ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# マハーボディ寺院
# ブッダガヤ
# 中国寺院
# 一人旅
# 前正覚山
# スジャータ村
戻る
Part5からは旅の後半、仏陀の足跡を辿る旅に入った。ニューデリーから夜行列車に乗りゴーラクプルに到着、バスでスノウリに着いた後にインドイミグレーションで出国手続きをす...
ブッダガヤ
49
2020/02/02~
by yabatsuさん
今回は久方ぶり2回目のインドです。前回はニューデリー周辺のフマユーン廟、インド門、アグラでタージマハール、アグラ城、ジャイプールで天文台や風の宮殿等の見学をしましたが今...
945
2019/09/21~
by macmanさん
ブッダガヤの日本語の話すぼったくり野郎には注意!日本寺で日本語の話すインド人がいた。25~30歳位。日本寺の住職さんと話していたので私も安心したがぼったくり野郎だった。...
旅行記グループインド 2019年 4月~7月 瞑想 聖地巡礼 古代遺跡の旅
旅行記スケジュール(2件)
13
2019/06/09~
by ケンジさん
モニカゲストハウスの主人の提案で、郊外の観光名所らしいトトロの木、スジャータ村、そして前正覚山をバイクで周ってもらうことになった。料金は言い値で1500ルピーのところ、...
旅行記グループバンコク経由インド黄金街道の旅
29
2019/01/20~
by SRさん
初めてのインド鉄道の旅。予定を2時間以上遅れた列車は、ハウラー駅を0時30分に出発した。この日に乗ったのは寝具のないスリーパー(SL)。窓の隙間から冷風が吹き込み、まる...
26
2019/01/19~
ブッダ(釈迦)が悟りを開いた地、ブッダガヤ、マハボディ寺院(大菩薩寺)、ブッダが6年間断食をしながら瞑想を行った洞窟(前正覚山)等、訪問しました。
10
2019/01/18~
by 寅次郎さん
毎年インドに行っています。今回で、インドは3回目です。中国東方航空の上海経由デリー行きです。今回は、デーリーから東を目指して、中年バックパッカーです。○12日間の旅 ...
44
2018/04/27~
by 南楽園さん
人生の節目の歳、前から行きたかった、"仏教徒にとっての聖地"、ブッダガヤに行ってきましたぁ。マハーボディー寺院では、偶々、World Pease Puja と言う大きな...
78
2018/01/13~
by ないはん男前さん
釈尊は紀元前563年に生まれ、80歳で生涯を閉じたと言われています。私は、2017年に釈尊の足跡を辿って、苦行の地ドンガシュリ山、成道の地ブッダガヤ、初転法輪の地サール...
旅行記グループ東インドの旅
28
2017/11/03~
by Masakatsu Yoshidaさん
インドには行くべき時期がある、その時期はインドが決める…まさにそうなんですよね20年前に行けなかったのはまだ早い、ということだったんだね今回は偶然にもインド旅計画をかん...
30
2017/11/02~
by Simone Gさん
マハーボディー寺院、その他各国の仏教寺院をそそくさと見終え、町外れの宿でのんびりしてました。
旅行記グループ2017-2018
2017/10/01~
by toshibaa45さん
仕事の都合でインドのプネーに2ヶ月間滞在。滞在から8週間後、同僚と画策していたバラナシ行きを慣行することにしました。さらに欲張ってブッダガヤも。プネーからバラナシへのア...
47
2017/07/01~
by 森 武史 さん
5月1日メーデー。世界労働者デー。インドも休みです。4月29日から会社は3連休。となれば旅行に行かなくては!!海外研修社員Y君はこの連休チェンナイ日本人会の人たちとバン...
92
2017/04/30~
by ぱっしょんKさん
ブッダガヤへ到着し、お釈迦さまが悟りを開いたとされる場所マハボディ寺院へ。お寺巡りや世界遺産、史跡巡りが好きな人もいるだろう。信仰心でインドに行かれる人もいるだろう。な...
40
2016/03/02~
by fuzzさん
バングラデシュ行き中止分の余った日程をブッダガヤで潰すことにした。ひょんなことから仏心寺の宿坊に4日間滞在。自分としては異例の長期滞在なのだが、ここの滞在者は数ヶ月いる...
旅行記グループ海外28.インド北東部と中部の旅+KLスマトラ
79
2015/12/25~
by Halonさん
デリーの旅行会社で手配したブッタガヤ1泊2日ツアー。この時期雨期の始まりなので天候が心配でしたが、無事観光出来ました!仏教四大聖地の一つであるブッタガヤへ!日程:デリー...
20
2015/07/05~
by 1/72億 夢旅人 さん
かねがね行きたいと考えていたインドへ行ってきました。都合の良い日に出発し、効率的に飛行機で行きたい場所だけ回る。出発前はいろいろ不安材料があったが、毎日が驚きの連続だっ...
85
2015/01/31~
by usan-kusaiさん
気になっていた初インド。ガヤから、ブッダが覚りを得た場所であるブッダガヤへ。(6分の4 バラナシ編はこちら)↓http://4travel.jp/travelogue/...
55
2015/01/08~
by にゃんちきさん
インドへ初の旅。北インドを旅する、デリー、アーグラー、バラナシ、そしてブッダガヤ。ブッダガヤのマハーボディ寺院にて、「祈る犬」に遭遇した。各国の仏教徒に混じって一緒に祈...
3
<6日目>今日は2014年12月31日。大晦日です。今日の予定。朝にはパトナー到着ブッダガヤまで移動年越しです。何時にブッダガヤつくんだろうか?
42
2014/12/26~
by てんとうむしさん
<7日目>今日は1月1日元旦です。今日の予定は、・朝ぶらぶらしてから日本寺へ・聖地めぐり・夜、コルカタ行の夜行便に乗るの3本です!明日の夜の便で帰国するから、夜行に無事...
63
昨日のブログの中で、Inainaさんが当方のインド列車の500%の乗車率!にコメントを寄せていたが、彼には多分想像も出来ないだろう。事故遅延等で最大に混む中央線快速でも...
8
2013/10/04~
by ちゃおさん
我々日本人はお釈迦様の悟りを啓いた場所を「ブッダガヤ」と呼んでいるが、現地インド人は単に「ガヤ―」と呼んでいる。従って昼過ぎにベナレスから乗車した急行列車も、「ガヤ―行...
インド東北部ビハール州には数々の仏跡が存在し、その多くはお釈迦様、即ち釈迦牟尼仏の生誕から覚醒、入滅に至る事績の仏教聖地である。言うならば、生誕の地ルンビニ、ここ成道の...
12
マハーボデイー寺院(大菩提寺)からホテルに戻る為、土産店の立ち並ぶ参道を歩いていると、中年の男が「日本人か?」と聞いてくる。「そうだ。」と答えると、「まだ夕方まで時間が...
今日は朝一番でラージギル(王舎城)へ向かう。ラージギルはお釈迦様が生きていた頃、マガダ王国と言われ、東北インド地方(現ビハール州)の強国の王都で、後、東北部全域を支配す...
霊鷲山はちょっとした丘ではなく、しっかりした小山である。標高は300m程か。急いで登っても30分以上はかかるし、足の弱ったお年寄りが登って行くには、1時間以上もかかるだ...
自分は仏門の家の生まれで、幼少より世俗仏教には慣れ親しんできた。が、かと言って熱心な仏教信者でもなく、系統だてた勉強もしたことはない。それでも家柄が成せる業か、仏教関係...
竹林精舎と祇園精舎。日本人にとっては、祇園精舎の方がより多くの人に知れ渡っている。それは平家物語の出だしの一句「祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり」が人口に膾炙し、且...
殆ど参詣客のいない竹林精舎から更に30分程車を走らせると、ナーランダ学院の遺跡に辿り着く。ここも又嘗ては茂みに覆われていた原野だったが、近年の発掘調査で今は殆ど旧に復す...
1件目~30件目を表示(全95件中)
インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら インド最安 589円/日~
インドの料金プランを見る
テーマ
トラベルマガジン
ブッダガヤのツアー 全件
PAGE TOP