旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

donadonaさんのトラベラーページ

donadonaさんのクチコミ(8ページ)全248件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 色々と有ります

    投稿日 2015年06月27日

    ボスポラス海峡クルーズ イスタンブール

    総合評価:4.0

    まあ全部乗った訳では無いので分りませんが 10~25TL位とクルーズの種類も色々と有る様です 私達が乗った船は割と小さく泊まって居ると結構揺れます 又湾内の方が揺れました 海峡を進んで行くとその日は凪いでいるせいか穏やかな航海になりました 岸の景色を見ながら進んで行くので行きも帰りも向かって左側がお勧めです 私達は右側に座ったので写真を撮るたびに移動して 左側に座っている人に嫌がられました

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    スリル:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 海の真ん中に有ります

    投稿日 2015年06月26日

    乙女の塔 イスタンブール

    総合評価:4.0

    アジア側のカドキョイまで渡船で行く途中に見えました 一見灯台です 実際灯台として使われて居た事も有る様ですが 現在はレストランとして使用 ここには船でしか行けません 名前の由来が又ロマンチックです 18歳の誕生日に亡くなると予言された娘をここに閉じ込めたら王様が18歳の誕生日に花束を持って訪ねた所花束に毒蛇が隠れていて娘は毒蛇に咬まれて死亡したと言われて居ます こんな所でのディナーきっと素敵だと思います

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 渡船で行きました

    投稿日 2015年06月26日

    カドゥキョイ イスタンブール

    総合評価:4.0

    ガラタ橋の近くの普通の人が通勤に使っていると渡船場から トラムやメトロと同一料金の4TLイスタンブールカード使用で2.5TLで行けます 時間も15〜6分位 本数も多いです 船を降りるともう目の前が商店街というか賑やかな通りで レストランやカフェ色々な商店とが無数に有ります又物価もスルタンアフメット等より安い気がします 

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 地下深くに降りて行きます

    投稿日 2015年06月26日

    メトロ (地下鉄) イスタンブール

    総合評価:4.0

    他の国の地下鉄でも随分長くて急なエスカレーターは有りましたが ここは迷路の様に何回もエスカレーターで降りて行きます これって地下何階? とびっくりしました 地下鉄構内も車内も非常に綺麗で 気持ちよく利用できます 利用料金もトラムと同じでイスタンブールカード使用可です

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 便利です

    投稿日 2015年06月26日

    トラムヴァイ (路面電車) イスタンブール

    総合評価:4.5

    普通に乗ると1回4TLですが イスタンブールカードを購入すると 2.5TLです イスタンブールカードは停留所近くに売って居ました 係りのおじさんが丁寧に使い方から入金方法まで教えてくれました トルコの交通手段は殆どこのカードで済ませられるので便利です

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 海からも見えます

    投稿日 2015年06月26日

    ガラタ塔 イスタンブール

    総合評価:4.0

    ガラタ橋辺りに行った時は気が付かなかったのですが 海から見るとその存在に気が付きます
    新市街に有って一段と高く存在感をアピールして居ます モスクと呼ばれるジャーミーはトルコには至る所に有り 似通って居て幾ら無料といっても全て見て周る気にはなれないのですが 展望も良くレストランも入って居るというこの建物には一度登ってみたい気はします

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 雰囲気は良いです

    投稿日 2015年06月26日

    グランド バザール イスタンブール

    総合評価:4.0

    お土産は何でもそろうと書いていましたが バラマキ土産を買うならむしろ他の所の方が安い気はします むしろその歴史的価値を知り 見学して楽しむ所の様な気がします こんな立派な市場中々有りません その分値段も高めなのでしょう? 天井画や水汲み場 宝石店 骨董品屋 カフェと被写体には事欠きません 楽しく見学できました 但し何も買いませんでしたが

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0

  • トルコに行く目的の一つでした

    投稿日 2015年06月24日

    ガラタ橋 イスタンブール

    総合評価:4.5

    ヨーロッパとアジアに跨る ボスポラス海峡に架る橋です 以前テレビで見てから 一度は行きたいと思って居ました テレビで見た通りこの日も釣り人が沢山居ました もっと感激するかと思いましたが 案外普通でしたでもかねてからの念願だったので 満足しました^^

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 香辛料だけでは有りません

    投稿日 2015年06月23日

    エジプシャンバザール イスタンブール

    総合評価:4.0

    ガラタ橋の近くに有ります 香辛料が有名らしいですが 色々な物が置いて有ります かなり広く 市場好きには十分楽しめるところだと思います 手ごろな食堂街が有ると口コミ(地球の歩き方)に書いていたので探しましたが見つけられませんでした 近くにはガラタ橋やモスク等観光名所も多数有るので 楽しめるところです

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0

  • かなり生臭いです^^

    投稿日 2015年06月23日

    サバサンドの屋台船 イスタンブール

    総合評価:4.0

    一口目は美味しいです 二口目からは微妙です でも鯖サンド超有名なので食べないで帰る手は有りません 鯖をフライにしているのを想像して居ましたが 塩焼きにしているだけなので かなり生臭いです テーブルに載って居るレモン汁をこれでもかとかけたのでビシャビシャになりました 殆どというか全然味付けされて居ません 選択しは塩味かレモン味だけです だけどかなり 玉ねぎが入って居て レタスも少々入って居るので ボリュームは有ります お腹は膨れます ランチには良いでしょう・・ただし 生臭くホテルに帰っても部屋に臭いが籠って居ました

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 綺麗だけど

    投稿日 2015年06月23日

    Cordial House Hotel イスタンブール

    総合評価:2.0

    ドミトリーでの利用は割安らしいですが シングルやツイン利用になるといきなり高価になります ツインは朝食込で確か55ユーロ 7000円以上します バスタブ付ですが 使えなくして居ます 流行ってはいるらしいですがその分スタッフは高飛車です コップは部屋には無く食堂のコップは持ち出し禁止で wifiも部屋では使えません

    旅行時期
    2015年06月

  • 小さな駅です

    投稿日 2015年06月20日

    シギショアラ駅 シギショアラ

    総合評価:3.5

    ブカレストから鉄道で5時間と少しかかります ルーマニア鉄道は時間が正確だと口コミに書いていましたがほぼ時間どうりに 発着しました 鉄道車内は清潔で 車内販売も時々やって来て トイレも清潔 冷房も効いていて 快適でした座席指定でしたが 向かい合わせの2人掛けシート 割とゆっくりとしています シギショアラ駅では 10人位下りたでしょうか? 直通は1日3便程で お昼の時間帯は1本だけだったのでもう少し降りるかと思ったのですが 駅も小さければ街も小さいのか 本当ほのぼのとした駅でした

    旅行時期
    2015年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 時計塔が目印

    投稿日 2015年06月20日

    シギショアラ歴史地区 シギショアラ

    総合評価:4.0

    シギショアラの象徴の様な建物です 内部の見学は14レイ必要ですが 登ってみる価値は有ります 歴史地区が一望できます からくり時計の内部も見れます 世界各都市の距離と方向も書いて有ります 歴史地区は素敵な街ですが 歩いても1~2時間有れば行きつくします後はカフェに入るかレストランで食事するか 最後にはこの塔に登って満足できました

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 現在はレストランです

    投稿日 2015年06月20日

    ヴラド ドラクルの家 (カサ ヴラド ドラクル) シギショアラ

    総合評価:4.0

    ドラキュラ ルーマニアでは有名らしく このレストランの前はいつも団体客で賑やかです レストランも繁盛している様ですが 口コミだと値段が料理に比べて高めだとか書いて有りました話のタネにコーヒーだけでもとも思ったのですがお昼時だったので遠慮しました雰囲気だけでもと入店するのも悪くないかもです

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 丘の上です

    投稿日 2015年06月19日

    山上教会 シギショアラ

    総合評価:4.5

    旧市街自体丘の上ですがさらに丘を登ります 屋根付きの階段を登ると雰囲気は良いですが疲れます たどり着くと ドイツ語学校が有りその横に有ります かなりの古さで雰囲気は有ります又 丘の上なので眺めは良いです 帰りはなだらかな回り道を下りました

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 団体客も来て居ました

    投稿日 2015年06月18日

    革命広場 ブカレスト

    総合評価:4.0

    ブカレストではまあメジャーな観光地なのか ここではめったに見ない団体観光客もちらほら居ました 旧共産党本部辺りで添乗員さんかガイドさんらしき人が説明して居ました
    まあ古めかしい クレッツレスク教会や旧共産党本部 アテネ音楽堂 国立美術館等も有り観光名所としては見ごたえ有る所でしょうね」

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 地下鉄1日券

    投稿日 2015年06月18日

    鉄道(ブカレスト) ブカレスト

    総合評価:4.5

    ブカレストの市内交通機関は地下鉄以外は使い辛いらしいので 旅行者に利用しやすい地下鉄でもっぱら移動しました このチケットですが 最低料金が5レイ 往復買うと10レイになるので 1日券を買うと8レイです良く分りませんが旅行者としては 1日券を買うのが安心ですまあ日本の半額位かな?

    旅行時期
    2015年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • 修復中でした

    投稿日 2015年06月18日

    凱旋門 ブカレスト

    総合評価:3.0

    地下鉄を降りてから 真っ直ぐの道ですがかなり長く感じました さんさんと太陽が照りつけるなか 歩いて行くと何と 足場が組まれており 周りは全て囲まれて居て 凱旋門の絵が描かれて居ました がっかりです 又もと来た道を引き返しました 道が綺麗でベンチも沢山並んでおり綺麗に整備されているのが救いでした

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 直ぐに分ります

    投稿日 2015年06月18日

    クレツレスク教会 ブカレスト

    総合評価:4.0

    革命広場に向かう途中に見えて居て 周りの建物と全然違うので直ぐに分りました 小さい建物ですが中々味が有ります 赤い煉瓦で出来て居てルーマニア正教の典型的スタイルらしいですが私達が行った時は閉鎖されていて内部の見学はできませんでした

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ツアーでしか見学はできません

    投稿日 2015年06月18日

    国民の館 ブカレスト

    総合評価:3.0

    事前にわかっては居たのですが 旧共産主義の官僚体制が残って居るのかサービス精神が足りないのか その日に決められたメニュー 時間でしか見学できないというので 見学せずに帰りました 駐車場には車がぎっしり停まっては居ましたが 見学人は殆ど居ませんでした 遠く外国から来た人を他に人も居ないガラガラの状態で 1時間後に又来いなんて平気で言うのですから 又パスポートが必要だとも・・

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

donadonaさん

donadonaさん 写真

29国・地域渡航

4都道府県訪問

donadonaさんにとって旅行とは

今の所日本に居る目的が
羽根の無い天使に毎日会える事と、日本語の本が読み放題な事だけかな?

自分を客観的にみた第一印象

なかなか客観的には見れませんね^^ ただ長く生きて来ましたが何時でもどこでも好きなときに好きなところに行けるという意味では今が一番幸せなのかも? これからも周りの人に迷惑をかけない程度で気儘に好き勝手に暮らして行きたいです

大好きな場所

タイの何気ないゴミゴミした街中を歩いて居る時
ニュージーランドのマウントクックのトレッキング
ヨーロッパの城塞都市の町並み、
日本なら黒島や波照間島のシュノーケリング等、沢山

大好きな理由

居心地が良い場所 綺麗な場所 癒される場所 新たな発見がある場所

行ってみたい場所

今まで行った所
韓国 10回位
タイ 20回位
マレーシア 10回位
台湾 4回
ラオス 2回
ベトナム 3回
シンガポール
モルジブ
スリランカ
カンボジア
インド
香港
マカオ
ネパール
インドネシア2回
フィリピン
中国
ブルネイ
オーストラリア
ニュージーランド 2回
アメリカ 5回(ハワイ4回)
カナダ
ガテマラ
メキシコ
コスタリカ
ペルー
キューバ
ボリビア
モロッコ
ポーランド
ルーマニア
ハンガリー
チェコ
スロバキア
スロベニア
クロアチア 2回
トルコ
ギリシャ
ボスニアヘルツェゴビナ
コソボ
マケドニア
アルバニア
セルビア
ポルトガル
スイス
スペイン 2回
イギリス
バチカン
フランス 2回
ドイツ 3回
ベルギー 2回
ブルガリア
イタリア
オーストリア
オランダ
スエーデン
デンマーク
ノルウェー
フィンランド
エストニア
行きたい所
平和で安全な所なら何処でも

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています

群馬 |

福岡 |

大分 |

沖縄 |