旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うなぎ猫さんのトラベラーページ

うなぎ猫さんのクチコミ(6ページ)全379件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【再訪】レジェンドおばあちゃん現役です!

    投稿日 2019年08月11日

    南生 シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポールのパイオニア世代、女主人のマダム・レオンは御年90歳で現役です!しかしそろそろ引退準備を始めているとの情報があり、今回行ってきました。
    シャキッと立ってオーダーを聞き、厨房に檄を飛ばしていましたがカウンターと厨房の行き来は伝い歩きをしていました。
    ワンタンミーも美味しいですし、マダムのお姿を見てパワーをもらえます。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • プラナカンの文化を感じられる

    投稿日 2019年08月11日

    プラナカン博物館 シンガポール

    総合評価:4.0

    プラナカン文化を展示している小さな博物館。近くにバス停がありますが、バスの利用になれてない方はMRT Bras BasahやCity Hallからも近いです。
    展示されているのは洋服や食器など身近な品ですが、色使いやデザインが美しく見惚れてしまいます。
    企画展だったのかもしれないですが、昔のシンガポールの写真のコーナーもありそちらも興味深かったです。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 真っ赤な羊のスープ「スプトゥランメラ」に挑戦!

    投稿日 2019年08月07日

    ゴールデン マイル フード センター シンガポール

    総合評価:4.0

    美味しい店が集まるホーカー。
    今回は#B1-13/14の『Haji Kadir Food Chains』で前々から気になっていた骨付きマトンスープ「スプトゥランメラ」に挑戦してきました。
    骨周りの肉にかぶりつき、さらに骨の中の髄液をすするというなかなか難易度の高い食べ物、パンを一緒に頼んでスープを浸して食べるのがいいとか…。
    お店からはビニール手袋とストローが提供されますが、とにかくスープを飛ばさずに綺麗に食べるのは無理!必死にかぶりついて、髄液をすすって、パンにつけて…。忙しくて味がよくわからなかった(笑)
    大量のウエットティッシュを持って行くと良いです。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ドルフィンウォッチングにおススメ!

    投稿日 2019年05月21日

    Padmasari Resort Lovina バリ島

    総合評価:4.0

    あまり日本人に馴染みのないロビーナですが、ドルフィンウォッチングで有名です。
    こちらのリゾートはフロントで予約をすれば翌朝のツアーに参加でき、リゾートのビーチからボートが出るのでとても便利でした。
    お部屋も不便なく使え、プールも綺麗。
    ロビーナの中心地からはちょっと遠いです。

    旅行時期
    2017年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • アツアツの焼き立てパン!!

    投稿日 2019年08月07日

    セラグーン ガーデン ベーカリー アンド コンフェクショナリー シンガポール

    総合評価:4.0

    ホーカーの一角にある、昔ながらのパン屋さん。
    カウンターの後ろで焼きあがってすぐに店頭に並べるのでアッツアツです。中身がたっぷりと入っていて焼き立てはたまらない美味しさです。ツナやカレーなどおなじみの物から、カヤ、オタ等シンガポールっぽいものも。
    中心部からは遠いのですが、是非早起きして行ってみてください。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 大衆食堂!といった雰囲気

    投稿日 2019年08月06日

    津津餐室 (チン チン イーティング ハウス) シンガポール

    総合評価:4.0

    ラッフルズホテル近く。チキンライスが有名ですが、海南料理の食堂といった感じでメニューは豊富。広いスペースに円卓が並んでいます。何人かで行ってチキンを含めた数品頼んで色々と楽しむのが良いかも。
    私は一人で訪問だったので、チキンライスとビール。ジューシーなチキンとしっかり味のついたライス美味しかったです。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 平日昼間は…ダメ

    投稿日 2019年08月06日

    イースト コースト ラグーン フード ビレッジ シンガポール

    総合評価:3.5

    ここをゴールに設定し、イーストコーストパークを3キロほどウォーキング。着いたら美味しいチキンウイングを食べるぞ!と思っていたのですが、平日の昼間は半分くらいはお店が閉まっていました。チキンウイングは食べられず…。
    ここは夜活気のあるホーカーみたいです。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 海南式フレンチトーストはいかが?

    投稿日 2019年08月06日

    アモイストリートフードセンター シンガポール

    総合評価:4.0

    #02-95 Ah Seng (Hai Nam) Coffeeで朝ごはんを食べました。コーヒーのお店ですが、ここのフレンチカヤトーストが特徴的。
    砂糖とミルクは使わず、ただ溶き卵にくぐしたパンを炭火で焼いたもの。ほどほどの量のバターと手作りカヤジャムの優しい甘さがちょうど良いんです。
    甘いフレンチトーストにコッテリバターとカヤジャムだと胸やけしちゃう私ですが、これは美味しく頂きました。ご主人も感じが良いです。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 大人気の麻辣香鍋

    投稿日 2019年07月31日

    ピープルズ パーク コンプレックス シンガポール

    総合評価:4.5

    ピープルズパークコンプレックスフードセンターにある行列店「日日紅麻辣香鍋」に初挑戦。
    最初に人数を告げ、係の人に店頭のショーケースから好きな具材をいくつか選んで取ってもらい、最後にどのくらいの辛さにするか伝えて調理してもらいます。どの程度の辛さなのかわからなかったので「ノーマルスパイシー」とお願いしました。結構辛かったのですが美味しくてハマりました。ごはんも付けてもらって一緒に食べると箸が止まりません。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 移転しています!

    投稿日 2019年07月31日

    ミスターアンドミセスモーガンのスーパークリスピーロティプラタ シンガポール

    総合評価:4.0

    現在このお店は 300 Joo Chiat Roadに移転しています。Dunman RoadとJoo Chiat Roadの交差する場所にあるコーヒーショップの一角にあります。
    元々の場所 7 Crane Roadのコーヒーショップには別のプラタのお店が入っているのでお間違いなく。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 無期限休業中です

    投稿日 2019年07月30日

    チン ミー チン コンフェクショナリー (珍美真) シンガポール

    総合評価:4.0

    カトンにある老舗ベーカリー。 食パンでなく丸パンで作るカヤトーストや、素朴な美味しさのクリームパフが人気です。
    しかし2019年初頭より「しばらくお休みします」との貼紙が店頭に貼られており、どうやら7ヶ月ほどたった今も営業再開していない様子です。これから行きたいと思っている方は、プランを立てる前に一度検索して最新情報をチェックした方が良いと思います。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 使いやすいインドレストラン!

    投稿日 2019年07月30日

    MTR レストラン シンガポール

    総合評価:4.5

    リトルインディア、ムスタファセンターからも近いインド料理のレストラン。店内はエアコンが効いていて清潔感があり、旅行者にも使いやすいと思います。
    こちらのマサラドーサは定評があり、見た目も美しくホクホクしたカレー風味のポテト(マサラ)とパリっとしたドーサが絶品。
    他のメニューも美味しいものが多いとのことで、再訪したいと思っています。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • センスの良いお土産を探そう!

    投稿日 2019年07月24日

    ホランド ロード ショッピング センター シンガポール

    総合評価:4.0

    オシャレなホランドビレッジにあるショッピングセンターということで洗練されたモールかな?と想像してくるとだいぶ印象が違うのでご注意。
    古くからある地元の人向け百貨店という感じ。でも老舗のLim'sをはじめセンスの良い雑貨を扱うお店もチラホラとあります。
    今回「Independent Market」というお店でお土産を買いました。シンガポールの食べ物をモチーフにした雑貨や絵など見ていて楽しい商品がいっぱいありました。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 在住者向けかも・・・

    投稿日 2019年07月24日

    リムズ・アーツ・アンド・リビング シンガポール

    総合評価:4.0

    10年ぶりくらいにホーランドロードSCのLim'sへ行ってみました。
    前回来た時には割と小物類が多くお土産を色々買った記憶があるのですが、家具の割合が多くなっているような…?小物類は減っていた気がします。
    センスが良い家具が色々あって楽しいですが、お土産として持ち帰るのは厳しい…。シンガポールに住んでいる人向けかも?

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 地元の人々でにぎわう海沿いのシーフードBBQ

    投稿日 2019年07月24日

    イカン バカール タンジュン アラム バリ島

    総合評価:4.0

    近くのホテルに泊まっており、夕食で訪問。地元の人たちで賑わっていました。
    ビーチ側の席は座敷風になっており、落ち着きます。が、暗くなってから行ったので海が見えず…。せっかくなら日没前に行って景色を楽しむのがおススメかな。
    イカンバカールと海老を頼みました。どちらも新鮮でおいしい! 薬味の「サンバルマタ」がこれまた美味しくてハマった! ビールも飲んで1000円ちょっとくらいでした。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 4年ぶりにクラブルーム宿泊

    投稿日 2019年07月17日

    マンダリン オリエンタル シンガポール【SGクリーン認定】 シンガポール

    総合評価:4.5

    2014年以来4年ぶりにクラブルームに宿泊しました。
    こちらはラウンジがシティ側なので、マリーナベイの景色を楽しみたい場合は海側のお部屋を取るのがおススメです。
    以前より日本人の集客に力を入れるようになったのか、クラブラウンジは日本人スタッフ常駐になっていました。
    残念だったのはお気に入りだったオスカーエッグベネディクトが朝食メニューからなくなっていたこと。その他のメニューもちょっと変わっていました。
    ホテル全体、お部屋、ラウンジとも落ち着いた雰囲気です。

    旅行時期
    2018年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 「ホーカーでチリクラブ」できます!

    投稿日 2019年07月16日

    オールドエアポート ロード フード センター シンガポール

    総合評価:5.0

    シンガポールといえばチリクラブが有名ですが、レストランで食べようと思うとそれなりのお値段がします…。このホーカーには知っているところだけで2か所、チリクラブを出してくれるストールがあるのでおススメ。
    ひとつは#01-63 Matter Road Seafood BBQこちらは有名店でチリクラブの他ホワイトペッパークラブも評価が高いです。しかし月~水がお休み!
    今回#01-111 Chuan Loo Bee Hokkien Foodというお店でも美味しいチリクラブが食べられることを発見。ごはんも一緒に頼んで残った餡をかけて食べるのも絶品です。
    チリクラブは$48でした。(重さによって変わります) 
    ウェットティッシュは多めに持参した方が良いです。また、私達はホーカー蟹に備えて日本から蟹フォークを持参したのですが、こちらも大正解でした。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • お肉の美味しさが引き立つスープ

    投稿日 2019年07月16日

    発起人肉骨茶餐館 ファウンダー バクテー レストラン (バレスティア ロード店) シンガポール

    総合評価:4.0

    バレスティアロードの本店へ行きました。
    スープは肉の種類でいくつかあるのですが、おすすめマークがついている「ファウンダーバクテー」をオーダー。それからご飯も。
    コショウの効いたスープは飲み進めるごとにクセになるおいしさ。お肉は大きなリブ1つと塊肉が2つ。リブにもたっぷりお肉がついていて食べ応えがあり、臭みがなくて美味しいです。
    スープのおかわりは、頼まなくても店員さんが回ってサーブしてくれていました。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ヴィンテージシャンパンブランチは高いけど利用価値大!

    投稿日 2019年07月16日

    コロニー シンガポール

    総合評価:5.0

    毎週日曜日限定の「サンデーヴィンテージシャンパンブランチ」は、フリーフローのシャンパンやカクテルを楽しめるビュッフェです。
    税サ込だと$200を超えてしまうのですが、シャンパンは惜しみなく注いでくれるしお料理の種類も豊富で素晴らしいです。
    その場で剥いてくれるオイスターを始めとしたシーフード、チーズや生ハム、ホットミールにデザートも盛りだくさんで、たっぷり3時間半あるのに食べたいもの全部食べ切れないくらい。ビュッフェとはいえデザートもひとつひとつ丁寧に作られていて見た目も美しいのがまた良い。

    人気なので予約必須(HPから予約可)で、みんな開始時間の12時目指して来店するので早めに来ていたほうが良いかも。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 高いところが好きな人は是非!

    投稿日 2019年07月10日

    ジーマックス リバース バンジー シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポール川のほとりに、逆バンジーとジャイアントスイングがあります。友人がどうしてもジャイアントスイングをやりたい!…ということでやってきたのが土曜日の夕方。
    意外にもとても空いていて、最低2人集まらないといけないのに全然希望者がおらず…(私は「無理」と断念)。かなり待った後にとうとう「1人でもOK」とのことで乗っていました。
    かなり高いところまで上がって行って、手元のボタンを押すとブランコが放たれるという仕組みです。高いところや絶叫マシーンが好きな友人曰く「すごく楽しかった」そうですが、下から見てるだけでも足がすくむ…。少しでも不安があったらやめといた方が良さそう。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

うなぎ猫さん

うなぎ猫さん 写真

12国・地域渡航

24都道府県訪問

うなぎ猫さんにとって旅行とは

最近の旅の記録はほぼブログでしていますが、旅記録を残すきっかけとなった4トラも続けていきたく細々と簡単な日記を残し続けています。
シンガポールの散歩・食レポ『シンガポール食べ歩きノート』http://sgfoodnote.net
2016東南アジア一周旅行記 http://unacat.net

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール & ブリスベン

大好きな理由

シンガポールのホーカーが大好き!
ディープでレトロなところとメトロポリスの融合が好き。

行ってみたい場所

タヒチ、モルディブ、ニューカレドニアなど海の綺麗なリゾートに行きたい☆

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています