旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

jamtkさんのトラベラーページ

jamtkさんのクチコミ(10ページ)全1,305件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 風が心地いい

    投稿日 2020年06月28日

    愛河 高雄

    総合評価:3.5

    高雄を流れる河です。レンタル自転車で河岸をサイクリングしましたが風が心地よかったです。川幅も広く流れはゆったりとしています。夜にも行ってみましたが遊覧船などもあり周辺の建物の明かりが川面に反射していて綺麗でした。

    旅行時期
    2018年09月

  • 壁面のライトアップが綺麗

    投稿日 2020年06月27日

    大立百貨(高雄店) 高雄

    総合評価:3.5

    高雄のMRTの中央公園駅から歩いて行きました。10分程度で到着できます。結構大規模な建物のデパートです。周囲は交通量の多い通りになっています。夜になると、壁面を利用したライトアップが行われていて綺麗でした。

    旅行時期
    2018年09月

  • さっぱりとしていておいしい

    投稿日 2020年06月27日

    高雄牛乳大王 (新光三越高雄左営店) 高雄

    総合評価:3.5

    高雄の三越のフードコートにあります。チェーン店で滞在中他の店舗にも行きましたが、こちらにも行ってみました。パパイヤミルクは甘すぎず、さっぱりとしていておいしいです。さっと入ってさっと出ていくことができ、ちょっとした休憩にいいです。

    旅行時期
    2018年09月

  • 見晴らしがいい

    投稿日 2020年06月27日

    旗後砲台 高雄

    総合評価:3.5

    旗津にフェリーで到着後、右側に少し行きその後坂道を上がっていく必要があります。結構な坂道が続くので少し疲れました。砲台の跡地となっていて、周囲には遮るものがあまりないので見晴らしがよく、行った甲斐があったと思いました。

    旅行時期
    2018年09月

  • 眺めが良い

    投稿日 2020年06月21日

    高雄旗後灯台 高雄

    総合評価:3.5

    旗津半島にフェリーで渡った後、少し小高い丘のような場所にあるこちらに行きました。建物は下が白くて上が黒くなんだかかわいらしい感じました。到着するまでは少し大変でしたが、その分、周囲を見渡すことができ眺めがよかったです。

    旅行時期
    2018年09月

  • 大型船も行きかう

    投稿日 2020年06月21日

    旗津峡 高雄

    総合評価:3.5

    旗津半島にフェリーで渡り、その後右側のほうに進んだ灯台などがある高台にあがって目にしました。大型の船なども行きかう様子を見ていると、高雄が台湾最大の貿易港で港町なんだなということを改めて感じさせてくれました。

    旅行時期
    2018年09月

  • 眺めが良い

    投稿日 2020年06月21日

    旗津海岸公園 / 海水浴場 高雄

    総合評価:3.5

    旗津のフェリー乗り場から商店街などが並んでいるエリアを抜けた先にある海岸で、徒歩でも10分程度で到着すると思います。砂浜が見渡す一面に広がっていて眺めもよく気持ちがいいです。遠くには大型船なども見えました。

    旅行時期
    2018年09月

  • 土産の買い物にもよさそう

    投稿日 2020年06月21日

    旗后觀光市場 高雄

    総合評価:3.5

    旗津のフェリーの到着場から商店街を抜けた先の海岸沿いにある市場です。中はアーケードみたいになっていて、多くの店舗が並んでいました。場所柄、扱っているのは海産物が多く、お土産の購入にもよさそうに思いました。

    旅行時期
    2018年09月

  • レンガ造りの建物

    投稿日 2020年06月20日

    旗津輪渡站 (旗津フェリーターミナル) 高雄

    総合評価:3.5

    高雄と旗津とを結ぶフェリーの旗津半島側のターミナルです。レンガ造りで小さい建物です。フェリー待ちの人で少し行列ができていましたが、海岸沿いに並んでいるので海の向こうに高雄の町並みを目にすることができ、それほど退屈ではありませんでした。

    旅行時期
    2018年09月

  • 地元に親しまれている

    投稿日 2020年06月20日

    鹽埕王家手工豆花 高雄

    総合評価:4.0

    高雄のMRTの塩埕埔站の近く、第一公有市場にあるスイーツ店です。名前にもある豆花を注文して食べました。手作りらしく、つるっとした感じがしておいしかったです。地元の人に親しまれている店なんだなと思いました。

    旅行時期
    2018年09月

  • 日常の雰囲気

    投稿日 2020年06月20日

    鹽埕第一公有市場 高雄

    総合評価:4.0

    高雄のMRTの塩埕埔站から近くの場所にある市場です。市場といっても観光的な大規模ではなく、小さな商店が並ぶような地元の人向けという感じです。少し寂れているような印象も受けましたが、有名な観光地にないような日常的な雰囲気を味わうことができよかったです。

    旅行時期
    2018年09月

  • もちもちしていておいしい

    投稿日 2020年06月19日

    方記水餃 高雄

    総合評価:4.0

    高雄にある六合観光夜市にあり、MRTの美麗島駅からすぐの場所にあります。有名な水餃子を注文して食べました。10個が1セットのようです。皮がもちもちした感じでおいしく、値段も夜市ということもあり手頃でよかったです。

    旅行時期
    2018年08月

  • 台湾のカトリック教会

    投稿日 2020年06月17日

    玫瑰聖母聖殿司教座堂 高雄

    総合評価:3.5

    愛河沿いにある教会で、レンタルサイクルでサイクリングの途中に立ち寄りました。近代台湾におけるカトリック教会発祥の地となっているということです。台湾に教会ということで少し違和感もありましたが建物自体は綺麗でした。

    旅行時期
    2018年09月

  • 太鼓のテーマパーク

    投稿日 2020年06月14日

    十鼓橋糖文創園区 高雄

    総合評価:3.5

    高雄のMRTの橋頭糖廠站から歩いて行きました。台湾糖業博物館などと同じエリアにあります。台湾のでは有名な「十鼓撃楽団」という団体が作った太鼓のテーマパークです。中には多くの太鼓などが展示されていて楽しめました。

    旅行時期
    2018年09月

  • 日本式家屋

    投稿日 2020年06月14日

    橋頭糖廠 副廠長宿舍旧址 高雄

    総合評価:3.5

    高雄のMRTのレッドラインの橋頭糖廠站のすぐ近くにあります。台湾糖業博物館に行った際、併せて訪問しました。日本風の家屋でよく手入れもされているようでした。台湾にはこういう建物が多く残っていてその気持ちに感謝です。

    旅行時期
    2018年09月

  • 興味深い

    投稿日 2020年06月14日

    台湾糖業博物館 高雄

    総合評価:4.0

    MRTの橋頭糖廠站から徒歩で行きました。敷地内は結構広く、かつての製糖工場の建物などが残っています。建物内にも入ることができて実際に製糖がどのような過程で行われているのかを目にすることもでき興味深かったです。

    旅行時期
    2018年09月

  • とても賑わっている

    投稿日 2020年06月14日

    瑞豊夜市 高雄

    総合評価:3.5

    高雄にある夜市の1つです。地下鉄のレッドラインの巨蛋駅の近くにあります。高雄の夜市といえば六合観光夜市が有名だと思いますが、こちらの夜市は地元の人が多くとても賑わっていました。ローカルな感じがして自分はこちらの方がよかったと思いました。

    旅行時期
    2018年09月

  • 愛河近く

    投稿日 2020年06月14日

    後驛駅 台北

    総合評価:3.5

    高雄にあるMRTのレッドラインの駅の1つです。同じくMRTの駅である凹子底駅から愛河を交差してこちらの駅まで徒歩で移動してみました。駅自体は新しくきれいな建物です。高雄のMRTは地上からの外観が同じような造りで見つけやすく便利です。

    旅行時期
    2018年09月

  • 立派な建物

    投稿日 2020年06月14日

    高雄市立歴史博物館 高雄

    総合評価:3.5

    愛河河畔にあります。日本統治時代に建てられ、高雄市役所としても利用されていた建物ということで立派な感じがしました。無料で入館できます。内部では、高雄の歴史を模型などを数多く使って分かりやすく展示されていました。

    旅行時期
    2018年09月

  • フェリーに乗るために

    投稿日 2020年06月13日

    西子湾駅 高雄

    総合評価:3.5

    高雄のMRTの駅の1つです。旗津に行くためのフェリーに乗るためにこちらに行きました。フェリー乗り場はこちらから10分程度歩いた場所にあります。案内表示があるのと、同じように行く人が結構いたので、迷うことなく行くことができました。

    旅行時期
    2018年09月

jamtkさん

jamtkさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    2332

    141

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年10月06日登録)

    130,810アクセス

24国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

jamtkさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています