東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【2泊3日の旅。秋の京都紅葉スポット巡り⑨】<br /><br />秋の京都・紅葉巡りの第九弾は、天下人・豊臣秀吉を支えた妻・北政所(ねね)が、夫の没後、その菩提を弔うために開創したお寺である高台寺へ。<br /><br />歴史に名を残す名刹であるにもかかわらず、豪壮華麗というのではなく、(境内は広いですが)控えめながらもとても優美で繊細な印象を受けました。<br />そして、境内に広がる紅葉も、その堂宇や庭園の美しさを引き立てていて、さすが紅葉の名所にふさわしいお寺でした♪<br /><br />〔旅の行程〕<br />・高台寺 ~ 圓徳院 <br /><br />【旅行記その1】~秋雨に濡れる門跡寺院・毘沙門堂へ~<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10728892/<br />【旅行記その2】~林泉の水面を紅く染める醍醐寺へ~<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10730075/<br />【旅行記その3】~2012 清水寺・秋の夜間特別拝観~<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10730484/<br />【旅行記その4】~「もみじ」に染まる永観堂禅林寺~<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10730792/<br />【旅行記その5】~洛東の巨刹・南禅寺をゆく①(三門・方丈庭園・南禅院編)~<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10730975/<br />【旅行記その6】~洛東の巨刹・南禅寺をゆく②(南禅寺塔頭 天授庵・金地院編)~<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10731998/<br />【旅行記その7】~紅く彩られた門跡寺院・青蓮院へ~<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10732800/<br />【旅行記その8】~紅葉の絶景が広がる「清水の舞台」へ~<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10735253/<br />【旅行記その10】~京都五山の大伽藍・東福寺で「通天のもみじ」を眺める~<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10736997/<br />【旅行記総集篇】~やっぱり京都の紅葉は凄かった!~<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10737359/<br /><br /><br />〔古都京都の四季をゆく・春編〕<br />・銀閣寺から哲学の道を歩き平安神宮へ<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10661369/<br />・桜咲きほこる嵐山渡月橋と天龍寺のしだれ桜<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10662752/<br />・春爛漫の嵯峨野古寺巡り(常寂光寺から大覚寺まで)<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10665086/ <br /><br />〔古都京都の四季をゆく・夏編〕<br />・緑に彩られた門跡寺院・三千院へ~<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10716979/<br />・(さらに)大原の由緒ある寺院(宝泉院・勝林院・来迎院)を訪う<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10719249/<br />・(最後は)大原の里を横断し、建礼門院の御閑居・寂光院へ<br /> http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10721270/

古都京都の四季をゆく・秋編【9】~「ねね」の想いが今も残る終の棲家・高台寺へ~

22いいね!

2012/11/23 - 2012/11/25

1864位(同エリア6671件中)

2

61

紅い翼

紅い翼さん

【2泊3日の旅。秋の京都紅葉スポット巡り⑨】

秋の京都・紅葉巡りの第九弾は、天下人・豊臣秀吉を支えた妻・北政所(ねね)が、夫の没後、その菩提を弔うために開創したお寺である高台寺へ。

歴史に名を残す名刹であるにもかかわらず、豪壮華麗というのではなく、(境内は広いですが)控えめながらもとても優美で繊細な印象を受けました。
そして、境内に広がる紅葉も、その堂宇や庭園の美しさを引き立てていて、さすが紅葉の名所にふさわしいお寺でした♪

〔旅の行程〕
・高台寺 ~ 圓徳院

【旅行記その1】~秋雨に濡れる門跡寺院・毘沙門堂へ~
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10728892/
【旅行記その2】~林泉の水面を紅く染める醍醐寺へ~
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10730075/
【旅行記その3】~2012 清水寺・秋の夜間特別拝観~
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10730484/
【旅行記その4】~「もみじ」に染まる永観堂禅林寺~
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10730792/
【旅行記その5】~洛東の巨刹・南禅寺をゆく①(三門・方丈庭園・南禅院編)~
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10730975/
【旅行記その6】~洛東の巨刹・南禅寺をゆく②(南禅寺塔頭 天授庵・金地院編)~
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10731998/
【旅行記その7】~紅く彩られた門跡寺院・青蓮院へ~
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10732800/
【旅行記その8】~紅葉の絶景が広がる「清水の舞台」へ~
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10735253/
【旅行記その10】~京都五山の大伽藍・東福寺で「通天のもみじ」を眺める~
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10736997/
【旅行記総集篇】~やっぱり京都の紅葉は凄かった!~
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10737359/


〔古都京都の四季をゆく・春編〕
・銀閣寺から哲学の道を歩き平安神宮へ
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10661369/
・桜咲きほこる嵐山渡月橋と天龍寺のしだれ桜
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10662752/
・春爛漫の嵯峨野古寺巡り(常寂光寺から大覚寺まで)
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10665086/

〔古都京都の四季をゆく・夏編〕
・緑に彩られた門跡寺院・三千院へ~
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10716979/
・(さらに)大原の由緒ある寺院(宝泉院・勝林院・来迎院)を訪う
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10719249/
・(最後は)大原の里を横断し、建礼門院の御閑居・寂光院へ
 http://4travel.jp/traveler/akaitsubasa/album/10721270/

一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 〔 高台寺 〕<br /><br />清水寺の参拝を終えた後、三年坂〜二年坂とまさに京都らしい街並みの中を抜けて、豊臣秀吉夫人の北政所(ねね)が、秀吉の菩提を弔うために開創した「高台寺」にやってきました♪

    〔 高台寺 〕

    清水寺の参拝を終えた後、三年坂〜二年坂とまさに京都らしい街並みの中を抜けて、豊臣秀吉夫人の北政所(ねね)が、秀吉の菩提を弔うために開創した「高台寺」にやってきました♪

  • 石畳の「ねねの道」を挟んで、東側に高台寺・西側にその塔頭の「圓徳院」があります。<br />まずは高台寺(拝観料600円)から行ってみましょう!

    石畳の「ねねの道」を挟んで、東側に高台寺・西側にその塔頭の「圓徳院」があります。
    まずは高台寺(拝観料600円)から行ってみましょう!

  • 拝観順路の入口にあたる庫裡の近くから、さっそく見事な紅葉が広がっています〜〜〜。

    拝観順路の入口にあたる庫裡の近くから、さっそく見事な紅葉が広がっています〜〜〜。

  • (高台寺の紅葉の風景①)

    (高台寺の紅葉の風景①)

    高台寺 寺・神社・教会

  • (高台寺の紅葉の風景②)

    イチオシ

    (高台寺の紅葉の風景②)

    高台寺 寺・神社・教会

  • (高台寺の紅葉の風景③)

    (高台寺の紅葉の風景③)

    高台寺 寺・神社・教会

  • まず見えてきたのが、丸い窓が印象的な茶室「遺芳庵」。

    まず見えてきたのが、丸い窓が印象的な茶室「遺芳庵」。

  • こちらの樹も真っ赤に染まってます。。。

    こちらの樹も真っ赤に染まってます。。。

  • 「書院」から建物内に入り、「方丈」へ進んでゆきます。

    「書院」から建物内に入り、「方丈」へ進んでゆきます。

  • その方丈前庭の枯山水「波心庭」には、大海を泳ぐ親子の龍が!!!

    イチオシ

    その方丈前庭の枯山水「波心庭」には、大海を泳ぐ親子の龍が!!!

  • この龍は瓦で作成されたそうで、夜に行われている特別拝観では美しくライトアップされるそうです。<br />そちらも見てみたかったですね〜。

    この龍は瓦で作成されたそうで、夜に行われている特別拝観では美しくライトアップされるそうです。
    そちらも見てみたかったですね〜。

  • 白州を紅葉した木々が彩っていていい感じに。。。

    白州を紅葉した木々が彩っていていい感じに。。。

  • (高台寺の紅葉の風景④)

    (高台寺の紅葉の風景④)

    高台寺 寺・神社・教会

  • このアングルの方が龍の全体が分かるでしょうか。

    このアングルの方が龍の全体が分かるでしょうか。

  • (高台寺の紅葉の風景⑤)

    (高台寺の紅葉の風景⑤)

    高台寺 寺・神社・教会

  • そして、方丈の東側に広がるのが、東山の山々を借景とし、「開山堂」を中心として、西に偃月池・東に臥龍池を配した「高台寺庭園(国指定史跡・名勝)」です。

    そして、方丈の東側に広がるのが、東山の山々を借景とし、「開山堂」を中心として、西に偃月池・東に臥龍池を配した「高台寺庭園(国指定史跡・名勝)」です。

    高台寺 寺・神社・教会

  • その開山堂の奥には、北政所の墓所で、秀吉と北政所をお祀りしている檜皮葺きの「霊屋(おたまや)」も見えます。

    その開山堂の奥には、北政所の墓所で、秀吉と北政所をお祀りしている檜皮葺きの「霊屋(おたまや)」も見えます。

  • (高台寺の紅葉の風景⑥)

    (高台寺の紅葉の風景⑥)

    高台寺 寺・神社・教会

  • 巨樹が見事に色づいて…。

    イチオシ

    巨樹が見事に色づいて…。

  • 中門からお庭に入ってゆきます。

    中門からお庭に入ってゆきます。

  • 高台寺第一世の住持、三江紹益禅師をお祀りした「開山堂(国指定重要文化財)」です。

    高台寺第一世の住持、三江紹益禅師をお祀りした「開山堂(国指定重要文化財)」です。

    高台寺 寺・神社・教会

  • その東側に広がる臥龍池。

    その東側に広がる臥龍池。

  • (高台寺の紅葉の風景⑦)

    (高台寺の紅葉の風景⑦)

    高台寺 寺・神社・教会

  • 霊屋が紅葉に遮られてます…。

    霊屋が紅葉に遮られてます…。

  • その霊屋に向かって、開山堂から屋根付きの階段が続いていて、これが龍の背に似ているので、「臥龍廊」と名付けられています。

    その霊屋に向かって、開山堂から屋根付きの階段が続いていて、これが龍の背に似ているので、「臥龍廊」と名付けられています。

  • 臥龍廊に臥龍池…龍にちなんだ名前が多いですね〜。

    臥龍廊に臥龍池…龍にちなんだ名前が多いですね〜。

  • 臥龍池越しに眺める開山堂。

    イチオシ

    臥龍池越しに眺める開山堂。

  • 霊屋を目指して、参道を登ってゆくと、ちょうど臥龍廊を見下ろせる場所に。<br />こちらからの方が回廊のイメージが湧きますね。。。<br />(ちなみに、臥龍廊の中は通れません)

    霊屋を目指して、参道を登ってゆくと、ちょうど臥龍廊を見下ろせる場所に。
    こちらからの方が回廊のイメージが湧きますね。。。
    (ちなみに、臥龍廊の中は通れません)

  • (高台寺の紅葉の風景⑧)

    (高台寺の紅葉の風景⑧)

    高台寺 寺・神社・教会

  • そして、こちらがその「霊屋(国指定重要文化財)」。<br /><br />ここは高台寺にとって特別な場所。<br />中には、秀吉公とねねの2人の木造が仲良く安置されていて、その下には棺に納められたねねの遺骸が葬られています。<br />まさに、終の棲家であったこの地に眠っているのですね。。。

    そして、こちらがその「霊屋(国指定重要文化財)」。

    ここは高台寺にとって特別な場所。
    中には、秀吉公とねねの2人の木造が仲良く安置されていて、その下には棺に納められたねねの遺骸が葬られています。
    まさに、終の棲家であったこの地に眠っているのですね。。。

    高台寺 寺・神社・教会

  • さらに、境内の東の方へ続く道を進んでゆきます。

    さらに、境内の東の方へ続く道を進んでゆきます。

  • (ちょっと木々がかかって見づらいですが)左手にめずらしい2階建ての「時雨亭」と右手の「傘亭」という2つの茶室(ともに国指定重要文化財)。<br /><br />この時雨亭には、ねねが大坂夏の陣の際に、西の彼方の空が赤く染まったのを見て、ついに大阪城が炎上して落城したことを知り、ひそかに涙ぐんだとの話が伝わっているそうです。

    (ちょっと木々がかかって見づらいですが)左手にめずらしい2階建ての「時雨亭」と右手の「傘亭」という2つの茶室(ともに国指定重要文化財)。

    この時雨亭には、ねねが大坂夏の陣の際に、西の彼方の空が赤く染まったのを見て、ついに大阪城が炎上して落城したことを知り、ひそかに涙ぐんだとの話が伝わっているそうです。

  • 時雨亭から境内を下ってゆくと、緑が美しい見事な竹林が見えてきました☆

    時雨亭から境内を下ってゆくと、緑が美しい見事な竹林が見えてきました☆

  • 竹林のすぐとなりあたりに紅葉した木があって、竹林の中から見てみると紅と緑の見事なコラボレーションに!

    竹林のすぐとなりあたりに紅葉した木があって、竹林の中から見てみると紅と緑の見事なコラボレーションに!

  • (高台寺の紅葉の風景⑨)

    (高台寺の紅葉の風景⑨)

    高台寺 寺・神社・教会

  • (高台寺の紅葉の風景⑩)

    (高台寺の紅葉の風景⑩)

    高台寺 寺・神社・教会

  • しばし見とれてしまい、足が止まる…。

    イチオシ

    しばし見とれてしまい、足が止まる…。

  • 竹林の凛とした清々しさがとても好きですね。

    竹林の凛とした清々しさがとても好きですね。

  • 高台寺のとなりにある「霊山観音」も見えました。

    高台寺のとなりにある「霊山観音」も見えました。

  • この「雲居庵」と「中門」の間あたりに広がる紅葉が、色づきといい迫力といい、この高台寺で一番綺麗だな〜と感じました。

    この「雲居庵」と「中門」の間あたりに広がる紅葉が、色づきといい迫力といい、この高台寺で一番綺麗だな〜と感じました。

    高台寺 寺・神社・教会

  • (高台寺の紅葉の風景⑪)

    (高台寺の紅葉の風景⑪)

    高台寺 寺・神社・教会

  • (高台寺の紅葉の風景⑫)

    (高台寺の紅葉の風景⑫)

    高台寺 寺・神社・教会

  • (高台寺の紅葉の風景⑬)

    (高台寺の紅葉の風景⑬)

    高台寺 寺・神社・教会

  • 空を見上げれば、紅や黄色に包まれている感じ。。。

    イチオシ

    空を見上げれば、紅や黄色に包まれている感じ。。。

  • (高台寺の紅葉の風景⑭)

    (高台寺の紅葉の風景⑭)

    高台寺 寺・神社・教会

  • (高台寺の紅葉の風景⑮)

    (高台寺の紅葉の風景⑮)

    高台寺 寺・神社・教会

  • これで高台寺の境内を1回りしてきました。<br /><br />(1つ前に訪れた清水寺とはまるで雰囲気が異なり、)何というか、豪壮華麗というのではなく、控えめながらもとても優美で繊細な印象がしたお寺でした♪<br />もちろん、境内に広がる紅葉も庭園や伽藍の美しさを引き立てていて、さすが紅葉の名所にふさわしい感じがしました。

    これで高台寺の境内を1回りしてきました。

    (1つ前に訪れた清水寺とはまるで雰囲気が異なり、)何というか、豪壮華麗というのではなく、控えめながらもとても優美で繊細な印象がしたお寺でした♪
    もちろん、境内に広がる紅葉も庭園や伽藍の美しさを引き立てていて、さすが紅葉の名所にふさわしい感じがしました。

  • そろそろ「台所坂」を下って、ねねの道へでましょうか。。。

    そろそろ「台所坂」を下って、ねねの道へでましょうか。。。

    ねねの道 名所・史跡

  • 〔 圓徳院 〕<br /><br />ねねの道を挟んだ反対側には、高台寺の塔頭の1つである「圓徳院」があるので、こちらも訪れてみましょう(拝観料500円)。<br /><br />1605年に、ねねは伏見城の化粧御殿とその前庭を、現在の圓徳院がある地に移築して移り住み、1624年に77歳で亡くなったのもこの化粧御殿だったそうで、ここがねねの終焉の地ということになります。

    〔 圓徳院 〕

    ねねの道を挟んだ反対側には、高台寺の塔頭の1つである「圓徳院」があるので、こちらも訪れてみましょう(拝観料500円)。

    1605年に、ねねは伏見城の化粧御殿とその前庭を、現在の圓徳院がある地に移築して移り住み、1624年に77歳で亡くなったのもこの化粧御殿だったそうで、ここがねねの終焉の地ということになります。

  • 秀吉公が西尾家に贈り、後に圓徳院に寄贈された伝わる手水鉢と、それを彩る黄色い石蕗の花。。。

    秀吉公が西尾家に贈り、後に圓徳院に寄贈された伝わる手水鉢と、それを彩る黄色い石蕗の花。。。

    圓徳院 寺・神社・教会

  • 唐門をくぐると、まず「方丈」の前に広がる「南庭」から。

    唐門をくぐると、まず「方丈」の前に広がる「南庭」から。

  • 白州の上を飾る紅葉がアクセントになっていて、お庭に季節感を醸し出しています。

    白州の上を飾る紅葉がアクセントになっていて、お庭に季節感を醸し出しています。

  • 方丈の中には見事な襖絵が多数あります。

    方丈の中には見事な襖絵が多数あります。

  • 渡り廊下を歩いていると……和装が似合いますね。

    渡り廊下を歩いていると……和装が似合いますね。

  • そして、「北書院」の前に広がる枯山水の「北庭」は、たくさんの巨石が敷き詰められた庭園で、国指定名勝となっています。

    そして、「北書院」の前に広がる枯山水の「北庭」は、たくさんの巨石が敷き詰められた庭園で、国指定名勝となっています。

  • 特等席は…すでにいっぱいですね。。。

    特等席は…すでにいっぱいですね。。。

  • 外からお庭を眺めてみると、石組の上に真っ赤な紅葉が見事。

    イチオシ

    外からお庭を眺めてみると、石組の上に真っ赤な紅葉が見事。

  • (有料区間はここで終わりですが)<br />境内には、豊臣秀吉公が念持仏とされたといわれる三面大黒天(大黒天・毘沙門天・弁財天の3つの顔を持った仏様)をお祀りしたお堂もありました。<br /><br />秀吉公も、1度拝めば3つのご利益があるというお得?なところに引かれたのでしょうか。。。

    (有料区間はここで終わりですが)
    境内には、豊臣秀吉公が念持仏とされたといわれる三面大黒天(大黒天・毘沙門天・弁財天の3つの顔を持った仏様)をお祀りしたお堂もありました。

    秀吉公も、1度拝めば3つのご利益があるというお得?なところに引かれたのでしょうか。。。

  • そして、圓徳院の境内を横切るように続く、とても細い「ねねの小径」をとおってゆきます。

    そして、圓徳院の境内を横切るように続く、とても細い「ねねの小径」をとおってゆきます。

    圓徳院 寺・神社・教会

  • この小径にも紅葉が…。

    この小径にも紅葉が…。

  • これで圓徳院の散策もおしまいです。<br />ねねの小径から「石塀小路」へ出てきました。<br /><br />この高台寺周辺は、とても趣のある街並みが続いていて、ゆっくりと散策するにはもってこいのスポットかもしれないですね〜。<br /><br />今回は紅葉を愛でる旅。2泊3日の旅の締めくくりに、これから最後の紅葉スポットへ繰り出します!

    これで圓徳院の散策もおしまいです。
    ねねの小径から「石塀小路」へ出てきました。

    この高台寺周辺は、とても趣のある街並みが続いていて、ゆっくりと散策するにはもってこいのスポットかもしれないですね〜。

    今回は紅葉を愛でる旅。2泊3日の旅の締めくくりに、これから最後の紅葉スポットへ繰り出します!

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2013/01/02 07:33:05
    あれも、これも
    紅い翼さん 明けましておめでとうございます。

    美しい紅葉の数々、あれもこれもと、逸る気持ちを抑えながらシャッターをきる

    紅い翼さんの気持ちが手に取るように伝わってきました。

    すがすがしい気持ちになりました。ありがとうございました。

    pedaru

    紅い翼

    紅い翼さん からの返信 2013/01/03 00:26:16
    RE: あれも、これも
    pedaruさま

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

    > 美しい紅葉の数々、あれもこれもと、逸る気持ちを抑えながらシャッターをきる紅い翼さんの気持ちが手に取るように伝わってきました。

    秋の京都編、どこも紅葉がきれいで、おっしゃるとおり何も考えず「あれもこれもと」写真を撮ってしまい、今になって整理するのに困惑してしまうといった感じです。。。

    懲りずにご訪問いただけると大変嬉しい限りです。

     紅い翼

紅い翼さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP