ですかね。

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています