旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Tom Sawyerさんのトラベラーページ

Tom Sawyerさんのクチコミ(6ページ)全2,125件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • JALで 旭川空港へ

    投稿日 2023年10月07日

    旭川空港 上川・東神楽

    総合評価:4.0

    新千歳空港と比べれば、物足りない感じはしますが、フードコートがあったので、食事の心配はしなくて良いと思います。
    路線バスの出発時間が近づくとアナウンスされます。
    保安検査場のカウンターが2カ所しかないので、早めに機内に持ち込む手荷物の検査をしたほうがよいかも知れません。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    4.0
    バス便あり
    人混みの少なさ:
    3.0
    ほどほど
    施設の充実度:
    4.0
    土産物屋、フードコートあり

  • 旭川空港 フードコートで夕食

    投稿日 2023年10月07日

    二條亭 旭川空港店 東川・上川

    総合評価:4.0

    旭川空港の2階フロアには、フードコートがあります。
    ラーメン屋、カレー、蕎麦屋さんなど色々。
    あれこれ迷って、消化の良いものをと思い、寿司にしました。
    食券を買う時に戸惑いましたが、ビールとのセットを注文。
    ビールの泡が見事、ばらちらしも美味しかったです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    サービス:
    3.0
    セルフサービスなので
    雰囲気:
    3.0
    フードコートです
    料理・味:
    4.0
    美味しくいただきました
    観光客向け度:
    4.0
    時間かけずに食べられます

  • 動物を近くで見学できる 旭山動物園へ

    投稿日 2023年10月07日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:5.0

    最終日、旭川空港からの飛行機の時間までの暇つぶしに、旭山動物園へ。
    道も分かりやすいし、駐車場台数も多いので安心して行くことができます。
    冬はペンギンの行進をみることでき、楽しかったです。
    ただ、園内は階段や坂が多いので、積雪していると滑って転ぶ心配があります。
    今回は急ぎ歩きでも大丈夫。
    隅々まで歩いて見学することできました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日でも正門Pは満車 西門Pを利用
    施設の快適度:
    5.0
    工夫をこらしています
    動物・展示物の充実度:
    5.0
    種類は多くはなけれど、カワイイ動物ばかり

  • 姿見駅から散策路を通って 姿見の池へ

    投稿日 2023年10月07日

    姿見ノ池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    旭岳ロープウェイの姿見駅降りてから、すぐ目の前に美しい山容がど~んと大きく見えます。
    その姿見駅で、姿見の池周辺散策路マップをいただきました。
    そのマップを見なくても、標識が出ているので迷うことなく、姿見の池に行くことできます。
    ただし、足元は悪いので十分注意が必要です。
    私が到着した時は逆さ旭岳を見ることできました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    5.0
    素晴らしい
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光客で混雑

  • 旭岳ロープウェイ 姿見駅からスタート

    投稿日 2023年10月07日

    姿見の池周遊コース 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    一周約1時間半、1.7kmのコースです。
    旭岳を見ながら歩いていくコース。
    高山植物や、池などもあります。
    展望台では忠別湖や美瑛の方まで見渡すことができます。
    姿見の池から旭岳山頂まで往復3時間半くらい、登山の装備(靴・服装)が、必要です。
    間違って登っていかないようにと、ロープウェイを降りた際に、注意を受けました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日でも観光客がこんなにたくさんってビックリです
    見ごたえ:
    5.0
    素晴らしい景観です

  • 夏でもない 秋でもない季節に 旭岳へ

    投稿日 2023年10月07日

    旭岳 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    若いころに旭岳ロープウェイに乗り、スキーを楽しんだことは印象深く、景色まで鮮明に覚えています。
    大雪山は、北海道のほぼ中央に位置し50kmにわたって連なる2000m級の山々の総称で、その中でも2291mの旭岳は最高峰の山です。
    標高1100mの山麓駅から1600mの姿見駅までロープウェイで一気に上っていくと、旭岳はド~んと眼の前、雄大な自然の景色が広がっています。
    今年は紅葉が遅れているそうです。
    天気が良ければ、山頂まで登れそう。
    次回は朝早いロープウェイを利用し、山頂まで登ってみたいと思います。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    旭岳ロープウェイ山麓駅に駐車場あり

  • 美瑛から旭岳ロープウェイまでの途中に観光 忠別ダム

    投稿日 2023年10月07日

    忠別ダム 東川・上川

    総合評価:3.0

    まだ紅葉がはじまっていなかったのが、残念。
    今回の北海道の旅では、ダム湖がたくさんあることを確認した旅になりました。
    朱鞠内湖、大雪湖、糠平湖、そしてこの忠別湖。
    水力発電の他にも色々な目的があってダムを建設したんだろうと思いますが、この忠別湖のほとりにある忠別ダム 望郷広場へ行ってみて、物悲しい気持ちになりました。
    開拓民たちの懸命な努力が無駄にってしまったんだなって。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    混雑はしていない

  • セブンスターの木 見晴らし最高です

    投稿日 2023年10月06日

    セブンスターの木 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    美瑛の秋、収穫時期に行ったので、道路は収穫した野菜を運ぶトラックが落とす土で汚れていました。
    親子の木から、未塗装の農道を車で慎重に走って行き、とても見晴らしの良い場所に駐車場があります。
    観光客がたくさんいましたが、セブンスターの木はとても大きいので、色々な角度から撮影することできます。
    道路渡って向かい側に『ブラウマンの空庭農夫がつむぐ、奇蹟の丘』という案内板がありました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    3.0
    大型観光バスもやってくる
    見ごたえ:
    4.0
    周辺の展望良し

  • 細長い塔が目印 千代田の丘見晴し台

    投稿日 2023年10月06日

    千代田の丘見晴し台 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    前日の夕方に新栄の丘から三愛の丘を見てから宿泊先に戻る時に、通りかかりました。
    もうすでに暗くなっていたので、写真は撮れず。
    翌朝、行ってみました。
    道路を挟んで千代田の丘見晴し台 の方の展望が素晴らしく、トンガリ屋根を何枚も撮影。
    大雪山連峰の方の見晴らしも良いです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    4.0
    素晴らしい
    人混みの少なさ:
    5.0
    誰もいませんでした

  • 立派な展望台あり 北西の丘展望公園

    投稿日 2023年10月06日

    北西の丘展望公園 美瑛(びえい)

    総合評価:5.0

    パッチワークの丘の方です。
    駐車場が2カ所あるようです。
    こちらの公園内には観光案内所もあり、色々な説明をいただいたり、観光マップもいただくことできました。
    近くにお店もあり、遠くの山々を眺めるための、ベンチも多数。
    公園内を散歩しながら、ピラミッド型の展望台に上ってみました。
    パッチワークの路を眺めること出来ます。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駐車場あり
    見ごたえ:
    5.0
    山々の景色を楽しめます

  • 夕焼けを眺めに 三愛の丘へ

    投稿日 2023年10月06日

    三愛の丘展望公園 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    新栄の丘と違って、観光客が誰もいませんでした。
    その周辺にお店もないので、観光客に人気がないのかな。
    利用しませんでしたが、駐車場のすぐそばにトイレがありました。
    新栄の丘から夕日が沈むのを見てから行ったので、もう暗くなりかけていて、夕焼けの写真を撮ってからすぐに退散。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    駐車場あり
    人混みの少なさ:
    5.0
    私一人だけでした
    見ごたえ:
    3.0

  • 早朝に 美瑛 白金 青い池を散歩

    投稿日 2023年10月06日

    美瑛(白金) 青い池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    駐車場は、朝の7時から開くので、その前に行けば空いています。
    駐車場の先に路駐して見に行きました。
    遊歩道から見て青い池は東側なので、青い池の周りの樹林帯から朝日がのぼってくるのを眺めることができます。
    静かに散歩ができて、リフレッシュできました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駐車場あり
    景観:
    4.0
    すぐそばで眺められるのが良いですね
    人混みの少なさ:
    4.0
    早朝だったので空いていました

  • 落石注意の三段山へ

    投稿日 2023年10月03日

    三段山 富良野

    総合評価:4.0

    何箇所か登山口があるようですが、私は十勝岳温泉の駐車場付近に車を停めて、登りました。
    山頂からの眺めがよく、前十勝や十勝岳、美瑛岳などの展望が開けています。
    標高は1748mです。
    冬は山スキーが盛んのようです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    4.0
    十勝岳連峰を見渡せます

  • 美瑛から十勝岳温泉へ

    投稿日 2023年10月03日

    十勝岳温泉 富良野

    総合評価:3.0

    美瑛から十勝岳温泉美瑛線と通り、白金温泉、吹上温泉を通り過ぎ、さらに坂道を上っていくと、十勝岳温泉に着きます。
    十勝岳温泉湯元凌雲閣の山側に広めの駐車場あり。
    シーズン中の休日午前中に駐車場が満車状態。
    日帰り温泉も利用できるので、登山帰りに温泉を楽しむことできます。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    広い駐車場あり

  • 美瑛 お一人さまOKの リゾートハウスBIBIで2泊

    投稿日 2023年10月01日

    リゾートハウス BIBI 美瑛(びえい)

    総合評価:5.0

    楽天トラベルで2泊予約。
    建物内はリノベーションしたのか、どこもかしこもキレイでした。
    とくに洗面所が使いやすいしピッカピカ。
    部屋は2方向に窓があり、日の出とともに明るくなってしまうのかと覚悟しましたが、遮光カーテンなのか、薄暗いまま。
    食事は軽食を部屋に運んでいただき、テレビを見ながらゆっくりいただけました。
    夕食のおにぎりと朝のサンドイッチは、2日目は違う具材が入っていて、付け合せやフルーツも違うもの、美味しくいただきました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    青い池に続く道 十勝岳に向かって左手
    コストパフォーマンス:
    4.0
    美瑛なので安い方かな
    客室:
    5.0
    キレイ、新しいのかな?
    接客対応:
    5.0
    ちょうど良いかな 親切だし、うるさく話しかけてくることもない
    風呂:
    5.0
    一人なのでゆったり広々
    食事・ドリンク:
    5.0
    大満足
    バリアフリー:
    2.0
    階段を上って客室へ

  • 無料なので通りかかりに気軽に行ける 美瑛 ぜるぶの丘 

    投稿日 2023年10月01日

    ぜるぶの丘 美瑛(びえい)

    総合評価:3.0

    JR美瑛駅と北美瑛駅の中間くらいの位置。
    駐車場も入場料も無料です。
    駐車場の横に売店とバギー乗り場があり、バギーを楽しんでいるカップルもいました。
    花の盛りは過ぎてしまったようで、なんだかなぁ~って感じ。
    それほど広大な敷地ではないので、散歩するにはちょうど良いかな。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    無料駐車場
    景観:
    3.0
    美瑛らしい景観

  • 金カム聖地 神居古潭へ行ってみた

    投稿日 2023年10月01日

    神居古潭 旭川

    総合評価:4.0

    アイヌの魔神ニッネカムイと守護神サマイクルの戦い伝説が残る神居古潭へ。
    急流の石狩川に掛かる神居大橋だけではなく、旧函館本線のトンネル群やハイキングコースなどもあるので、時間に余裕があればゆっくり楽しむことできます。
    トイレも神居大橋を渡ってすぐ右手にありました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    バス停もあったな
    景観:
    4.0
    良いよ

  • 夕闇に沈む三国峠

    投稿日 2023年10月01日

    三国峠 新得・芽室・士幌

    総合評価:3.0

    山の名が分かるプレートが薄れていて見難かった。
    駐車場はそんなに広くないが、長居する場所でもないのでドライブ途中の見晴らしの良い休憩所としては問題なし。
    トイレもあるし、カフェもありました。
    ただ、私は17時過ぎていたので閉店したのか、観光客も誰も居なくてそそくさと退散、

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    カーブの連続
    見ごたえ:
    4.0
    山並みが美しい

  • 第五音更川橋梁のそば 旧幌加駅跡

    投稿日 2023年10月01日

    旧幌加駅跡 新得・芽室・士幌

    総合評価:4.0

    道路に幌加駐車場として矢印あります。
    そこには北海道開発局 帯広開発建設部 幌加除雪ステーションの立派な建物があり、トイレもお借りできました。
    道路を背にして建物に向かい、左側に歩くと第五音更川橋梁。
    右側に行けば旧幌加駅跡です。
    ホームには上がること禁止されていますが、ちゃんと現存していて、ホームの手前に駅長さんの家や駅員さんの家の基礎部分も残っていました。
    奥の方の道を上っていくと、一升瓶とか、昭和を思い出させるゴミを見つけることできるとか。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    広い駐車場あり
    人混みの少なさ:
    4.0
    ぜんぜん混雑していません
    見ごたえ:
    4.0
    廃線好きの人にはオススメ

  • ひがし大雪アーチ橋のひとつ 美しいタウシュベツ川橋梁

    投稿日 2023年09月30日

    タウシュベツ川橋梁 糠平湖・然別湖周辺

    総合評価:4.0

    旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群のひとつです。
    たしかに崩れかけてはいますが、写真を撮らずにはいられないほど、美しい橋でした。
    昭和12年に造られた橋ですから、劣化が進むのは当たり前、今でもこうして残っているんだなと感動しました。
    11連のアーチ橋が繫がってみることできるのは、あとどのくらいなのか、誰にも分かりません。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    4.0
    誰でも気軽に行けるわけではないので
    見ごたえ:
    5.0
    あり

Tom Sawyerさん

Tom Sawyerさん 写真

19国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Tom Sawyerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています