赤城山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月に予定していた山行がキャンセルになり、結局1月は山に行けずじまいになった。<br />この時期だから雪山を歩きたくて、ひねり出した候補地が「赤城山(黒檜山)」。<br />2022年の秋に登った山だ。<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11785676<br /><br />冬季も多数の登山者がいる易しい雪山というわけで、ここに決定。<br />前回同様、前泊して朝一から登ることに。<br />幸い天気にも恵まれ、爽快な雪山歩きとなった。

きれいな雪景色を見に行こう ~赤城山(黒檜山)~

83いいね!

2024/02/24 - 2024/02/24

14位(同エリア313件中)

旅行記グループ 山 関東

10

61

琉球熱

琉球熱さん

この旅行記のスケジュール

2024/02/23

2024/02/24

  • 前橋駅前から路線バスで「みやぎ広場」まで

  • あかぎビジターセンター~富士見温泉(一時下車)~JR前橋駅

  • JR在来線にて東京へ

この旅行記スケジュールを元に

1月に予定していた山行がキャンセルになり、結局1月は山に行けずじまいになった。
この時期だから雪山を歩きたくて、ひねり出した候補地が「赤城山(黒檜山)」。
2022年の秋に登った山だ。

https://4travel.jp/travelogue/11785676

冬季も多数の登山者がいる易しい雪山というわけで、ここに決定。
前回同様、前泊して朝一から登ることに。
幸い天気にも恵まれ、爽快な雪山歩きとなった。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回は素直に前橋駅に宿を取る。<br />駅前の東横インが手頃だったということもあるが、せっかくなので前日は市内観光もしてみようと思ったからだ。<br />ところが現地入りの日は朝から雨&曇りで、市内観光はボツに・・・<br />なので現地には夕方着。<br /><br />翌朝、始発バスに乗って「あかぎ広場」下車<br />降りた途端、この景色<br /><br />テンション上がるね~

    今回は素直に前橋駅に宿を取る。
    駅前の東横インが手頃だったということもあるが、せっかくなので前日は市内観光もしてみようと思ったからだ。
    ところが現地入りの日は朝から雨&曇りで、市内観光はボツに・・・
    なので現地には夕方着。

    翌朝、始発バスに乗って「あかぎ広場」下車
    降りた途端、この景色

    テンション上がるね~

  • 大沼を周りながら登山口を目指す<br />冬の大沼もキレイだー・・・と単純に思っていたんだが、凍結していない部分も<br />これ、地元じゃあまり嬉しくない状況のようだ<br />目玉の「氷上ワカサギ釣り」に甚大な影響と言うことらしい

    大沼を周りながら登山口を目指す
    冬の大沼もキレイだー・・・と単純に思っていたんだが、凍結していない部分も
    これ、地元じゃあまり嬉しくない状況のようだ
    目玉の「氷上ワカサギ釣り」に甚大な影響と言うことらしい

    大沼 自然・景勝地

    赤城山と大沼 by 琉球熱さん
  • ちなみにこれが無雪期の様子(2022.10)

    ちなみにこれが無雪期の様子(2022.10)

  • ちょっとズームしてみる<br />対岸に見える黒い粒、釣り人だ(笑)

    ちょっとズームしてみる
    対岸に見える黒い粒、釣り人だ(笑)

  • 黒檜山の対面にある地蔵岳

    黒檜山の対面にある地蔵岳

  • さて登山口到着 9:31<br /><br />あかぎ広場で下りた人たちのほとんどが三々五々ここに集まる

    さて登山口到着 9:31

    あかぎ広場で下りた人たちのほとんどが三々五々ここに集まる

  • 夏山ルートと違うのかと思っていたが、全く同じらしい<br />で、いきなりの急登

    夏山ルートと違うのかと思っていたが、全く同じらしい
    で、いきなりの急登

  • 無雪期がコレね

    無雪期がコレね

  • 見下ろす大沼と地蔵岳<br />なかなかの景色

    見下ろす大沼と地蔵岳
    なかなかの景色

  • 地蔵岳の向こうには、なんと富士山!

    地蔵岳の向こうには、なんと富士山!

  • 黒檜山山頂方面も良い眺め~

    黒檜山山頂方面も良い眺め~

  • 無雪期の風景とは印象ががらりと変わる

    無雪期の風景とは印象ががらりと変わる

  • 岩ゴロゴロの急登でも、このカンジはなんかイイね

    イチオシ

    岩ゴロゴロの急登でも、このカンジはなんかイイね

  • 人が入らない斜面、キレイ

    人が入らない斜面、キレイ

  • 見上げれば霧氷<br /><br />キラキラだぁ~

    見上げれば霧氷

    キラキラだぁ~

  • 青空でヨカッタ!

    青空でヨカッタ!

  • そんなこんなで稜線到着 10:38<br /><br />ちなみに今回は6本爪の軽アイゼン<br />ゴロゴロの道、しかも傾斜がきついので、スノーシューやワカンは不向き<br />ワカンは担いでいたが、結局使わず

    そんなこんなで稜線到着 10:38

    ちなみに今回は6本爪の軽アイゼン
    ゴロゴロの道、しかも傾斜がきついので、スノーシューやワカンは不向き
    ワカンは担いでいたが、結局使わず

  • ここからは快適な稜線歩き<br />ほぼ水平移動<br /><br />ここもキレイだ

    ここからは快適な稜線歩き
    ほぼ水平移動

    ここもキレイだ

  • 霧氷のトンネルを行く

    霧氷のトンネルを行く

  • 空が青いってだけで嬉しい

    空が青いってだけで嬉しい

  • 近寄って見ると、衣の厚いてんぷらのよう

    近寄って見ると、衣の厚いてんぷらのよう

  • なのでちょっと引いて見た方が断然良いね

    イチオシ

    なのでちょっと引いて見た方が断然良いね

  • サンゴだ

    サンゴだ

  • ここも霧氷のトンネル

    ここも霧氷のトンネル

  • 山頂到着~ 10:44<br /><br />標高1828m<br />人もいっぱい

    山頂到着~ 10:44

    標高1828m
    人もいっぱい

    赤城山 自然・景勝地

    地元の名山 by 琉球熱さん
  • 無雪期

    無雪期

  • この時間でも雲海が見られた<br />写真が伝えきれないけど、すこぶるキレイ<br />というか壮観

    イチオシ

    この時間でも雲海が見られた
    写真が伝えきれないけど、すこぶるキレイ
    というか壮観

  • 見下ろす大沼<br />その向こうに見えるは浅間山か<br /><br />存在感あるなぁ

    イチオシ

    見下ろす大沼
    その向こうに見えるは浅間山か

    存在感あるなぁ

  • ズームしてみる<br /><br />カッコいい山だね

    ズームしてみる

    カッコいい山だね

  • こっちの山の連なりはナニ?<br /><br />相変わらず山の同定ができない

    こっちの山の連なりはナニ?

    相変わらず山の同定ができない

  • 遥か遠方に見えるのは

    遥か遠方に見えるのは

  • 日光白根山のようだ<br /><br />関東以北の最高峰<br />標高2578m

    日光白根山のようだ

    関東以北の最高峰
    標高2578m

  • 2022年10月<br />気温が高くて空気の透視度が悪く、くっきりと見えなかった<br />さすがに冬は空気もクリアで、雄姿を拝むことができた

    2022年10月
    気温が高くて空気の透視度が悪く、くっきりと見えなかった
    さすがに冬は空気もクリアで、雄姿を拝むことができた

  • 枝にびっしりの霧氷<br />フワフワに見えるけど、コチコチ

    枝にびっしりの霧氷
    フワフワに見えるけど、コチコチ

  • 誰も踏み入れていないところは雪片がキラキラ<br />足跡付けたくなる

    誰も踏み入れていないところは雪片がキラキラ
    足跡付けたくなる

  • 気持のよい稜線

    気持のよい稜線

  • 雲海も見事

    雲海も見事

  • ザクッザクッ<br />この音も心地よい

    ザクッザクッ
    この音も心地よい

  • 何度も見上げちゃうね~

    イチオシ

    何度も見上げちゃうね~

  • 小沼の姿も見えてきた

    小沼の姿も見えてきた

  • 黒檜山神社に到着 11:08<br /><br />ここで昼メシ<br />まったりと1時間休憩

    黒檜山神社に到着 11:08

    ここで昼メシ
    まったりと1時間休憩

  • コーヒーを飲みながら・・・<br />小沼が良く見える<br /><br />出発は12:09

    コーヒーを飲みながら・・・
    小沼が良く見える

    出発は12:09

  • ここから南斜面で暖かいのは良いんだが、気温の上昇と人の通行で登山道はこの通り<br /><br />うへぇ~~ 気持ち悪い

    ここから南斜面で暖かいのは良いんだが、気温の上昇と人の通行で登山道はこの通り

    うへぇ~~ 気持ち悪い

  • 黒檜山と赤城駒ヶ岳の鞍部<br /><br />ここ、絶好の休息ポイント<br />独り感慨に耽る人あり・・・わかるなぁ

    黒檜山と赤城駒ヶ岳の鞍部

    ここ、絶好の休息ポイント
    独り感慨に耽る人あり・・・わかるなぁ

  • 陽光を浴びてキラキラしてるんだが、写真じゃ伝わらない・・・

    陽光を浴びてキラキラしてるんだが、写真じゃ伝わらない・・・

  • 再び登り<br /><br />青空がいいね

    再び登り

    青空がいいね

  • これ、無雪期

    これ、無雪期

  • 赤城駒ヶ岳 到着~ 12:50

    赤城駒ヶ岳 到着~ 12:50

  • 今、降りてきた黒檜山<br />堂々たる姿は、さすが赤城最高峰

    今、降りてきた黒檜山
    堂々たる姿は、さすが赤城最高峰

  • 出発は12:53<br /><br />連なるのは上州の山々

    出発は12:53

    連なるのは上州の山々

  • 大沼を見下ろす<br /><br />芥子粒のような釣り人達

    大沼を見下ろす

    芥子粒のような釣り人達

  • そしてここからも浅間山の雄姿

    イチオシ

    そしてここからも浅間山の雄姿

  • 秋に来た時は霞んでその御尊顔を拝めず

    秋に来た時は霞んでその御尊顔を拝めず

  • 見上げる駒ヶ岳<br /><br />足元はぐちゃぐちゃだよ

    見上げる駒ヶ岳

    足元はぐちゃぐちゃだよ

  • 斜面の樹氷は中途半端に溶けて<br />でもそれが今が盛りと咲く花のようだ

    斜面の樹氷は中途半端に溶けて
    でもそれが今が盛りと咲く花のようだ

  • 分岐に到着 13:09<br /><br />ここもちょっと広くなった園地<br />ベンチもあるがすべて先客あり<br />で、さっさと下りる

    分岐に到着 13:09

    ここもちょっと広くなった園地
    ベンチもあるがすべて先客あり
    で、さっさと下りる

  • 地獄の鉄階段をそろりそろり<br />雪が乗ってりゃ怖いし、地が露出してる箇所は軽アイゼンの歯がキーキーいうし<br />まったく厄介

    地獄の鉄階段をそろりそろり
    雪が乗ってりゃ怖いし、地が露出してる箇所は軽アイゼンの歯がキーキーいうし
    まったく厄介

  • 登山口到着 13:34 無事下山<br /><br />ここからビジターセンターまでひと歩き<br />前橋駅行きバスがちょうど来ていたので飛び乗る<br /><br />富士見温泉で途中下車し、ひとっ風呂浴びて荷物を整理して・・・<br />再びバスに乗車、前橋駅へ

    登山口到着 13:34 無事下山

    ここからビジターセンターまでひと歩き
    前橋駅行きバスがちょうど来ていたので飛び乗る

    富士見温泉で途中下車し、ひとっ風呂浴びて荷物を整理して・・・
    再びバスに乗車、前橋駅へ

  • 今回利用したフリー乗車券、お値段3,600円となかなかのもの<br />しかもバス車内のみの販売で、かつ現金のみ<br />それで発行されるのがA5判のコピー用紙に印刷されたコレだもの(涙)<br /><br />それでも、今回のルートでは<br />前橋駅―あかぎ広場 1,700円<br />赤城VC―富士見温泉 1,300円<br />富士見温泉―前橋駅   700円<br />きもーちお得<br /><br />でもこの手作りフリー切符も3月末で販売終了<br />4/1からはジョルダンのモバイルチケットに全面移行<br />スマホを使い慣れない人や、私のようにアプリはなるべく入れたくない人間の事情などお構いなしだ

    今回利用したフリー乗車券、お値段3,600円となかなかのもの
    しかもバス車内のみの販売で、かつ現金のみ
    それで発行されるのがA5判のコピー用紙に印刷されたコレだもの(涙)

    それでも、今回のルートでは
    前橋駅―あかぎ広場 1,700円
    赤城VC―富士見温泉 1,300円
    富士見温泉―前橋駅  700円
    きもーちお得

    でもこの手作りフリー切符も3月末で販売終了
    4/1からはジョルダンのモバイルチケットに全面移行
    スマホを使い慣れない人や、私のようにアプリはなるべく入れたくない人間の事情などお構いなしだ

  • 駅で電車を待つ間、構内の土産屋をのぞく<br /><br />小腹が減ってたので買った「わさび風味」せんべい<br />「風味」どころか「わさびそのもの」てな辛さ<br />涙目になるくらい辛い(でもクセになる)<br /><br />職場用に見た目だけでチョイスした「ぐんまちゃんフィナンシェ」<br />案の定、大うけ<br />この際、味は二の次だが、普通に美味しかった

    駅で電車を待つ間、構内の土産屋をのぞく

    小腹が減ってたので買った「わさび風味」せんべい
    「風味」どころか「わさびそのもの」てな辛さ
    涙目になるくらい辛い(でもクセになる)

    職場用に見た目だけでチョイスした「ぐんまちゃんフィナンシェ」
    案の定、大うけ
    この際、味は二の次だが、普通に美味しかった

  • 【今回の記録】<br /><br />歩行距離:4.3km<br />最大標高:1,828m<br />累積標高: 575m<br /><br />今冬の山行計画がばたばたキャンセルになってるので、ひょっとすると雪山はこれが最初で最後かも

    【今回の記録】

    歩行距離:4.3km
    最大標高:1,828m
    累積標高: 575m

    今冬の山行計画がばたばたキャンセルになってるので、ひょっとすると雪山はこれが最初で最後かも

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

山 関東

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2024/03/29 09:59:06
    キラキラの冬山!
    琉球熱さん、こんにちは。
    なんて綺麗なんでしょう!
    霧氷と青空のコントラストが本当に綺麗!
    大沼が全面凍結しないニュース、
    先日やってましたね・・・
    登山道も、温かくなると泥んこになるんですね。
    これは厄介ですね。
    ぐんまちゃんのキャラクター、好きなんです。
    フィナンシェがあるなんて、可愛すぎ!
    味も美味しいんだろうな。
    こちらも魅力的でした。
    yamayuri2001

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2024/03/30 00:02:43
    Re: キラキラの冬山!
    yamayuriさん、こんにちは!

    雪山の魅力は何と言っても青空とのコントラストですね
    ただ曇ってたりすると一転水墨画になっちゃって悲しいです
    晴れたら晴れたで、泥濘が悩ましいんですが・・・

    ぐんまちゃんのフィナンシェは普通に美味しかったですよ
    なので職場でも喜ばれました
    ちなみに商品名は忘れました(笑)

    ---------琉球熱--------
  • くろねこだりゅんさん 2024/03/22 15:09:26
    確かに…サンゴだ!
    出遅れまくり<(_ _)>

    私がノロノロしている間に先に冬の赤城をあげられちゃいました(笑)
    秋にこのルートで登っているので「そうそう」と納得してみたり雪山のキラキラに感動してみたり…
    冬山はリフトゴンドラでしか行ってないのでいつかは歩いてみようかな(^^♪

    >枝にびっしりの霧氷
     フワフワに見えるけど、コチコチ

    写真を拝見すると風が吹くとバサバサと枝から雪が落ちてきそうですけど硬いとそんなに気にしなくても大丈夫ですか?
    ぐんまちゃんフィナンシェ 可愛い!友達にあげたら絶対に喜びそうです☆
    探してみます
    そうそう、昨年の秋からご当地ナンバーでぐんまちゃんナンバーが出来ているのです。
    ご覧になりましたか?
    私も欲しかったのですけど群馬じゃないからダメだってディーラーに言われて仕方なくお花のナンバーです(涙)

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2024/03/23 19:39:34
    RE: 確かに…サンゴだ!
    くろねこさん、まいど〜〜

    このルートは人も多いし、滑落するような場所もないし、冬でも安心ですよ
    なお、わかんやスノーシューは不向き、チェーンスパイクでも良いですが、軽アイゼンが最適だと思います
    霧氷は強風だとバラバラ落ちてきますが、この日は風もほとんどなかったので気になりませんでしたよ
    適度な風でパラパラ落ちて来るのも良いですけどね

    ところで、赤城山のリフトゴンドラってどこですか?
    スキー場?

    ぐんまちゃんフィナンシェは前橋駅の土産物屋で買いました
    ちなみに、商品名は別です(忘れましたけど)(笑)

    他県の住人なのに「ぐんまちゃん」付けちゃダメでしょ(笑)

    ---------琉球熱--------
  • ちちぼーさん 2024/03/17 23:01:08
    目に美しく読者に優しい
    琉球熱さん、こんにちは。

    過去の旅行記を合わせて見せてくれると、その違いが良くわかりますね。

    夏でもこんなにきつい登り、雪の中を登っていくなんて信じられないです。
    あおぞらに霧氷、本当に美しい。
    まわりの山々の眺めもこんな風にみてみたい。
    生まれ変わったらだな。

    ツッコミどころ満載の、フリー乗車券。
    でも、なくなっちゃうのはちょっとさびしい。
    ぐんまちゃんフィナンシェ、細かいところまで良くできてますね。

    ちちぼー

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2024/03/18 23:39:07
    RE: 目に美しく読者に優しい
    ちちぼーさん、こんちわ〜

    同じ山でも季節を変えて行ってみると、違った景色が見られて楽しいっすよー
    こんなことやってるから、登る回数の割に山の数が増えないんですけどね

    このコース、確かにのっけから急登ですが、長くないことと所々で「いい眺め〜」と休憩できるんで、それほどきつくないですよ

    なんと言っても天気が良かったですからね
    ぜえぜえ言いながらも爽快でした

    あのフリー乗車券、泣けるでしょ?
    手作り感満載、というより間違いなく手作り
    それに、それほどお得じゃない(笑)
    メリットは小銭を用意しなくて済むってことくらいです

    ぐんまちゃんフィナンシェ、なかなかのヒットでした
    職場のおばちゃんたちにも大うけでした

    ---------琉球熱--------
  • ちーちゃんさん 2024/03/16 22:46:18
    わーい!冬の赤城だー(*゚▽゚*)
    こんばんは~(*^◯^*)

    ありがとうございまーす!
    こんなに綺麗な冬の赤城を見せてもらえてとっても嬉しいです♪

    木々の霧氷が素晴らしい!
    天ぷらの様なところもとても可愛いですよー。
    前から富士山が見えると聞いていたけど、
    こんなによく見えるんですね(*゚▽゚*)

    でも…
    今年は暖かくて大沼は全面凍結していないんですね。
    だんだん赤城も凍結しなくなっちゃうのかとても心配になってきちゃいました。
    前は榛名も凍結してたのに最近はほとんど凍らなくなってるんです。

    青空に雪のきらめき♪( ´▽`)
    冬山の素晴らしさを見せてもらえてありがとうございました!

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2024/03/17 00:32:02
    Re: わーい!冬の赤城だー(*゚▽゚*)
    ちーちゃん、こんにちは
    コメントありがとうございます

    今回は天候に恵まれたおかげで、きれいな雪景色を拝むことができましたよ
    大沼の景色も良かったんですが、全面凍結しないというのは、原因が何であれ、地元にとっては困ることですね

    積雪期の登山というと難易度が非常に高いというイメージがありますが、山を選べば楽しく歩けます
    冬ならではの景色も楽しめますよ

    ---------琉球熱--------
  • ちゃっぴぃ♪さん 2024/03/16 10:37:34
    くつ
    琉球熱さん、こんにちは!

    霧氷、きれいですね~
    見たことないです。
    雪の上を歩いたことがほとんどないのですが、滑らないものですか?
    雪山用の靴は重たかったりするんでしょうか?
    いつか雪山も登ってみたいなぁ~

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2024/03/16 23:33:16
    RE: くつ
    ちゃっぴぃ♪さん、こんにちは

    九州だとくじゅう連山のどっかで見られるんじゃないですか?
    去年阿蘇に行った時、遠望した山が冠雪していたので、九州でも標高が高いところだと見られるんじゃないかと思いますよ〜

    > 雪の上を歩いたことがほとんどないのですが、滑らないものですか?
    > 雪山用の靴は重たかったりするんでしょうか?

    積雪量にもよりますが新雪は滑りません、けど埋もれます(笑)
    踏み固められた雪は滑ります
    なので登山靴に「爪」を付けます

    ちょっと長くなりますが・・・
    今回の赤城山くらいだと、登山靴は普通に夏でも履いてるものです
    それに4〜6本爪のスノースパイク(通称 軽アイゼン)などを装着します
    前爪がないので、ほんとは「アイゼン」じゃないんですけどね
    もっと高い山で積雪量も多いと、しっかり前爪の付いた10〜12本爪のアイゼンが必要になりますが、この場合はソールが硬い冬靴でないと装着できません
    八ヶ岳やアルプスでは冬靴にアイゼンがマストですね
    で、この冬靴はめちゃ重いです(笑)

    冬ならではの景色、いつか試してみてね〜〜

    ---------琉球熱--------

琉球熱さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP