琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋のこの時期、毎年恒例のお客様をお連れしての研修旅行、今年もお世話役として行ってきました。<br />行き先は四国・中国地方周遊の2泊3日の旅。<br />今年は旅行社の企画をベースに訪れる観光地の選択は自分で企画したもの。<br />昨年末に一人旅した行き先をトレースする内容でしたが、プライベートでの旅とは違い、ホテルも最上級、全食事付き、バス移動の至れりつくせりの旅。<br />でも、今回は旅を楽しむほうでなく、お客様のお世話役として、参加したお客様に旅を楽しんでもらう役回り。<br />参加者の平均年齢は65歳位<br />朝早くから夜遅くまで走り回っていましたが、それでもわずかな時間を見つけていく先々でしっかり楽しんできました。<br />昨年末は、高松港で偶然見つけた直島行きの船に乗ってしまったため、こんぴらさんに行くことができなかったので、今回中学校の修学旅行以来のこんぴら参りとなりました。

ツアコンでも旅を楽しんじゃおう 2010 vol.1 こんぴら参り

16いいね!

2010/10/19 - 2010/10/21

292位(同エリア927件中)

旅行記グループ にわかツアコンシリーズ1

6

52

ぬいぬい

ぬいぬいさん

秋のこの時期、毎年恒例のお客様をお連れしての研修旅行、今年もお世話役として行ってきました。
行き先は四国・中国地方周遊の2泊3日の旅。
今年は旅行社の企画をベースに訪れる観光地の選択は自分で企画したもの。
昨年末に一人旅した行き先をトレースする内容でしたが、プライベートでの旅とは違い、ホテルも最上級、全食事付き、バス移動の至れりつくせりの旅。
でも、今回は旅を楽しむほうでなく、お客様のお世話役として、参加したお客様に旅を楽しんでもらう役回り。
参加者の平均年齢は65歳位
朝早くから夜遅くまで走り回っていましたが、それでもわずかな時間を見つけていく先々でしっかり楽しんできました。
昨年末は、高松港で偶然見つけた直島行きの船に乗ってしまったため、こんぴらさんに行くことができなかったので、今回中学校の修学旅行以来のこんぴら参りとなりました。

同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス JALグループ 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
団体旅行
利用旅行会社
近畿日本ツーリスト

PR

  • バスの駐車場からまずはお土産屋さんの並ぶ参道から歩きはじめます。

    バスの駐車場からまずはお土産屋さんの並ぶ参道から歩きはじめます。

  • こんぴらさんを訪れるのは、中学の修学旅行以来のこと。<br />38年前のことなのでほとんど記憶に残っていません。

    こんぴらさんを訪れるのは、中学の修学旅行以来のこと。
    38年前のことなのでほとんど記憶に残っていません。

  • 階段がきつかった記憶はあるものの、風景がまったくよみがえってこない。

    階段がきつかった記憶はあるものの、風景がまったくよみがえってこない。

  • でも、このかごは記憶にあった<br />ちなみにこれ往復で6800円とか

    でも、このかごは記憶にあった
    ちなみにこれ往復で6800円とか

  • 大門まではお土産屋さんが両側に並んでいますが、大門の内側でで商売できるのは、この五人百姓だけ。<br />ベッコウ飴のような加美代あめを売る飴屋さんで、境内での商売を5軒だけ許された由緒あるお店です。

    大門まではお土産屋さんが両側に並んでいますが、大門の内側でで商売できるのは、この五人百姓だけ。
    ベッコウ飴のような加美代あめを売る飴屋さんで、境内での商売を5軒だけ許された由緒あるお店です。

  • 金刀比羅宮の神馬は白馬と聞いていたのですが今はお出かけのようで、この馬しかいませんでした。

    金刀比羅宮の神馬は白馬と聞いていたのですが今はお出かけのようで、この馬しかいませんでした。

  • 帰りにまた寄ってみるとちゃんと真っ白な神馬が戻っていました。

    帰りにまた寄ってみるとちゃんと真っ白な神馬が戻っていました。

  • 神馬の厩舎の近くにあったアフリカ象の像。<br />何でアフリカ象・・・?<br />金刀比羅宮のある山は象の形に似ているところから象頭山と呼ばれています。きっとそこからきているのでしょう。

    神馬の厩舎の近くにあったアフリカ象の像。
    何でアフリカ象・・・?
    金刀比羅宮のある山は象の形に似ているところから象頭山と呼ばれています。きっとそこからきているのでしょう。

  • そしてこちらはこんぴら狗 <br />飼い主に代わってお参りをしていた犬で、道中の費用と初穂料を入れた袋を首に巻き、無事にお参りを済ませると家族のもとへ戻ったというこの狗を、いつの頃からかこんぴら狗と呼ぶようになったそうです。 <br />

    そしてこちらはこんぴら狗
    飼い主に代わってお参りをしていた犬で、道中の費用と初穂料を入れた袋を首に巻き、無事にお参りを済ませると家族のもとへ戻ったというこの狗を、いつの頃からかこんぴら狗と呼ぶようになったそうです。

  • 785段を上りきった御本宮神札授与所でしか買えない、しあわせの黄色いお守り、お守りだけは800円ですが、1500円のものを買うと、このミニこんぴら狗の根付がついてきます。

    785段を上りきった御本宮神札授与所でしか買えない、しあわせの黄色いお守り、お守りだけは800円ですが、1500円のものを買うと、このミニこんぴら狗の根付がついてきます。

  • かわいらしさと『しあわせ』の黄色に惹かれて、思わず買ってしまいました。<br />

    かわいらしさと『しあわせ』の黄色に惹かれて、思わず買ってしまいました。

  • 次に目に飛び込んできたのは虎の絵<br />表書院の襖絵で、切手にもなった円山応挙の有名な虎ですが、当時本物の虎を見ることができず、猫をモデルに描いたものだそうで、よく見ると猫目になっているのでいまいち迫力に欠けてます。

    次に目に飛び込んできたのは虎の絵
    表書院の襖絵で、切手にもなった円山応挙の有名な虎ですが、当時本物の虎を見ることができず、猫をモデルに描いたものだそうで、よく見ると猫目になっているのでいまいち迫力に欠けてます。

  • こちらの門の奥にあるのが表書院<br />入母屋造、檜皮葺で、萬治年間(1658-1660)の建築と伝えられています。

    こちらの門の奥にあるのが表書院
    入母屋造、檜皮葺で、萬治年間(1658-1660)の建築と伝えられています。

  • 木馬舎?<br />中をよく見ると・・・

    木馬舎?
    中をよく見ると・・・

  • この白い木馬は慶安3年(1650)、高松城主松平讃岐守重から献納されたものだとか。<br />

    この白い木馬は慶安3年(1650)、高松城主松平讃岐守重から献納されたものだとか。

  • 神椿という、ちょっとおしゃれな資生堂パーラーがありました。

    神椿という、ちょっとおしゃれな資生堂パーラーがありました。

  • こんぴらさんと呼ばれて親しまれている金刀比羅宮は、明治維新の神仏分離・廃仏毀釈が実施される以前は真言宗の象頭山松尾寺金光院というれっきとしたお寺でした。

    こんぴらさんと呼ばれて親しまれている金刀比羅宮は、明治維新の神仏分離・廃仏毀釈が実施される以前は真言宗の象頭山松尾寺金光院というれっきとしたお寺でした。

  • もともと大物主命を祀る海上交通の守り神として信仰されていて、現在も漁師、船員たちに人気の神社です。

    もともと大物主命を祀る海上交通の守り神として信仰されていて、現在も漁師、船員たちに人気の神社です。

  • この小ぶりな社は祓戸社

    この小ぶりな社は祓戸社

  • この立派な建物は旭社。<br />江戸時代のお寺だった頃は金堂として使われ、仏像が安置されていたとの事。

    この立派な建物は旭社。
    江戸時代のお寺だった頃は金堂として使われ、仏像が安置されていたとの事。

  • 嘉永年間に建てられた旭社の目の前にある廻廊は、長さは約32メートルあります。

    嘉永年間に建てられた旭社の目の前にある廻廊は、長さは約32メートルあります。

  • かの森の石松が清水次郎長親分の使いで刀を奉納しに来たとき、あまりにも建物が立派だったため、本宮と勘違いして、ここに奉納してしまったというエピソードがあります。<br />

    かの森の石松が清水次郎長親分の使いで刀を奉納しに来たとき、あまりにも建物が立派だったため、本宮と勘違いして、ここに奉納してしまったというエピソードがあります。

  • 上層の屋根裏には巻雲が彫られています。

    上層の屋根裏には巻雲が彫られています。

  • 柱間と扉には人物・鳥獣・草花がそれぞれ精緻に彫刻されていています。<br />

    柱間と扉には人物・鳥獣・草花がそれぞれ精緻に彫刻されていています。

  • この唐銅の鳥居は、慶応3年に伊豫松山松齢講より献納された黄銅鳥居。

    この唐銅の鳥居は、慶応3年に伊豫松山松齢講より献納された黄銅鳥居。

  • この提灯の金の文字<br />先ほどから気になっていたのですが、これって「人」が「長く」、「平和」生きるという意味で「人」「長」「平」を組み合わせて「金」の字に似せているそうです。<br />

    この提灯の金の文字
    先ほどから気になっていたのですが、これって「人」が「長く」、「平和」生きるという意味で「人」「長」「平」を組み合わせて「金」の字に似せているそうです。

  • 手水舎でお清めをして、いよいよ本宮へ

    手水舎でお清めをして、いよいよ本宮へ

  • 785段の階段で唯一一段だけ下がる階段があります。それがこれ<br />実は下から数えると本宮まで786段あります。このままでは『なやむ』になってしまうためここで一段下げて、785段にしているのだとか。

    785段の階段で唯一一段だけ下がる階段があります。それがこれ
    実は下から数えると本宮まで786段あります。このままでは『なやむ』になってしまうためここで一段下げて、785段にしているのだとか。

  • 階段の上のかわいい社は何でしょう?

    階段の上のかわいい社は何でしょう?

  • 一番きつい最後の階段です。

    一番きつい最後の階段です。

  • 階段の脇にあった百度石。<br />「お百度を踏む」のに数を間違えないように、うえにそろばんのような札がぶら下がっていました。<br />でも、数を数えてみると120枚<br />これって間違えちゃいますよね。<br /><br />

    階段の脇にあった百度石。
    「お百度を踏む」のに数を間違えないように、うえにそろばんのような札がぶら下がっていました。
    でも、数を数えてみると120枚
    これって間違えちゃいますよね。

  • こちらが本宮。<br />海抜251メートルの高さにあって、御祭神は、大物主神と崇徳天皇。<br />農業・殖産・医薬・海上守護の神。

    こちらが本宮。
    海抜251メートルの高さにあって、御祭神は、大物主神と崇徳天皇。
    農業・殖産・医薬・海上守護の神。

  • 讃岐平野の光景

    讃岐平野の光景

  • きれいな富士山の形をした讃岐富士

    きれいな富士山の形をした讃岐富士

  • この奥に奥の院が続きますが、団体旅行ゆえ時間の関係で今日はここまで。

    この奥に奥の院が続きますが、団体旅行ゆえ時間の関係で今日はここまで。

  • 本宮の隣のこの御神木は、幹の周りが約4.7メートル、高さ約25メートルあるクスノキです。

    本宮の隣のこの御神木は、幹の周りが約4.7メートル、高さ約25メートルあるクスノキです。

  • 幸せの黄色いお守り <br />こんぴら狗つきの1500円のものを買っちゃいました。<br />これってウコンで染めているそうですが金刀比羅宮、なかなか商売上手ですね。

    幸せの黄色いお守り 
    こんぴら狗つきの1500円のものを買っちゃいました。
    これってウコンで染めているそうですが金刀比羅宮、なかなか商売上手ですね。

  • 本宮の隣には物主神の妻、三穂津姫を祭る御社が並んでいて荘厳な雰囲気が漂っています。

    本宮の隣には物主神の妻、三穂津姫を祭る御社が並んでいて荘厳な雰囲気が漂っています。

  • 屋根の部分にも丸金マーク

    屋根の部分にも丸金マーク

  • 絵馬殿にはあの堀江謙一氏が乗って太平洋を横断したソーラー船も奉納されています。

    絵馬殿にはあの堀江謙一氏が乗って太平洋を横断したソーラー船も奉納されています。

  • 何故か1円のアルミ硬貨が水に浮いてます。<br />こういうのって誰かがやると、みんな真似してやるんですよね。

    何故か1円のアルミ硬貨が水に浮いてます。
    こういうのって誰かがやると、みんな真似してやるんですよね。

  • 灯篭の土台に彫られた才谷屋の文字<br />どこかで聞いたことのあるような・・・<br />そうです、これって土佐の豪商だった坂本龍馬の本家です。

    灯篭の土台に彫られた才谷屋の文字
    どこかで聞いたことのあるような・・・
    そうです、これって土佐の豪商だった坂本龍馬の本家です。

  • 登って下って1570段<br />思っていたより全然楽ちんでした。

    登って下って1570段
    思っていたより全然楽ちんでした。

  • しあわせさん こんぴらさん<br />黄色い看板のこの響き なかなかいい

    しあわせさん こんぴらさん
    黄色い看板のこの響き なかなかいい

  • 『同行二人』四国八十八箇所の霊場めぐりのお遍路さんたちにはいつでも弘法大師がついて一緒に歩いてくれている、そんな意味だそうです。

    『同行二人』四国八十八箇所の霊場めぐりのお遍路さんたちにはいつでも弘法大師がついて一緒に歩いてくれている、そんな意味だそうです。

  • 最後の階段を下りきった左側になにやら由緒ありそうな建物が。

    最後の階段を下りきった左側になにやら由緒ありそうな建物が。

  • どうやら芝居小屋だった建物のようです。<br />

    どうやら芝居小屋だった建物のようです。

  • うどん屋や旅館など古い建物の建ち並ぶ町並み<br />いい感じ<br />でもこの虎屋 讃岐なのにうどんでなくて蕎麦屋

    うどん屋や旅館など古い建物の建ち並ぶ町並み
    いい感じ
    でもこの虎屋 讃岐なのにうどんでなくて蕎麦屋

  • 2階の手摺も見事な彫刻が施されていて、旅館の看板もまだかかったまま。

    2階の手摺も見事な彫刻が施されていて、旅館の看板もまだかかったまま。

  • この蕎麦屋は昔は旅館だったようで、今は閉鎖している別館は昭和天や今の平成天皇ご夫妻も宿泊したと言う由緒ある旅館のようです。

    この蕎麦屋は昔は旅館だったようで、今は閉鎖している別館は昭和天や今の平成天皇ご夫妻も宿泊したと言う由緒ある旅館のようです。

  • 785段の階段の往復を無事終えた一行は、バスで10分ほど移動して善通寺へ<br />ここで昼食タイム<br />いつもはホテルや料亭でのランチですが、香川に来たのならやっぱりうどん<br />釜揚げうどんがおいしい『香の香』で讃岐うどんを。<br />まずはたこ飯からいただきます。<br />なかなかうまい

    785段の階段の往復を無事終えた一行は、バスで10分ほど移動して善通寺へ
    ここで昼食タイム
    いつもはホテルや料亭でのランチですが、香川に来たのならやっぱりうどん
    釜揚げうどんがおいしい『香の香』で讃岐うどんを。
    まずはたこ飯からいただきます。
    なかなかうまい

  • そしてメインの釜揚げうどん<br />これはうまかった。<br />この後お客様がお変わりを注文しすぎて余ったものが、われわれスタッフのテーブルにずらりと並んでしまい、結局4杯も食べてしまいました。<br />最初の2杯はおいしくいただきましたが、3杯目からは、1本ずつしかのどを通りませんでした。<br />まあ、適量までがおいしいですね。<br />この後バスは次の目的地松山城へと出発しました。vol.2へと続く<br />

    そしてメインの釜揚げうどん
    これはうまかった。
    この後お客様がお変わりを注文しすぎて余ったものが、われわれスタッフのテーブルにずらりと並んでしまい、結局4杯も食べてしまいました。
    最初の2杯はおいしくいただきましたが、3杯目からは、1本ずつしかのどを通りませんでした。
    まあ、適量までがおいしいですね。
    この後バスは次の目的地松山城へと出発しました。vol.2へと続く

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

にわかツアコンシリーズ1

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2010/11/09 12:00:09
    はじめまして
    ぬいぬいさま こんにちは!

    zzr-cと申します。

    ツアコンでも旅を楽しんじゃおう 2010 こんぴら参り

    見させていただきました。

    ぬいぬいさんの旅行ブログは細かい解説付きで解りやすいですね!

    人が長く平和の「金」に似た提灯の由来は面白かったです。
    そしてわざと1段下げる階段等々親切ですよねぇ〜

    去年の3月に何気なく行った金毘羅山で何も知らずに登り
    景色を眺めて降りてきた^^;

    いつもそんな感じでリサーチ無なので素晴らしいです^_^

    じぃ〜

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2010/11/09 23:11:44
    こんばんは
    zzr-cさん こんばんは

    実は私も行き当たりばったり、思いつきの旅が多いんです。
    思いつくまま、気の向くままそんな感じが普段の旅なんですが、
    今回は団体旅行なので、ガイドさんからいろんな情報を教えてもらっての受け売りなんです。
    事前に意味がわかっていれば、同じものを見ても、見る角度や見方が変わってくる。
    今回はそんなことを感じましたね。
  • dana7さん 2010/10/27 21:11:28
    しあわせさん こんぴらさん
    ぬいぬいさん
    こんにちは!
    こんぴらさんにお邪魔してます〜。
    私も今年のGWにこんぴらさん行きました!
    ツアコン、お疲れ様でした〜
    やっぱり階段はきついですよねー(汗)
    わけもわからず奥の院まで目指してしまったので、
    高松に戻ってから速攻でマッサージ屋にかけこみましたもん。
    もう無理っ!って(笑)

    私もしあわせの黄色いお守り(ワンコ付き)買いました。
    これ、ちょっと高いけど(^^;)可愛いいですよね。
    ご利益ありました〜?

    dana7

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2010/10/28 23:20:24
    RE: しあわせさん こんぴらさん
    dana7さん  こんばんは

    こんぴらさん 30数年ぶりに行きましたが奥の院まで行かなかったせいか
    意外に楽に歩けました。

    あの、しあわせの黄色いお守り
    なかなか商売上手ですね。
    思わず、わんこ付き買っちゃいました。
    今までいろんなところでお土産にお守りを買ったけど、一番おしゃれかも。
    ご利益あるといいけれど、女房にあげちゃったので、自分の分も買えばよかったと、ちょっとだけ後悔

    こんぴらは問題ありませんでしたが、帰ってから中一日あけて出かけた上高地の往復の長期バス移動がたたって今腰が大変な状態になっています。
    おかげで毎晩マッサージに通ってます。

    あんまり無理できない年になっちゃいましたね。
  • までさん 2010/10/24 19:19:48
    根付けより
    ぬいぬいさま

    お久しぶりです&お邪魔してます。

    こんぴら狗、根付けより銅像の方が好きだ〜。
    ウチにもこんなお利口さんなお犬が欲しいもんです。

    続きも楽しみにしてますね。

    ではでは〜
    まで

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2010/10/25 23:54:29
    こんぴら狗 かわいいでしょう
    までさん  こんばんは

    ご無沙汰です。
    こんぴらさん 久しぶりに行ってきました。
    今回はじめて行ったと言ってもいい位、大昔のこと。
    見るものすべて新鮮でした。

    特にこのこんぴら狗の像
    ポスターとこの像に惹かれて、女房のお土産に買っちゃいました。
    にわかツアコン 今年も大変でしたがちゃんと旅を楽しんできました。

ぬいぬいさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP