ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 年越し
# ローマ遺跡
# アオスタ
# 古都アオスタ
# 北イタリア
# プレトリア門
戻る
旅先で立ち寄ったスポットや移動手段が登録されている旅行記を絞り込むことができます。
投稿日:1年以上前
2019年夏はハイキング目的にツェルマット近辺を目指すことに。スイスは高いので、裏側のチェルビニアにしました。もう少し晴れてくれればよかったのですが、混雑もあまりなく高...
アオスタ
31
2019/08/03~
by sooiさん
(6/28 日程)~エレナ小屋を通りスイスとの国境グラン・フェレ峠までのTMB道往復トレレッキング~・アパートメント発⇒クールマイユールバス停(バス)⇒アルヌーババス停...
100
2019/06/20~
by くっさんさん
(行程)・6/23 アルプ・モネー トレッキング・6/24 リラッツ村(滝)⇒ジミッラン村(ツアプラナ山トレッキング)(天候)・両日とも快晴であった。(アルプ・モネー...
95
(コーニュ)・コーニュはイタリア北西部に位置し、イタリア領内にあるグラン・パラディ―ソ(標高4061m)への登山拠点となる街である。1922年にイタリアで最初に指定され...
90
ミラノ アオスタ コーニュ コモ湖 ミラノ1日目 関空からミラノへ2日目 ミラノからアオスタへ3日目 アオスタからコーニュへ4日目 コーニュ5日目 コーニュからコモ湖ベ...
旅行記グループ2019 GW イタリア アオスタ コーニュ コモ湖 ミラノ
51
2019/04/27~
by Tokotokoさん
ピーラ山上でちょっと歩いただけで行くことができるラーゴ・シャモーレ。この時はまだ奥にもう一つの湖があることを知らなかったので、ラーゴ・シャモーレ湖畔沿いと少しだけ上に続...
56
2018/07/11~
by デコさん
コーニュから戻ってきたアオスタのバスターミナルから徒歩10分かからずにピーラ山のゴンドラ乗り場へ。ピーラ山はスキーリゾート地として人気があるようで、この時期ならハイキン...
70
4日目(9/3(日))~ 5日目(9/4(月)):カストール(Castor,4000m)登山。
2017/08/31~
by がくさん
クールマイユールで観光をした後は、バスでアオスタに向かいました。アオスタでは、ゴンドラでピラに登り、ハイキングをしました。天気がすっきりしていないし、山から離れているこ...
18
2017/07/15~
by ぶうさん
マッターホルンをイタリア側から登頂。去年は登頂予定日に積雪があり登頂が叶わず、一年越しのリベンジです。【8日目】休息日・マッターホルン登頂日を変更した為、今日が休息日。...
47
2016/09/04~
マッターホルンをイタリア側から登頂。去年は登頂予定日に積雪があり登頂が叶わず、一年越しのリベンジです。【4日目】エギューユマルブレ縦走・ロープウェイ”SkyWey”でト...
63
マッターホルンをイタリア側から登頂。去年は登頂予定日に積雪があり登頂が叶わず、一年越しのリベンジです。【1日目】国内移動・成田空港からアリタリア航空で約12時間のフライ...
15
”マッターホルン”をイタリア側(ライオンリッジ)から登るため,高度順応とトレーニングで色々な山に登りました。しかし,マッターホルンは登れる条件が揃わず,目的は達成でき...
2015/08/29~
45
54
やっと晴天のこの日。ヴァル・サヴァランシュValsavarencheに向かうつもりが、予定外のピラの展望台を訪れることとなりました。写真の山はモンブランです。
2015/08/11~
by でいめくと さん
ミラノからバスに乗ってヴァッレ・ダオスタ州の州都アオスタにやってきました。翌日は、やっと山歩きができる日。残念ながら、天気予報は雨。じっとしていてもしょうがないので、予...
2015/08/09~
フランス、イタリア、スイスを巡るモンブラン一周ルート(TMB)。ドリュ西壁、ミディ針峰、モンブラン、フレネイ中央岩稜、ブランドジョラス、たくさんの物語を生んだ山々を見な...
旅行記グループモンブラン山塊一周、初めてのヨーロッパアルプス
16
2013/08/15~
by hiroworldさん
19
2013/08/14~
第九日目 午前7時15分にいつもの通り、朝食を済ませた後、荷物整理をして出発を待機する。午前9時55分に専用車に乗ってホテルを出発し、ミラノ(マルペンサ)空港へ行く。途...
41
2013/07/28~
by tsunetaさん
7月27日、クールマイユールよりゴンドラ、リフトを利用してシュクルイのコル迄上がり、そこからコンバル湿原へのハイキングは期待していたモンブランの南壁は見られなかったもの...
25
2013/07/27~
第八日目は今回のツアーの最後のハイキングである。 コースはツールドモンブランのベニの谷コースである。午前9時半のゴンドラに乗り、途中リフトに乗り継いでシュクルイのコルへ...
37
7月27日に歩いたTMBコースである、シュクルイ~コンバル湿原~ヴィザイユバス停のコース(ベニの谷コース)には他の地区と同様にかなりの種類が見られた。 時期的には6月よ...
44
7月27日、午後3時過ぎに今回の7日間連続のハイキングを終了し、ベニの谷コースよりクールマイユールに戻ってきた。 この日の夕食迄に時間があったので、土産物を買いがてら約...
7月27日にシュクルイのコルよりコンバル湿原を経由して行くハイキングコース(ベニの谷コース)で印象的なのはコンバル湿原とミアージュ氷河の関係である。すなわち、コンバル湿...
7月26日、午前5時45分頃に目が覚めて、小屋の外に出た。 グランパラディーソは一昨年のコーニュで見た朝焼けの印象からして反対側に位置するシャポー小屋では見られないが...
28
2013/07/26~
第七日目、ポン村にあるスーパーで昼食のためにツアー仲間は各自パン、サンドイッチ、果物、ビール、ジュース等の買い物をして楽しい昼食を取ることができた。午後0時半に専用車に...
20
第七日目、午前5時40分頃に起床し、午前5時50分に山小屋を出て、グランパラディーソ周辺の朝焼け風景を撮影した。 午前6時半に朝食を取り、午前7時20分に山小屋を発ち、...
35
今回のツアーで印象が深かったのはグランパラディーソの夕焼けである。 このシャポー小屋に来てから正直言って全然期待していなかった。 素晴らしい夕焼けが見られるという情報...
14
2013/07/25~
第六日目は今回のツアーに参加した目的の一つであるグランパラディーソの氷河が見られるシャポー小屋へのトレッキングを行うことになっている。午前8時半にチェルベニアを発ち、期...
58
1件目~30件目を表示(全107件中)
もっと見る
イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら イタリア最安 1円/日~
イタリアの料金プランを見る
テーマ
トラベルマガジン
アオスタのツアー 全件
PAGE TOP