旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

もっちさんのトラベラーページ

もっちさんのクチコミ(7ページ)全150件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古代ローマの哀愁をここで

    投稿日 2014年03月19日

    チルコ マッシモ ローマ

    総合評価:4.5

    長さ600メートル以上ある古代ローマの円形競技場跡。今は犬のお散歩コースのようです。
    B線チルコ・マッシモ駅からすぐ。
    周囲の観光施設はにぎわっているのにここはあまり人がいません。チェルキ通りを歩くのではなくて、チルコ・マッシモ通りを歩いたほうが高さがあるので、眺めがいいかと思います。
    酷暑の時にここを歩くのはちょっとつらいかな。カラカラ浴場からも徒歩可能です。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    真実の口・またはチルコ・マッシモ駅からすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    ただっぴろいので人口密度は下がります
    展示内容:
    5.0
    展示品はありません

  • にぎやかな街歩き

    投稿日 2014年03月19日

    ガリバルディ通り コルソ コモ通り ミラノ

    総合評価:4.5

    滞在していたホテルの裏だったのでモスコーバ駅まで歩いてみました。
    ドォーモの周辺ほどには観光地化されてません。
    一人でも歩きやすく、おしゃれなお店も多いのでゆっくり街歩きができます。
    地下鉄一駅分のお散歩コースにいいのでなないでしょうか。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ガリバルディ駅からモスコーバ駅まで歩けます
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    金曜日の午後でも人はそれなりにいます

  • フィオレンティーナの本拠地

    投稿日 2014年03月31日

    スタディオ アルテミオ フランキ フィレンツェ

    総合評価:4.5

    サッカーイタリア連盟会長の名前をとったスタジアム名です。
    フィレンツェの周辺にイタリア代表のキャンプ地もあるのでしばしばイタリア代表戦でも使用されるスタジアムです。

    行き方はガイドブックにはSMN駅のバス停から17番バスとありましたが、現在は17B・Cと別れてます。17Bはアルテミオ・フランキにいかないようです。
    また私がいた時間帯には臨時バスはなかったようです(基本的に、欧州のスタジアムはぎりぎりの時間まで人が入らないそうです。寒いから?)。

    一番簡単なのはSMN駅から一つ目の駅(スタジオーネ ディ フィレンツェCM駅)の使用かと思います。駅の上の鉄橋を北に行くとすぐスタジアムが見えます。この鉄橋は幅は広くないのですが、駅の上を突っ切る形になっているので目立ちます。

    なお、タクシー使用については試合終了10分前くらいになると鉄橋を突っ切ったジュゼッペ・マッシーニ通り沿いにタクシーが待機しだすようです(私は確認してません)。

    このスタジアムは屋根がメインスタンドしかついてないので、天候を気にされる場合はメイン席をとったほうがいいと思います。また、1階席の前のほうはガラスか、プラスチックのような衝立が立っているので、見にくいと思われます。かつ、もともとサッカースタジアム専用ではなかったのでトラックがあり、ゴール裏はかなり遠いです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    スタジアム行きのバスを見つけるのに苦労した。鉄道使用のほうが楽かも。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    基本的に定価で購入可能。
    人混みの少なさ:
    4.0
    キャパは5万人以下です。
    施設の快適度:
    4.0
    女子トイレの扉がしまらないので、鞄をひっかけることで「中に入ってます」のサインになります。

  • フォロ・ロマーノの絶景が素晴らしい

    投稿日 2014年03月23日

    カンピドーリョ広場 ローマ

    総合評価:4.5

    ミケランジェロの設計によるものです。
    広場にあり彫刻のほとんどはレプリカで実際のものはカピトリーニ美術館にあります。
    丘の上からフォロ・ロマーノ全体が見渡せます。本当に素晴らしい景観。
    フォロ・ロマーノはあまり興味がないよ、という方はここからの景観で十分かと思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    ローマで一番高い丘の上。
    景観:
    5.0
    市庁舎裏からのフォロ・ロマーノ全体が見渡せます。
    人混みの少なさ:
    4.5
    ローマ市庁舎もありますので、それなりに混んでます。

  • 軍政下のパレード用の道です。

    投稿日 2014年03月21日

    フォリ インペリアリ通り ローマ

    総合評価:4.5

    ムッソリーニ軍政下の元、軍事パレードをするために埋め立てられ、作られたそうです。
    ですので、掘り起こせば、遺跡が眠っているはずです。
    道路の近くて一部発掘作業が行われているようですが、この道路全体を掘り起こすのは無理なんでしょうね・・。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    周りは遺跡だらけです。
    景観:
    4.5
    ただっぴろい・・。

  • 慶長欧州使節団(支倉常長)の宿泊地

    投稿日 2014年03月21日

    サンタ マリア イン アラチェリ教会 ローマ

    総合評価:4.5

    カピトリーノの丘に立つ教会。外見は地味ですが、中は華やかです。
    観光客があまりいません。そして教会までの階段がきついです。
    実はここ、伊達政宗の家臣、支倉常長引きいる慶長欧州使節団のローマでの宿泊地でした(実際の宿泊地は以前の教会の敷地とおもわれるエマヌエーレ記念堂あたり)。

    ミケランジェロを重用したパウルス3世の像もあります。カンピドーリオ広場はミケランジェロの設計です。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    カピトリーノの丘に立ってます(階段がきつい)
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 流石の緑のリゾット

    投稿日 2014年03月18日

    トラットリア イ ドゥエ ジー フィレンツェ

    総合評価:4.5

    某サイトで絶賛されたていた緑のリゾットを食べにやってきました。
    1週間前に日本で同じほうれん草のリゾットを食べましたが、やはりフィレンツェのほうが手間がかかっています。
    塩加減とチーズの具合が素晴らしいと思いました。
    日本人もお客さんもいましたが、圧倒的に地元の方が多かったです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    SMN駅から近く。すぐ近くにバーガーキングあり。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    リゾットとドルチェだけの注文でしたが、やな顔されず
    雰囲気:
    4.5
    イタリア人が機嫌よく食事してしゃべってます
    料理・味:
    4.5
    リゾットとドルチェしか食べてないけど、周りはかなり注文していた。特にTボーンステーキ。

  • 開店と同時に客がなだれ込む!

    投稿日 2014年03月18日

    マリオーネ フィレンツェ

    総合評価:4.0

    19時入店と、滞在のホテルから近かったので入ってみました。19時5分前にはつきましたが、店の前にはすでに人だかり。19時と同時に客がわれ先にと入ります。
    私も一緒に入りました。
    スタッフさんは忙しいので、自分のテーブル担当の方に自己主張をしっかりしたほうがいいと思います。
    注文を取ってから、料理が出てくるまでは比較的早かったと思います。生ハムは入ってすぐのところでスライスしていました。かなりの量です。一皿一皿の量が多いので、十分シェアできると思います。
    日本人好みの味付けでおいしくいただきました(英語メニューあり)。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    フィレンツェ中心部
    コストパフォーマンス:
    4.0
    複数人でくるといいかと思います。
    サービス:
    4.0
    スタッフさんはかなり忙しそう。
    雰囲気:
    4.5
    ワイワイできます(私は一人でしたが、入店できました)
    料理・味:
    4.5
    日本人にも合うと思います。

  • ブルータス、おまえもか!(カエサル殺害現場)

    投稿日 2014年03月17日

    アレア サクラ ローマ

    総合評価:5.0

    カエサルの時代の政治的中心がここで、カエサルが暗殺された現場です。
    フォロ・ロマーノより前の時代の政治の中心地です。
    紀元前44年3月15日、元老院の会議が始まる前にブルータスらに暗殺されました。
    暗殺される1か月前、カエサルはチルコ・マッシモで支持者らにより王冠の月桂冠を授けられ、民衆にこたえます。
    ただ、その時にはすでに暗殺計画はあったわけで、その時にこの光景を苦々しく見ていた人間がこの暗殺にかかわっていたんだと思うと、背筋がさむくなります。
    カエサルが最後に見た空をぜひ、同じ現場で見てください。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    パンテオンから南下してすぐのバスターミナルそば
    人混みの少なさ:
    2.5
    数人が写真とっているだけ・・。
    展示内容:
    5.0
    その時、歴史は動いた!現場です

  • 4大聖堂の1つ(一番観光地化されてないかな)

    投稿日 2014年03月17日

    ローマ歴史地区、教皇領とサン パオロ フオーリ レ ムーラ大聖堂(イタリア) ローマ

    総合評価:4.5

    ローマ4大聖堂の1つ。

    地下鉄B線バジリカ・サン・パオロ駅からすぐ。
    地図がないのでうろうろして、教会らしい建物が見えたので、行ったら、教会でした。駅からですと、教会正面の右側から入る形になります。
    「フォーリ・レ・ムーラ」は、「城壁の外の~」という意味。
    メインの観光ルートから外れるからか、比較的すいており、東洋人は私一人でした。それでも、宗教関係者がツアーで来るあたり、流石の4大聖堂です。
    コンスタンティヌス帝によって聖パオロの墓の上に建てられました。
    教会自体は火災にあっており(19世紀)新しいですが、宗教的な重要性は全く変わりません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    B線バジリカ・サン・パオロ駅からすぐ。
    人混みの少なさ:
    4.0
    城壁の外ですが、それなりに観光客はいます(東洋人は私一人・・)

  • その歴史的重要性はバチカンをしのぐ(と思う)

    投稿日 2014年03月17日

    サン ジョヴァンニ イン ラテラーノ大聖堂 ローマ

    総合評価:5.0

    ローマ4大聖堂の一角。
    地下鉄A線サン・ジョバンニ駅で下車。車の往来量が多いので注意してください。城壁を超えればすぐにララテノが見えます。

    この教会の歴史的・教会的・政治的な重要性を考えると全身鳥肌が立ちました。
    教会一体には、付属美術館・洗礼堂(全世界の洗礼堂のモデル)・スカラサンタ・オベリスク(ローマで一番高い)がありますので合わせて見学するといいと思います。

    東洋人はあまりいませんが、カトリックのツアーのバスなど何台も見かけました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    メインの観光ルートからはちょっと外れる感じ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料でカトリックの最高峰を拝めます
    人混みの少なさ:
    4.0
    メジャーな観光地とは異なり、東洋人はほぼいません

  • ミケランジェロ広場より上の絶景

    投稿日 2014年03月17日

    サン ミニアート アル モンテ教会 フィレンツェ

    総合評価:4.5

    ミケランジェロ広場を超えてさらに上がっていくと、この教会があります。教会前からの景色が絶景で、要塞もはっきり目にすることができます。

    それなりに観光客がいますので一人でも安全です。
    教会前の塀(1メートルくらいの高さ)に腰掛け、フィレンツェの町並みをぜひ。
    教会の中のモザイク画は小銭をいれると明るく照らされます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    ミケランジェロ広場よりさらに歩く・・。そして車が多い。
    人混みの少なさ:
    4.0
    ミケランジェロ広場より全然観光客がいません。

  • ミラノ・ローマでは停車駅に注意

    投稿日 2014年03月17日

    イタロ ミラノ

    総合評価:4.5

    ミラノ・ローマではミラノ中央駅・テルミニ駅には停車しません。
    日本からでも予約が簡単にできるので予約してから出国しました。
    ミラノのガルバルティ駅の場合には地下1F正面にオフィスがありました。左手には大型スーパーもあり、便利です。

    車体もおしゃれで、中も清潔で、問題なしでした。
    日本の新幹線より安いです(1等で、料金6割くらいのイメージ)。
    進行方向と逆の席なので、乗り物酔いを心配していましたが、全くの杞憂でした(揺れはそんなにひどくないです)

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.0
    各都市でどの駅を使用するかによります。

  • 絵画の部屋番号に変更あり

    投稿日 2014年03月17日

    ウフィツィ美術館 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    膨大なコレクションを誇るので、時間に限りのある方はマストの絵画をリスト化したほうがいいかもしれません。
    探している間に時間がたってしまう可能性があります。
    各部屋には係員がいますので、「この絵がみたい」とリスト化した絵を指させば、何番の部屋にあるか教えてくれます。
    某サイトでの有名絵画の部屋番号が変更になってました。
    「ひわの聖母」→2階の66室
    「ウルビーノのビーナス」「バッカス」→2階の83室
    2階はオープンカフェのすぐ近くの階段を下っていきます(わけがわからず、違う階段で下ろうとしたら、係員が止めてくれましたw)
    早い時間に行ったので、2階はほとんど人がいませんでした。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    オフシーズン・朝イチだったのでガラガラ。
    展示内容:
    5.0

  • 変化なし

    投稿日 2014年03月17日

    エグゼクティブ ミラノ

    総合評価:4.5

    2年前にも宿泊。
    ガルバルティ駅のすぐ近くなので、本当に便利です。
    前回の時は再開発中だったこともあり、ちょっと暗い印象でしたが、現在は新しいビルも続々と建設されて、明るい感じです。あやしい人がうろついてません。

    ホテルの裏にも飲食店が多く、繁華街になってます。

    朝食会場が地下1階に変更になってました。朝食は温かい食べ物や野菜・サラミ・ハム・チーズも数種類もあります。かなり充実しています。ボーイさんたちも愛想がいいです。

    フロントの女性。チェックアウトの時間帯で混んでいるので、目があったら、あっち行け、と言わんばかりの態度。自分の業務以外は手伝いません、との態度がありありでした。

    なお、こちらのホテルは過去ACミランの提携ホテルでしたので、契約したばかりで住居が決まっていない選手の宿泊になっていたそうです(パト選手がここに半分暮らしていたそう)

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ミラノで駅チカの割にはお安い
    サービス:
    4.0
    フロントの女性が愛想がない
    バスルーム:
    4.5
    バスタブがゆっくりしたつくりなのでくつろげます(お湯も問題なし)
    ロケーション:
    5.0
    ガルベルテイ駅すぐ。イタロ停車・マルペンサエクスプレス停車(一部)の駅なので便利
    客室:
    5.0
    今回はフローリングの部屋(前回はカーペットの部屋)

  • 帰りに注意!

    投稿日 2013年01月28日

    ジュゼッペ メアッツァ スタジアム(サンシーロスタジアム) ミラノ

    総合評価:4.5

    イタリア最大のスタジアム。ミラノに来たからには是非、行きたいスタジアム。
    地下鉄ロット駅から徒歩で行けます。
    往路は人の流れに任せて問題ないのですが、帰りは注意してください。以外とマイカーの方が多くて(特に家族連れ)、駐車場についてしまう危険大です。行きに道順を控えておいたほうがいいでしょう。臨時のバスも出ていますが、最寄駅に行くわけではなく、またダービーだったこともあり、30分以上、止まったままでした。
    スタジアム周辺は新聞が散らかり、ペットボトルがたくさんすててあります。ただ、ロット駅付近は高級住宅街ですので、治安自体は悪くないはずです(どうりでインテルのGKだったJCが歩いて帰宅できるわけです(笑))。
    スタジアムで売り子さんたちが食べ物を販売してますが、もちろん高いので周辺で済ますか持ち込んだほうがいいでしょう(ポテトチップス小が5ユーロもします!!)周辺はたくさん露店があります。
    また試合開始が夜の9時くらいになることがあるので、防寒対策を忘れずに!

    (2014.2.14観戦・追記)
    金曜日の試合だったこともあってか、空いてました。
    スタジアムのトイレは相変わらずなので、女性の方は除菌シート等を持って行ったほうがいいかと思います。
    ロット駅を降りてからのサークル付近には警官が複数おりますので(車の量が多いので)、スタジアムの行き方を教えてくれますよ。
    本田選手加入もあり、日本人が多かったです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    ロット駅から10〜15分徒歩
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ダービー以外は定価で現地購入可能です。
    人混みの少なさ:
    5.0
    ミラノダービーは混雑。
    施設の快適度:
    3.5
    トイレが汚い(和式だったような)。席は普通に座れます。除菌シートがあると便利。

  • RER(B線)は乗車するなら、快速で

    投稿日 2013年07月28日

    RER (高速郊外鉄道) パリ

    総合評価:3.5

    Denfert Rochereau駅、シャトレ・レアール駅からジャパンエキスポ会場(CDGの1つ手前の駅)で2日間往復利用。
    北駅はどうしても日中でも暗い(電燈が少ないのか?)ので北駅ではなくDenfert Rochereau駅や別の駅も使用したほうがいいかもしれません。
    ちなみにDenfert Rochereau駅はあまり階段や段差がなかったと記憶しております。
    シャトレ・レアール駅は多くの路線が交差するので階段・エスカレーターが多いのですが(なのでスーツケースを持っての移動はおすすめしません)、駅校内にモノプリや店舗があるので、その点便利だと思います。
    各駅はどうしてもどんどん人が乗車して混むし、使用したB線は治安の悪い場所を通るので、快速を使用したほうがいいです。ホームの電光掲示板には停車する駅にランプがついているので、それを見て判断したほうがいいと思います(すべてのホームにあるかは不明)。
    鞄のチャックの部分は手で押さえる、携帯は鞄から取り出さない等は大前提です。
    クーラーはありません。途中でアナウンスなしで止まるわ、周囲は文句いいだすわで、車内が蒸し風呂状態だったのでフランス人に「電車にクーラーはつけないの?」と聞いたら、「そういうことにお金を費やすのは無駄なことなんだ」とのことでした・・。

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.0

  • 交通至便、でも品ぞろえはイマイチ。

    投稿日 2013年07月28日

    パリ サン ジェルマン パリ

    総合評価:3.5

    1階・2階からなっています。
    1階は新シーズンのユニフォームがメイン。
    2階にそれ以外のTシャツや、小物類があります。
    2階はバーゲンとのことでしたが、キーホルダー等少しのものがセールになっているだけでした。スタジアムのショップのほうが品揃えはいいのかと思います(パルクデフランスは行ってません)。
    ミラノのドオウモ付近にあるACミラン・インテルに比べるとさびしいかな・・。
    (凱旋門を背にして右側をひたすら歩き、シャンゼリゼ通りの店舗群が終わってしまいそうな場所にあります。)

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    シャンゼリゼ通りですので観光のついでに来れます。
    お買い得度:
    3.5
    バーゲンシーズン(公式ページにも告知あり)でしたが、特にお買い得品はなかったと思います。
    サービス:
    3.5
    Tシャツなど商品は手に取って見ても何も言われませんでした。
    品揃え:
    3.0
    小物類の種類が少ない。そして店が狭い・・。

  • メニューは1種類!

    投稿日 2013年07月28日

    ル ルレ ドゥ ラントレコート (マルブフ店) パリ

    総合評価:4.0

    モンパルナス店に行きました。
    大通りに面しているので女性一人でも入りやすいですよ。
    夜は19時開店で19時半ころ入店しましたが、7~8割は席がうまってました。
    グループですと待っている方もいますが、回転自体は早いので、そんなに待つことはないかと思います。
    独特なソースの味付けです。日本ではまずないソースかな。
    付け合せのポテトもおいしかった。量はなかり多いです。
    2回目の給仕の際にお腹いっぱいになって、ポテトのお変わりはノーサンキューしたら、マダムや周りのお客さんににっこりされました。(何も言わないと、ポテトをてんこ盛りにサービスしてくれますw)

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    モンパルナス店は繁華街に面しています。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    飲みもの込み(デザートはなし)で35ユーロくらい。でもかなりお腹いっぱい。
    サービス:
    5.0
    素敵なマダムが給仕してくれますが、ちょっと忙しそう。
    雰囲気:
    5.0
    一人入店でも問題なし。パリの食事屋さん、といった感じ
    料理・味:
    4.0
    ウェルダンにしたら、かなりしっかり焼かれてました。

  • お土産にぜひ!

    投稿日 2013年01月30日

    ソロ インテル ミラノ

    総合評価:5.0

    ドゥオーモ、ガレッリア近く11年12月にオープン。
    中は選手のサインや写真がたくさん展示してあります。ショップというより、写真館のようです。お店のつくりも白と青を基調にしており、おしゃれです。あまり「売らんかな」という感じがなく、素敵です。
    また選手のポスターも販売しています。シャツ類は特に種類が豊富です。
    サッカーに興味がなくても、お土産に購入すれば、喜ばれると思います。
    試合のチケットも入手可能(確か前日まで)ですので、スケジュールが合う方はサンシーロに行かれてもいいのではないでしょうか。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    ツアーでのミラノ自由時間に来れます。
    お買い得度:
    4.0
    1月のバーゲンシーズンだったのに、特に目立ったセールはなし(涙)
    サービス:
    5.0
    スタッフさんはテキパキしてます。そしてフレンドリー。
    品揃え:
    4.5
    シャツ関係はかなり豊富。小物類も種類多いです。

もっちさん

もっちさん 写真

11国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

もっちさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

欧州のサッカースタジアム
彦根
お城のある町

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています