旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

km45さんのトラベラーページ

km45さんのQ&A(34ページ)

  • 回答(828件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 大連港から万里の長城への方法

    4/5にクルーズで大連港へ着くのですが、万里の長城へ行くのに

    まず、大連港から北京駅の行き方を教えて下さい。

    大連駅から北京駅は新幹線があると聞いています。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/10 19:25:50
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    高速電車は大連(北)→遼陽北→北京との、遼陽乗り継ぎが現時点では基本となります。
    現時点での大連北京間の直通高速電車は
    D31 大連7時33分 北京15時10分(所要時間7時間37分)
    一等座380.5元、二等座283.5元
    の日1本のみです。ですから、大連(北)→遼陽北→北京との、遼陽乗り継ぎが現時点では基本となります。

    なお、夜行列車は
    T227 大連17時56分 北京5時26分
    Z81 大連19時24分 北京5時53分
    K683 大連21時6分 北京8時25分
    の日3本です。
    http://dynamic.12306.cn/TrainQuery/trainInfoByStation.jsp

    以上から、瀋陽乗り継ぎは商用時間からもあまり利便性はありません。

    【参考URL】http://www.12306.cn/mormhweb/

  • 浦東から虹橋への乗り継ぎ

    今度上海で乗り継ぎ内陸へ旅行に行く予定なのですが、
    浦東着11:00で13:30の虹橋発の国内線に乗る事は可能でしょうか?
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/02/01 19:36:10
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    基本的には無理です。中国東方航空(上海をハブ空港)の上海空港(浦東・虹橋)の案内ページ
    http://www.chinaeastern-air.co.jp/airport-map-sya.html
    を御覧になれば分かるように、浦東・虹橋間の最低乗り継ぎ時間は240分となっています。
    これは、浦東での出国審査・受託荷物受け取りに約60分、浦東虹橋移動時間に最低90分、虹橋のチェックイン締め切り時間45分前を考えれば、妥当なところです。
    両便を一緒に発券なら、通常受け付けないはずですが。

  • ピーシェン豆板醤

    初めて上海に旅行します。

    ピーシェン豆板醤を購入したいのですが、どこで売っていますか?
    (漢字は、ピーは「卑」におおざと、シェンは「県」)

    ガイドブックやネットで色々調べたのですが、分か...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/22 17:18:55
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    成都在住なので上海のどの店で郫県産の豆板醤を販売しているか明確にいえませんが、カルフールなどの大型スーパーなら、おいてあるはずです。

    カルフールの所在地は、
    http://www.carrefour.com.cn/shop/shoplistShopnew.aspx
    をご覧ください。
    ウォルマートの所在地は、
    http://www.wal-martchina.com/walmart/store/26_shanghai.htm
    をご覧ください。これらで宿泊ホテルに近いところを選べばいいでしょう。

    さて、郫県産の豆板醤で最も定評があるのが鵑城牌「郫県豆瓣」です。これには特級・一級・二級があります。出来れば、特級(成都では店により値段が違いますが、750g箱入り42元程度)がいいですが、上海にはあるかな。

    参考URLは鵑城牌「郫県豆辮」の生産会社、「四川省郫県豆瓣股份有限公司」のサイトです。中国語・英語ですが参考になります。

    【参考URL】http://www.pxdb.com

  • 遊歩道の整備状況について

    電動車いすでの旅行を計画しています。
    中国はバリアフリーには消極的でいたるところ段差だらけです。
    現地で階段なしの遊歩道があれば行ってみたいのですが???
    ついでに黄龍の情報もお願いします。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/11/13 11:44:17
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    結論からいえば、九寨溝黄龍とも板張りの遊歩道が完備されていますが、自然の景観を保護することが第一で、この自然地形に沿って整備されいますから、その高低差に従い、どうしても段差が出来るところがあるのは避けられません。

    ですから、介助者が複数いて、場合によっては段差をあるところを車椅子ごと運ぶ必要があるでしょう(電動車椅子より軽い車椅子の方が望ましい)。従って、段差の短く軽いところはこれで行けますが、長いところ(九寨溝の五彩池など)は難しいのではないでしょうか。それでも、このようなところは一部ですから、一部のスポットを除けば十分に楽しめます。

    黄龍では、最奥の五彩池への最後の300mが上りとなっており、ここに一部段差があり、かつ3500m以上の高度があり、一番苦しいところでしょう(高山病発症の可能性)。

    九寨溝では、先の五彩池への下り道と、珍珠灘から珍珠瀑布への下り道は長く急で厳しいでしょう。後、樹正瀑布から樹正群海への遊歩道も緩い段差があり、そして群海から道路へは段差のある急な上りですから、ここも厳しいでしょう。以上を除けば、九寨溝のスポット観光は可能です。ただし、乗り合いバス利用では、中国人は乗下車に並ばず吾先ですから、この乗下車が問題です。出来ればチャーターバスの利用をお勧めします(残念ながら車椅子対応車はありません)。

    以上、完全に観光スポットをみることは困難ですが、それでも基本的に楽しめます。

  • 青城山から都江堰へのバス

    成都から青城山へ行き、青城山を見た後、公共交通機関(バス)を利用して都江堰へ移動しようと考えています。
    青城山から都江堰までのバス便に就いてご存知の方があれば教えて下さい。具体的にバス乗車場所とか、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/07 11:57:39
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    訂正します。

    都江堰101路は青城山景区〜都江堰客運中心の運行です。离堆公園には行きません。离堆公園に行くのは都江堰101A路です。経路の詳しいことは、
    http://bus.aibang.com/chengdu/line-%E9%83%BD%E6%B1%9F%E5%A0%B0101A%E8%B7%AF%28%E9%9D%92%E5%9F%8E%E5%B1%B1%E6%99%AF%E5%8C%BA-%E9%83%BD%E6%B1%9F%E5%A0%B0%E6%99%AF%E5%8C%BA%29
    をご覧ください。

    なお、都江堰客運中心から离堆公園への市バスは7路(离堆公園〜政務中心)です。バスセンター道路対面が乗り場(客運中心)です。少し離れています。終点の离堆公園は6番目です。

  • 青城山から都江堰へのバス

    成都から青城山へ行き、青城山を見た後、公共交通機関(バス)を利用して都江堰へ移動しようと考えています。
    青城山から都江堰までのバス便に就いてご存知の方があれば教えて下さい。具体的にバス乗車場所とか、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/07 01:11:37
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    都江堰からの成都行は新南門の他に茶店子站行もあります。この場合は、この9月に地下鉄2号線が開通し、これで市中心の天府広場に行けます。
    http://4travel.jp/traveler/km45/tips/?dmos=os&wide=AS&middle=CN&small=CTU#tips_10371471

  • 青城山から都江堰へのバス

    成都から青城山へ行き、青城山を見た後、公共交通機関(バス)を利用して都江堰へ移動しようと考えています。
    青城山から都江堰までのバス便に就いてご存知の方があれば教えて下さい。具体的にバス乗車場所とか、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/07 01:03:53
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    101路バスが青城山・青城山站(成灌快鉄)・都江堰客運中心站(バスセンター)・离堆公園(都江堰景区) 間で運行されています。

    成都の戻りにバス利用の場合は、101路で都江堰客運中心站下車です。
    成灌快鉄利用の場合は、4路利用で、終点の都江堰快鉄站下車です。

    なお、高速電車は成都で復路も購入できます。
    電車の時刻表と空席検索は、
    http://www.12306.cn/mormhweb/kyfw/ypcx/(簡体字入力)
    でできます。

  • 公共交通機関

    楽山大仏を見た後、公共交通機関(バス)を利用して峨眉山へ移動しようと考えています。
    この間のバス便に就いてご存知の方があれば教えて下さい。具体的にバス乗車場所とか、バスナンバーとか分かれば嬉しいです...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/07 00:39:38
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    1.
    >峨眉山旅游バスセンターに宿泊する予定ですが、この場合は峨眉行きでも利用可能なんですね!

    この場合は、報国寺行利用です。この終点が峨眉山旅游客運中心站(峨眉山旅游バスセンター)です。ここから、峨眉山風景区内行のバスが発車します。

    2.
    青城山・都江堰へは成灌快鉄(高速電車 日16本)利用もあります。火車北站発です。時間的にも早いし(36〜50分)、運賃も安いです(15元)。駅の自動券売機が外国人利用不可で、専用窓口利用となり、購入時に旅券提示が必要です(実名切符制のため)。ただ、当日だと朝の便は満席でしょうから、前日午前中までに購入がいいでしょう(平日の場合。週末だと売れ行きはもっといい)。 峨眉山と楽山大仏

  • 公共交通機関

    楽山大仏を見た後、公共交通機関(バス)を利用して峨眉山へ移動しようと考えています。
    この間のバス便に就いてご存知の方があれば教えて下さい。具体的にバス乗車場所とか、バスナンバーとか分かれば嬉しいです...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/06 23:21:49
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    新南門の最新の時刻表は、
    「成都旅游客運中心(新南門)の時刻表」
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/china-sichuan_province/chengdu/tips/10263931/
    をご覧ください。 峨眉山と楽山大仏

  • 公共交通機関

    楽山大仏を見た後、公共交通機関(バス)を利用して峨眉山へ移動しようと考えています。
    この間のバス便に就いてご存知の方があれば教えて下さい。具体的にバス乗車場所とか、バスナンバーとか分かれば嬉しいです...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/06 23:08:24
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    ゼンジンさんの回答でいいです。

    少し補充します。楽山大仏から肖坝旅游车站への市内バスは13路で、終点下車です(1元)。成都市の新南門からの長距離バスは本ステーションに着きますから、成都から大仏への移動は13路利用で16番目の大仏寺下車です(楽山港経由)。
    もし、直接峨眉山登山でなく峨眉山市内宿泊なら、蛾眉行(7時半〜18時 30分毎 28元 峨眉中心车站)利用もありです。 峨眉山と楽山大仏

  • 広州から桂林への寝台列車(K36かT38)の乗り心地。

    広州から桂林まで飛行機か?寝台列車か?で迷っています。
    よろしかったらアドバイスをいただけるとうれしいです。

    最初は寝台なんてありえない!とおもい1時間のフライトですむ飛行機を考えていましたが...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/19 00:14:45
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    列車利用の最大の問題は切符の入手です。
    現時点(18日11時45分)で空席検索(http://www.12306.cn/mormhweb/kyfw/ypcx/)をしてみました、10日後の28日分なら十分な空席がありますが、25日分からは空席0(満員)です。すなわち、現地で購入となると、窓口発売日(10日前)でないと確実に購入できないということです。旅行社に手配依頼をすることになりますが、手数料がかかることはもちろんですが、発売日以前に依頼する必要があることと、実名切符販売制(購入時・改札時に旅券提示)により、この扱いをしない旅行社が多くあり、残念ながら、広州のどの旅行社がこれをおこなってくれるか、私には不明であることです。

    さて、安さでなら、硬臥ですが、軟臥を希望のようでしたら、費用的に空路とさほど変わりません。というのは空路(南方航空)には割引運賃があり、正規料金660元(+100元)のところ、200〜400元の割引料金があります(http://www.ctrip.com/)。空路なら南方航空のサイト購入(http://www.cs-air.jp/)が最安です(手数料なしのため) 鉄道

  • 広州白雲空港から東莞市内ホテルへの交通手段

    広州白雲空港から東莞市企石鎮湖濱南路にある「華通城ホテル」までの交通手段を教えてください。
    ネットで調べると、空港から市内までのバスが出ており終点の「华南摩」というショッピングセンター...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/16 16:01:34
    • 回答者: km45さん
    • 経験:なし

    ぱっしょんKさんに補足します。

    226路バスの路線とその地図は、
    http://dongguan.8684.cn/x_fe2894fb
    で分かります。
    東莞駅前の「常平汽車站」から乗車し、35番目の「下截」で下車し(終点の「宝石中心」はさらに4番目で、「宝石油站」は次です)、道路の左側を少し入ったところが華通城大酒店です。乗車して切符購入の時に車掌に下りる停留所を知らせてくれるように頼むといいでしょう。なお駅とホテル間は約10数キロです。

  • 現在の気候、天候について

    7/8から2泊3日で行きます。
    天気予報のサイトをチェックしているのですが、
    天気も気温も各種まちまちです。
    最近は、ほぼ毎日、通り雨(場合によっては雷雨)があると考えてよいのでしょうか?
    と...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/06 23:40:45
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    中国気象局『中国天気網』の上海のページによる1週間の天気予報は次の通りです(6日18時発表)。
    http://www.weather.com.cn/weather/101020100.shtml

    6日(金) 夜間雷陣雨(時々雷雨) 〜27度
    7日(土) 昼間雷陣雨 夜間多雲(雲量の多い晴) 34〜27度
    8日(日) 雷陣雨 多雲 34〜28度
    9日(月) 多雲 多雲 35〜28度
    10日(火) 多雲 多雲 37〜28度
    11日(水) 多雲 多雲 37〜28度
    12日(木) 雷陣雨 多雲 37〜27度
    13日(金) 雷陣雨 35度〜

    本日の観測温度は、1時29度・6時30度・12時35度・14時37度・18時31度・21時25度、です。
    観測湿度は、1時76%・6時71%・12時51%・14時39%・18時62%・21時89%、です。
    観測降水量は、昼間はなく、19時5.1mm・21時41.1mm、です。21時台集中豪雨があったことになります。

    本サイトには各種の指数があり、生活の指針となります。その一つに「穿衣指数」(服装)があり、これは「炎熱」となっており、半袖半パンの清涼な夏季服装を勧めています。

    以上参考までに。

  • 青島流亭国際空港から空港リムジンバスのバス停 

    青島東暉国際大酒店(イースターンライトインターナショナルホテル)に宿泊します。
    青島流亭国際空港から空港リムジンバスで移動する場合の最寄バス停名を教えてください。
    バス停からタクシーでの移動を考え...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/24 15:17:30
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    青岛机场巴士1号线(701路)で、終点の海天大酒店の一つ前の世貿中心で下車し、香港中路を交差点まで戻り(約200mほど)、左(北)に道を山東路に約2.5kmの所が青島東暉国際大酒店(南山区山東路39号)です。リムジンバスは最終便まで運行し、所要時間約1時間、運賃15元、随時発車です(逆は6時から21時、30分毎。但し、世貿中心は通過)。
    リムジンバス停留所からは少し距離があるので、タクシー利用がいいでしょう(市内バスも可能ですが)。初乗り7元(3km)、1km毎1.2元。

  • 盧溝橋への行き方

    7月に北京旅行を計画していまして、「盧溝橋」まで足を延ばしたいと考えています。
    北京市内から、なるべく地下鉄やバスを利用して行きたいのですが、その行き方と、特にバスの運行間隔や所要時間など、ご存知の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/23 23:26:24
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    はちの父さんの301路の抗戦雕塑園站とは、盧溝新橋站の一つ手前の停留所で、北京市街に近いところで、両停留所間では約700mあります。309路・339路・458路・624路・661路・662路も抗戦雕塑園站に停まります。

    抗戦雕塑園站から瀘定橋へは、北に約300m強行くと(東関南街)、旧宛平県城の東門に至ります。この門をくぐって、西へと歩くと、途上の道(城内路)の北側に「中日人民抗戦紀念館」(入場無料)があり、これを過ぎて歩くと、西城門となり、この先が盧溝橋の西側です。城内の距離は600mほどです。 バス

  • 盧溝橋への行き方

    7月に北京旅行を計画していまして、「盧溝橋」まで足を延ばしたいと考えています。
    北京市内から、なるべく地下鉄やバスを利用して行きたいのですが、その行き方と、特にバスの運行間隔や所要時間など、ご存知の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/23 02:46:59
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    北京市街からの交通は、湾子站発の309路(六里橋東経由)、六里橋東站発の339路、北京南站(北広場)発の458路、航天橋東站発の624路(公文墳西経由)、長椿街路口西站発の661路(北京西站経由)、長椿街路口西站発の662路(北京西站経由)など各市内バスで盧溝新橋站下車、北に約700mで、橋東側です。
    市内バス検索サイトの、
    http://beijing.8684.cn/
    で、「公文線路」を選択し、「線路種類」で、「1-599路」を選択し、例えば309路を選択すれば、停留所名と停留場地図が出てきますから、地図を拡大して、盧溝新橋站の位置を確認して、盧溝橋への道も確認できます。

    なお、上記のサイトは都市を切り替えると、中国各地の市内バス検索が出来ます。 バス

  • 杭州での各オンラインサービス接続状況

    次の週末、杭州に3泊4日夫婦で旅行する予定です。中国で現地のインターネット接続を利用するとSNSやGoogleのクラウド系サービスが基本的には利用できないと聞きますが、ソフトバンクの海外ローミングサー...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/17 15:14:49
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    15日午後以来アクセス不能状態であった、co.jpが本日昼アクセス可能になりました。毎日も報道しています。
    http://mainichi.jp/select/news/20120617k0000e030142000c.html

  • 杭州での各オンラインサービス接続状況

    次の週末、杭州に3泊4日夫婦で旅行する予定です。中国で現地のインターネット接続を利用するとSNSやGoogleのクラウド系サービスが基本的には利用できないと聞きますが、ソフトバンクの海外ローミングサー...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/16 16:52:29
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    中国では海外とのアクセスはすべて金盾を経由します。金盾は特定のURLをアクセス不能状態にします。中国国内で何からアクセスするか関係ありません。現時点で、基本的にアクセス不能状態なのは、facebook、ツィター、ユーチューブです。ブログでは、Yhoo!などがだめです。昨日より、co.jpを末尾にあるサイトがすべてアクセス不能状態になりました。この原因は分かりません。このため、報道系の読売・日経などもアクセス法の状態で、ANAなどの企業も同様です。(以上の規制は中国全土)従って、Googleもco.jpのサービスはアクセス不能です。Gmailは.comなので、現時点では問題なくアクセスできます。しかし、時には一時的にアクセス不能状態になりますから、絶対のアクセスは保障できません(Googleカレンダー、GoogleマップなどはGmail空のアクセスの場合、そのページへのアクセス不能になることがよく起きます)。もし、中国内の地図情報を得たいなら、『百度地図』http://map.baidu.com/をご利用ください。

    金盾を経由しないためにはVPNなどの方法を用いますが、これも当局が規制をしており絶対ではありません。

  • 高齢者のハイキング、大丈夫でしょうか?

    79才の義母が6月末に九寨溝、黄龍に行く予定ですが、高地にあるため、健康が心配です。同伴者、行かれた方などで状況が分かればお教えいただけないでしょうか?
    数年前には、エアーズロックを難なく登頂してい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/05/22 23:54:43
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    九寨溝は高度的(2000〜3100m)にも、実質的に歩く距離からしても、それほど大きな問題はないでしょう。

    黄龍は高度の関係(3100〜3600m)と歩く距離(往路ロープウェー利用でも往復約7km強)の関係で、高山病発症のリスクと疲労のリスクが生じます。

    まず、高山病は基本的に年齢・男女に関係なく、生まれつきの体質によります。すなわち発症の可能性の高い体質であるかどうかです。この点は高所での経験がないと、事前には分かりません。次に大事なことは事前の体調を整えておくことです。どんな高山病に強い体質でも、体調不備だと発症します。これはエベレストに登山経験のある登山家でもより低い高度で発症した例で分かります。
    この体調を整えるためには、十分な睡眠と疲労のない身体が基本です。また、事前には腹八分目で禁酒禁煙と入浴無用(せいぜい軽いシャワー程度)です。当日は、ゆっくりとした行動、深めの呼吸、十分な水分補給(黄龍は随所に綺麗なエコトイレ完備)と適宜な糖分補給(飴玉)です。
    ようするに、79歳の義母よりも若い同伴者の方が発症するかも知れません。発症の気配の頭痛や吐き気がしたら、直ちに行動を停止し、酸素補給をした後、無理をせず下山をすることです。高山病の特効薬は高度を下げることですから。

    黄龍は、ロープウェー下車後、だらだら道の遊歩道を3kmほど歩くと、下からの徒歩道と合流します。ここから上りとなり、約400mほどで、最奥の最も美しいといわれる五彩池に到達します。さほどの傾斜ではありませんが、この上りが一番苦しいところです。ですから、特に高山病発症の傾向が見えるようなら、ここで無理をしてはいけません。残念ながらあきらめて下山すべきです。下りは、約4kmで、各スポットを見ながら、ゆっくりと撮影をしながら下ってください。ここで時間を気にして間に合わせようと急いでは、3000mを超えたところですから、いままで大丈夫だとしても、高山病を発症するリスクを高めますから。
    五彩池まで約1時間半、下り観光に2時間以上、これに休憩時間を入れ、4時間半〜5時間をかけるという、余裕のある時間配分がいいでしょう。
    実際ツァーで行かれる方には6・70代の方も多く、元気で観光しています。普段から歩くことに問題がなく、元気でしたら大丈夫です。

  • チベット文化圏への立ち入りについて

    中国のチベット文化圏(四川省や青海省)に旅行に行く予定なのですが
    つい最近まで(今もですか?)チベット文化圏への立ち入りが
    禁止されていたようです。

    参考URL↓
    http://www.a...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/05/15 21:24:03
    • 回答者: km45さん
    • 経験:あり

    成都市の旅行社関係者からの情報です。現時点で、九寨溝・黄龍ツァーを除き、アバ・カンゼ州へのツァーは外国人の参加は不可です。四姑娘山、海螺溝へもです。したがって、両州への長距離バスも外国人乗車不可です。もちろん、窓口で切符購入ができ乗車できるかも知れませんが、途中の検問で、奥に入れば入るほど厳しくなりますから、成都に戻されるリスクが高いでしょう(悪ければ罰金)。

km45さん

km45さん 写真

1国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

km45さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

中国 |

現在19都道府県に訪問しています