旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ふろすとさんのトラベラーページ

ふろすとさんのクチコミ(10ページ)全972件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アーモンドやラベンダー製品が売られています

    投稿日 2015年07月26日

    青空市場 ドブロブニク

    総合評価:4.0

    グンドリッチ広場で青空市場が立っています。アーモンドのお菓子やラベンダー製品などがよく売られていました。訪れたときは日曜日の正午前だったので、とてもたくさんの人で賑わっていました。露店もセンスが良くて、見ていて楽しかったです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0

  • 大噴水よりは噴水らしい建物です

    投稿日 2015年07月20日

    オノフリオの小噴水 ドブロブニク

    総合評価:3.0

    オノフリオの大噴水とはプラツァ通りの反対側に位置していて、通りの東端のルジャ広場にあります。大噴水よりは噴水らしい形をしていて、これも公共水道が完成した後に出来たようです(飲めそうな感じです)。鳩の水飲み場でもあるようでした。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ドブロヴニク守護聖人の名が付けられています

    投稿日 2015年07月26日

    聖ヴラホ教会 ドブロブニク

    総合評価:3.0

    ドブロヴニク守護聖人の名前が付いていて、とても立派な教会でした。ルジャ広場にあって、建物正面最上部には聖ヴラホの像がありますし、内部にも彫像があります。主祭壇には銀製の聖ヴラホ像があり、手には昔の旧市街の模型が載っているそうです(遠くてよく見えませんでした)。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 旧市街とアドリア海が一望できます

    投稿日 2015年07月23日

    スルジ山 ドブロブニク

    総合評価:5.0

    標高412mの山ですが、ロープウェイで山頂までは楽々です。山頂にはナポレオンから贈られたという十字架が立っています。山頂から見るアドリア海と旧市街の眺めは最高でした。(当然ですが)地図と同じ独特の形をした城壁と旧市街を実際に見ると、感慨も又ひとしおです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 堅牢なドブロヴニクの守りの要

    投稿日 2015年07月21日

    聖イワン要塞 ドブロブニク

    総合評価:3.0

    黒々と聳える要塞は、海からもよく見えます。水族館や海洋博物館になっているようですが、残念ながら道に迷って?行けませんでした。城壁巡りをしているとき、ピレ門からこの聖イヴァン要塞まで歩きました。大砲もあったりして当時の雰囲気が伝わりました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 値段は高かったけれど美味しかったです

    投稿日 2015年07月20日

    プロト ドブロブニク

    総合評価:4.0

    ガイドブックにも載っている有名レストランで、ちゃんと日本語のメニューもあるので助かりました。入りやすい雰囲気ですが、やはり高級レストランと言われているとおり、値段は高いかなと思いました。でも味はさすがでした。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 国民的詩人の名前が付いています

    投稿日 2015年07月20日

    グンドゥリッチ スクエア ドブロブニク

    総合評価:3.0

    広場の真ん中に銅像があるので、誰の銅像かなと帰国後調べると、ドブロヴニク生まれのクロアチアの国民的詩人イヴァン・グンドリッチという人だと解りました。この広場では青空市場も立ったりして、その時は多くの人で更に賑わいます。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • なぜグラスボートかがよく解りませんでした

    投稿日 2015年07月20日

    グラスボートツアー ドブロブニク

    総合評価:3.5

    ドブロヴニク旧港から1時間ほどかけて旧市街周辺をクルーズしてくれます。沖縄の石垣島にあるようなグラスボートなのですが、特に珊瑚礁があるわけでもなく、海底に変化があるわけでもなく、私達は特に指示もないので海から旧市街を見るクルーズだと解釈しましたが、グラスボートにする意味が最後まで分かりませんでした。船から見る景色はとても良かったです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    スリル:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5

  • 小さいけれど快適な空港でした

    投稿日 2015年07月20日

    ドゥブロブニク空港 (DBV) ドブロブニク

    総合評価:3.0

    ヘルシンキからフィンランド航空で利用しました。飛行機からタラップに降りるという小さな地方空港ですが、特にトラブルもなく快適でした。空港から市内へのバスも、飛行機の到着時間に合わせて運行しているようで、待たずに乗れました。

    旅行時期
    2014年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • ドブロヴニク観光には欠かせない

    投稿日 2015年07月19日

    ドブロブニク城壁 ドブロブニク

    総合評価:5.0

    ドブロヴニクのオレンジの屋根がすぐ間近に見え、青い空や青い海にオレンジの屋根が映えてとても美しい景色が広がります。一般の人達の住居もすぐ側にあるため、洗濯物が翻っていたり、学校のグラウンドがあったりして人々の生活も垣間見ることが出来ます。城壁全部歩いてもいいし、一部だけでも十分良さは解ると思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 連続アーチが美しい

    投稿日 2015年07月19日

    総督邸 ドブロブニク

    総合評価:3.0

    昔はラグーサ共和国と呼ばれ、独立した都市国家だったドブロヴニク。その総督の館がこの建物です。ダルマチア地方で最も魅力あふれる建物と言われるとおり、連続したアーチのデザインがとても美しく感じられました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 噴水の水は飲めます

    投稿日 2015年07月18日

    オノフリオの大噴水 ドブロブニク

    総合評価:4.0

    ピレ門をくぐって旧市街に入るとすぐ右側にある噴水です。噴水と言うよりも、建物のあちこちから水が流れ出ており、水飲み場という方が正確かも知れません。私達も水を汲んだり飲んだりしましたが、暑い夏だったのでとても美味しく助かりました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 海から見る旧市街も美しいです

    投稿日 2015年07月17日

    旧港 ドブロブニク

    総合評価:4.0

    今は大きな客船はグルージュ港に着岸しますが、貿易で繁栄したドブロヴニクの名残はまだ旧港には残っています。グラスボートに乗ることになりましたが、特に珊瑚礁が見られるわけでもなく、なぜグラスボートなのか最後まで謎でしたが、海から見る旧市街はとても美しかったです。

    旅行時期
    2014年08月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 旧市街とホテルとの間の便利な交通手段

    投稿日 2015年07月14日

    バス ドブロブニク

    総合評価:3.0

    宿泊先のホテルが、ドブロヴニク旧市街から少し離れたグルージュ港のそばにあったため、(歩いても行ける距離なのですが)移動手段としてバスを利用しました。思ったより待ち時間が長く、特にホテルへ帰るバスはどこに停まるのかバス停の位置も少し解りにくかったりしましたが、見張りを怠らなかったり、他の観光客と情報交換して無事に帰ることが出来ました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • 町の守護聖人が迎えてくれます

    投稿日 2015年07月14日

    ピレ門 ドブロブニク

    総合評価:3.0

    市内バス停留所の近くにある、城壁の西側の門で、この門をくぐってドブロヴニク旧市内に入ります。観光案内所も近くにあっていつも多くの人で賑わっています。よく見ると城門の上に、人物像がありますが、これがドブロヴニクの保護聖人聖ヴラホだそうです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.0

  • 町の目抜き通り

    投稿日 2015年07月13日

    プラッツァ通り ドブロブニク

    総合評価:4.0

    ドブロヴニクの一番の目抜き通りで、多くの人々で賑わっています。石畳は何百年もの間人々が歩き続けてきたために、とてもつるつるで美しく光っています。短い通りですが、通りから伸びる路地にはお洒落なレストランやカフェなどがあって、散策するのもとても楽しいです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 内戦から蘇った美しい街並み

    投稿日 2015年07月13日

    ドブロブニク旧市街 ドブロブニク

    総合評価:5.0

    かつては旧ユーゴスラヴィア内戦で、ユーゴスラヴィア連坊郡によりかなり町は破壊されましたが、今では信じられないくらい徹底的に修復されています。町全体がとても調和の取れた色合いで、黄土色の建物とオレンジ色の屋根が青空や海に映えて美しいです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 長距離バスターミナル近くのホテル

    投稿日 2015年07月13日

    Hotel Petka ドブロブニク

    総合評価:4.5

    旧市街へは少し遠いですが、長距離バスターミナルには近くて、移動の際には便利なホテルでした。部屋も綺麗でサービスも良く朝食も美味しく戴きました。レストランもあるのですが、昼食時は少し料金が高いのか、誰も食べていませんでした。

    旅行時期
    2014年08月

  • スオメンリンナ島へ渡る便利な足

    投稿日 2015年07月12日

    フェリー ヘルシンキ

    総合評価:4.0

    スオメンリンナ島へ渡るときに利用しました。頻繁に便数があって便利だし、船からは港の景色や島の景色もよく見えて最高です。夏だったためオープンデッキで皆のんびりとくつろいでいましたが、夕方になると少しひんやりとしました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.0

  • 今は平和な要塞の島

    投稿日 2015年07月12日

    スオメンリンナの要塞 ヘルシンキ

    総合評価:4.0

    ヘルシンキのエテラ港から船で渡る要塞島です。今は緑が多く、鳥たちが遊んでいる平和な島ですが、島の岸辺に沿って堅牢な城壁が築かれ、大砲や銃を撃つための狭間もあります。今はピクニックに訪れる人が多い平和な島ですが、戦争の痕跡が平和の大切さを訴えていました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

ふろすとさん

ふろすとさん 写真

16国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ふろすとさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

好奇心旺盛でマイペース。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています