旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

いっちゃん2013さんのトラベラーページ

いっちゃん2013さんのクチコミ(5ページ)全734件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 座間の崖線

    投稿日 2021年03月21日

    座間神社 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    小田急小田原線を潜り、富士山公園を登り、下ると、座間駐屯地。ここは写真を撮っちゃいけないみたい。
    米軍の隙間に座間神社がひっそりと鎮座しており、お参りしました。
    小ぢんまりとした座間公園より下ると、傍らに大きな日蓮大聖人の銅像。
    道標が立っており、「平和の小径」が整備されています。この「平和」は戦後の呼び方かな。
    番神堂、圓教寺、龍源院、鈴鹿大明神をお参りしながら、巡りました。湧水がいくつも有ります。この道は「藤沢街道」だそうです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 本堂山へ

    投稿日 2021年03月21日

    県立座間谷戸山公園 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    目久尻川の谷から嘉兵衛坂を上り、南東側の高台の入り口より「県立座間谷戸山公園」に入りました。
    園内に「本堂山」という山が有るようで、そっちへ向かいました。ぐるっと巡り、北西側の本堂山へ上がりました。
    星谷寺の本堂が有ったという「伝説」が有るそうで、「伝説の山」とも呼ばれています。地図によると、標高は80m前後。小田急小田原線の電車音が間近に聞こえました。起伏有る公園で、周囲の市街地が下の方に見えました。曇っており、箱根山や丹沢がちょっとだけ雄大に見えました。
    坂道を下りました。府中街道の古道の道だそうで、歴史を感じました。
    低い方に「長屋門」が有り、ここが西入口となっています。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 谷戸の軍事遺跡

    投稿日 2021年03月21日

    芹沢公園 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    目久尻川(めくじりがわ)の支流の芹沢川の水源の谷が「芹沢公園」です。スマホの地図で「高座海軍工廠跡」を目指し、訪れました。
    起伏有る地形にあみだくじ状の地下壕が掘られたそうで、ほんの一部が埋まらずに残っているそうです。一般公開はされておらず、壕内には入れませんでした。崖にいくつかの入り口が有り、柵の間より覗き見ることができました。設けられたライトが灯されており、幻想的でした。ぼんやりと緑色の戦闘機が見えました。
    水道施設に可愛らしい水色の建築が見えました。
    壕内の戦闘機は「雷電」の模型だそうです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • いわゆる原宿

    投稿日 2021年03月14日

    東郷神社 原宿

    総合評価:4.0

    原宿の近くの明治通り沿いですね。東郷神社の境内に入りました。
    階段を上って、拝殿へお参りしました。いわゆる東郷平八郎元帥閣下(東郷平八郎命)を祀る神社です。いわゆる「Z旗」が掲げられています。勝ちをお願いする神社になっています。
    高低差の有る土地で、その地形を活かしているみたいです。低い方に「神池」が有り、結婚式等に使われる東郷記念館が建っています。池の景色が良かった。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 千駄ヶ谷の富士山

    投稿日 2021年03月14日

    鳩森八幡神社 信濃町・千駄ヶ谷

    総合評価:4.0

    千駄ヶ谷駅より南へ歩き、この「鳩森八幡神社」に来ました。ここは前に来たことが有ります。
    将棋堂が有ります。近所に「日本将棋連盟」が有ります。拝殿へお参りしました。千駄ヶ谷の鎮守様だそうで、庶民の神社という感じです。わりと参拝客が多かった。
    傍らに立派な富士塚が有り、登ってみました。溶岩で築かれています。本物の富士山と同様に浅間神社の里宮、奥宮、水溜まりの金名水、銀名水等が有ります。富士山のミニチュアとしてよくできています。頂上の奥宮にもお参りしました。高さが有り、頂上からの見晴らしも良かった。江戸時代のときに既に著名な富士塚だったそうです。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 三角形の

    投稿日 2021年03月06日

    日比谷図書文化館 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    日比谷公園へ行きました。
    「日比谷図書館」は元は東京都立の図書館でしたが、千代田区に移管されることになり、改修工事が行われ、2011年(平成23年)11月に「日比谷図書文化館」としてオープンしました。
    いわゆるモダン建築であり、平面形がほぼ正三角形です。
    1階に常設展示室と特別展示室が有ります。常設展示室では千代田区の歴史が展示されています。千代田区の歴史は江戸と東京の歴史であり、イマサラな感じがしました。特別展示室は有料でしたので、寄りませんでした。
    2階の図書フロアでしばらくのんびりしました。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.5

  • (公財)日本科学技術振興財団が運営・管理を行っています。

    投稿日 2021年03月06日

    科学技術館 神田・神保町

    総合評価:3.5

    九段下駅から北の丸公園へ行き、科学技術館に寄りました。
    外壁が六芒星に覆われています。
    10時から開いていました。私は事前にインターネットで入館予約をしていました。私の入館料は880円でした。ちょっと高いな。
    名称が「科学技術館」であり、英語表記が「SCIENCE MUSEUM」。この英語表記は適切でないな。ここは科学ではなく、ほとんどが工学の展示です。各階に大企業からのTECHNOLOGYの展示が有ります。
    ちょっと陳腐化している感じがしました。
    子供の頃に何度も来た所なので、懐かしさが有ります。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 高台と谷

    投稿日 2021年02月28日

    東高根森林公園 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:3.5

    川崎市内陸部の散策の途中で寄りました。
    南側の入り口にパークセンターが有り、マップを取得しました。
    階段を頑張って登り、高い方へ上がりました。上がった所が富士山眺望地点でした。ちゃんと微かに富士山が見えました。
    古代植物園が有り、日本の昔からの植物が植えられていました。2月だったので、彩りはほとんど有りませんでした。
    高台の広い芝生が東高根遺跡だそうです。ただの芝生の広場で、古代をイメージすることは難しかった。
    シラカシの急斜面沿いの階段を下りました。谷が湿性植物園となっています。湿地となっており、良い景色でした。カモがのんびりしていました。
    見所はちょっと乏しいかな。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 史跡と動物

    投稿日 2021年02月21日

    夢見ケ崎動物公園 溝の口・武蔵小杉

    総合評価:4.0

    南加瀬貝塚の前を通り、夢見ヶ崎動物公園へ登りました。ここは加瀬山で、標高約30m。この加瀬山は古代からの山で、史跡がたくさん有ります。辺りは古墳群であり、多数の古墳が有ったそうです。「夢見ヶ崎」という呼び名は大田道灌公に因むそうです。
    動物公園ではレッサーパンダ、シマウマ、フラミンゴ、ペンギン、ヤギ、ロバ等、わりとたくさんの動物を見学しました。
    了源寺、熊野神社、浅間神社、天照皇大神へお参りしました。加瀬山からの周囲の眺めが良かった。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    3.5

  • 工業地帯

    投稿日 2021年02月21日

    東扇島東公園 川崎

    総合評価:4.0

    川崎の人工島の東扇島へ向かいました。川崎駅からの市バスが頻繁に走っています。私は遊びの乗客でしたが、バスは貴重な労働力を運んでいます。工業地帯へ向かうバスの車窓は楽しかった。
    まず、東扇島東公園へ行きました。スポーツ等の人がわりと来ていました。人工の砂浜「かわさきの浜」が有ります。良い天気で、良い眺めで、大きな船がゆっくり走っていました。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 要衝の城

    投稿日 2021年02月13日

    河村城跡 丹沢・大山

    総合評価:4.0

    山北駅近くに有る河村城跡に向かいました。酒匂川沿いより、頑張って、登城しました。麓から約20分要します。
    山を造成し、城が築かれたそうで、頂部は広い平地が広がっています。
    河村城は平安時代末期に藤原氏の一族がここを領有し、「河村」と名乗ったことに始まるそうです。
    山北は山に囲まれていますが、相模と駿河の間に位置し、東西に交通路が通っており、重要な地だったのでしょう。今、ここからは東名高速道路が見えます。
    箱根山、相模湾、山北の町等、眺めの良い城跡でした。
    隣に浅間山が有り、行こうとしましたが、頂上への道が無く、止めました。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • もう1つの関所

    投稿日 2021年02月13日

    足柄峠 秦野・松田・足柄

    総合評価:4.0

    頑張って、足柄峠まで登りました。ここは標高759m。
    静岡県と神奈川県の境。箱根峠と同様に東西を結ぶ道であり、峠であり、ここにも関所が有ったそうです。
    モニュメントがたくさん有ります。関所跡、聖天宮、足柄城跡等を巡りました。家族連れの子供達も来ていて、賑わっていました。富士山が綺麗でした。
    足柄明神社に寄り、石の祠と顔がユニークな白馬像を拝みました。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 児玉生まれの偉人

    投稿日 2021年01月31日

    塙保己一記念館 本庄・上里

    総合評価:4.0

    児玉駅の西約700mに「アスピアこだま」が有ります。「アスピア」は「明日の理想」だそうです。本庄市の児玉総合支所、塙保己一(はなわほきいち)記念館、公民館、児童センターと健康づくり機能、防災機能が備わった施設だそうです。
    塙保己一記念館に入りました。ちょっと入り口が分かりにくかった。入館無料です。
    塙保己一さんは延享(えんきょう)3年(1746年)にこの近くで生誕、7歳のときに失明、盲人の役職である検校(けんぎょう)となり、国学者として活躍しました。国学は日本のことを研究する学問です。
    小ぢんまりとした記念館ですが、分かりやすく展示されていました。
    塙保己一さんが開設した「和学講談所」は今の千代田区三番町に有ったそうです。

    旅行時期
    2021年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 金鑚神社の本社

    投稿日 2021年01月31日

    武蔵二宮 金鑚神社(児玉郡) 本庄・上里

    総合評価:4.5

    大光普照寺(だいこうふしょうじ)へお参りした後、金鑚(かなさな)神社へ向かいました。大きな鳥居2つを潜り、石段を登りました。
    多宝塔が見えてきて、良い眺めでした。天文3年(1534年)に武士の阿保(あぼ)氏からの寄進により建立されたそうです。神社で多宝塔に違和感を感じました。
    奥へ進みました。ここは金鑚神社の本社で、いわゆる式内社。日本武尊(やまとたけるのみこと)様が「火鑚金」(ひきりがね)をこの山に納め、天照大神(あまてらすおおみかみ)様と素戔嗚尊(すさのおのみこと)様を祀ったのが創建とされています。火鑚金は火起こし用の火打金。一方で、「金鑚」は砂鉄を意味するそうで、近くの神流川(かんながわ)周辺で良好な砂鉄が得られたと考えられているそうです。
    御嶽(みたけ)山がご神体であり、本殿が無いそうです。木の鳥居を潜り、囲いの中に入りました。神秘的なものを感じました。拝殿へお参りしました。奥に中門が有り、その向こうが山です。本殿が無いので、多宝塔が寄進されたのかな。

    旅行時期
    2021年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 丘の上

    投稿日 2020年12月27日

    百体観音堂 (成身院) 本庄・上里

    総合評価:4.0

    百体観音へ向かいました。また、スマホが遠回りな経路を示したので、こっちだろうと思った「ふるさとの森公園」の駐車場沿いの坂道を上がりました。
    起伏有る地形です。金閣寺のような形で銀色屋根の建物が見えてきました。これが百体観音堂です。
    屋外の大日如来様の背中がセクシーです。お参りしました。大きな鰐口(わにぐち)というものが吊るされており、良い音が鳴りました。建物の横の入口より入りました。拝観料は300円でした。
    天明3年(1783年)の浅間山大噴火による死者を弔うため百体観音堂が作られ、今の建物は1909年(明治42年)に再建されたものだそうです。
    外観は2階建てですが、内部はらせん状の3層となっています。四角いですが、らせん状なので、「さざえ堂」と呼ばれています。たくさんの御仏様が祀られています。秩父三十四霊場、坂東三十三霊場、西国三十三霊場の御仏様ということで、合計100体です。上りと下りのそれぞれ急な階段が有り、一方通行となっています。
    建物の外観も素敵です。
    ここは成身院(じょうしんいん)というお寺。墓地の所の三仏堂にもお参りしました。
    麓に仁王門が有り、江戸時代の建物のようで、こちらも見事。山号の「平等山」が良いです。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 古代から今へ

    投稿日 2020年12月13日

    比々多神社 伊勢原

    総合評価:4.0

    伊勢原駅よりしばらく歩き、東名高速道路の北に有るこの「比々多神社」へ来ました。
    相模国の三之宮であり、式内社だそうです。
    御由緒によると1万年以上遡れるそうです。境内で縄文時代の祭祀遺跡が発掘されたそうです。
    この辺りは丹沢の山際。古くからの人の生活や行き来が有ったのでしょう。
    でも、境内は古い感じがあまりしませんでした。
    社殿へお参りしました。内部の扁額や赤い提灯が有り難い感じでした。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 伊勢原の神宮

    投稿日 2020年12月13日

    伊勢原大神宮 伊勢原

    総合評価:4.0

    12月の土曜日の寒い朝、伊勢原駅より歩き始めました。神奈川県道61号線を歩き、この「伊勢原大神宮」へ来ました。
    豊受姫大神様を祀る外宮と天照大御神様を祭る内宮の2つの社殿が有ります。先に外宮へお参りし、次に内宮へお参りしなければならないよう。この通りお参りしました。2つの社殿は形が微妙に違います。
    伊勢原の開拓に因む神社だそうです。伊勢神宮から祭神を勧請した神社であり、このことから、ここが「伊勢原」なんですね。
    境内には他に春日神社、稲荷神社が有ります。大きな木がたくさん生えています。緑色の社殿が形良く、綺麗で、良い景色でした。良い感じでした。参拝客がチラホラ来ていました。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • お医者さんの自宅

    投稿日 2020年11月23日

    高尾駒木野庭園 高尾・八王子

    総合評価:4.0

    11月の日曜日の午後、八王子城跡のハイキング後、この「高尾駒木野庭園」に寄りました。「こまぎの」と読むそうです。
    お医者さんの自宅だったそうです。今も隣に大きな「駒木野病院」が有ります。昭和7年頃の建築で、今は八王子市の施設となっています。入園無料でした。
    登山靴を脱ぐのが面倒だったので、屋外からのみ見物しました。屋外から屋内を眺めました。古民家ならではの景色です。
    雪吊りが施されていました。池の周りにはツワブキの黄色い花が満開でした。寒くなると咲く花です。
    池には錦鯉が泳いでいました。大きな鯉はちょっと不気味で、小さな鯉が可愛かった。
    幹の太い値段の高そうな盆栽が展示されていました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ちょっとした観光地

    投稿日 2020年11月17日

    共栄 向山トンネル (二階建てトンネル) 養老渓谷

    総合評価:4.0

    「養老温泉郷」の県道沿いに温泉宿や軽食のお店等が並んでいます。
    県道と養老川との間にちょっと山が有り、そこを「共栄(きょうえい)・向山(むこうやま)トンネル」が通っています。
    向山トンネルが素掘りの鋭角の三角断面で、共栄トンネルが鋼製の半円筒断面。この2つが繋がっており、断面が2階建てに見えます。
    既に有名になっているようで、観光客が何組も来ていました。
    この道は「房総ふれあいの道」だそうです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 赤い橋

    投稿日 2020年11月17日

    養老山立國寺 (出世観音) 養老渓谷

    総合評価:4.0

    11月、養老渓谷の辺りへ行きました。
    養老川に鮮やかな赤い観音橋が架かっています。2連の太鼓橋で、ちょっと歩きにくかった。
    立國(りっこく)寺へ向かいました。急な階段や坂道で、本堂まではタイヘンでした。
    金色の出世観音様がいらっしゃいます。本堂と観音様へお参りしました。
    参道に有り難いお言葉が掲げられており、勉強になりました。
    この辺りは「養老温泉郷」です。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

いっちゃん2013さん

いっちゃん2013さん 写真

5国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

いっちゃん2013さんにとって旅行とは

秘密!

自分を客観的にみた第一印象

茨城県の大洗で生まれ、東京 神田で育ち、現在、中野区在住。
血液型はB型。
旅行、海、島、船、山、歴史、城、お祭り、鉄道、デジカメ、銭湯、お酒、居酒屋、だじゃれが好き。
おっさんです。
よろしくお願いします。

大好きな場所

八丈島

大好きな理由

船、海、自然、温泉、人情、郷土料理、居酒屋が良い。

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています