旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pisiriさんのトラベラーページ

pisiriさんのクチコミ(12ページ)全4,614件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大人は鰻、子供は定食

    投稿日 2023年01月25日

    うなぎ 錦水 土浦

    総合評価:4.0

    お正月、娘家族と12時前にお店集合で錦水へ。1駐車場も入替で空きあり、待ち時間も10分でした。大人はうな重の上、子供はお刺身定食やエビフライの定食頂きました。白エビの天ぷらやお刺身をおつまみにしましたが天ぷらは白エビだけでなく野菜もありボリュームありました。うな重もお正月だからか小鉢はなますが付きました。皆、大満足のランチになりました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • イルミネーションは1月15日迄

    投稿日 2022年12月11日

    霞ヶ浦総合公園 土浦

    総合評価:4.0

    1月15日迄、17時~21時に公園の風車周辺でイルミネーションが見られます。平日でしたが風車に近い駐車場に停めるため16時過ぎに到着しましたが、駐車場は95%埋まっていました。車内で待つ人も居て停められ幸運でした。今年最後の満月も見られ、やや明るい時間に散策しながら点灯を待ちました。小さな会場ですが見応え充分、さらっと一回り30分、楽しい時間を過ごせました。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ボリュームあり

    投稿日 2022年11月12日

    釜寅 牛久店 牛久・龍ヶ崎

    総合評価:3.0

    デリバリー、テイクアウトの専門店でお寿司の「銀の皿」と同じ店舗です。町内行事でランチの五目釜めしを食べました。お茶?と思った容器には、だし汁、香の物、刻み海苔、あさつき、山葵も付いていたのですが、すまし汁と勘違い、とろろ昆布をプラスして食べてしまいました。ボリュームある釜めしで山葵は?感じた時点で「ひつまぶし」のようにお茶漬け風に食べられるものだったと気が付きました。次は間違えず味変を楽しみたいです。
    (デリバリーは\1500~)

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 季節の味を楽しみに

    投稿日 2022年11月07日

    中国料理 桃李 つくば

    総合評価:4.0

    値上げした上海蟹コースでしたが、季節のお楽しみで3回目体験へ。定番の酔っ払い蟹、蒸し上海蟹の他はメニューも変化あり楽しめました。茨城県産あんこうの身と胆、白子の春巻きや上海蟹と和栗のリゾット炒飯等、時間をかけて9品は価値ありました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 大衆演劇初体験

    投稿日 2022年11月07日

    スパ湯~ワールド つくば

    総合評価:3.0

    初めての利用、入館料はレディスデーで¥1320、舞台付きレストランでのランチはかつ丼セットで¥1000でした。
    月替わりで大衆演劇ショーがあるようで、劇団荒城の初日で公演開始時には席が8割位は埋まっていました。初めて見る歌謡ショーや踊りは迫力ありました。休憩はさみ演劇もありましたが鑑賞せずお風呂に行きました。ほとんどの方が演劇見たようでお風呂は空いてました。入館料に館内着やタオル含まれていますが、岩盤浴は別の作務衣(¥220)が必要、着替えが面倒で利用しないことにしました。施設は古いですが催し物楽しんだりするにはお手頃価格です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • お得な回数券は11月発売

    投稿日 2022年11月07日

    天然温泉湯舞音 牛久・龍ヶ崎

    総合評価:4.0

    11月以降値上げ(購入済はそのまま使用可)とお得な回数券発売が11月18日から24日とのお知らせありました。昨年は12月の発売でしたが早くなったようです。以前は岩盤浴利用者のみ休憩所コーナー利用も試験開放終わり、入浴のみでも無料開放は続いています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • ご利益は「ホシイモノは総て手に入る」

    投稿日 2022年10月07日

    ほしいも神社 ひたちなか

    総合評価:3.0

    バスツアーで行きました。ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅から徒歩2分、堀出神社の隣にあります。創建は令和元年と出来立てです。この地域は日本一の干し芋産地で語呂合わせ七日、神社のご利益は「ホシイモノは総て手に入る」。黄金の鳥居をくぐると小さなお宮があります。休憩所には干し芋の自販機、ほしいも絵馬、ほしいもみくじ等インスタ映えを意識した今どきの神社です。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 江戸時代に出来た神社

    投稿日 2022年10月02日

    堀出神社 ひたちなか

    総合評価:3.0

    ツアーでひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅から徒歩2分にある神社に行きました。宮司さんが居て、水戸光圀公が塚を掘り起こした時に御神体が見つかり、それを祀る為に神社が造られ、参拝時に見られる彫刻は江戸時代のもの等と説明してくれました。干し芋神社は堀出神社の隣にあります。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ランチや定番が値上げ

    投稿日 2022年10月02日

    かざま 牛久・龍ヶ崎

    総合評価:4.0

    味良くご飯やキャベツなどお代わり自由で家族で行きたいお店です。お得なランチと定番の人気メニューがついに値上げしてました。値上げ幅は約\100です。デザートの果物をなくしたりして値上げせず頑張っていましたが、コロナから色々値上げしてる状況では無理もありませんね。お肉が薄くならないよう願ってまた行きたいと思います。現金のみですが来店ポイントや何人で行っても個別払い出来ます。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 線路が鳥居

    投稿日 2022年10月02日

    ひたちなか開運鐵道神社 ひたちなか

    総合評価:3.0

    ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅構内にあります。運航中、事故がなかった縁起のいい車両が神社になってると聞き写真を撮りました。線路が鳥居になっていて言われてみると神社の趣がありました。歴史を調べびっくり!この車両はその昔、故郷の炭鉱を走っていた車両でした。北海道から第二の活躍先へと来た車両が点在してるようです。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 緑色のコキア

    投稿日 2022年10月02日

    国営ひたち海浜公園 ひたちなか

    総合評価:4.0

    バスツアーでコキア、コスモスを見に行きました。海浜口駐車場からみはらしの丘まで歩きましたが、丘の頂上まで約25分掛かりました。コキアもコスモスも見頃はまだ先でしたが、色づき始めたコキアも見応えはありました。混雑なくマイペースで歩けたので良かったです。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • かき氷にくまさんカステラ

    投稿日 2022年10月02日

    くまさんのカステラ ひたちなか

    総合評価:3.0

    みはらしの丘でコキアとコスモスを見た帰りに立ち寄りました。暑かったのでかき氷を食べたのですが、かき氷にくまさんカステラがトッピングされていました。平日の午後でしたがコキアの見頃はまだ先だったので混雑なく利用出来ました。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • カフェでさつま芋のジェラート

    投稿日 2022年10月02日

    大丸屋 ひたちなか

    総合評価:3.0

    バスツアーで利用、添乗員お勧めの芋のジェラートは店内にあるカフェ「Camelot」にありました。S\300 ,W\500だったのWでNO.1人気のみついもとさつま芋+ラムの2種類を食べてみました。 甘さも程よく美味しかったです。干し芋コーナーは芋の種類や加工も様々で商品豊富でしたが価格は高めと感じました。ツアーに付いた地域クーポンが使えるお店でした。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 干し芋車両に乗りました。

    投稿日 2022年10月02日

    ひたちなか海浜鉄道 ひたちなか

    総合評価:3.0

    バスツアーで干し芋列車に乗って干し芋神社を参拝するということで那珂湊駅から阿字ヶ浦駅まで12分干し芋列車に乗りました。干し芋の生産日本一というだけあってさつま芋畑を進みました。干し芋車両は地域おこしで読売旅行と水戸のデザイナー志望の学生さんが知恵を絞ったそうでつり革に干し芋が付いていました。

    旅行時期
    2022年09月
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.0

  • 素朴で昔懐かしい駅

    投稿日 2022年10月02日

    那珂湊駅 ひたちなか

    総合評価:3.0

    バスツアーで那珂湊駅から阿字ヶ浦の干し芋神社に行く時に利用しました。発車時間より早く着いたので駅員さんが海浜鉄道の歴史や古い車両、干し芋列車、木造駅舎は100年以上使用されていること等説明してくれました。小さな駅は素朴で昔懐かしかったです。

    旅行時期
    2022年09月
    施設の快適度:
    3.0

  • ツアーの昼食で利用

    投稿日 2022年10月02日

    ひたちの里 (水戸インター店) 水戸

    総合評価:3.0

    バスツアーの昼食で利用、2階がレストラン、1階がショッピングコーナーになってる大きなドライブインです。昼食は海鮮釜めしとお吸い物、和え物、刺身こんにゃく、玉子焼き他で味は普通でした。土産物は雑貨品から食品、生鮮野菜・果物と商品豊富で、地域応援クーポンもすぐ使えました。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • JALカード割引あり

    投稿日 2022年09月05日

    JAL PLAZA 新千歳空港 出発ロビー店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    空港駅からエスカレーターで2階に進むとすぐにブルースカイが目に入ります。お土産用のロイズ製品は、JALカード割引あるブルースカイと決めています。生チョコ、バトンクッキー、おつまみチョコ、ピュアチョコレート等、お手頃価格帯の商品も豊富です。ロイズの手提げ袋は有料になりましたが空港の小分け袋は無料でした。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 季節のお菓子色々

    投稿日 2022年09月05日

    六花亭 イオン札幌桑園店 札幌

    総合評価:4.0

    空港等と違い、単品購入出来るので札幌に行った時は必ず立ち寄ります。バターサンドが有名ですが賞味期限やレーズンで好みが分かれるので、その時々の季節のお菓子等、色々組み合わせてお土産にしてます。ポイントカードが変わってましたが移行して貰いました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 吹き抜けで解放感

    投稿日 2022年09月01日

    横浜ランドマークタワー 横浜

    総合評価:4.0

    横浜を象徴する超高層ビル、JR桜木町駅か動く歩道を使って行くとランドマークタワーです。イベントコラボで展望台が無料だったので見学、糖廟カフェでランチ、吹き抜けを囲む各階フロアにちょっと一休み出来る椅子もあり助かりました。ビル内あちこちでイベントのものが見られ撮影する人が多かったです。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 夜景お勧め

    投稿日 2022年09月01日

    横浜ランドマークタワー69F展望フロア スカイガーデン 横浜

    総合評価:4.0

    日曜の午前中、GMMTVイベントとのコラボでチケット提示で展望台入場が無料ということで行ってみました。夜景や日没時が人気なのでしょうか見学者少なく、休憩できる席も空いてました。雨上がりで遠くは霞んでいても景色は見応えありましたが、やはり夜景がお勧めです。

    旅行時期
    2022年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

pisiriさん

pisiriさん 写真

15国・地域渡航

36都道府県訪問

pisiriさんにとって旅行とは

 楽しい気分転換

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾

大好きな理由

芒果が美味しい。友人との思い出がいっぱいの地。

行ってみたい場所

歴史を感じるところ。

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています