旅行記グループ
2020/2021/2022福岡・佐賀・長崎
全26冊
2020/09/18 - 2022/05/23
- 福岡市
- 太宰府
- 久留米
- 柳川・大川
- 嬉野・武雄・鹿島
- 武雄・多久
- 嬉野温泉
- 佐世保
- 有田
- 九十九島・田平周辺
- 博多
- 飯塚・中間・直方
-
2020/9博多美術館めぐり①原田治 展
2020/09/18~
福岡市(福岡)
福岡アジア美術館へ。70年代後半から90年代にかけて人気を博した「OSAMU GOODS」の生みの親「原田治 展」。
-
2020/9博多美術館めぐり②福岡城跡へ
2020/09/19~
福岡市(福岡)
福岡市美術館から福岡城跡へ。福岡城には天守閣があったとか無かったとか。それでも充分楽しめました。
-
2020/9博多寺社めぐり
2020/09/20~
福岡市(福岡)
ご朱印をいただきながら、新型コロナに負けないことを願って寺社めぐり。
-
PIXERのひみつ展
2020/09/21~
福岡市(福岡)
PIXARのひみつ展 福岡市博物館 2020/7/1~9/22好評にて9月27日(日)まで延長開催次回会場 名古屋市科学館2020/11/28(土)~2021/2/23...
-
令和ゆかりの地を歩く
2020/10/20~
太宰府(福岡)
万葉歌碑を巡りながら、元号「令和」ゆかりの舞台へ。
-
二日市温泉「次田の湯」から天拝山へ
2020/10/20~
太宰府(福岡)
Go Toトラベルの割引を利用して、福岡県筑紫野市に湧く二日市温泉へ。万葉集にも歌われ発見は約1300年前、薬師如来のお告げによるものと伝わる。
-
久留米まち歩き
2020/10/22~
久留米(福岡)
雨の中の久留米を散策しました。
-
柳川城堀と桜と「さげもん」めぐり
2021/03/27~
柳川・大川(福岡)
柳川の雛祭りで飾る「さげもん」。江戸末期頃より女の子の初節句に、お雛様の代わりに古着の端切れで小物を作り飾ってお祝いしたのが始まりだとされる。柳川雛祭りさげもん令和3年...
-
久留米ふたたび
2021/03/28~
久留米(福岡)
桜を求めて久留米の街を散策。2020/10~再訪。
-
筑後吉井・うきは 一 白壁の町並みとおひなさまめぐり
2021/03/29~
柳川・大川(福岡)
歴史的景観をいまに伝える筑後吉井町の白壁通りを散策。「箱雛」と「おきあげ」を初めて知りました。「おきあげ」筑後上流域で広まった江戸時代から続く文化で、庶民から武士まで広...
-
武雄の旅(1)温泉で息抜きして、ちょっと嬉野へも。
2021/07/11~
嬉野・武雄・鹿島(佐賀)
東京オリンピックで人の流れが起こると、開催地以外でも新型コロナ感染予防の行動制限など余波を受けそうなので、その前に息抜きを計画。1300年前、険しい岩山の山麓から吹き出...
-
武雄の旅(2)楼門見学会で謎解き
2021/07/11~
武雄・多久(佐賀)
「たけおで朝活」のひとつとして、東京駅とミステリアスな関係で注目を集めた楼門の「干支見学会」に参加。武雄温泉楼門や新館だけではなく、歴史や風景にも説明が広がり楽しい時間...
-
武雄の旅(3)美肌祈願
2021/07/12~
嬉野温泉(佐賀)
祐徳稲荷神社を参拝するつもりだったけれど、楼門の見学に時間がかかったので、予定を変更して嬉野温泉でランチ。豊玉姫寺社で美肌祈願をしました。
-
武雄の旅(4)志田焼の里へ
2021/07/12~
嬉野温泉(佐賀)
「志田焼の里博物館」大正3年に丸志製磁工場として創業したのが始まり。大正10年に志田陶磁器株式会社に買収され、昭和59年まで操業が続いた。平成9年、実際に志田焼を生産し...
-
武雄の旅(5)武雄神社でご朱印をいただく
2021/07/13~
武雄・多久(佐賀)
武雄の旅3日目は、塚崎の大楠~武雄神社~武雄の大楠へ。パワーをいただくだけではなく、鳥居の由来・種類や巨樹を調べるきっかけを作ってくれた旅でした。
-
港まち佐世保の旅(初日)
2021/11/13~
佐世保(長崎)
海が見える街を旅してみたいと思って佐世保へ。初日はあまり欲張らずに、街の雰囲気を感じる程度に散策しました。
-
秋の有田陶磁器まつりを訪ねて
2021/11/14~
有田(佐賀)
九州磁器文化館を見学してから、有田陶磁器まつりへ。のんびりした雰囲気の中で、有田焼の歴史と美に触れました。
-
佐賀県立九州陶磁文化館/企画展・九州の古陶磁
2021/11/14~
有田(佐賀)
2021年10月8日~12月12日/企画展 寄贈名品100選
-
SASEBOクルーズバス海風でS S K・展海峰へ
2021/11/15~
九十九島・田平周辺(長崎)
九十九島をパノラマで楽しむ「展海峰コース100分」。この日のガイドは、海軍OBだとおっしゃる方でした。13:20佐世保駅みなと口発→ 米海軍基地前(車窓) → 佐世保重...
-
港まち佐世保の旅(3日目~4日目)展海峰・石岳展望台へ
2021/11/15~
佐世保(長崎)
3日目:セイルタワー→SASEBOクルーズバス海風ツアー→石岳展望台。4日目:倉島岸壁→宮地嶽神社→ログキット佐世保駅店→特急みどり乗車(佐世保~博多)。
-
路線バスで石岳展望台へ
2021/11/15~
九十九島・田平周辺(長崎)
佐世保に来たなら、九十九島を照らす夕陽を見なければ。展望台は何ヵ所かありますが、バスと徒歩で行けて夕陽を見られるのは石岳展望台1択でした。
-
冬旅21/12 博多がもっと好きになる
2021/12/29~
博多(福岡)
「光の街・博多」ライトアップ期間2021年11月4日~2022年1月5日 17:00~24:00
-
春旅´22博多
2022/04/03~
博多(福岡)
2022年の桜を見る旅は、博多からスタートしました。
-
春旅´22中間~折尾名物かしわ飯弁当を食べながら静かなお花見
2022/04/03~
飯塚・中間・直方(福岡)
折尾名物の立ち売り駅弁を買って、垣生公園へ。満開の桜を眺めてから、ブロンズ製では、世界一の大きさだという釈迦涅槃像を参拝しました。
-
九州国立博物館で「北斎展」を観る・日新除魔図 全作初公開
2022/05/21~
太宰府(福岡)
4月に信州小布施「北斎館」を訪ねた際、なんと、東町祭屋台天井絵「龍図」・「鳳凰図」は、九州国立博物館へ出品のためレプリカ展示。なので、真筆を鑑賞するために、二日市・太宰...
-
葛飾北斎『日進除魔図(宮本家本)』
2022/05/22~
太宰府(福岡)
80歳を過ぎ、信濃の小布施をたびたび訪問していた北斎は、逗留中に信州松代藩士の宮本慎より掛幅の制作を依頼され、「描いて送る」と約束して江戸に戻る。だが、約束は守られない...