旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さすらいの旅人さんのトラベラーページ

さすらいの旅人さんのクチコミ(11ページ)全552件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 適度なラグジュアリー感もあり静かで過ごしやすいプレミアホテル中島公園

    投稿日 2019年04月21日

    プレミアホテル 中島公園 札幌 札幌

    総合評価:4.5

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に札幌市中島公園にあるプレミアホテル中島公園に宿泊しました。HISのツアーで利用しましたがとてもきれいで適度にラグジュアリー感もあって良かったです。すすきのにも徒歩で行ける範囲で公園もあり意外と静かで過ごしやすいホテルです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    地下鉄から少し歩きます
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安いと思います。
    客室:
    5.0
    きれいで良かった
    接客対応:
    5.0
    フロントの対応良い
    風呂:
    3.0
    まあーユニットバス
    食事・ドリンク:
    5.0
    朝食おいしい
    バリアフリー:
    5.0
    バリアフリーです。

  • 高速バスおたる号de小樽駅から札幌駅まで610円

    投稿日 2019年04月20日

    高速バス(北海道中央バス) 札幌

    総合評価:4.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に高速バスのおたる号で小樽駅発、札幌駅行きに乗車しました。
    ちょうど乗った便は、円山経由の札幌駅行きでした。価格は、片道610円でした。往復だと1140円に値引きされます。座席は、普通の2-2でした。車内は、きれいで普通でした。今回は、観光で歩き過ぎて疲れたので座って行ける高速バスを利用しました。

    旅行時期
    2018年12月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    小樽駅から札幌駅まで610円
    人混みの少なさ:
    3.0
    時間帯により異なります。
    バリアフリー:
    2.0
    段差あり
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    とても良く小樽駅前
    車窓:
    3.0
    雪がすごい

  • 小樽浪漫館de歴史的建造物の旧百十三銀行小樽支店

    投稿日 2019年04月19日

    小樽浪漫館 (旧百十三銀行小樽支店) 小樽

    総合評価:3.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に北海道小樽市にある
    小樽浪漫館へ行って来ました。こちらの建物は、旧百十三銀行小樽支店の建物で小樽市より歴史的建造物に指定されています。今は、天然石や硝子アクセサリー、クリスマスグッズを販売するお洒落なお店になっています。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    小樽運河ターミナルから近いです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    空いてます。
    バリアフリー:
    3.0
    段差あり
    見ごたえ:
    3.0
    観光に最適

  • 小樽大正硝子館本店de歴史的建造物

    投稿日 2019年04月19日

    小樽 大正硝子館 小樽

    総合評価:3.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に北海道小樽市にある小樽大正硝子館本店に行って来ました。こちらの建物も明治39年に建てられた名取高三郎商店を改装し店舗にしており建物は、小樽歴史的建造物指定されています。
    小樽大正硝子館は、小樽を中心として北海道内に16店舗あるガラス製品を扱う小樽硝子館の本店です。店内には、日本で最も美しいガラス作品が作られたという大正時代の様式を受け継ぐ和風のガラス器を中心に地元小樽で作られた手作りの作品が多数並びます。また、トンボ玉やガラスのアクセサリー作りを体験できる施設もあります。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    小樽運河ターミナルから近いです。
    お買い得度:
    3.0
    とても良いです
    サービス:
    3.0
    普通です。
    品揃え:
    3.0
    とても良いです
    バリアフリー:
    3.0
    普通です

  • 歴史的建造物の旧第一銀行小樽支店

    投稿日 2019年04月19日

    旧第一銀行 小樽支店 小樽

    総合評価:3.5

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に北海道小樽市にある旧第一銀行小樽支店を見学に行って来ました。こちらの建物は、小樽市の歴史的建造物に指定されており昔は、北のウォール街といわれた地区の中心に位置しています。
    外観デザインは飾り気のない壁面に改変されていますが、当初は道路側2面に3階通しの大オーダーが立てられていました。
    現在は洋服工場として活用されていますが、内部の2階吹き抜けの営業室は、もとのまま残されています。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    小樽運河ターミナルから近いです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    空いてます。
    バリアフリー:
    3.0
    段差あり
    見ごたえ:
    3.0
    観光に最適

  • 歴史的建造物の旧北海道拓殖小樽支店

    投稿日 2019年04月19日

    旧北海道拓殖銀行 小樽支店 小樽

    総合評価:3.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に北海道小樽市にある旧北海道拓殖銀行小樽支店を見学しました。
    こちらの建物は、小樽経済絶頂期に建設されました。三菱銀行や第一銀行小樽支店と共に北のウォール街の交差点を飾っています。
    銀行に貸事務所を併設する当時の道内を代表する大ビル建設で、銀行ホールには2階まで吹き抜けで、6本の古典的円柱がカウンターに沿って立ち、光を受けた様は圧巻です。
    初期鉄筋コンクリート造建築の道内主要遺構でもあります。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    小樽運河ターミナルから近いです。
    人混みの少なさ:
    3.5
    空いてます。
    バリアフリー:
    3.0
    段差あり
    見ごたえ:
    3.0
    観光に最適

  • 北海道小樽de歴史的建造物の旧三菱銀行小樽支店(小樽運河ターミナル)

    投稿日 2019年04月19日

    小樽運河ターミナル (旧三菱銀行小樽支店) 小樽

    総合評価:3.0

    小樽運河ターミナルは、北のウォール街と呼ばれた地区の中心に位置する。旧三菱銀行小樽支店の建物です。大正11年に設立されたギリシャ・ローマ建築風の4階建ての建物で、建築当初は外壁に煉瓦色のタイルが張られていたが、昭和12年に現在の色調になりました。ギリシャ・ローマ建築様式を表すよう、1階の正面部分には6本の半円柱が並んでいます。小樽市より歴史的建造物に指定され、平成18年から商業施設とバス乗り場を兼ね備えた「小樽運河ターミナル」として活用されています。1階には、洋菓子屋さんやイートインコーナーもあり、休憩がてら各店のスイーツも食べられます。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    バス乗り場併設
    人混みの少なさ:
    4.0
    空いてます。
    バリアフリー:
    3.0
    段差あり
    見ごたえ:
    3.0
    観光に最適

  • 北海道小樽市de小樽運河観光

    投稿日 2019年04月17日

    小樽運河 小樽

    総合評価:3.5

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に北海道小樽市にある小樽運河に行ってきました。行った際は、冬のため小樽運河の遊歩道も雪がすごく滑りやすくなっていました。小樽運河沿いの建物を見ながら歩くことができました。船は、雪がすごく乗っている人がいませんでした。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    小樽駅から徒歩やバスで簡単に行けます。
    人混みの少なさ:
    2.5
    混んでました。
    バリアフリー:
    2.0
    段差あり
    見ごたえ:
    3.0
    夏のほうが良いかも

  • 北海道小樽de国鉄旧手宮線跡

    投稿日 2019年04月17日

    旧手宮線跡 小樽

    総合評価:3.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に北海道小樽市にある国鉄旧手宮線跡のオープンスペースに行って来ました。国鉄旧手宮線は、手宮と札幌を結ぶ国鉄で石炭などの北海道の豊富な地下資源を運び日本の近代化に貢献した路線です。いまでは、小樽市が旧国鉄手宮線の中央通りから寿司屋通りまで、延長約510メートルの区間を、平成13年度にJR北海道から購入し、オープンスペースとなっており「小樽がらす市」の会場や、小樽市の冬の代表的なイベントとなった「小樽雪あかりの路」のメーン会場の一つとしても活用されています。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    小樽駅から近いです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    空いている。
    バリアフリー:
    1.5
    歩きづらい
    見ごたえ:
    3.0
    とても良いです

  • 夜の東武鉄道de鬼怒川温泉駅

    投稿日 2019年04月17日

    鬼怒川温泉駅 鬼怒川温泉

    総合評価:3.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年11月18日に栃木県にある東武鉄道鬼怒川温泉駅に夜行って来ました。鬼怒川温泉駅の駅前は、イルミネーションでライトアップされておりとてもきれいでした。
    昼間は、転車場で有名な鬼怒川温泉駅前ですが夜のイルミネーションもとても良くおすすめです。

    旅行時期
    2018年11月
    施設の快適度:
    3.5
    観光地としてとても良いです。
    バリアフリー:
    4.0
    バリアフリーです。

  • 北海道小樽de小樽運河プラザ(小樽市観光物産プラザ)

    投稿日 2019年04月17日

    小樽市観光物産プラザ(運河プラザ) 小樽

    総合評価:3.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に北海道小樽にある小樽運河プラザ(小樽市観光物産プラザ)に行って来ました。小樽運河プラザは、中に観光案内所やお土産屋さん、小樽ビールやコーヒーなどが飲めるカウンターがあります。また、トイレもあるので小樽運河観光する前に寄るとおすすめです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    小樽運河から近いです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    時間帯により異なります。
    バリアフリー:
    3.5
    バリアフリーです。
    見ごたえ:
    2.0
    トイレあります。

  • 群馬県太田市役所の絶景激安500円ランチ唐明楼

    投稿日 2019年04月17日

    唐明楼 太田

    総合評価:3.5

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年11月28日に群馬県太田市役所の12階にある唐明楼(トウミンロウ)でランチしました。唐明楼は、なんとドリンクバー付き500円でランチが頂けます。この日は、唐揚げ定食にしました。ご飯、スープもお替り自由です。しかも12階なので眺めも良く太田市内が見渡せます。市役所の中という事で社員食堂的な位置付けなのでしょうか?

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    駅から近いです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安いと思います。
    サービス:
    3.0
    セルフサービスです。
    雰囲気:
    4.0
    眺めも良くいいと思います。
    料理・味:
    3.5
    おいしい唐揚げ
    バリアフリー:
    5.0
    バリアフリーです。
    観光客向け度:
    5.0
    楽しくて良いと思う

  • 栃木県栃木市de閉店間際の魚べいへ

    投稿日 2019年04月17日

    魚べい 栃木箱森店 栃木・壬生・都賀

    総合評価:4.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年11月18日に栃木県栃木市にある魚べいに閉店間際に伺いました。
    閉店間際ということにより欠品のネタもありましたがだいたいのネタもあり夕食を食べることができました。
    魚べいは、回転寿司の元気寿司グループのお店で栃木県が発祥です。一皿100円からでリーズナブルです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    大通りに面しています。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安いと思います。
    サービス:
    4.0
    タッチパネルで注文
    雰囲気:
    3.5
    良いと思います。
    料理・味:
    3.0
    回転寿司です。
    バリアフリー:
    3.0
    普通です
    観光客向け度:
    3.5
    楽しくて良いと思う

  • 鬼怒川温泉de鬼怒子の湯

    投稿日 2019年04月16日

    鬼怒子の湯 鬼怒川温泉

    総合評価:4.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年11月18日に栃木県鬼怒川温泉にある鬼怒子の湯という足湯温泉に行ってきました。鬼怒川温泉の温泉街の中にありとても見晴らしの良い足湯です。利用料は、無料です。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    鬼怒川温泉街の中にあります。
    泉質:
    3.0
    とても良い
    雰囲気:
    4.0
    良いと思います。
    バリアフリー:
    2.5
    段差あり

  • 鬼怒川温泉駅前鬼怒太の湯de足湯

    投稿日 2019年04月15日

    鬼怒太の湯 鬼怒川温泉

    総合評価:3.5

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年11月18日に栃木県の鬼怒川温泉にある鬼怒太の湯という足湯に行って来ました。鬼怒太の湯は、東武鉄道鬼怒川温泉駅のすぐ前にあります。電車から降り疲れた足を癒やしてくれます。利用は、無料です。

    旅行時期
    2018年11月

  • 北関東ご当地ファミレスdeフライングガーデン

    投稿日 2019年04月15日

    フライングガーデン 加須店 行田・羽生・加須

    総合評価:4.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年10月31日に北関東のご当地ファミレスのフライングガーデンでランチしました。こちらのお店は、爆弾ハンバーグが有名なお店ですがランチメニューも豊富でリーズナブルです。今日のランチは、もりもり黒チキン焼きランチ(スープバー、ライスお替り自由)580円とドリンクバー120円、デザートにクリームカフェゼリーパフェ380円を頂きました。ドリンクバーの種類もそこそこ充実しておりとても良いです。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    高速道路のインターから近いです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安いと思います。
    サービス:
    5.0
    とても良いです。
    雰囲気:
    3.0
    とても良いです。
    料理・味:
    3.5
    おいしいです。
    バリアフリー:
    3.5
    スロープあり
    観光客向け度:
    4.0
    良いと思います。

  • 小樽観光の玄関口de昭和レトロな駅舎JR小樽駅

    投稿日 2019年04月10日

    JR小樽駅 小樽

    総合評価:4.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に北海道小樽にあるJR小樽駅に行って来ました。
    JR小樽駅は、昭和9年に建てられたレトロな駅舎で駅舎やホームにはランプが飾られています。また、4番ホームは「裕次郎ホーム」と命名され、石原裕次郎さんのパネルが設置されています。
    駅コンコースには、お土産、飲食店が併設されています。
    あと観光案内所もあるので小樽観光の玄関口になっています。

    旅行時期
    2018年12月
    施設の快適度:
    4.0
    観光案内所もあるので便利です。
    バリアフリー:
    4.0
    一部バリアフリーです。

  • JR札幌駅から北海道各地へ

    投稿日 2019年04月07日

    札幌駅 札幌

    総合評価:4.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に北海道にあるJR札幌駅を利用しました。札幌駅は、北海道を代表する駅でここから北海道各地へ向かう特急や在来線が発着しています。また、地下鉄や路線バス、高速バスのターミナルも併設しておりとても便利な駅です。
    今日は、札幌駅からいしかりライナーに乗り小樽へ向かいます

    旅行時期
    2018年12月
    施設の快適度:
    4.0
    とても便利な駅です。
    バリアフリー:
    4.0
    バリアフリーです。

  • JR北海道deいしかりライナー札幌ー小樽間

    投稿日 2019年04月07日

    快速いしかりライナー 小樽

    総合評価:4.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日にJR北海道のいしかりライナー札幌発12:28札幌ー小樽間に乗車しました。今回のいしかりライナーは、北海道を代表する列車721系後期投入車両でした。クロス転換シートで進行方向向きでしたので快適でした。

    旅行時期
    2018年12月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安いと思います。
    人混みの少なさ:
    5.0
    時間帯により異なります。
    バリアフリー:
    4.0
    優先席あります
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    とても良い
    車窓:
    4.0
    海を見ながら

  • 石水亭札幌駅前行き送迎バスゆったり号de北海道苫小牧市にある美沢パーキングエリア休憩

    投稿日 2019年04月06日

    美沢パーキングエリア 苫小牧

    総合評価:3.0

    みなさんこんにちは、ふとももぷるぷるです。平成30年12月12日に北海道苫小牧市にある道央自動車道美沢パーキングエリアに寄りました。登別温泉のホテル石水亭の札幌駅前行き送迎バスゆったり号の休憩で利用しました。美沢パーキングエリアは、お手洗いと自動販売機位しかないパーキングエリアですが空いておりトイレに待たずに入れます。

    旅行時期
    2018年12月
    バリアフリー:
    4.0
    バリアフリートイレあり
    トイレの快適度:
    4.0
    空いてます。
    お土産の品数:
    1.0
    自動販売機位しかない

さすらいの旅人さん

さすらいの旅人さん 写真

9国・地域渡航

26都道府県訪問

さすらいの旅人さんにとって旅行とは

旅行とは人生のスキルアップですね。
旅行のテーマは、激安や格安でも楽しく行ける旅行。
高い金額で楽しめるのは、当たり前、限られた予算でも楽しく行ける旅行を企画します。
また、激安ツアーや激安ホテル、激安航空なども気になるけど中身がわからないと怖いと思われる方に実際に利用した体験をレポートします。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

成田国際空港第1ターミナル
関西国際空港
世界各国のプライオリティパスラウンジ
特に上海浦東国際空港第2T77番ラウンジ

大好きな理由

ここから始まるという旅の醍醐味がある場所

行ってみたい場所

ドイツ、ブラジル、サンパウロ、

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています