草津温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2016年夏、仕事の関係で夏休みの予定がなかなか組めず、間際になって決めた山行は、とっても地味な百名山、四阿山。<br />行程の関係で前泊となれば、前日に近場の山を登ろう、、、<br /><br />と探し当てたのが本白根山だった。<br />濃い霧で眺望は一切なし。しかし圧倒されるほどのコマクサに感激した山行となった。<br /><br />★『本白根山』について-----<br /><br />本白根山は、群馬県吾妻郡草津町と嬬恋村にまたがる標高2,171mの火山である。<br />同じ山塊に「白根山」(草津町)があり、こちらは各地の白根山と区別するために、「草津白根山」と呼ばれる。<br />また、隣の「逢ノ峰」と「本白根山」を含めた三山の総称として「草津白根山」と呼ばれることもあり、その場合、本白根山は「草津白根山の最高峰」となる。<br /><br />狭義の草津白根山は現在、火山噴火警戒レベル引上げのため湯釜エリアは“立入禁止”になっている。<br /><br />ちなみに、「ほんしらね」ではなく「もとしらね」である。<br />現地に行くまで知らなかったのは私です(笑)

ガスの中、コマクサロードを行く ~本白根山~

73いいね!

2016/08/16 - 2016/08/16

80位(同エリア1688件中)

旅行記グループ 山 関東

6

52

琉球熱

琉球熱さん

2016年夏、仕事の関係で夏休みの予定がなかなか組めず、間際になって決めた山行は、とっても地味な百名山、四阿山。
行程の関係で前泊となれば、前日に近場の山を登ろう、、、

と探し当てたのが本白根山だった。
濃い霧で眺望は一切なし。しかし圧倒されるほどのコマクサに感激した山行となった。

★『本白根山』について-----

本白根山は、群馬県吾妻郡草津町と嬬恋村にまたがる標高2,171mの火山である。
同じ山塊に「白根山」(草津町)があり、こちらは各地の白根山と区別するために、「草津白根山」と呼ばれる。
また、隣の「逢ノ峰」と「本白根山」を含めた三山の総称として「草津白根山」と呼ばれることもあり、その場合、本白根山は「草津白根山の最高峰」となる。

狭義の草津白根山は現在、火山噴火警戒レベル引上げのため湯釜エリアは“立入禁止”になっている。

ちなみに、「ほんしらね」ではなく「もとしらね」である。
現地に行くまで知らなかったのは私です(笑)

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • このエリアはクルマがないとどうにもならない。<br />レンタカーを借りて向かったのは、「白根火山ロープウェイ」という物々しい名前が付いたゴンドラリフト。<br /><br />既にガスガス・・・(涙)

    このエリアはクルマがないとどうにもならない。
    レンタカーを借りて向かったのは、「白根火山ロープウェイ」という物々しい名前が付いたゴンドラリフト。

    既にガスガス・・・(涙)

  • 途中の景色は眺望が利かず残念、しかし火山特有の荒々しい風景がガスの切れ間から見えて、それはそれでなかなか楽しい。

    途中の景色は眺望が利かず残念、しかし火山特有の荒々しい風景がガスの切れ間から見えて、それはそれでなかなか楽しい。

  • ロープウェイ山頂駅の先まで、実はクルマで行けてしまうから、ロープウェイを使わない人も結構いるようだ。<br />それでもクルマよりはるかに高い視点から景色を眺めるのも悪くない。

    ロープウェイ山頂駅の先まで、実はクルマで行けてしまうから、ロープウェイを使わない人も結構いるようだ。
    それでもクルマよりはるかに高い視点から景色を眺めるのも悪くない。

  • さて、山頂駅に着けば標高2,016m。実にお気楽に2000m超えである。<br />さらに「コマクサリフト」に乗れば、歩行距離を最短にできる。<br />我々は、それじゃあまりに能が無い、とリフトは使わず。<br /><br />この先、クマ出没の看板がやたら多く、相方、びびる・・・<br /><br />11:54

    さて、山頂駅に着けば標高2,016m。実にお気楽に2000m超えである。
    さらに「コマクサリフト」に乗れば、歩行距離を最短にできる。
    我々は、それじゃあまりに能が無い、とリフトは使わず。

    この先、クマ出没の看板がやたら多く、相方、びびる・・・

    11:54

  • さて、今回のルート。<br />看板の上から赤くなぞってみた。<br />最高地点2,150mまでの標高差、わずか134mのお気楽ハイクである。

    さて、今回のルート。
    看板の上から赤くなぞってみた。
    最高地点2,150mまでの標高差、わずか134mのお気楽ハイクである。

  • 歩き始めのエリアにはこのヤナギランが群生。<br /><br />「ラン」と言うから蘭の一種かと思ったら、実はそうじゃない。アカバナ科、つまり月見草(宵町草)の仲間。紛らわしいなぁ

    歩き始めのエリアにはこのヤナギランが群生。

    「ラン」と言うから蘭の一種かと思ったら、実はそうじゃない。アカバナ科、つまり月見草(宵町草)の仲間。紛らわしいなぁ

  • ヤマハハコも。<br />この花、最近好きになってきた。<br />なんとなく和菓子を連想してしまう。

    ヤマハハコも。
    この花、最近好きになってきた。
    なんとなく和菓子を連想してしまう。

  • 天候がパッとしないからか、人は少なくてリフトはガラガラ。<br />緑の中にヤナギランの紫が映える。

    天候がパッとしないからか、人は少なくてリフトはガラガラ。
    緑の中にヤナギランの紫が映える。

  • 濃い霧のイタズラか、<br />イワオトギリに大粒の水滴

    濃い霧のイタズラか、
    イワオトギリに大粒の水滴

  • マクロで寄ってみる<br /><br />水滴の感じがそこはかとなく良いね。<br />見事にレンズになっているのも面白い。

    イチオシ

    マクロで寄ってみる

    水滴の感じがそこはかとなく良いね。
    見事にレンズになっているのも面白い。

  • 途中の登山道は樹林帯で眺望がなく、今の季節、あまり花もない。<br />オヤマリンドウだけはあちこちで見られた。

    途中の登山道は樹林帯で眺望がなく、今の季節、あまり花もない。
    オヤマリンドウだけはあちこちで見られた。

  • 樹林帯を抜けても、今日は視界ゼロ(涙)<br />見事にガスガス。<br />わかっていたが、やはりがっかり。<br /><br />ところが・・・

    樹林帯を抜けても、今日は視界ゼロ(涙)
    見事にガスガス。
    わかっていたが、やはりがっかり。

    ところが・・・

  • コマクサ!<br /><br />“女王”の登場である。<br /><br />時期的にはもう終わりか、と半ば諦めていただけに、これは嬉しい誤算。

    イチオシ

    地図を見る

    コマクサ!

    “女王”の登場である。

    時期的にはもう終わりか、と半ば諦めていただけに、これは嬉しい誤算。

  • 高山でかつ砂礫地に咲く赤い花<br /><br />大好きな花の登場で、眺望ゼロの落胆も吹っ飛び、シャッターを切りまくる

    高山でかつ砂礫地に咲く赤い花

    大好きな花の登場で、眺望ゼロの落胆も吹っ飛び、シャッターを切りまくる

  • コマクサは「駒草」。花の形が馬の顔に似ていることに由来する。<br />花言葉は、「高嶺の花」・「誇り」・「気高い心」・「貴重品」。<br /><br />馬に似ているか〜 昔の人の想像力に脱帽。

    コマクサは「駒草」。花の形が馬の顔に似ていることに由来する。
    花言葉は、「高嶺の花」・「誇り」・「気高い心」・「貴重品」。

    馬に似ているか〜 昔の人の想像力に脱帽。

  • お気付きの方もおられるだろうが、ここのコマクサは一様に色が濃い。<br />コマクサには、このような濃い赤と淡いピンクの2種類があるようだ。<br /><br />もっとも、ごく稀に真っ白な花もあって、シロバナコマクサという別種の扱いになっている。

    お気付きの方もおられるだろうが、ここのコマクサは一様に色が濃い。
    コマクサには、このような濃い赤と淡いピンクの2種類があるようだ。

    もっとも、ごく稀に真っ白な花もあって、シロバナコマクサという別種の扱いになっている。

  • 参考までに、これまで観察したもの。<br />根石岳(八ヶ岳)や小蓮華山(白馬)で見たものは、このようにピンクだった。<br />個人的にはこちらの色の方が好み。

    参考までに、これまで観察したもの。
    根石岳(八ヶ岳)や小蓮華山(白馬)で見たものは、このようにピンクだった。
    個人的にはこちらの色の方が好み。

  • それにしても色が濃い

    それにしても色が濃い

  • コマクサばかりでは、とハクサンシャジンの写真も撮ってみる(笑)

    コマクサばかりでは、とハクサンシャジンの写真も撮ってみる(笑)

  • この写真では全くわからないが、この砂礫の斜面一面がコマクサの群生地だ。<br />くすんだ緑の塊がコマクサの株である。<br />ピークの時はさぞや賑やかだろう。

    この写真では全くわからないが、この砂礫の斜面一面がコマクサの群生地だ。
    くすんだ緑の塊がコマクサの株である。
    ピークの時はさぞや賑やかだろう。

  • コマクサの根は柔らかく長い。それでこのような砂礫地でも根を張ることができるのだそうだ。

    コマクサの根は柔らかく長い。それでこのような砂礫地でも根を張ることができるのだそうだ。

  • 確かにこのような場所では、水分の確保の前に、まず根が張れない。<br />しかも高山と言う、特殊な環境である。<br />そんな過酷な環境で、可憐な花を咲かせる。「高山植物の女王」と言われる所以だ。

    確かにこのような場所では、水分の確保の前に、まず根が張れない。
    しかも高山と言う、特殊な環境である。
    そんな過酷な環境で、可憐な花を咲かせる。「高山植物の女王」と言われる所以だ。

  • 中央火口をぐるりと回る遊歩道。<br />その両側がコマクサの群生地となっている。<br />右も左もコマクサ・・・<br /><br />こりゃ楽しい<br />まさに“コマクサ・ロード”ではないか!<br /><br />日光白根山(前白根山)にもコマクサの群生地があるが、これらは草津白根山から移植されたものだそうだ。<br />(蔵王からの移植もあるとのこと)<br />DNA解析を行った研究グループが公表した内容だが、そんなことまでわかるのか(びっくり)

    中央火口をぐるりと回る遊歩道。
    その両側がコマクサの群生地となっている。
    右も左もコマクサ・・・

    こりゃ楽しい
    まさに“コマクサ・ロード”ではないか!

    日光白根山(前白根山)にもコマクサの群生地があるが、これらは草津白根山から移植されたものだそうだ。
    (蔵王からの移植もあるとのこと)
    DNA解析を行った研究グループが公表した内容だが、そんなことまでわかるのか(びっくり)

  • 小さな可愛い花が密集するハクサンボウフウ

    小さな可愛い花が密集するハクサンボウフウ

  • この花は遠景よりもマクロ。<br /><br />ハート形の花びらを持つ小さな花たち。

    この花は遠景よりもマクロ。

    ハート形の花びらを持つ小さな花たち。

  • 中央火口を見下ろす。

    中央火口を見下ろす。

  • もう笑えるくらいのガスだ(笑)<br />カモシカがいることもあると言うが、本日はその姿なし。

    もう笑えるくらいのガスだ(笑)
    カモシカがいることもあると言うが、本日はその姿なし。

  • 中央火口から遊歩道最高地点へ向かう道。<br />この両側もコマクサ。

    中央火口から遊歩道最高地点へ向かう道。
    この両側もコマクサ。

  • ハクサンオミナエシ<br />花はすっかり終わって、既に実になっていた。

    ハクサンオミナエシ
    花はすっかり終わって、既に実になっていた。

  • この辺にもコマクサが点々と

    この辺にもコマクサが点々と

  • 本白根山遊歩道最高地点<br />標高2,150m

    本白根山遊歩道最高地点
    標高2,150m

    本白根山 自然・景勝地

    火山、高山植物 by 琉球熱さん
  • ここが山頂?<br />いや、そうではない。実は、本白根山とは山頂への登山道がない、つまりピークハントができない山なのだ!

    ここが山頂?
    いや、そうではない。実は、本白根山とは山頂への登山道がない、つまりピークハントができない山なのだ!

  • 登山口にあった地図をもとに説明すると・・・<br /><br />現在位置は②の「遊歩道最高点」2,150m。<br />本白根山の標高は2,171mで、あくまでも山頂は①である。しかし、この山頂への道がないのだ。<br />積雪期は夏場の登山道は消えるので、山頂まで直登できるらしい。<br />ただ、雪崩の危険性はそれなりにあるという・・・<br />そしてさらにややこしいのは、③の展望所にももっともらしい標柱があるし、あろうことか三角点(2,165m)は④の位置だという。<br />そしてこの三角点④も、火山性ガスのため立入禁止だ。<br /><br />なんとも悩ましい山ではないか・・・

    登山口にあった地図をもとに説明すると・・・

    現在位置は②の「遊歩道最高点」2,150m。
    本白根山の標高は2,171mで、あくまでも山頂は①である。しかし、この山頂への道がないのだ。
    積雪期は夏場の登山道は消えるので、山頂まで直登できるらしい。
    ただ、雪崩の危険性はそれなりにあるという・・・
    そしてさらにややこしいのは、③の展望所にももっともらしい標柱があるし、あろうことか三角点(2,165m)は④の位置だという。
    そしてこの三角点④も、火山性ガスのため立入禁止だ。

    なんとも悩ましい山ではないか・・・

  • 最高地点から遊歩道を少し戻り、分岐から次に到達したのが、展望所。<br />標高2,145m。<br /><br />ここからは中央火口を見下ろせるらしいが、、、

    最高地点から遊歩道を少し戻り、分岐から次に到達したのが、展望所。
    標高2,145m。

    ここからは中央火口を見下ろせるらしいが、、、

  • こんなものまで設置されているから、ここが山頂と勘違いする人もいるだろうなぁ

    こんなものまで設置されているから、ここが山頂と勘違いする人もいるだろうなぁ

  • そしてこの辺りもコマクサ〜

    イチオシ

    そしてこの辺りもコマクサ〜

  • 鏡池に向かう道は樹林帯。

    鏡池に向かう道は樹林帯。

  • 鏡池<br /><br />池の底には亀甲状の紋様ができているという。<br />北横岳山麓の亀甲池も同じような説明があった。

    鏡池

    池の底には亀甲状の紋様ができているという。
    北横岳山麓の亀甲池も同じような説明があった。

  • 鏡池への道はこんな感じで歩き難い。<br />藪漕ぎとは言わないが、あまり人が通らないのか、背丈以上の樹木が道に覆いかぶさっている。

    鏡池への道はこんな感じで歩き難い。
    藪漕ぎとは言わないが、あまり人が通らないのか、背丈以上の樹木が道に覆いかぶさっている。

  • 藪を抜けると開けた場所に出るが・・・<br /><br />ガスが濃すぎて何が何だか・・・

    藪を抜けると開けた場所に出るが・・・

    ガスが濃すぎて何が何だか・・・

  • ロープが張られた場所をぐるりと回ってみたが、なんと池を発見できず!<br /><br />人も来ない、視界も利かない<br /><br />こういう場所を本能的に嫌う相方。<br />全身で「帰ろう」アピール(笑)

    ロープが張られた場所をぐるりと回ってみたが、なんと池を発見できず!

    人も来ない、視界も利かない

    こういう場所を本能的に嫌う相方。
    全身で「帰ろう」アピール(笑)

  • もとの遊歩道に戻る。<br />道端にはゴゼンタチバナ。花も終わり赤い実を付けていた。

    もとの遊歩道に戻る。
    道端にはゴゼンタチバナ。花も終わり赤い実を付けていた。

  • アキノキリンソウ<br /><br />そう、山はすっかり秋の気配。

    アキノキリンソウ

    そう、山はすっかり秋の気配。

  • 面白い葉、ハリブキ。<br />葉の表面、葉脈上に多くの棘が並ぶ。<br />触ってみると、これが本当に針のよう。<br />上手いネーミングだ。

    面白い葉、ハリブキ。
    葉の表面、葉脈上に多くの棘が並ぶ。
    触ってみると、これが本当に針のよう。
    上手いネーミングだ。

  • ミヤマエンレイソウも花が終わって、気の毒な姿に。

    ミヤマエンレイソウも花が終わって、気の毒な姿に。

  • 整備された遊歩道を歩き、山頂駅に戻ってきた。<br />14:35<br />ガスは一向に晴れる気配もなく、湯釜方面への道もこの通り。

    整備された遊歩道を歩き、山頂駅に戻ってきた。
    14:35
    ガスは一向に晴れる気配もなく、湯釜方面への道もこの通り。

  • 帰りのロープウェイより。<br /><br />いやはや…

    帰りのロープウェイより。

    いやはや…

  • 本白根山を後にし、今夜の宿へ向かう。<br />途中、草津の入口にある「道の駅 草津運動茶屋公園」に立寄り。<br />かなり大きな道の駅だ。<br /><br />ここのソフトクリーム、「プレミア××」(名前失念)はちょっと高いけど、ビックリするくらい美味い!

    本白根山を後にし、今夜の宿へ向かう。
    途中、草津の入口にある「道の駅 草津運動茶屋公園」に立寄り。
    かなり大きな道の駅だ。

    ここのソフトクリーム、「プレミア××」(名前失念)はちょっと高いけど、ビックリするくらい美味い!

    道の駅 草津運動茶屋公園 道の駅

    草津観光のスタートに by 琉球熱さん
  • そして本日の宿、「ロッチデール山荘」。<br />明日の四阿山に一番近い宿。

    そして本日の宿、「ロッチデール山荘」。
    明日の四阿山に一番近い宿。

    ロッチデール山荘 宿・ホテル

  • 部屋にTVがないのにはちょっとビックリ。その代わり、ラジカセが(笑)<br />まぁ、山小屋と思えばなんてことはない。<br />実際、妙に温もりのある宿だった。

    部屋にTVがないのにはちょっとビックリ。その代わり、ラジカセが(笑)
    まぁ、山小屋と思えばなんてことはない。
    実際、妙に温もりのある宿だった。

  • 今回の戦利品。<br /><br />上:ロープウェイ山麓駅にて<br />  草津白根山<br />下:ロープウェイ山頂駅にて<br />  こちらは本白根山<br /><br />山麓駅のチケット売り場のおばちゃん曰く、<br />山頂駅で売っているやつは、業者に発注しているやつだから、オリジナルじゃない。こっちのはデザインから全てオリジナルだよ<br /><br />そうまで言われたから買わないわけにはいかんだろう(笑)

    今回の戦利品。

    上:ロープウェイ山麓駅にて
      草津白根山
    下:ロープウェイ山頂駅にて
      こちらは本白根山

    山麓駅のチケット売り場のおばちゃん曰く、
    山頂駅で売っているやつは、業者に発注しているやつだから、オリジナルじゃない。こっちのはデザインから全てオリジナルだよ

    そうまで言われたから買わないわけにはいかんだろう(笑)

  • 【今回の記録】<br /><br />歩行距離:6.4km<br />最大標高:2,150m<br />積算標高:360m<br /><br />足慣らしにしても軽め。気楽なハイキングとして楽しめた。<br />何より、コマクサのオンパレードは至福。<br /><br />さて、明日は四阿山。

    【今回の記録】

    歩行距離:6.4km
    最大標高:2,150m
    積算標高:360m

    足慣らしにしても軽め。気楽なハイキングとして楽しめた。
    何より、コマクサのオンパレードは至福。

    さて、明日は四阿山。

この旅行記のタグ

73いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

山 関東

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • jun1さん 2016/09/12 21:46:16
    こんなに真っ赤なコマクサ、見た事有りません。
    琉球熱さん、こんばんは。

    ここはコマクサの時期が良いのですね。
    ゴゼンタチバナの赤い実に、8月なのに山は秋の気配。

    私も、弓池を通って本白根山に行こうとしたんですが雨が強くなったので断念しました。

    よく調べてなかったのですが、なーんだ本白根山ってピークハント出来ないじゃないんですか。
    いつかリベンジしようかと思ってたけど、今は湯釜にも近づけないし、もういいかって気がしてきました。

    ガスガスで展望無かったけど、真っ赤なコマクサが見れたのはラッキーですよ。

    翌日は四阿山ですね。台風は直撃逸れましたけど。。。山の天気はどうだったのか? 台風一過でしたかしら?

    jun1

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2016/09/12 23:37:19
    RE: こんなに真っ赤なコマクサ、見た事有りません。
    jun1さん、その節はありがとうございました。

    本白根山、一応百名山ですが、ピークハントできるわけでもなく、ロープウェイからのルートは、あまりにあっさりで「山」を楽しむ感じでもなく、、、

    > いつかリベンジしようかと思ってたけど、今は湯釜にも近づけないし、もういいかって気がしてきました。

    (笑)ただ、コマクサの群生は見事ですよ。
    実は私も、当初は湯釜まで足を伸ばすつもりだったんですが、ガスが濃かったことに加え、立入禁止でもあるので、中止しました。

    それでも、コマクサを「これでもか」と言うくらいに見ることができたので、総括すれば「〇(まる)」です。

    四阿山の旅行記は目下作成中です。
    ちょっとお名前を拝借させていただきますね。
  • batfishさん 2016/09/12 20:05:27
    ガスでもコマクサがあれば♪
    琉球熱さん こんばんは!

    本当にピンクが濃いコマクサですね。
    私もコマクサを見るとテンションが上がります♪
    なぜなら、唯一名前のわかる高山植物だから…(^^;
    ガスガスの山でもコマクサが見れればご機嫌ですね。

    コマクサ、今年は見れなかったです。
    来年こそはどこかで見たいです。(北燕岳とか…希望)

    batfish

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2016/09/12 23:28:35
    RE: ガスでもコマクサがあれば♪
    batfishさん、いつもありがとうございます。

    > 私もコマクサを見るとテンションが上がります♪
    > なぜなら、唯一名前のわかる高山植物だから…(^^;

    またまた、ご冗談を(笑)

    でも、最近batfishさんも山は少々ご無沙汰?
    かくいう私も、ここのところ思うように山行が実行できず、なんとなくモヤモヤしています。
    そうこうしているうちに夏山は終わり、高山植物も満足いくほど観察できませんでした。

    今月のシルバーウィークも本当は立山に行きたかったのですが、なぜか沖縄・・・ 全くテンションが上がりません(笑)

    今、2日目の四阿山旅行記作成中です。
    出来上がったら、またよろしくです。
  • mayたんさん 2016/09/12 19:43:04
    紅いコマクサ
    こんな色のコマクサもあるんですねー。
    根が細く深く張るから、礫地でも咲くんですね。知らなかったです。

    しかし登頂を踏めない山があるとは…
    なんで登山道がないんでしょう?
    不思議!
    ガスガスでも花があれば満足できますね♪

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2016/09/12 23:51:32
    RE: 紅いコマクサ
    mayたんさん、いつもありがとうございます。

    山頂への道がない、三角点がない、、、そんな百名山あり?
    そういう意味ではレアかも?

    コマクサは大好きな花だけど、やっぱり淡い色がいいなぁ〜


    今年は仕事の関係もあり、夏山は消化不良でした。もたもたしている間に、もう秋ですよ! 紅葉も見たいけど、名所は激混みだ〜〜

    シルバーウィークはどちらへ? 私は相方に押し切られ南下してきます。
    ほんとは立山縦走したかった!

    久しぶりに本島に行くのに、全くテンションが挙がりません(笑)

    2日目の(本番の)四阿山旅行記は目下鋭意作成中です。

琉球熱さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP